WSM:ウィリアムズソノマの株価·決算·配当

消費財

ウィリアムズソノマ(Williams-Sonoma,Inc.)は米国のキッチン・インテリア用品の販売会社です。

まず、会社の概要や主な情報、近年のニュースなどを見てみましょう。

WSMの主要ブランドでは以下の商品を販売。カタログ通販やオンライン販売も行っています。

  • 「ウィリアムズ・ソノマ」:高品質帯のキッチンや住宅関連製品を提供
  • 「ポタリー・バーン」:カジュアルなインテリア製品
  • 「ウェスト・エルム」:若者向けのおしゃれなインテリアショップ
  • 「リジューヴァネイション」:照明や住宅用品を提供

株価:過去~現在

※チャート左目盛り:青線は株価推移赤線は200日移動平均線

※チャート右目盛り:緑線は10年国債利回り

※株価の成長率や前日比(前日始値~前日終値)、52週高値/安値のほか、PER(株価収益率)、時価総額、株式数、取引の出来高などの内容を整理。リアルタイムは無理ですが株価は最大20分ディレイでフォロー。今後の見通しの参考情報として目標株価も掲載。


配当利回りと配当性向

さらに、配当利回りを見てみます。

権利落ち日 配当 利回り 株価
2023/4/20 0.9
2023/1/19 0.78 2.62% 119.2
2022/10/20 0.78 2.69% 113.5
2022/7/21 0.78 2.12% 140.7
2022/4/21 0.78 1.99% 140.4
2022/1/21 0.71 1.82% 142.6
2021/10/22 0.71 1.26% 189.6
2021/7/23 0.59 1.39% 157.1
2021/4/23 0.59 1.21% 172.7
2021/1/22 0.5 1.51% 132.3
2020/10/23 0.5 2.01% 99.4
2020/7/24 0.5 2.36% 84.9


四半期決算 予想:結果

さらに、マーケットにおけるEPSと売上の予想値の変動を整理してみます。
なお、WSMのIRページ(四半期決算)はこちら
(※Q=四半期決算、月/日=データの日時。予想値は英語版のヤフーファイナンスで更新)。

★EPS:予想と結果

予想 3/25 1月前 2月前
2025 14.43 14.13 14.28
2024 13.75 14.19 14.24
Q:23/7 2.84 3.12 3.13
Q:23/4 2.38 2.78 2.78
EPS 予想 結果
22/10 3.71 3.72 0.01 0.3
22/7 3.49 3.87 0.38 10.9
22/4 2.90 3.50 0.60 20.7
22/1 4.82 5.42 0.60 12.4
21/10 3.14 3.32 0.18 5.7
21/7 2.60 3.24 0.64 24.6
21/4 1.84 2.93 1.09 59.2
21/1 3.38 3.95 0.57 16.9
20/10 1.56 2.56 1.00 64.1
20/7 1.03 1.80 0.77 74.8
20/4 0.04 0.74 0.70 1,750.0
20/1 2.05 2.13 0.08 3.9
19/10 1.00 1.02 0.02 2.0
19/7 0.83 0.87 0.04 4.8
19/4 0.69 0.81 0.12 17.4
19/1 1.97 2.10 0.13 6.6

graph

★売上高:予想と結果

予想 3/25 1月前 2月前
2025 8500
2024 8360 8550 8560
Q:23/7 2020
Q:23/4 1800 1870 1870
売上 予想 結果
22/10 2,150 2,190 40 1.9
22/7 2,040 2,140 100 4.9
22/4 1,810 1,890 80 4.4
22/1 2,580 2,500 -80 -3.1
21/10 1,980 2,050 70 3.5
21/7 1,800 1,950 150 8.3
21/4 1,520 1,750 230 15.1
21/1 2,190 2,290 100 4.6
20/10 1,590 1,770 180 11.3
20/7 1,470 1,490 20 1.4
20/4 1,100 1,240 140 12.7
20/1 1,820 1,840 20 1.1
19/10 1,410 1,440 30 2.1
19/7 1,310 1,370 60 4.6
19/4 1,230 1,240 10 0.8

