CMEグループの株価·決算·配当

金融

CMEグループ(Chicago Mercantile Exchange Group Inc.=シカゴ・マーカンタイル取引所)は世界最大級の商品・金融先物取引所の持株会社です。

まず、会社の概要や主な情報、近年のニュースなどを見てみましょう。

CMEはCBOT(シカゴ商品取引所)、NYMEX(ニューヨーク・マーカンタイル取引所)、COMEX(ニューヨーク商品取引所)などの取引所を運営し、先物・オプションの国際市場として、24時間、金利・株価指数・外国為替・エネルギー・農産物・金属などでデリバティブ市場を提供。

電子先物取引プラットフォームだけでなく、店頭でも取引を行い、清算機関(クリアリングハウス)も運営しています。

金融先物取引は1972年、CMEにおいて外国通貨の先物取引をしたことから始まり、その後、CMEは2007年にはシカゴ商品取引所と合併、2008年にはニューヨーク・マーカンタイル取引所を買収し、デリバティブ取引の主な市場になりました。

株価:過去~現在

※チャート左目盛り:青線は株価推移赤線は200日移動平均線

※チャート右目盛り:緑線は10年国債利回り

※株価の成長率や前日比(前日始値~前日終値)、52週高値/安値のほか、PER(株価収益率)、時価総額、株式数、取引の出来高などの内容を整理。リアルタイムは無理ですが株価は最大20分ディレイでフォロー。今後の見通しの参考情報として目標株価も掲載。


配当利回りと配当性向

さらに、配当利回りを見てみます。

権利落ち日 配当 利回り 株価
2023/3/9 1.1 4.28% 177.5
2022/12/27 4.5 4.47% 167.7
2022/12/8 1 2.2% 177.2
2022/9/8 1 1.88% 202
2022/6/9 1 1.87% 197.9
2022/3/9 1 1.61% 230.1
2021/12/27 3.25 2.96% 229.4
2021/12/9 0.9 1.95% 227.6
2021/9/9 0.9 3.14% 192.5
2021/6/9 0.9 2.78% 215.5
2021/3/9 0.9 3.62% 209.7
2020/12/27 2.5 3.31% 178.5

配当性向の推移もモーニングスター(MS)社のデータで確認してみましょう。
★配当性向=1株配当÷EPS×100〔純利益から配当金を支払っている割合〕
★単純計算=EPS÷1株配当。MS試算=モーニングスター社の試算値

年/月 EPS 配当 配当性向
(GAAP) 単純計算 MS試算
08/12 2.43 0.92 37.9 28.4
09/12 2.48 0.92 37.1 37.1
10/12 2.86 0.92 32.2 32.1
11/12 5.43 1.12 20.6 28.4
12/12 2.7 1.79 66.3 66.4
13/12 2.92 1.8 61.6 63.2
14/12 3.35 1.88 56.1 61.7
15/12 3.69 2 54.2 52.7
16/12 4.53 2.4 53 53.6
17/12 11.94 2.64 22.1 58.5
18/12 5.71 2.8 49 20.8
19/12 5.91 3 50.8 51.8
20/12 5.87 3.4 57.9 55
21/12 7.29 3.6 49.4 52.4


四半期決算 予想:結果

さらに、マーケットにおけるEPSと売上の予想値の変動を整理してみます。
なお、CMEのIRページ(四半期決算)はこちら
(※Q=四半期決算、月/日=データの日時。予想値は英語版のヤフーファイナンスで更新)。

★EPS:予想と結果

予想 4/24 1月前 2月前
2024 8.83 8.79 8.81
2023 8.64 8.41 8.42
Q:23/6 2.13 2.11 2.12
Q:23/3 2.36 2.15 2.15
EPS 予想 結果 %
23/3 2.36 2.42 0.06 2.5
22/12 1.88 1.92 0.04 2.1
22/9 1.94 1.98 0.04 2.1
22/6 1.93 1.97 0.04 2.1
22/3 2.00 2.11 0.11 5.5
21/12 1.64 1.66 0.02 1.2
21/9 1.56 1.60 0.04 2.6
21/6 1.61 1.64 0.03 1.9
21/3 1.75 1.79 0.04 2.3
20/12 1.37 1.39 0.02 1.5
20/9 1.41 1.38 -0.03 -2.1
20/6 1.62 1.63 0.01 0.6
20/3 2.23 2.33 0.10 4.5
19/12 1.54 1.52 -0.02 -1.3
19/9 1.76 1.90 0.14 8.0
19/6 1.76 1.76 0.00 0.0
19/3 1.60 1.62 0.02 1.3
18/12 1.73 1.77 0.04 2.3
18/9 1.43 1.45 0.02 1.4
18/6 1.72 1.74 0.02 1.2
18/3 1.85 1.86 0.01 0.5

