【ADR銘柄一覧】米国市場で取扱われる海外企業リスト

ADR銘柄,米国個別株

米国市場で売買される海外ADR銘柄を一覧してみます。

膨大な数がありますが、そのうち、マネックス証券、SBI証券、楽天証券で取り扱われている銘柄を見てみます。

地域別ー国別でリスト化してみました。

*ADR(American Depositary Receipt=米国預託証券):米国以外の企業の株を裏付けにして預託銀行が発行し、米国の証券取引所に上場されている証券。これは米国から海外企業に投資するための枠組みであり、裏付けとなる株式に価格が連動する。

英国+アイルランド

英国

ABCM アブカム
バイオテクノロジー企業(抗体を開発・提供)
ACHL アキレス・セラピューティクス
バイオ医薬品企業(癌に関する免疫療法を開発)
AMYT アムリット・ファーマ
バイオ医薬品企業(希少疾患患者の治療法の開発・商品化)
ARMH ARMホールディングス
マイクロプロセッサの設計等を手がけるファブレス企業
AUTL オートルス・セラピューティクス
バイオ製薬企業
AZN アストラゼネカ
世界的製薬企業(ワクチン、ガン、循環器・代謝疾患、呼吸器・炎症等に注力)
BCS バークレイズ
英国の大手金融グループ
BP ビーピー
旧社名ブリティッシュ・ペトロリアム。石油スーパーメジャーの一社。
BT BTG
通信サービス
BTI ブリティッシュアメリカンタバコ
世界最大級のタバコメーカー(ブランドは「クール」「ケント」「ラッキーストライク」等)
CMPS コンパス・パスウェイズ
うつ病患者向けに合成製剤(COMP360)を開発
DAVA エンダバ
企業向けアプリを提供するテック企業。
DEO ディアジオ
高級アルコール飲料メーカー(ブランドはスミノフ、ジョニー・ウォーカー、ギネス等)
FRLN フリーライン・セラピューティクス
バイオテクノロジー企業(遺伝子治療を開発)
GSK グラクソスミスクライン
世界的な医薬品企業(ワクチン薬等の開発に強み)
HSBC HSBCホールディングス
世界最大級の金融グループ。世界各国で銀行を経営
IHG インターコンチネンタル・ホテルズG
英国のホテルチェーン大手
IMCR イミュノコア
バイオテクノロジー企業(癌、感染症、自己免疫疾患を治療)
LYG ロイズ・バンキングG
再保険で有名な金融グループ
MFGP マイクロフォーカス・インターナショナル
企業向けアプリを提供するソフトウェア企業
MREO メレオ・バイオファーマG
バイオ医薬品会社
NCNA ニューカナ
バイオ医薬品企業(テクノロジーを用いて癌患者の治療を改善)
NGG ナショナル・グリッド
英国と米国北東部にて送電・天然ガス供給のインフラを運営。
NWG ナットウェストG
大手金融グループ
ORTX オーチャード・セラピューティクス
バイオ医薬品企業(原発性免疫不全症候群、遺伝性代謝疾患、遺伝子治療薬の商用化)
PSO ピアソン
メディアコングロマリット(出版事業、人材育成、資格認証事業。ロングマン英英辞典の版元)
PUK プルーデンシャル
生命保険・金融サービス企業
RDSB ロイヤル ダッチ シェル B
原油の探査、採掘、生産、精製を手がける多国籍企業
RELX レレックス
情報関連サービス会社(科学、技術、医療の分野で事業展開)
RIO リオ・ティント
資源メジャーの一角。鉄鉱石、原料炭、銅、アルミ、ダイヤ等を採掘。
RNLX レナリティクス
医薬品企業(腎臓病向けにAIによる臨床検査薬を開発)
SNN スミス・アンド・ネフュー
医療機器製造会社
TRIN トムソンロイター
世界的に有名なニュースメディア、情報処理サービス
UL ユニリーバ
世界第3位の消費財メーカー。ブランドは「Lux」「Dove」「Lipton」「Ben&Jerry’s」等)
VOD ボーダフォンG
世界最大の携帯電話会社(日本法人は2006年にソフトバンクが買収)。

