JD:京東商城の株価·決算
京東商城(JD.com)は中国発のEコマースの企業です。
(日本語で読む場合は「ジンドンしょうじょう」と言われています)
まず、会社の概要や主な情報、近年のニュースなどを見てみましょう。
JDは、「360buy」をつくった劉強東が、2004年に「京東多媒体網」をつくり、ネット販売でPC機器を販売したことから始まりました。
06年には携帯や家電に範囲を拡大。2010年以降は書籍その他にも手を伸ばし、AMZNに似た形態になってきます(取扱品は、PCや携帯、家電、衣類、書籍、食品など)。
通販サイトの「JDモール」とマーケットプレイスが売上の柱で、現地に根付いた独自の販売網を強みにしています。
2014年にNASDAQに上場。インドやロシア、ブラジルなどの新興国も開拓しました。
中国国内の通販ではBABA(アリババ)に次ぐ勢いをもっており、近年では世界初の商用ドローン宅配便を実現したことで注目を集めました。
現在、楽天がドローン+地上宅配ロボの開発で協力関係を築いています。
株価:過去~現在
※チャート左目盛り:青線は株価推移、赤線は200日移動平均線
※チャート右目盛り:緑線は10年国債利回り
※株価の成長率や前日比(前日始値~前日終値)、52週高値/安値のほか、PER(株価収益率)、時価総額、株式数、取引の出来高などの内容を整理。リアルタイムは無理ですが株価は最大20分ディレイでフォロー。今後の見通しの参考情報として目標株価も掲載。
四半期決算 予想:結果
さらに、マーケットにおけるEPSと売上の予想値の変動を整理してみます。
(※Q=四半期決算、月/日=データの日時。予想値は英語版のヤフーファイナンスで更新)
なお、JDのIRページ(四半期決算)はこちら
★EPS:予想と結果
予想 | 4/24 | 1月前 | 2月前 |
2024 | 3.43 | 3.67 | 3.84 |
2023 | 2.78 | 2.91 | 2.99 |
Q:23/6 | 0.62 | 0.7 | 0.74 |
Q:23/3 | 0.51 | 0.53 | 0.58 |
EPS | 予想 | 結果 | 差 | % |
23/3 | 0.68 | 0.69 | 0.01 | 1.5 |
22/12 | 0.50 | 0.70 | 0.20 | 40.0 |
22/9 | 0.62 | 0.87 | 0.25 | 40.3 |
22/6 | 0.40 | 0.59 | 0.19 | 47.5 |
22/3 | 0.24 | 0.37 | 0.13 | 54.2 |
21/12 | 0.24 | 0.35 | 0.11 | 45.8 |
21/9 | 0.32 | 0.50 | 0.18 | 56.3 |
21/6 | 0.35 | 0.45 | 0.10 | 28.6 |
21/3 | 0.35 | 0.38 | 0.03 | 8.6 |
20/12 | 0.19 | 0.23 | 0.04 | 21.1 |
20/9 | 0.41 | 0.53 | 0.12 | 29.3 |
20/6 | 0.40 | 0.52 | 0.12 | 30.0 |
20/3 | 0.12 | 0.28 | 0.16 | 133.3 |
19/12 | 0.06 | 0.08 | 0.02 | 33.3 |
19/9 | 0.18 | 0.29 | 0.11 | 61.1 |
19/6 | 0.09 | 0.33 | 0.24 | 266.7 |
19/3 | 0.13 | 0.33 | 0.20 | 275.0 |
18/12 | -0.04 | 0.07 | 0.11 | -275.0 |
18/9 | 0.08 | 0.12 | 0.04 | 50.0 |
18/6 | 0.12 | 0.05 | -0.07 | -58.3 |
– | – | – | – | – |

★売上高:予想と結果
予想 | 4/24 | 1月前 | 2月前 |
2024 | 177390 | 189040 | – |
2023 | 160610 | 168510 | 172040 |
Q:23/6 | 41280 | 43130 | – |
Q:23/3 | 34860 | 35300 | 36770 |
売上 | 予想 | 結果 | 差 | % |
23/3 | 34,870 | 34,980 | 110 | 0.3 |
22/12 | 42,610 | 42,430 | -180 | -0.4 |
22/9 | 34,310 | 34,210 | -100 | -0.3 |
22/6 | 39,090 | 39,080 | -10 | 0.0 |
22/3 | 35,200 | 35,530 | 330 | 0.9 |
21/12 | 43,340 | 43,640 | 300 | 0.7 |
21/9 | 33,900 | 33,940 | 40 | 0.1 |
21/6 | 38,490 | 39,130 | 640 | 1.7 |
21/3 | 29,670 | 31,560 | 1,890 | 6.4 |
20/12 | 33,670 | 34,550 | 880 | 2.6 |
20/9 | 25,560 | 26,488 | 928 | 3.6 |
20/6 | 27,415 | 28,962 | 1,547 | 5.6 |
20/3 | 19,285 | 20,648 | 1,363 | 7.1 |
19/12 | 23,742 | 24,517 | 775 | 3.3 |
19/9 | 18,400 | 18,865 | 465 | 2.5 |
