【PLUG】プラグパワーの株価と決算
プラグパワー(Plug Power, Inc.)は燃料電池システムを製造する米国企業です。
産業機器や発電装置用の燃料電池を手がけており、具体的には、電動リフトトラックや原材料運搬機器用電池の設計と製造、販売を行っています。
フォークリフトや無人搬送車といった産業機器向けの液体水素燃料(PEM「ジェンドライブ」)、通信施設を対象にしたガス燃料発電装置(「ジェンシス」)、企業や政府向けのバックアップ電力用液体水素燃料(PEM「ジェンコア」)といった製品があります。
「水素燃料電池」は重い資材の運搬や非常用電源、産業向け動力源に適しており、プラグパワーの燃料電池は、すでにAMZNやHD(ホームデポ)、WMT(ウォルマート)等の倉庫業務を担うフォークリフトで用いられています。その製品が、米国を中心にして、各地の小売店、食料雑貨店、業務用食品流通センターなどに提供されているわけです。
PLUGの強みは垂直統合されたビジネスモデルにあり、祖業のイオン交換膜(PEM)を利用した燃料電池のほか、液体水素プラント(20年6月にユナイテッドハイドロジェンを買収)、液体水素の配達ネットワーク(タンカーやトレーラーの拡大)、電解槽などを保有し、燃料電池の製造と配達に関して、幅広く業務を拡大できる態勢を整えています。
今後、EU圏でもグリーンエネルギーの利用が広がることが見込まれるので、その事業の拡大が期待されています。
また、米国でも2021年に民主党政権ができた時、PLUGにも大きな追い風が来ることが見込まれています。
【事業構成】(売上比率)
年 | 燃料電池と関連インフラ | 燃料配達 | 電力購入契約 | |
現物販売 | サービス | |||
16/12 | 47% | 23% | 13% | 16% |
17/12 | 53% | 17% | 14% | 15% |
18/12 | 61% | 13% | 13% | 13% |
19/12 | 65% | 13% | 11% | 11% |
主な指標を概観
まず、主要指標のデータを見てみます(指標と株価はgooglefinance関数から取得)。
1/4株価 | 34.6 |
4/9株価 | 32.3 |
株価上昇率 | -6.76% |
52週高値 | 75.5 |
52週安値 | 3.7 |
β値 | 1.53 |
EPS | -1.58 |
PER | – |
配当利回り | – |
時価総額(億$) | 162 |
株式数(億) | 5 |
株価推移(チャートと伸び率)
次に、株価の推移を見てみます(青線が株価推移。赤線が200日間の移動平均線)。
株価の推移を1年ごとに見てみましょう。
★1:各年の株価伸び率(※21年終値は4/9株価) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
PLUG | 初値 | 終値 | 上昇率 | 2021 | 34.6 | 32.3 | -7% | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2020 | 3.2 | 33.9 | 956% | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2019 | 1.2 | 3.2 | 158% | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2018 | 2.4 | 1.2 | -50% | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2017 | 1.2 | 2.4 | 100% | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2016 | 2 | 1.2 | -40% | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2015 | 3 | 2.1 | -29% | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2014 | 2 | 3 | 48% | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2013 | 0.5 | 1.6 | 220% | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2012 | 2.1 | 0.5 | -76% | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2011 | 3.8 | 2 | -47% | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2010 | 7.4 | 3.7 | -50% | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2009 | 10.2 | 7.1 | -30% | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2008 | 40.3 | 10.2 | -75% | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
★2:各年初から21/4/9までの伸び率 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
21年~ | 20年~ | 19年~ | 18年~ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
-7% | 906% | 2505% | 1257% | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
17年~ | 16年~ | 15年~ | 14年~ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2592% | 1515% | 991% | 1491% | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
13年~ | 12年~ | 11年~ | 10年~ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
6360% | 1468% | 750% | 336% | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
09年~ | 08年~ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
217% | -20% |
四半期決算(2021予想など)
さらに、四半期決算のEPSと売上の予想を整理してみます。
(※下記図表では、Y=年度決算、Q=四半期決算、日/月=データの日時、その右欄にあるのは1カ月前、2か月前の予想値を記載。データの主な出所は英語版のヤフーファイナンス。ただ、2019年6月までのデータ出所はロイター)。
EPS:予想と結果
予想 | 3/27 | 1月前 | 2月前 |
Y:2022 | -0.18 | -0.13 | -0.14 |
Y:2021 | -0.23 | -0.21 | -0.21 |
Q:21/6 | -0.07 | -0.06 | -0.06 |
Q:21/3 | -0.08 | -0.07 | -0.07 |
EPS | 予想 | 結果 | 差 | % |
20/12 | -0.1 | -1.12 | -1.02 | -1020.0 |
20/9 | -0.07 | -0.11 | -0.04 | -57.1 |
