ヘルスケア
プロジニーは生殖医療関連のサービスを提供しています。
事業者向けに、従業員の不妊治療給付の管理を行っています。
不妊治療における専門家と患者との橋渡しをし、企業で働く多忙な女性のスケジュールに合わせて、不妊治療や体外受精や卵子凍結保存などの処置を提供しています。
株価推移とチャート、主要指標を一覧
※左目盛り:青線は株価推移、赤線は50日移動平均線/右目盛り:緑線は10年国債利回り
※株価と主要指標はグーグルファイナンス関数から取得(単位 時価総額:億ドル、株式数:億、1日の平均取引量:100万ドル)
四半期決算(2021予想など)
さらに、四半期決算のEPSと売上の予想を整理してみます。
(※下記図表では、Y=年度決算、Q=四半期決算、日/月=データの日時、その右欄に1カ月前、2か月前の予想値を記載。予想値の主な出所は英語版のヤフーファイナンス)。
EPS:予想と結果
予想 |
5/1 |
1月前 |
2月前 |
Y:2023 |
0.42 |
0.42 |
0.9 |
Y:2022 |
0.12 |
0.12 |
0.55 |
Q:22/6 |
0.03 |
0.04 |
0.15 |
Q:22/3 |
0.01 |
0.01 |
0.16 |
EPS |
予想 |
結果 |
差 |
% |
22/3 |
0.01 |
0.05 |
0.04 |
400.0 |
21/12 |
0.04 |
0.15 |
0.11 |
275.0 |
21/9 |
0.06 |
0.17 |
0.11 |
183.3 |
21/6 |
0.08 |
0.19 |
0.11 |
137.5 |
21/3 |
0.09 |
0.15 |
0.06 |
66.7 |
20/12 |
0.06 |
0.07 |
0.01 |
16.7 |
20/9 |
0.05 |
0.05 |
0.00 |
0.0 |
20/6 |
-0.02 |
-0.02 |
0.00 |
0.0 |
20/3 |
0.02 |
0.04 |
0.02 |
100.0 |
19/12 |
0.01 |
0.01 |
0.00 |
0.0 |
19/9 |
0.02 |
0.03 |
0.01 |
50.0 |
– |
– |
– |
– |
– |

売上:予想と結果
予想 |
5/1 |
1月前 |
2月前 |
Y:2023 |
1060 |
1060 |
1070 |
Y:2022 |
754 |
753 |
755 |
Q:22/6 |
188 |
188 |
188 |
Q:22/3 |
166 |
166 |
166 |
売上 |
予想 |
結果 |
差 |
% |
22/3 |
167 |
172 |
0 |
0.0 |
21/12 |
135 |
128 |
0 |
0.0 |
21/9 |
125 |
122 |
-3 |
-2.4 |
21/6 |
129 |
129 |
1 |
0.8 |
21/3 |
121 |
122 |
1 |
0.6 |
20/12 |
98 |
100 |
2 |
2.0 |
20/9 |
93 |
99 |
1 |
1.1 |
20/6 |
48 |
65 |
16 |
33.8 |
20/3 |
72 |
81 |
2 |
2.8 |
19/12 |
66 |
65 |
-1 |
-1.4 |
19/9 |
61 |
61 |
3 |
4.9 |
– |
– |
– |
– |
– |

通年決算(GAAP基準)
最後に、通年決算の数字を見てみます(以下、売上、利益、資産、負債、資本、キャッシュフローなどの単位は百万ドル。EPS=希薄化後EPS)。
損益計算(売上、純利益等)

PGNY |
売上高 |
営業CF |
同マージン |
純利益 |
17/12 |
49 |
-9 |
-18% |
-13 |
18/12 |
105 |
2 |
2% |
1 |
19/12 |
230 |
-2 |
-1% |
-9 |
20/12 |
345 |
36 |
10% |
46 |
21/12 |
501 |
26 |
5% |
66 |
|
|
|
|
|
同マージン=営業キャッシュフローマージン。15%もあれば優良。通常、売上高>営業CF>純利益となる。営業CF<純利益となる企業は粉飾決算の可能性あり。
EPSや営業利益率など
PGNY |
SG(%) |
EPS |
DSO |
17/12 |
|
-2.37 |
85.4 |
18/12 |
114% |
0.04 |
80.8 |
19/12 |
119% |
-0.41 |
74.8 |
20/12 |
50% |
0.47 |
80.1 |
21/12 |
45% |
0.66 |
98.4 |
|
|
|
|
※SG(セールスグロース):売上高成長率(前年度比)
※DSO(デイズ・セールス・アウトスタンディング):売掛金回収に必要な日数。売掛金÷1日平均売上高で計算。期末に無理して売込みをかけてEPSをよい数値にした企業の場合は、売掛金が増え、DSOの数値が大きくなる。
バランスシート

PGNY |
総資産 |
総負債 |
株主資本 |
自己資本率 |
17/12 |
35 |
24 |
11 |
31% |
18/12 |
41 |
30 |
11 |
27% |
19/12 |
150 |
36 |
114 |
76% |
20/12 |
254 |
87 |
167 |
66% |
21/12 |
358 |
106 |
252 |
70% |
|
|
|
|
|
ROAとROEなど
PGNY |
ROA |
ROE |
流動比率 |
17/12 |
-37% |
-118% |
94% |
18/12 |
2% |
9% |
81% |
19/12 |
-6% |
-8% |
366% |
20/12 |
18% |
28% |
245% |
21/12 |
18% |
26% |
262% |
|
|
|
|
★ROA=当期純利益÷総資産 ※総資産を用いて企業があげた利益の割合
★ROE=当期純利益÷自己資本 ※投下資本に対して企業があげた利益の割合
★流動比率=流動資産÷流動負債 ※短期的な支払い能力を見る指標
キャッシュフロー

PGNY |
営業CF |
投資CF |
財務CF |
17/12 |
-9 |
-1 |
12 |
18/12 |
2 |
2 |
-9 |
19/12 |
-2 |
-3 |
85 |
20/12 |
36 |
-40 |
-6 |
21/12 |
26 |
9 |
-14 |
|
|
|
|