アイルランド

AMRN アマリン
バイオ製薬企業
AVDL アバデル・ファーマシューティカルズ
バイオ製薬企業(ドラッグデリバリー技術を活用)
CRH シーアールエイチ
セメント・建材大手(1970年にセメント社とロードストーン社が合併)
ELN エラン
バイオ製薬企業

EU圏(ヨーロッパ)

オランダ

AEG エイゴン
総合保険会社(欧州と米国を中心に活動)
ARGX アージェンクスSE
バイオ医薬品企業(自己免疫疾患と癌治療を手がける)
ASML ASML
露光装置で圧倒的シェアを握る半導体製造装置メーカー
ING INGG
保険、銀行、資産運用業務を展開
PHG ロイヤル・フィリップス
家電製品、電子機器、ヘルスケア機器を製造
RDS.A ロイヤル・ダッチ・シェル
石油スーパーメジャーの1角(RDSBは英企業、RDSAは蘭企業)
VEON ビオン
ロシア携帯サービス大手ビンペルコムが本社をオランダに移転。現社名に変更

ドイツ

BFRA バイオフロンテラ
バイオ医薬品企業(紫外線による皮膚病や皮膚疾患の治療薬の開発等)
BNTX バイオンテック
感染症の治療薬を開発する医薬品メーカー
DT ドイツテレコム
独大手通信サービス
FMS フレゼニウス・メディカル・ケア
総合医療企業(輸液療法、栄養療法、透析治療等医療機器製造、病院施設運営等)
JMIA ジュミア・テクノロジーズ
Eコマース会社。主に南アフリカでビジネスを展開
SAP SAP
商用ERPソフトウェア(統合基幹業務システム)メーカー。
SI ジーメンス
その他製造
TRVG トリバゴ
格安ホテル・旅館の料金比較サイトの運営。
VIAO VIAオプトロニクス
部品メーカー。産業機械、自動車、電子機器向けのシステム設計、開発等。
VJET ボクセルジェット
3Dプリンタ会社。高速・大型の3Dプリンタやオンデマンド部品サービスを提供。

スイス

ABB エイ・ビー・ビー
電力、重電、重工業をグローバルに展開。旧社名はアセア・ブラウン・ボベリ
CS クレディ・スイスG
世界最大規模の金融コングロマリット
NVS ノバルティス
大手製薬。医薬品事業の他、コンタクトレンズ製品、後発医薬品事業等を所有。
STM STマイクロエレクトロニクス
自動車産業等へ半導体チップを提供する半導体メーカー
WKEY ワイズキー・インターナショナル
サイバーセキュリティ企業(ブロックチェーンや人工知能等を活用)

ルクセンブルク

MT アルセロール・ミタル
世界最大の鉄鋼メーカー。ルクセンブルグのアルセロール社とオランダのミッタルスチールが06年に統合
TS テナリス
油田管状製品会社
TX テルニウム
鉄鋼会社

スウェーデン

ERIC エリクソン
通信機器サプライヤー企業。5G装置を手がける。
CALT カリディタス・セラピューティクス
バイオテクノロジー企業。
OTLY オートリーG
オーツ麦由来の食品や飲料の製造・販売を手がける

ノルウェー

EQNR エキノル
石油・天然ガス統合会社
OPRA オペラ
ウェブブラウザOperaを提供するノルウェイの開発会社

フィンランド

NOK ノキア
携帯電話メーカー。2014年にMSFT傘下に入る。モバイル向け通信設備では世界第2位。

フランス

ALU アルカテル・ルーセント
通信機器
AXA アクサ
金融(保険)
FTE フランステレコム
通信サービス
SNY サノフィ
製薬大手

ベルギー

BUD アンハイザー・ブッシュ・インベブ
「バドワイザー」で有名な世界最大のビールメーカー。ベルギーのインベブ社が08年に米アンハイザー社を買収。
MTLS マテリアライズ
医療系3Dプリントサービス会社

スペイン

BBV ビルバオ・ビスカヤ・アルヘンタリア銀行
スペインの大手銀行
GRFS グリフォルス
バイオ製薬企業(血液派生物等の治療製品の調達、製造、販売を手がける)
SAN サンタンデール銀行
スペイン最大の銀行。クリーンエネルギーへの融資、投資に力を入れている。
TEF テレフォニカ
大手通信事業者