20/6 | -0.1 | -0.03 | 0.07 | 70.0 |
20/3 | -0.1 | -0.12 | -0.02 | -20.0 |
19/12 | -0.06 | -0.07 | -0.01 | -16.7 |
19/9 | -0.08 | -0.09 | -0.01 | -12.5 |
19/6 | -0.1 | -0.08 | 0 | 0 |
19/3 | -0.1 | -0.15 | -0.05 | -50 |
18/12 | -0.06 | -0.08 | -0.02 | -33.3 |
18/9 | -0.08 | -0.07 | 0.01 | 12.5 |
18/6 | -0.09 | -0.08 | 0.01 | 11.1 |
18/3 | -0.1 | -0.07 | 0.03 | 30 |
売上高:予想と結果
予想 | 3/27 | 1月前 | 2月前 |
Y:2022 | 723 | 687 | – |
Y:2021 | 469 | 459 | 454 |
Q:21/6 | 106 | 103 | – |
Q:21/3 | 77 | 73 | 72 |
売上 | 予想 | 結果 | 差 | % |
20/12 | 87 | 140 | 53 | 60.9 |
20/9 | 106 | 107 | 1 | 0.9 |
20/6 | 57 | 68 | 12 | 20.4 |
20/3 | 35 | 41 | 6 | 17.2 |
19/12 | 93 | 92 | -1 | -1.4 |
19/9 | 59.2 | 61 | 1.8 | 3 |
19/6 | 53.7 | 57.5 | 3.8 | 7.1 |
19/3 | 32.9 | 22.8 | -10.1 | -30.7 |
18/12 | 60.3 | 62.1 | 1.8 | 3 |
18/9 | 50.4 | 55.3 | 4.9 | 9.7 |
18/6 | 38.3 | 39.9 | 1.6 | 4.2 |
18/3 | 23.3 | 29.1 | 5.8 | 24.9 |
決算予想と結果では米国会計基準(GAAP)とは違う「非GAAP基準」の数値(各社が経営実態を踏まえて調整した数値)が多用されています。そのため、本節の売上とEPSは次節のGAAP基準の値と同じになるとは限りません。
通年決算(GAAP基準)
最後に、通年決算の数字を見てみます(以下、売上、利益、資産、負債、資本、キャッシュフローなどの単位は百万ドル。EPS=希薄化後EPS)。
損益計算(売上、純利益等)
PLUG | 売上高 | 営業CF | 同マージン | 純利益 |
08/12 | 18 | -57 | -317% | -122 |
09/12 | 12 | -38 | -317% | -41 |
10/12 | 19 | -41 | -216% | -47 |
11/12 | 28 | -33 | -118% | -27 |
12/12 | 26 | -20 | -77% | -32 |
13/12 | 27 | -27 | -100% | -63 |
14/12 | 64 | -41 | -64% | -89 |
15/12 | 103 | -47 | -46% | -56 |
16/12 | 83 | -30 | -36% | -58 |
17/12 | 100 | -60 | -60% | -130 |
18/12 | 175 | -58 | -33% | -78 |
19/12 | 230 | -52 | -23% | -86 |
*同マージン=営業キャッシュフローマージン。15%もあれば優良。通常、売上高>営業CF>純利益となる。営業CF<純利益となる企業は粉飾決算の可能性あり。
EPSや売上高成長率など
PLUG | SG(%) | EPS | DSO |
08/12 | 13% | -13.6 | ? |
09/12 | -33% | -3.15 | ? |
10/12 | 58% | -3.58 | 58.1 |
11/12 | 47% | -1.46 | 116.2 |
12/12 | -7% | -0.93 | 121.7 |
13/12 | 4% | -0.82 | 71.7 |
14/12 | 137% | -0.56 | 64.0 |
15/12 | 61% | -0.32 | 68.5 |
16/12 | -19% | -0.32 | 73.4 |
17/12 | 20% | -0.6 | 37.4 |
18/12 | 75% | -0.36 | 55.1 |
19/12 | 31% | -0.36 | 49.8 |
※SG(セールスグロース):売上高成長率(前年度比)
※DSO(デイズ・セールス・アウトスタンディング):売掛金回収に必要な日数。売掛金÷1日平均売上高で計算。期末に無理して売込みをかけてEPSをよい数値にした企業の場合は、売掛金が増え、DSOの数値が大きくなる。上記DSOの出所はモーニングスター社。
バランスシート
PLUG | 総資産 | 総負債 | 株主資本 | 自己資本率 |
08/12 | 209 | 83 | 126 | 60% |
09/12 | 164 | 76 | 88 | 54% |
10/12 | 59 | 16 | 43 | 73% |
11/12 | 56 | 27 | 29 | 52% |
12/12 | 39 | 24 | 15 | 38% |
13/12 | 35 | 53 | -18 | -51% |
14/12 | 204 | 46 | 158 | 77% |
15/12 | 209 | 85 | 125 | 60% |
16/12 | 241 | 156 | 85 | 35% |
17/12 | 271 | 197 | 74 | 27% |
18/12 | 390 | 388 | 3 | 1% |
19/12 | 771 | 637 | 135 | 18% |
ROAとROEなど
PLUG | ROA | ROE | 流動比率 |
08/12 | -58% | -97% | 205% |
09/12 | -25% | -47% | 182% |
10/12 | -80% | -109% | 258% |
11/12 | -48% | -93% | 197% |
12/12 | -82% | -213% | 141% |
13/12 | -180% | 350% | 188% |
14/12 | -44% | -56% | 750% |
15/12 | -27% | -45% | 307% |
16/12 | -24% | -68% | 167% |
17/12 | -48% | -176% | 103% |
18/12 | -20% | -2600% | 106% |
19/12 | -11% | -64% | 207% |
★ROA=当期純利益÷総資産 ※総資産を用いて企業があげた利益の割合
★ROE=当期純利益÷自己資本 ※投下資本に対して企業があげた利益の割合
★流動比率=流動資産÷流動負債 ※短期的な支払い能力を見る指標
キャッシュフロー
PLUG | 営業CF | 投資CF | 財務CF |
08/12 | -57 | 66 | 60 |
09/12 | -38 | -26 | -2 |
10/12 | -41 | 99 | -61 |
11/12 | -33 | 10 | 26 |
12/12 | -20 | 0 | 16 |
13/12 | -27 | 3 | 19 |
14/12 | -41 | -1 | 183 |
15/12 | -47 | -2 | -33 |
16/12 | -30 | -58 | 77 |
17/12 | -60 | -44 | 72 |
18/12 | -58 | -20 | 119 |
19/12 | -52 | -14 | 325 |