graph

★売上高:予想と結果

予想 4/24 1月前 2月前
2024 5440 5480 5500
2023 5270 5220 5230
Q:23/6 1280 1300 1300
Q:23/3 1380 1310 1310
売上 予想 結果
23/3 1,390 1,440 50 3.6
22/12 1,210 1,210 0 0.0
22/9 1,220 1,230 10 0.8
22/6 1,250 1,240 -10 -0.8
22/3 1,320 1,350 30 2.3
21/12 1,170 1,150 -20 -1.7
21/9 1,150 1,110 -40 -3.5
21/6 1,180 1,180 0 0.0
21/3 1,260 1,250 -10 -0.8
20/12 1,100 1,100 0 0.0
20/9 1,100 1,080 -20 -1.8
20/6 1,200 1,180 -20 -1.7
20/3 1,490 1,520 30 2.0
19/12 1,150 1,140 -10 -0.9
19/9 1,260 1,277 17 1.3
19/6 1,281 1,273 -8 -0.6
19/3 1,191 1,180 -11 -0.9
18/12 1,199 1,237 38 3.2
18/9 913 904 -9 -1.0
18/6 1,050 1,060 10 1.0
18/3 1,122 1,109 -13 -1.2

graph

業績:通期決算実績

通期の売上、利益、資産、負債、資本、キャッシュフローなどの詳細を見てみます(単位は百万ドル)
なお、CMEのIRページ(年次報告書)はこちら

損益計算(売上、純利益等)

graph

CME 売上高 営業CF 同マージン 純利益
08/12 2561 1197 47% 961
09/12 2613 1083 41% 826
10/12 3004 1360 45% 951
11/12 3281 1346 41% 1812
12/12 2915 1220 42% 896
13/12 2936 1281 44% 977
14/12 3113 1291 41% 1127
15/12 3327 1533 46% 1247
16/12 3595 1732 48% 1534
17/12 3645 1751 48% 4063
18/12 4309 2441 57% 1962
19/12 4868 2673 55% 2117
20/12 4884 2716 56% 2105
21/12 4670 2402 51% 2617
22/12 5019 3056 61% 2657

同マージン=営業キャッシュフローマージン。15%もあれば優良。通常、売上高>営業CF>純利益となる。営業CF<純利益となる企業は粉飾決算の可能性あり。
EPSや売上高成長率

CME 売上成長 EPS DSO
08/12 46% 2.43
09/12 2% 2.48 34.7
10/12 15% 2.86 36.2
11/12 9% 5.43 32.2
12/12 -11% 2.7 33.5
13/12 1% 2.92 37.6
14/12 6% 3.35 40
15/12 7% 3.69 39.3
16/12 8% 4.53 37
17/12 1% 11.94 36
18/12 18% 5.71 46.9
19/12 13% 5.91 36.9
20/12 0% 5.87 34.5
21/12 -4% 7.29 33.8
22/12 7% 7.4 35.1

※売上成長:前年度比の伸び率
※DSO(デイズセールスアウトスタンディング):売掛金回収に要する日数。売掛金÷1日平均売上高。期末に無理して売込んでEPSをよい数値にすると売掛金が増え、DSOが大きくなる。

バランスシート

graph

CME 総資産 総負債 株主資本 自己資本率
08/12 48159 29470 18689 39%
09/12 35651 16350 19301 54%
10/12 35046 14986 20060 57%
11/12 40759 19207 21552 53%
12/12 38863 17438 21425 55%
13/12 54278 33117 21161 39%
14/12 72242 51318 20924 29%
15/12 67359 46808 20551 31%
16/12 69369 49029 20340 29%
17/12 75791 53379 22412 30%
18/12 77476 51510 25966 34%
19/12 75215 49056 26159 35%
20/12 124660 98308 26352 21%
21/12 196780 169381 27399 14%
22/12 174176 147297 26879 15%

ROAとROEなど

CME ROA ROE 流動比率
08/12 2% 5% 103%
09/12 2% 4% 103%
10/12 3% 5% 113%
11/12 4% 8% 114%
12/12 2% 4% 114%
13/12 2% 5% 104%
14/12 2% 5% 102%
15/12 2% 6% 103%
16/12 2% 8% 103%
17/12 5% 18% 102%
18/12 3% 8% 101%
19/12 3% 8% 103%
20/12 2% 8% 101%
21/12 1% 10% 101%
22/12 2% 10% 101%

★ROA=純利益÷総資産
★ROE=純利益÷自己資本
★流動比率=流動資産÷流動負債 ※短期的な支払い能力を見る指標

キャッシュフロー

graph

CME 営業CF 投資CF 財務CF
08/12 1197 -3749 2005
09/12 1083 545 -1665
10/12 1360 -112 -653
11/12 1346 -154 -1006
12/12 1220 -209 -448
13/12 1281 191 -606
14/12 1291 -199 -2196
15/12 1533 18 -1224
16/12 1732 54 -1621
17/12 1751 180 -1985
18/12 2441 -1890 -1080
19/12 2673 -153 -2341
20/12 2716 -176 -2458
21/12 2402 58 69909
22/12 3056 -490 -25382