ロシア(+キプロス)

ロシア

HHR ヘッドハンターG
オンラインの求人サービス会社
MBT モバイル・テレシステムズ
ロシアとCIS諸国における携帯通信最大手
MTL メケル
鉄鋼や石炭等の生産に従事
ROS ロステレコム
通信サービス
VIP ヴィンペル・コム
通信サービス

キプロス

OZON オゾン
ロシアでeコマースプラットフォームを運営
QIWI キウィ
ロシアとCIS諸国における決済サービスプロバイダー

イスラエル

CMMB ケモマブ・セラピューティクス
バイオ医薬品企業(癌の治療法の発見・開発・商品化に注力)
FORTY フォーミュラ・システムズ1985
ソフトウェア開発と既存のソフトウェア拡張サービスを提供
ITMR イターマル・メディカル
心臓病や睡眠呼吸障害の診断機器を研究・開発・マーケ・販売・リース
MITC ミーテック3D
3Dプリンティングと組合わせて培養肉を成長させる工業プロセスを提供
NICE ナイス
マルチメディアソリューション会社
NNDM ナノ・ディメンション
3Dプリンターとナノテクノロジーに基づくインク材料・製品の研究開発を手がける
TEVA テバ・ファーマシューティカルズ
後発医薬品最大手(抗がん剤等が主力)

中東・アフリカ

*JMIAの活動地域はアフリカだが本籍地はドイツ

アラブ首長国連邦

YALA ヤラグループ
アラブ首長国連邦のSNS企業

トルコ

HEPS Dマーケット・エレクトロニック・サービシズ
家電製品、玩具、書籍等様々な製品のオンラインショッピングサイトを運営

南アフリカ

AU アングロゴールド・アシャンティ
金鉱採掘会社
GFI ゴールド・フィールズ
南アフリカ3大産金業者の1社(南ア最大の確認埋蔵量を保有)
HMY ハーモニー・ゴールド・マイニング
金を採掘・探査、抽出、加工
KTC KT
通信サービス
SBSW シバニェ・スティルウォーター
南アフリカでの金の採掘・抽出・加工事業を行う。
SSL サソール
世界的総合エネルギー企業
DRD DRDゴールド
エルゴ・マイニングを通じて金の採掘、探査、地表再処理等を行う。
MIXT MiXテレマティクス
フリートおよびモバイル資産管理ソリューションのプロバイダー。

中南米

ブラジル

ABEV アムベブ
ビールを中心とした総合飲料会社
ARA アラクルーズ・セルロース
紙・パルプを手がける
BAK ブラスケム
石油製品製造業者
BBD バンコ・ブラデスコ
ブラジル4大銀行の1つ。オンラインバンキング、保険、年金、クレカ、個人向け・商業向けローン等を取り扱う
BRFS BRF
主に食肉を取り扱う食品会社
BSBR サンタンデール・ブラジル銀行
銀行。商業銀行、投資銀行、機関投資家等向けの銀行業務を行う。
CIG ミナスジェライス電力
ブラジル最大の電力会社。水力発電の他、火力、風力も手がける。送電網を駆使して通信事業も展開。
CSAN コザン
エネルギー関連サービスを提供
ERJ エンブラエル
リージョナルジェット旅客機市場でトップシェア。世界第4位の旅客機メーカー。
GFA ガフィーザ
その他
GGB ゲルダウ
製鉄会社
GOL ゴル・リニャス・アエリアス・インテリジェンテス
LCC(格安航空会社)
ITUB イタウ ウニバンコ H
大手銀行
PBR ペトロブラス
ブラジル最大の総合石油・ガス会社。深海油田開発にも進出。
SBS サンパウロ州基礎衛生公社
サンパウロ州の人口約6割(2500万人)に上下水道を供給。
SDA サディアS.A
食品
SID シデルルジカ ナシオナル
製鉄会社
SUZ スザーノ
紙パルプ製紙会社
TNE テレ・ノルテ・レステ
通信サービス
UGP ウルトラパール
石油・ガス会社
VALE ヴァーレ
鉄鉱石メジャー(鉄鉱石の生産・販売で世界シェア首位)
VIV テレフォニカ・ブラジル
インターネット・テレサービス会社

