【EURN】ユーロナブの株価と決算、配当
ユーロナブはベルギーのタンカー運輸会社です。
原油と石油製品の輸送と貯蔵のための船隊を所有し、運航しています。
タンカー事業と浮体式貯蔵積出設備事業の2部門を保有。
原油タンカーを国際市場で運営し、FSO事業では、原油・石油製品の浮体式生産貯蔵積出設備を手がけています。
売上のほとんどをタンカー事業が占め、グローバルに収益をあげています。
株価推移とチャート、主要指標を一覧
※左目盛り:青線は株価推移、赤線は200日移動平均線/右目盛り:緑線は10年国債利回り
※株価と主要指標はグーグルファイナンス関数から取得(単位 時価総額:億ドル、株式数:億、1日の平均取引量:100万ドル)
配当利回り
さらに、配当利回りを見てみます。
権利落ち日 | 配当 | 利回り | 株価 |
2021/8/30 | 0.03 | 2.24% | 8.05 |
2021/5/20 | 0.03 | 6.51% | 9.53 |
2021/2/24 | 0.03 | 15.20% | 9.21 |
2020/11/19 | 0.09 | 20.62% | 8.05 |
2020/8/18 | 0.47 | 16.65% | 9.79 |
2020/6/15 | 0.81 | 12.69% | 9.14 |
2020/5/28 | 0.29 | 3.45% | 10.14 |
2019/9/26 | 0.06 | 0.65% | 9.2 |
2018/9/26 | 0.06 | 2.09% | 8.6 |
2018/5/14 | 0.06 | 1.43% | 8.4 |
2017/9/25 | 0.06 | 3.57% | 7.85 |
2017/5/22 | 0.22 | 10.00% | 7.7 |
四半期決算(2021予想など)
さらに、四半期決算のEPSと売上の予想を整理してみます。
(※下記図表では、Y=年度決算、Q=四半期決算、日/月=データの日時、その右欄に1カ月前、2か月前の予想値を記載。予想値の主な出所は英語版のヤフーファイナンス)。
EPS:予想と結果
予想 | 2/23 | 1月前 | 2月前 |
Y:2023 | 0.88 | – | – |
Y:2022 | -0.13 | – | – |
Q:22/6 | -0.12 | – | – |
Q:22/3 | -0.3 | – | – |
EPS | 予想 | 結果 | 差 | % |
21/12 | -0.41 | -0.38 | 0.03 | 7.3 |
21/9 | -0.42 | -0.53 | -0.11 | -26.2 |
21/6 | -0.47 | -0.49 | -0.02 | -4.3 |
21/3 | -0.37 | -0.36 | 0.01 | 2.7 |
20/12 | -0.24 | -0.23 | 0.01 | 4.2 |
20/9 | 0.21 | 0.22 | 0.01 | 4.8 |
20/6 | 1.15 | 1.14 | -0.01 | -0.9 |
20/3 | 0.87 | 1.01 | 0.14 | 16.1 |
19/12 | 0.69 | 0.70 | 0.01 | 1.4 |
19/9 | -0.16 | -0.17 | -0.01 | -6.3 |
19/6 | -0.20 | -0.18 | 0.02 | 10.0 |
19/3 | 0.12 | 0.09 | -0.03 | -25.0 |
売上:予想と結果
予想 | 2/23 | 1月前 | 2月前 |
Y:2023 | 903 | – | – |
Y:2022 | 642 | – | – |
Q:22/6 | 121 | – | – |
Q:22/3 | 93 | – | – |
売上 | 予想 | 結果 | 差 | % |
21/12 | 131 | 117 | -14 | -10.7 |
21/9 | 93 | 99 | 6 | 6.5 |
21/6 | 86 | 104 | 18 | 20.9 |
21/3 | 115 | 113 | -2 | -1.7 |
20/12 | 152 | 138 | -14 | -9.2 |
20/9 | 268 | 241 | -27 | -10.1 |
20/6 | 433 | 435 | 2 | 0.4 |
20/3 | 368 | 417 | 49 | 13.2 |
19/12 | 393 | 355 | -38 | -9.6 |
19/9 | 136 | 141 | 5 | 3.7 |
19/6 | 133 | 169 | 36 | 27.3 |
19/3 | 195 | 233 | 38 | 19.5 |
通年決算(GAAP基準)
