Eコマース,SNS,中国銘柄,通信
ピンデュオデュオは中国のEコマース企業です(本社所在地は上海市)。
PDDのプラットフォームでは売り手と買い手がSNSを活用し、割安でショッピングすることができます。
効率よく顧客を獲得できることが注目され、中国の大手Eコマース企業の一つに数えられるようになりました。
株価推移とチャート、主要指標を一覧
※左目盛り:青線は株価推移、赤線は200日移動平均線/右目盛り:緑線は10年国債利回り
※株価と主要指標はグーグルファイナンス関数から取得(単位 時価総額:億ドル、株式数:億、1日の平均取引量:100万ドル)
四半期決算(2021予想など)
EPS:予想と結果
予想 |
3/20 |
1月前 |
2月前 |
Y:2022 |
1.3 |
1.36 |
1.36 |
Y:2021 |
0.82 |
0.85 |
0.85 |
Q:21/3 |
0.06 |
0.07 |
0.1 |
Q:21/12 |
0.35 |
0.35 |
0.36 |
EPS |
予想 |
結果 |
差 |
% |
21/12 |
0.35 |
0.92 |
0.57 |
162.9 |
21/9 |
0.02 |
0.34 |
0.32 |
1,600.0 |
21/6 |
-0.20 |
0.44 |
0.64 |
320.0 |
21/3 |
-0.37 |
-0.24 |
0.13 |
35.1 |
20/12 |
-0.04 |
-0.02 |
0.02 |
50.0 |
20/9 |
-0.17 |
0.05 |
0.22 |
129.4 |
20/6 |
-0.19 |
0.00 |
0.19 |
100.0 |
20/3 |
-0.28 |
-0.38 |
-0.10 |
-35.7 |
19/12 |
-0.22 |
-0.10 |
0.12 |
54.5 |
19/9 |
-0.07 |
-0.20 |
-0.13 |
-185.7 |
19/6 |
-0.15 |
-0.01 |
0.14 |
93.3 |
19/3 |
-0.25 |
-0.17 |
0.08 |
32.0 |

売上:予想と結果
予想 |
3/20 |
1月前 |
2月前 |
Y:2022 |
20000 |
20130 |
20090 |
Y:2021 |
15350 |
15420 |
15360 |
Q:21/3 |
3700 |
3710 |
3700 |
Q:21/12 |
4730 |
4760 |
4750 |
売上 |
予想 |
結果 |
差 |
% |
21/12 |
4,730 |
4,270 |
-460 |
-9.7 |
21/9 |
4,040 |
3,370 |
-670 |
-16.6 |
21/6 |
4,090 |
3,560 |
-530 |
-13.0 |
21/3 |
3,090 |
3,470 |
380 |
12.3 |
20/12 |
2,960 |
4,080 |
1,120 |
37.8 |
20/9 |
1,850 |
2,140 |
290 |
15.7 |
20/6 |
1,760 |
1,760 |
0 |
0.0 |
20/3 |
760 |
930 |
170 |
22.4 |
19/12 |
1,510 |
1,550 |
40 |
2.6 |
19/9 |
1,090 |
1,050 |
-40 |
-3.7 |
19/6 |
900 |
1,060 |
160 |
17.8 |
19/3 |
600 |
660 |
60 |
10.0 |

通年決算(GAAP基準)
最後に、通年決算の数字を見てみます(以下、売上、利益、資産、負債、資本、キャッシュフローなどの単位は百万ドル。EPS=希薄化後EPS)。
損益計算(売上、純利益等)

PDD |
売上高 |
営業CF |
同マージン |
純利益 |
17/12 |
278 |
50 |
18% |
-80 |
18/12 |
1908 |
1130 |
59% |
-1498 |
19/12 |
4330 |
2129 |
49% |
-1001 |
20/12 |
9118 |
4321 |
47% |
-1100 |
|
|
|
|
|
同マージン=営業キャッシュフローマージン。15%もあれば優良。通常、売上高>営業CF>純利益となる。営業CF<純利益となる企業は粉飾決算の可能性あり。
EPSや営業利益率など
PDD |
SG(%) |
EPS |
DSO |
17/12 |
|
-0.2 |
111.1 |
18/12 |
586% |
-2.02 |
35.2 |
19/12 |
127% |
-0.88 |
41.4 |
20/12 |
111% |
-0.92 |
30.5 |
|
|
|
|
※SG(セールスグロース):売上高成長率(前年度比)
※DSO(デイズ・セールス・アウトスタンディング):売掛金回収に必要な日数。売掛金÷1日平均売上高で計算。期末に無理して売込みをかけてEPSをよい数値にした企業の場合は、売掛金が増え、DSOの数値が大きくなる。
バランスシート

PDD |
総資産 |
総負債 |
株主資本 |
自己資本率 |
17/12 |
2123 |
2281 |
-158 |
-7% |
18/12 |
6281 |
3543 |
2738 |
44% |
19/12 |
10925 |
7385 |
3540 |
32% |
20/12 |
24354 |
15131 |
9222 |
38% |
|
|
|
|
|
ROAとROEなど
PDD |
ROA |
ROE |
流動比率 |
17/12 |
-4% |
51% |
108% |
18/12 |
-24% |
-55% |
166% |
19/12 |
-9% |
-28% |
160% |
20/12 |
-5% |
-12% |
178% |
|
|
|
|
★ROA=当期純利益÷総資産 ※総資産を用いて企業があげた利益の割合
★ROE=当期純利益÷自己資本 ※投下資本に対して企業があげた利益の割合
★流動比率=流動資産÷流動負債 ※短期的な支払い能力を見る指標
キャッシュフロー

PDD |
営業CF |
投資CF |
財務CF |
17/12 |
50 |
11 |
223 |
18/12 |
1130 |
-1098 |
2523 |
19/12 |
2129 |
-4068 |
2277 |
20/12 |
4321 |
-5879 |
7939 |
|
|
|
|