graph


業績:通期決算実績

通期の売上、利益、資産、負債、資本、キャッシュフローなどの詳細を見てみます(単位は百万ドル)
なお、WSMのIRページ(年次報告書)はこちら

損益計算(売上、純利益等)

graph

WSM 売上高 営業CF 同マージン 純利益
08/1 3945 246 6% 196
09/1 3361 230 7% 30
10/1 3103 491 16% 77
11/1 3504 356 10% 200
12/1 3721 291 8% 237
13/1 4043 364 9% 257
14/1 4388 454 10% 279
15/1 4699 462 10% 309
16/1 4976 544 11% 310
17/1 5084 525 10% 305
18/1 5292 500 9% 260
19/1 5672 586 10% 334
20/1 5898 607 10% 356
21/1 6783 1275 19% 681
22/1 8246 1371 17% 1126

同マージン=営業キャッシュフローマージン。15%もあれば優良。通常、売上高>営業CF>純利益となる。営業CF<純利益となる企業は粉飾決算の可能性あり。

EPSや営業利益率など

WSM SG EPS DSO
08/1 6% 1.76 4.4
09/1 -15% 0.28 4.1
10/1 -8% 0.72 5.2
11/1 13% 1.83 4.3
12/1 6% 2.22 4.5
13/1 9% 2.54 5.7
14/1 9% 2.82 5.0
15/1 7% 3.24 5.2
16/1 6% 3.37 5.8
17/1 2% 3.41 6.4
18/1 4% 3.02 6.2
19/1 7% 4.05 6.9
20/1 4% 4.49 6.9
21/1 15% 8.61 7.7
22/1 22% 14.75 5.8

※SG(セールスグロース):売上高成長率(前年度比)
※DSO(デイズセールスアウトスタンディング):売掛金回収に要する日数。売掛金÷1日平均売上高。期末に無理して売込んでEPSをよい数値にすると売掛金が増え、DSOが大きくなる。

バランスシート

graph

WSM 総資産 総負債 株主資本 自己資本率
08/1 2094 928 1166 56%
09/1 1935 787 1148 59%
10/1 2079 868 1212 58%
11/1 2132 873 1259 59%
12/1 2061 806 1255 61%
13/1 2188 879 1309 60%
14/1 2337 1081 1256 54%
15/1 2330 1106 1225 53%
16/1 2417 1219 1198 50%
17/1 2477 1229 1248 50%
18/1 2786 1582 1204 43%
19/1 2813 1657 1156 41%
20/1 4054 2818 1236 30%
21/1 4661 3010 1651 35%
22/1 4626 2961 1664 36%

ROAとROEなど

WSM ROA ROE 流動比率
08/1 9% 17% 172%
09/1 2% 3% 204%
10/1 4% 6% 209%
11/1 9% 16% 220%
12/1 11% 19% 223%
13/1 12% 20% 200%
14/1 12% 22% 165%
15/1 13% 25% 159%
16/1 13% 26% 134%
17/1 12% 24% 142%
18/1 9% 22% 162%
19/1 12% 29% 158%
20/1 9% 29% 109%
21/1 15% 41% 133%
22/1 24% 68% 131%

★ROA=純利益÷総資産
★ROE=純利益÷自己資本
★流動比率=流動資産÷流動負債 ※短期的な支払い能力を見る指標

キャッシュフロー

graph

WSM 営業CF 投資CF 財務CF
08/1 246 -197 -208
09/1 230 -144 -52
10/1 491 -71 -55
11/1 356 -64 -178
12/1 291 -158 -259
13/1 364 -207 -236
14/1 454 -191 -355
15/1 462 -189 -379
16/1 544 -202 -369
17/1 525 -197 -306
18/1 500 -270 -52
19/1 586 -188 -450
20/1 607 -186 -327
21/1 1275 -169 -343
22/1 1371 -226 -1492