19/6 | 21,719 | 21,891 | 172 | 0.8 |
19/3 | 17,777 | 18,042 | 265 | 1.5 |
18/12 | 19,338 | 19,611 | 273 | 1.4 |
18/9 | 15,605 | 15,255 | -350 | -2.2 |
18/6 | 19,048 | 18,481 | -567 | -3.0 |
業績:通期決算実績
通期の売上、利益、資産、負債、資本、キャッシュフローなどの詳細を見てみます(単位は百万ドル)
なお、JDのIRページ(年次報告書)はこちら
損益計算(売上、純利益等)
JD | 売上高 | 営業CF | 同マージン | 純利益 |
12/12 | 6762 | 229 | 3% | -542 |
13/12 | 11454 | 590 | 5% | -411 |
14/12 | 18535 | 164 | 1% | -2088 |
15/12 | 27986 | -280 | -1% | -1448 |
16/12 | 37465 | 1263 | 3% | -548 |
17/12 | 55689 | 3815 | 7% | -23 |
18/12 | 67198 | 3037 | 5% | -362 |
19/12 | 82865 | 3560 | 4% | 1750 |
20/12 | 114299 | 6520 | 6% | 7572 |
21/12 | 149326 | 6638 | 4% | -559 |
22/12 | 151690 | 8383 | 6% | 1507 |
同マージン=営業キャッシュフローマージン。15%もあれば優良。通常、売上高>営業CF>純利益となる。営業CF<純利益となる企業は粉飾決算の可能性あり。
EPSや売上高成長率
JD | 売上成長 | EPS | DSO |
12/12 | 96% | -0.72 | 4.2 |
13/12 | 69% | -0.48 | 2.6 |
14/12 | 62% | -1.72 | 7.7 |
15/12 | 51% | -1.06 | 19.1 |
16/12 | 34% | -0.4 | 24.5 |
17/12 | 49% | -0.02 | 16.5 |
18/12 | 21% | -0.26 | 8.8 |
19/12 | 23% | 1.18 | 3.9 |
20/12 | 38% | 4.86 | 3.5 |
21/12 | 31% | -0.36 | 4.6 |
22/12 | 2% | 0.93 | |
※売上成長:前年度比の伸び率
※DSO(デイズセールスアウトスタンディング):売掛金回収に要する日数。売掛金÷1日平均売上高。期末に無理して売込んでEPSをよい数値にすると売掛金が増え、DSOが大きくなる。
バランスシート
JD | 総資産 | 総負債 | 株主資本 | 自己資本率 |
12/12 | 2923 | 1876 | 1047 | 36% |
13/12 | 4297 | 2770 | 1527 | 36% |
14/12 | 10717 | 4673 | 6044 | 56% |
15/12 | 13147 | 8411 | 4736 | 36% |
16/12 | 23099 | 18178 | 4921 | 21% |
17/12 | 28289 | 20237 | 8052 | 28% |
18/12 | 30422 | 21569 | 8853 | 29% |
19/12 | 37307 | 25146 | 12161 | 33% |
20/12 | 64718 | 33380 | 31338 | 48% |
21/12 | 77912 | 39377 | 38535 | 49% |
22/12 | 86306 | 46560 | 39746 | 46% |
ROAとROEなど
JD | ROA | ROE | 流動比率 |
12/12 | -19% | -52% | 137% |
13/12 | -10% | -27% | 135% |
14/12 | -19% | -35% | 172% |
15/12 | -11% | -31% | 119% |
16/12 | -2% | -11% | 102% |
17/12 | 0% | 0% | 97% |
18/12 | -1% | -4% | 87% |
19/12 | 5% | 14% | 99% |
20/12 | 12% | 24% | 135% |
21/12 | -1% | -1% | 135% |
22/12 | 2% | 4% | 132% |
★ROA=純利益÷総資産
★ROE=純利益÷自己資本
★流動比率=流動資産÷流動負債 ※短期的な支払い能力を見る指標
キャッシュフロー
JD | 営業CF | 投資CF | 財務CF |
12/12 | 229 | -551 | 466 |
13/12 | 590 | -441 | 462 |
14/12 | 164 | -2128 | 2964 |
15/12 | -280 | -352 | 726 |
16/12 | 1263 | -6952 | 5862 |
17/12 | 3815 | -5763 | 2956 |
18/12 | 3037 | -3793 | 1632 |
19/12 | 3560 | -3641 | 370 |
20/12 | 6520 | -8860 | 10892 |
21/12 | 6638 | -11651 | 3060 |
22/12 | 8383 | -7833 | 171 |