メキシコ

AMX アメリカ・モビル
通信事業会社
BSMX サンタンデール メキシコ
大手商業銀行
CX セメックス
世界的なセメントメーカー
FMX フォメント・エコノミコ・メヒカノ
飲料販売持株会社
KOF コカ・コーラ・フェムサ
子会社を通じてメキシコ、コロンビア、ブラジル等でコカコーラ飲料の製造・販売に従事。

チリ

SQM ソシエダード・キミカ・イ・ミネラ・デ・チリ
硝酸カリウムおよびヨウ素化学物質の統合生産会社。
GMAB ジェンマブ
デンマークのがん治療開発のバイオテクノロジー会社
MYTE MYTネザーランド・ペアレント
eコマースプラットフォームで高級ファッションウェアを提供
NVO ノボ・ノルディスク
製薬会社(糖尿病治療の製薬を手がける)
ORPH オルファザイム
バイオ医薬品企業(神経障害性の病気等の治療薬の研究、開発)

アルゼンチン

BMA バンコマクロ
アルゼンチンの金融機関
LOMA ロマ・ネグラ
セメントを生産
YPF YPF
世界的な石油・天然ガス会社

インド

HDB HDFC銀行
商業銀行。リテール事業、法人向け融資、住宅ローン、クレカ等を手がける
IBN ICICI銀行
リテールバンキング、コーポレートバンキングを含むサービスを提供。
INFY インフォシス
インドを代表する世界有数のITコンサル、テクノロジー企業。
MTE マハナガール・テレフォ・ニガム
通信サービス
PTI パトゥニ・コンピューター・システムズ
ソフトウェア・サービス
RDY ドクタ・レディーズ・ラボラトリーズ
医薬品の製造に従事
REDF レディフ・ドットコム・インディア
ソフトウェア・サービス
SAY サティヤムコンピュータサービス
ソフトウェア・サービス
SIFY シフィテクノロジーズ
ポータルサイト運営、Eコマース、ネットカフェ、ケーブルTV等を手がける
TCL タタ・コミュニケーション
インド3大財閥の一角、タタグループの通信サービス部門
TTM タタ・モーターズ
インド3大財閥の一角、タタグループの自動車部門
VEDL ヴェダンタ
鉄鉱石等の採掘、加工を手がける
WIT ウィプロ
ITサービス企業(ソフトウェア開発、ITコンサル、アウトソーシング事業等をグローバル展開)
WNS WNSホールディングス
インドの持株会社

オーストラリア(豪州)

BBL BHPG
鉱物資源の探査、生産手がける
BHP BHPビリトン
世界最大の鉱業会社(2001年に豪州BHP社と英ビリトン社が合併)
MESO メソブラスト
医薬品企業(脊柱、心血管、目等の炎症治療に注力)
PLL ピードモント・リチウム
リチウム鉱物探査会社
WBK ウエストパック銀行
豪州四大市中銀行の一つ。オセアニアと近隣太平洋地域にて事業展開。

東アジア(日韓中台)

韓国

GRVY グラビティ
オンラインゲーム会社
KB KBファイナンシャルG
金融持株会社
KEP 韓国電力公社
公営電力会社
KT KT
固定回線通信事業会社
LPL LGディスプレイ
液晶ディスプレイメーカー。
PKX ポスコ
鉄鋼メーカー
SKM SKテレコム
携帯電話等を扱う無線通信会社

台湾

CHT 中華電信
総合電気通信事業会社
SIMO シリコン・モーション・テクノロジ-
マルチメディア家電市場の半導体ソリューションの設計、開発、販売等に従事。
SPIL シリコンウェア・プレシジョン・インダストリーズ
半導体
TSM 台湾セミコンダクター
半導体チップファウンドリー最大手。最小の半導体チップを製造
UMC 聯華電子
半導体を製造

香港

CEO 中国海洋石油集団
石油
CHL 中国移動(チャイナ モバイル)
香港の携帯電話サービス最大手
CHU 中国聯通(チャイナ ユニコム) ホンコン
通信サービス会社
HCM ハチソン・チャイナ・メディテック
製薬会社
ICLK アイクリック・インターラクティブ・アジアG
マーケティングソリューションとエンタープライズソリューションを提供
MLCO メルコリゾーツ&エンターテインメント
マカオを中心にリゾートやカジノを経営
MSC スタジオ・シティ・インターナショナル
世界的に有名なホテル&カジノリゾート
UCL uクラウドリンクG
データソリューションプロバイダー。

