RMD:レスメドの株価·決算·配当

ヘルスケア,医療機器,高成長銘柄

レスメド(ResMed Inc.))は医療機器メーカーの持株会社です。

まず、会社の概要や主な情報、近年のニュースなどを見てみましょう。

RMDは子会社を通じ、睡眠呼吸障害(SDB)、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、神経筋疾患などを診断・治療・管理する医療機器の開発・製造に従事しています(具体的には、気流発生装置、診断製品、マスクシステム、ヘッドギアなど)。

閉塞性睡眠時無呼吸(OSA)に対して、鼻腔持続気道陽圧(CPAP)を提供。これは鼻マスクを通して加圧空気を送り、睡眠中に上気道がつぶれるのを防ぐ措置です。

デバイスとともにクラウドベースのヘルスケアアプリも手がけています。

株価:過去~現在

※チャート左目盛り:青線は株価推移赤線は200日移動平均線

※チャート右目盛り:緑線は10年国債利回り

※株価の成長率や前日比(前日始値~前日終値)、52週高値/安値のほか、PER(株価収益率)、時価総額、株式数、取引の出来高などの内容を整理。リアルタイムは無理ですが株価は最大20分ディレイでフォロー。今後の見通しの参考情報として目標株価も掲載。


配当利回りと配当性向

さらに、配当利回りを見てみます。

権利落ち日 配当 利回り 株価
2023/2/8 0.44 0.79% 221
2022/11/9 0.44 0.81% 212
2022/8/17 0.44 0.72% 236.4
2022/5/11 0.42 0.86% 191.5
2022/2/9 0.42 0.66% 246.5
2021/11/10 0.42 0.62% 259.5
2021/8/18 0.42 0.57% 279.6
2021/5/12 0.39 0.81% 192.3
2021/2/10 0.39 0.78% 200.4
2020/11/11 0.39 0.72% 215.8
2021/8/18 0.42 0.57% 279.6
2021/5/12 0.39 0.81% 192.3

配当性向の推移もモーニングスター(MS)社のデータで確認してみましょう。
★配当性向=1株配当÷EPS×100〔純利益から配当金を支払っている割合〕
★単純計算=EPS÷1株配当。MS試算=モーニングスター社の試算値

年/月 EPS 配当 配当性向
(GAAP) 単純計算 MS試算
13/6 2.1 0.68 32.4 48.3
14/6 2.39 1 41.8 40.4
15/6 2.47 1.12 45.3 44.1
16/6 2.49 1.2 48.2 48.3
17/6 2.4 1.32 55 56.5
18/6 2.19 1.4 63.9 64.5
19/6 2.8 1.48 52.9 47.3
20/6 4.27 1.56 36.5 43.8
21/6 3.24 1.56 48.1 49.8

四半期決算 予想:結果

さらに、マーケットにおけるEPSと売上の予想値の変動を整理してみます。
なお、RMDのIRページ(四半期決算)はこちら
(※Q=四半期決算、月/日=データの日時。予想値は英語版のヤフーファイナンスで更新)。

★EPS:予想と結果

予想 4/24 1月前 2月前
2024 7.28 7.29 7.29
2023 6.44 6.43 6.43
Q:23/6 1.66 1.65 1.65
Q:23/3 1.59 1.6 1.6
EPS 予想 結果 %
23/3 1.59 1.68 0.09 5.7
22/12 1.62 1.66 0.04 2.5
22/9 1.52 1.51 -0.01 -0.7
22/6 1.45 1.49 0.04 2.8
22/3 1.42 1.32 -0.10 -7.0
21/12 1.52 1.47 -0.05 -3.3
21/9 1.36 1.51 0.15 11.0
21/6 1.28 1.35 0.07 5.5
21/3 1.27 1.30 0.03 2.4
20/12 1.27 1.41 0.14 11.0
20/9 1.03 1.27 0.24 23.3
20/6 1.08 1.33 0.25 23.1
20/3 1.04 1.29 0.25 24.0
19/12 1.02 1.21 0.19 18.6
19/9 0.87 0.93 0.06 6.9
19/6 0.94 0.95 0.01 1.1
19/3 0.85 0.89 0.04 4.7
18/12 0.95 1.00 0.05 5.3
18/9 0.79 0.81 0.02 2.5
18/6 0.95 0.95 0.00 0.0
18/3 0.85 0.92 0.07 8.2