最後に、通年決算の数字を見てみます(以下、売上、利益、資産、負債、資本、キャッシュフローなどの単位は百万ドル。EPS=希薄化後EPS)。
損益計算(売上、純利益等)
EURN | 売上高 | 営業CF | 同マージン | 純利益 |
11/12 | 394 | 56 | 14% | -96 |
12/12 | 411 | 78 | 19% | -119 |
13/12 | 401 | 26 | 6% | -90 |
14/12 | 474 | 15 | 3% | -46 |
15/12 | 847 | 451 | 53% | 350 |
16/12 | 684 | 438 | 64% | 204 |
17/12 | 513 | 211 | 41% | 1 |
18/12 | 600 | 1 | 0% | -110 |
19/12 | 932 | 272 | 29% | 112 |
20/12 | 1231 | 970 | 79% | 473 |
同マージン=営業キャッシュフローマージン。15%もあれば優良。通常、売上高>営業CF>純利益となる。営業CF<純利益となる企業は粉飾決算の可能性あり。
EPSや営業利益率など
EURN | SG(%) | EPS | DSO |
11/12 | -1.92 | ||
12/12 | 4% | -2.38 | |
13/12 | -2% | -1.79 | |
14/12 | 18% | -0.39 | 142.6 |
15/12 | 79% | 2.22 | 92.2 |
16/12 | -19% | 1.29 | 81.9 |
17/12 | -25% | 0.01 | 90 |
18/12 | 17% | -0.57 | 165.8 |
19/12 | 55% | 0.52 | 117.8 |
20/12 | 32% | 2.25 | 62 |
※SG(セールスグロース):売上高成長率(前年度比)
※DSO(デイズ・セールス・アウトスタンディング):売掛金回収に必要な日数。売掛金÷1日平均売上高で計算。期末に無理して売込みをかけてEPSをよい数値にした企業の場合は、売掛金が増え、DSOの数値が大きくなる。
バランスシート
EURN | 総資産 | 総負債 | 株主資本 | 自己資本率 |
11/12 | 2451 | 1470 | 981 | 40% |
12/12 | 2363 | 1496 | 867 | 37% |
13/12 | 2149 | 1348 | 801 | 37% |
14/12 | 3096 | 1624 | 1473 | 48% |
15/12 | 3041 | 1135 | 1906 | 63% |
16/12 | 3047 | 1159 | 1888 | 62% |
17/12 | 2811 | 965 | 1846 | 66% |
18/12 | 4127 | 1867 | 2261 | 55% |
19/12 | 4165 | 1853 | 2312 | 56% |
20/12 | 3687 | 1375 | 2312 | 63% |
ROAとROEなど
EURN | ROA | ROE | 流動比率 |
11/12 | -4% | -10% | 117% |
12/12 | -5% | -14% | 96% |
13/12 | -4% | -11% | 93% |
14/12 | -1% | -3% | 182% |
15/12 | 12% | 18% | 208% |
16/12 | 7% | 11% | 197% |
17/12 | 0% | 0% | 177% |
18/12 | -3% | -5% | 182% |
19/12 | 3% | 5% | 254% |
20/12 | 13% | 20% | 222% |
★ROA=当期純利益÷総資産 ※総資産を用いて企業があげた利益の割合
★ROE=当期純利益÷自己資本 ※投下資本に対して企業があげた利益の割合
★流動比率=流動資産÷流動負債 ※短期的な支払い能力を見る指標
キャッシュフロー
EURN | 営業CF | 投資CF | 財務CF |
11/12 | 56 | 36 | -72 |
12/12 | 78 | -101 | -17 |
13/12 | 26 | 43 | -93 |
14/12 | 15 | -1023 | 1189 |
15/12 | 451 | -206 | -365 |
16/12 | 438 | -101 | -261 |
17/12 | 211 | -40 | -235 |
18/12 | 1 | 190 | -160 |
19/12 | 272 | 44 | -191 |
20/12 | 970 | -117 | -1000 |