LEVI:リーバイストラウスの株価·決算·配当

消費財

リーバイストラウス(Levi Strauss & Co/通称:リーバイス)は、ジーンズやデニム製品で広く世界に知られている米国のアパレル企業です。

まず、会社の概要や主な情報、近年のニュースなどを見てみましょう。

LEVIはLevi’s、Dockers、Signature by Levi Strauss & Co、Denizen等のブランドを持ち、ジーンズ、カジュアルパンツ、ドレスパンツ、トップス、ショートパンツ、スカート、ジャケット、フットウエア等を販売しています。

自社製造、第三者製造、ライセンス契約で事業を展開しており、米州を中心にアジアや欧州にまで販路を広げています。

株価:過去~現在

※チャート左目盛り:青線は株価推移赤線は200日移動平均線

※チャート右目盛り:緑線は10年国債利回り

※株価の成長率や前日比(前日始値~前日終値)、52週高値/安値のほか、PER(株価収益率)、時価総額、株式数、取引の出来高などの内容を整理。リアルタイムは無理ですが株価は最大20分ディレイでフォロー。今後の見通しの参考情報として目標株価も掲載。


配当利回りと配当性向

さらに、配当利回りを見てみます。

権利落ち日 配当 利回り 株価
2023/2/7 0.12 2.3% 18.3
2022/11/3 0.12 2.5% 15.2
2022/2/9 0.1 1.34% 23.9
2021/10/29 0.08 0.84% 26.2
2021/8/2 0.08 0.84% 28.5
2021/5/7 0.06 0.86% 30.1
2021/2/10 0 1.9% 21
2020/4/24 0.1 3.17% 12.6


四半期決算 予想:結果

さらに、マーケットにおけるEPSと売上の予想値の変動を整理してみます。
なお、LEVIのIRページ(四半期決算)はこちら
(※Q=四半期決算、月/日=データの日時。予想値は英語版のヤフーファイナンスで更新)。

★EPS:予想と結果

予想 3/25 1月前 2月前
2024 1.53 1.53 1.53
2023 1.34 1.34 1.35
Q:23/5 0.11 0.11 0.23
Q:23/2 0.32 0.32 0.36
EPS 予想 結果
22/8 0.37 0.40 0.03 8.1
22/5 0.23 0.29 0.06 26.1
22/2 0.42 0.46 0.04 9.5
21/11 0.40 0.41 0.01 2.5
21/8 0.37 0.48 0.11 29.7
21/5 0.09 0.23 0.14 155.6
21/2 0.24 0.34 0.10 41.7
20/11 0.15 0.20 0.05 33.3
20/8 -0.22 0.08 0.30 136.4
20/5 -0.48 -0.48 0.00 0.0
20/2 0.35 0.40 0.05 14.3
19/11 0.21 0.26 0.05 23.8
19/8 0.27 0.31 0.04 14.8
19/5 0.13 0.17 0.04 30.8
19/2 0.38

graph

★売上高:予想と結果

予想 3/25 1月前 2月前
2024 6710 6710 6700
2023 6320 6320 6310
Q:23/5 1360 1360 1360
Q:23/2 1620 1620 1620
売上 予想 結果
22/8 1,600 1,520 -80 -5.0
22/5 1,430 1,470 40 2.8
22/2 1,550 1,590 40 2.6
21/11 1,680 1,690 10 0.6
21/8 1,480 1,500 20 1.4
21/5 1,210 1,280 70 5.8
21/2 1,250 1,310 60 4.8
20/11 1,340 1,390 50 3.7
20/8 820 1,060 240 29.3
20/5 500 500 0 0.0
20/2 1,460 1,510 50 3.4
19/11 1,570 1,570 0 0.0
19/8 1,440 1,450 10 0.7
19/5 1,290 1,310 20 1.6
19/2 1,430

graph


業績:通期決算実績

通期の売上、利益、資産、負債、資本、キャッシュフローなどの詳細を見てみます(単位は百万ドル)
なお、LEVIのIRページ(年次報告書)はこちら

損益計算(売上、純利益等)

graph

LEVI 売上高 営業CF 同マージン 純利益
08/11 4401 225 5% 229
09/11 4106 389 9% 152
10/11 4411 146 3% 157
11/11 4762 2 0% 138
12/11 4610 531 12% 144
13/11 4682 411 9% 229
14/11 4754 233 5% 106
15/11 4494 218 5% 209
16/11 4553 307 7% 291
17/11 4904 526 11% 281
18/11 5575 420 8% 283
19/11 5763 412 7% 395
20/11 4453 470 11% -127
21/11 5764 737 13% 554
22/11 6169 228 4% 569

同マージン=営業キャッシュフローマージン。15%もあれば優良。通常、売上高>営業CF>純利益となる。営業CF<純利益となる企業は粉飾決算の可能性あり。
★EPSや売上高成長率

LEVI SG(%) EPS DSO
08/11 1%
09/11 -7% 49.1
10/11 7% 45.8
11/11 8% 50.2
12/11 -3% 39.6
13/11 2% 34.8
14/11 2% 37
15/11 -5% 40.5
16/11 1% 0.76 38.4
17/11 8% 0.73 36.1
18/11 14% 0.73 35
19/11 3% 0.97 49.6
20/11 -23% -0.32 44.3
21/11 29% 1.35 44.8
22/11 7% 1.41 41.2

※SG(セールスグロース):売上高成長率(前年度比)
※DSO(デイズセールスアウトスタンディング):売掛金回収に要する日数。売掛金÷1日平均売上高。期末に無理して売込んでEPSをよい数値にすると売掛金が増え、DSOが大きくなる。

バランスシート

graph

LEVI 総資産 総負債 株主資本 自己資本率
08/11 2777 3126 -349 -13%
09/11 2989 3303 -314 -11%
10/11 3135 3335 -200 -6%
11/11 3280 3429 -149 -5%
12/11 3170 3264 -94 -3%
13/11 3127 2914 213 7%
14/11 2907 2675 232 8%
15/11 2884 2484 400 14%
16/11 2987 2396 591 20%
17/11 3358 2528 830 25%
18/11 3543 2576 967 27%
19/11 4232 2661 1571 37%
20/11 5641 4342 1299 23%
21/11 5900 4234 1666 28%
22/11 6038 4134 1904 32%

★ROAとROEなど

LEVI ROA ROE 流動比率
08/11 8% -66% 190%
09/11 5% -48% 207%
10/11 5% -79% 217%
11/11 4% -93% 200%
12/11 5% -153% 211%
13/11 7% 108% 234%
14/11 4% 46% 169%
15/11 7% 52% 181%
16/11 10% 49% 221%
17/11 8% 34% 227%
18/11 8% 29% 217%
19/11 9% 25% 246%
20/11 -2% -10% 202%
21/11 9% 33% 145%
22/11 9% 30% 143%

★ROA=純利益÷総資産
★ROE=純利益÷自己資本
★流動比率=流動資産÷流動負債 ※短期的な支払い能力を見る指標

キャッシュフロー

graph

LEVI 営業CF 投資CF 財務CF
08/11 225 -27 -135
09/11 389 -233 -97
10/11 146 -182 32
11/11 2 -141 78
12/11 531 -75 -251
13/11 411 -93 -231
14/11 233 -72 -342
15/11 218 -81 -95
16/11 307 -68 -174
17/11 526 -124 -152
18/11 420 -179 -149
19/11 412 -243 55
20/11 470 -189 286
21/11 737 -572 -841
22/11 228 -236 -365