中国

ACH 中国アルミニウム
中国のアルミニウム生産・販売会社(ボーキサイト、炭素等も手がける)
AIH エステティック・メディカル・インターナショナル
総合的な美容医療サービスを提供
API アゴラ
リアルタイムエンゲージメントプラットフォーム(RTE-PaaS)を提供
ATHM オート・ホーム
自動車のオンライン販売サイトを運営
ATV エイコーン・インターナショナル
小売大手
BABA アリババG
中国最大のオンラインマーケットプレイス。金融業、メディア業等にも投資。
BEKE KEホールディングス
住宅取引とサービスのためのオンラインとオフラインのプラットフォームを提供
BGNE ベイジーン
バイオ医薬品企業
BIDU バイドゥ
検索エンジン「百度(バイドゥ)」を運営。近年は自動運転にも注力。
BILI ビリビリ
動画視聴サイトを運営
BLCT ブルーシティ
ネットプラットフォーム企業。モバイルアプリを提供。
BNR バーニング・ロック・バイオテック
バイオテクノロジー企業(癌検出製品を開発)
BQ ボーキー・ホールディング
子会社を通じてペット関連の販売事業やコミュニティ等を運営。
BTCM ビットマイニングA
中国でスポーツ宝くじ等の販売を手がける
BZ カンジュン
モバイルアプリケーションを利用したオンライン求人サービスを提供
BZUN バオズン
Eコマースサイトを運営する中国企業
CAN カナン
仮想通貨マイニング会社
CANG カンゴ
中国にて自動車売買サービスのITプラットフォームを提供
CD チンデータG
データセンターに関するソリューションプロバイダー。中国、インド、マレーシア等で事業を展開。
CEA 中国東方航空
航空輸送サービスを提供。中国国内約60都市間を運航
CHA 中国電信(チャイナ テレコム)
大手通信会社
CMCM チーター・モバイル
インターネット・セキュリティ・ソフトを開発
CMED チャイナメディカル
ヘルスケア
CTK クーテック・ケイマン
ビッグデータ分析やAI機能を提供する携帯インターネット会社
CTRP 携程旅行網(トリップドットコム)
旅行代理店事業(ホテル宿泊、航空券とパッケージツアー等)。オンラインでホテルとフライトの同時予約が可能。
DADA ダダ・ネクサス(達達)
ローカルオンデマンドの小売および配送のプラットフォームを運営
DAO ヨウダオ(有道)
オンライン教育ポータルサイトを展開(ネットイーズから独立)
DDL ディンドン・ケイマン
商品等をeコマースで提供
DIDI ディディ・グローバル
旅客輸送プラットフォームを運営
DOYU ドウユ・インターナショナル
eスポーツ等のライブ中継を手がける
DQ DAQOニュー・エナジー
高純度ポリシリコンを製造し、太陽光発電製品メーカーに販売する
DUO ファンド・ネットワークG
モバイルインターネットやクラウド等を通じて不動産業者のビジネスを支援。
EDU ニューオリエンタルエデュケーション&テクノロジー
教育サービスを展開
EH イーハン
ドローンの開発・商業化を手がける
FANH 氾華金控
保険仲介会社
FINV フィンボリューション
オンライン消費者金融を提供
FMCN フォーカスメディアH
広告大手。BABAが第2位株主
FUTU フツ
オンライン仲介および証拠金の融資サービス会社
GA ジャイアントインタラクティブG
エンターテイメント
GDS GDSホールディングス
データセンターの設立や管理等を手がける
GHG グリーン・ツリー・ホスピタリティG
ホテルの運営グループ。フランチャイズ形式でホテルチェーンを運営。
GOTU ガオツ・テクエデュ
教育系テクノロジー企業(幼稚園年長~高校卒業までの児童・生徒が対象)
GRCL グラセル・バイオテクノロジーズ
バイオ医薬品企業(癌治療のための細胞と遺伝子治療の開発・発見に注力)
GTH ジェネトロン
バイオサイエンス企業(がんの分子プロファイリングが専門)
HIMX ハイマックス テクノロジーズ