graph

★売上高:予想と結果

予想 4/24 1月前 2月前
2024 4470 4460 4460
2023 4110 4110 4110
Q:23/6 1070 1070 1070
Q:23/3 1050 1040 1040
売上 予想 結果
23/3 1,050 1,120 70 6.7
22/12 990 1,030 40 4.0
22/9 945 950 5 0.5
22/6 912 915 3 0.3
22/3 897 865 -32 -3.6
21/12 935 895 -40 -4.3
21/9 861 904 43 5.0
21/6 783 876 93 11.9
21/3 795 769 -26 -3.3
20/12 785 800 15 1.9
20/9 711 752 41 5.8
20/6 755 770 15 2.0
20/3 720 770 50 6.9
19/12 732 736 4 0.5
19/9 661 681 20 3.0
19/6 702 705 3 0.4
19/3 658 662 4 0.6
18/12 673 651 -22 -3.3
18/9 571 588 17 3.0
18/6 623 624 1 0.2
18/3 577 592 15 2.6

graph

業績:通期決算実績

通期の売上、利益、資産、負債、資本、キャッシュフローなどの詳細を見てみます(単位は百万ドル)
なお、RMDのIRページ(年次報告書)はこちら

損益計算(売上、純利益等)

graph

RMD 売上高 営業CF 同マージン 純利益
08/6 835 239 29% 110
09/6 921 188 20% 146
10/6 1092 283 26% 190
11/6 1243 383 31% 227
12/6 1369 403 29% 255
13/6 1514 403 27% 307
14/6 1555 391 25% 345
15/6 1679 383 23% 353
16/6 1839 548 30% 352
17/6 2067 414 20% 342
18/6 2340 505 22% 316
19/6 2607 459 18% 405
20/6 2957 802 27% 622
21/6 3197 737 23% 475
22/6 3578 351 10% 779

同マージン=営業キャッシュフローマージン。15%もあれば優良。通常、売上高>営業CF>純利益となる。営業CF<純利益となる企業は粉飾決算の可能性あり。
EPSや売上高成長率

RMD SG EPS DSO
08/6 17% 0.7 91.5
09/6 10% 0.95 84.9
10/6 19% 1.23 77.6
11/6 14% 1.44 83.3
12/6 10% 1.71 76.1
13/6 11% 2.1 78.9
14/6 3% 2.39 84.4
15/6 8% 2.47 78.8
16/6 10% 2.49 75.8
17/6 12% 2.4 79.6
18/6 13% 2.19 75.4
19/6 11% 2.8 74
20/6 13% 4.27 58.6
21/6 8% 3.24 70.1
22/6 12% 5.3 58.8

※売上成長:前年度比の伸び率
※DSO(デイズセールスアウトスタンディング):売掛金回収に要する日数。売掛金÷1日平均売上高。期末に無理して売込んでEPSをよい数値にすると売掛金が増え、DSOが大きくなる。

バランスシート

graph

RMD 総資産 総負債 株主資本 自己資本率
08/6 1406 324 1082 77%
09/6 1508 393 1115 74%
10/6 1626 339 1287 79%
11/6 2069 338 1731 84%
12/6 2138 530 1608 75%
13/6 2211 600 1611 73%
14/6 2361 603 1758 74%
15/6 2182 594 1588 73%
16/6 3257 1562 1695 52%
17/6 3468 1508 1960 57%
18/6 3064 1005 2059 67%
19/6 4108 2035 2073 50%
20/6 4587 2090 2497 54%
21/6 4728 1842 2886 61%
22/6 5096 1735 3361 66%

ROAとROEなど

RMD ROA ROE 流動比率
08/6 8% 10% 383%
09/6 10% 13% 317%
10/6 12% 15% 315%
11/6 11% 13% 618%
12/6 12% 16% 538%
13/6 14% 19% 252%
14/6 15% 20% 576%
15/6 16% 22% 529%
16/6 11% 21% 223%
17/6 10% 17% 457%
18/6 10% 15% 209%
19/6 10% 20% 206%
20/6 14% 25% 253%
21/6 10% 16% 173%
22/6 15% 23% 280%

★ROA=純利益÷総資産
★ROE=純利益÷自己資本
★流動比率=流動資産÷流動負債 ※短期的な支払い能力を見る指標

キャッシュフロー

graph

RMD 営業CF 投資CF 財務CF
08/6 239 -38 -64
09/6 188 -109 2
10/6 283 -58 -61
11/6 383 -77 -79
12/6 403 -102 -177
13/6 403 -78 -154
14/6 391 -95 -297
15/6 383 -143 -256
16/6 548 -1126 613
17/6 414 -82 -263
18/6 505 -102 -1027
19/6 459 -1076 581
20/6 802 -180 -317
21/6 737 -158 -765
22/6 351 -230 -128