集積回路(IC)の設計や液晶ディスプレイ等を製造
HKIB AMTDインターナショナル
香港の顧客向けに金融サービスを提供
HMIN ホームインズ&ホテルズ
ホテル大手
HNP ファネン・パワー
電力会社の1つ。送配電、変電、関連事業を手がける。
HTHT ファージューG
ホテル事業を展開
HUIZ フイゼ・ホールディング
子会社を通じて保険のオンライン・プラットフォームを運営。
HUYA フーヤ
動画配信サービス企業
IH iヒューマン
子供向けの学習アプリ、学習教材を提供
IMAB I-Mab
バイオテクノロジー企業(ガンや自己免疫疾患を対象に新薬発見や開発・製品化)
IQ アイチーイー
オンライン動画ストリーミングサービスを提供
JD JDドットコム
オンライン小売大手。
JFIN ジャインG
個人向けオンライン金融市場運営会社
JFU 9F
ITソリューションを提供
JG オーロラ・モービル
データ収集や分析のソリューションのためのアプリケーションを提供
JKS ジンコソーラー・H
太陽光発電に関わる製造会社
JOBS 51ジョブ
総合人材サービス事業を展開
JRJC チャイナ・ファイナンシャル・オンライン
子会社を通じて、ニュース、データ分析、投資顧問事業等を提供。
KC キングソフト・クラウド
子会社を通じゲーム、教育等の分野にクラウドサービスを提供。
KONG コンゾン(空中網)
ソフトウェア・サービス
LAIX ライクス
中国で人工知能を用いた英語学習サービスを提供
LEJU 楽居集団(レジュH)
中国でオンライン不動産サイトを運営
LFC チャイナ・ライフ・インシュアランス
生命保険会社
LI LI・オート(理想汽車)
電気自動車を開発、製造
LIZI リージー
音声を作成、保存、共有するモバイルアプリケーションを運用
LU 陸金所
融資仲介に関する個人向け金融サービスを提供
MF ミスフレッシュ
食料品を販売するオンラインプラットフォームを運営
MNSO ミニソーG
生活雑貨を提供する小売業者
MOGU モグ
オンラインファッションプラットフォーム運営会社
MOLN モレキュラー・パートナーズ
腫瘍、炎症に関するバイオ医薬品の開発と販売を手がける
MOMO ハローG
位置情報を利用したSNSサービスを提供
MR マインドレイ(深圳邁瑞生物医療電子)
中国で最大の医療機器企業
NCTY The9
エンターテイメント
NEW プーシン
教育サービス企業
NIO ニオ
電気自動車メーカー
NIU ニウ・テクノロジーズ
電動バイクメーカー
NOAH ノア
富裕層向けビジネスを運営
NPD チャイナナップスタ・ーチェインドラッグ
小売大手
NTES ネットイーズ
ポータルサイトやオンラインゲーム等を展開
OCFT ワンコネクト・フィナンシャル・テクノロジー
金融系プラットフォームサービスを提供(銀行、保険、資産管理等)。
OG オニオン・グローバル
中国およびアジア地域でeコマースストアを運営
PDD ピンドュオドュオ
Eコマース企業(売り手と買い手がSNSを活用し、まとめ買いが可能)
PTR ペトロチャイナ
中国石油天然気集団公司の中で採算性の高い部門を民営化(1999年設立)
PWRD パーフェクトワールド
エンターテイメント
QD クディアン
オンラインマイクロクレジットサービスを提供
QFIN 360ファイナンス
デジタル消費者金融プラットフォームを運営する360グループを子会社とする企業
QH 趣活
eコマース業界に運用ソリューションを提供
QTT 趣頭条
ニュースアプリ会社
RAAS クルーペンG
クラウドベースの通信ソリューションを提供
RENN レンレン
オンラインゲーム、オンライン広告及びソーシャルネットワーキング、ネット上のプラットフォームを提供
RERE 愛回収(アイフイショウ)
中古電子製品の買取、販売サービスを提供
RLX RLXテクノロジー(霧芯科技)
電子タバコ製品を製造
SECO 寺庫
ネットを通じてバッグ、時計、ジュエリー、衣料品等高級品等を販売。
SFUN ファン
不動産関係のポータルサイトを運営。
SHI シノペック・シャンハイ・ペトロケミカル
石油化学会社(原油の合成繊維、プラスチック、石油製品への加工業務等)
SNDA 盛趣遊戯
エンターテイメント
SNP 中国石油化工(シノペック)
大手石油会社
SOGO ソゴウ
Sogou Searchと呼ばれる検索エンジンを所有
SOHU ソフー・ドット・コム
オンラインメディア、検索、ゲーム、コミュニティとモバイルサービスを提供
SOS SOS
緊急救助サービスを提供
STG サンランズ テクノロジー G
オンラインで学位取得や卒業生向けの専門認定コース等の教育サービスを提供
STV チャイナデジタルTV
通信機器
SY ソーヤング・インターナショナル
美容クリニックに関するオンラインサービス会社
TAL TALエデュケーション
中国にて幼稚園児から高校3年生向けに学習塾サービスを提供
TCOM トリップ・ドットコムG
旅行代理店事業(ホテル宿泊、航空券、パッケージツアー等)。オンラインでホテルとフライトの同時予約が可能。
TIGR アップフィンテック・H
オンライン証券会社
TME テンセント・ミュージック・エンターテイメント
音楽ストリーミング企業
TUYA ツーヤ
IoTクラウドプラットフォームを提供
UXIN ユウシン
中古車取引プラットフォーム企業(カーオークションの運営、車両探知、支払保証、名義変更手続き等)
VIOT バイオミ・テクノロジー
スマート家電メーカー
VIPS ビップショップH
オンライン通販企業(会員向けに期間限定でブランド商品を割引価格で販売)
VNET 21バイアネットG
インターネットデータセンターサービスプロバイダー会社
WB ウェイボー
「新浪微博(シナウェイボー)」を運営
WDH ウォータードロップ(水滴公司)
オンライン共済保険を取り扱う
WIMI WiMiホログラム・クラウド
拡張現実(AR)ベースのホログラムサービスと製品を提供
WX WUXIファーマテック
医薬品
XPEV シャオペン
電気自動車の設計、製造、販売を手がける
XYF Xファイナンシャル
フィンテック企業
YGE 英利緑色能源
ソーラーパネルメーカー
YI 111
オンライン薬局
YJ ユンジ
ソーシャルEコマースプラットフォーム会社
YMM フルトラック・アライアンス
トラック配車サービスを手がける
YQ 17エデュケーション・アンド・テクノロジーG
学習評価のコンテンツを開発する教育テクノロジー企業
YSG 逸仙控股
子会社を通じて、化粧品、スキンケア、その他の美容製品を販売
YY ジョイ
オンライン動画ストリーミングサービスを提供
ZEPP ファーミ
主に生体認証・アクティビティデータ駆動の電子機器会社
ZH 知乎(チーフー)
オンラインコミュニティサイトを運営
ZNH チャイナ・サザン・エアラインズ
航空会社。乗客・貨物輸送、航空機器メンテナンス、リースサービス等の提供。
ZTO Ztoエクスプレス
中国の国内や世界各地で商品の特急配達サービスに従事

日本

CAJ キヤノン
コピー機、カメラ、レンズ、インクジェットプリンター等の電子製品を設計、製造、販売
IIJI インターネットイニシアチブ
通信サービス
IX オリックス
リース、ローン、不動産、投資および運用、小売、海外事業を展開
MRM メディロム
リラクゼーションとヘルスケアサービスを提供するヘルスケアサロンを運営
MUFG 三菱UFJフィナンシャルG
日本国内最大の金融機関グループ
SONY ソニー
テレビ・ビデオ、ゲーム機器等を製造。傘下に銀行や保険業を所有
TAK 武田薬品工業
製薬会社

東南アジア

シンガポール

SE シー
総合プラットフォーム会社(デジタルエンタメ・Eコマース・金融サービスを展開)

フィリピン

PHI フィリピン・ロング・ディスタンス・テレフォン
フィリピン最大の通信事業者。携帯電話、固定電話サービスの他、ITネットワークやTV放送運営も行う