銅・鉄・ベースメタルETFの株価を比較(DBB/CPER/COPX/SLX)
銅や鉄をはじめとしたベースメタルに投資するETFの銘柄を比較してみます。
取り上げるのは以下の4つです。
★【DBB】インベスコDBベースメタルズファンド
★【CPER】ユナイデッドステイツ・コパーインデックスファンド
★【COPX】グローバルX・コパーマイナーズETF
★【SLX】ヴァンエックベクトル・スチールETF
ベースメタル(銅や鉄等)ETFを指標で比較
まず、それぞれのETFを指標で比較してみましょう(出所はグーグルファイナンス関数等)。
DBB | CPER | COPX | SLX | |
1/4株価 | 17.6 | 22.4 | 31.5 | 46.2 |
4/15株価 | 19.5 | 26.1 | 39.8 | 57.5 |
株価上昇率 | 11% | 17% | 26% | 24% |
52週高値 | 19.6 | 26.9 | 41.1 | 58.1 |
52週安値 | 12.2 | 13.5 | 12.7 | 21.1 |
利回り | – | – | 0.99% | 1.82% |
経費率 | 0.8% | 0.8% | 0.65% | 0.56% |
次に、個々の銘柄の概要を見ていきます。
【DBB】インベスコDBベースメタルズファンド
- DBIQ オプティマムイールドインダストリアルメタル指数ERに連動する。
- これは、ベースメタル(卑金属)のアルミ、亜鉛、銅の先物契約から構成される指数。
- 運用する資産総額は2億ドル程度(2021/2/24時点)。
★1:各年の株価伸び率(※21年終値は4/15株価) | |||
DBB | 初値 | 終値 | 上昇率 |
2021 | 17.6 | 19.5 | 11% |
2020 | 14.9 | 17.3 | 16% |
2019 | 15.2 | 14.9 | -2% |
2018 | 19.4 | 15.4 | -21% |
2017 | 14.9 | 19.4 | 31% |
2016 | 11.7 | 14.9 | 28% |
2015 | 16 | 11.9 | -26% |
2014 | 16.9 | 15.9 | -6% |
2013 | 19.8 | 16.9 | -15% |
2012 | 18.9 | 19.3 | 2% |
2011 | 24.6 | 18.7 | -24% |
2010 | 23 | 24.4 | 6% |
2009 | 13.3 | 22.5 | 69% |
2008 | 22.2 | 11.9 | -46% |
【CPER】ユナイデッドステイツ・コパーインデックスファンド
- 銅投資を目的としたETF。
- ニューヨークマーカンタイル取引所で取引される銅先物価格に連動(指数でいえば「SummerHaven Copper Index-Total Return」に連動)。
- 運用する資産総額は1億ドル程度(2021/2/24時点)。
【株価チャート】(赤線は200日移動平均線)
★1:各年の株価伸び率(※21年終値は4/15株価) | |||||||||||||||||
CPER | 初値 | 終値 | 上昇率 | ||||||||||||||
2021 | 22.4 | 26.1 | 17% | ||||||||||||||
2020 | 17.5 | 21.7 | 24% | ||||||||||||||
2019 | 16.3 | 17.5 | 8% | ||||||||||||||
2018 | 21.1 | 16.4 | -22% | ||||||||||||||
2017 | 16.8 | 21.1 | 25% | ||||||||||||||
2016 | 14.5 | 16.4 | 13% | ||||||||||||||
2015 | 19 | 14.3 | -25% | ||||||||||||||
2014 | 22.9 | 19 | -17% | ||||||||||||||
2013 | 26.1 | 22.9 | -12% | ||||||||||||||
2012 | 25 | 25 | 0% | ||||||||||||||
【COPX】グローバルX・コパーマイナーズETF
- ソラクティブ・グローバルコッパーマイナーズ指数(Solactive Global Copper Miners Total Return Index)に連動する。
- 世界各国で銅の探鉱や採掘・精錬に従事する約30企業に分散投資。
- 運用する資産総額は4億ドル程度(2021/2/24時点)。
【株価チャート】(赤線は200日移動平均線)
★1:各年の株価伸び率(※21年終値は4/15株価) | |||||||||||||||||
COPX | 初値 | 終値 | 上昇率 | ||||||||||||||
2021 | 31.5 | 39.8 | 26% | ||||||||||||||
2020 | 20.4 | 30.4 | 49% | ||||||||||||||
2019 | 18 | 20.3 | 13% | ||||||||||||||
2018 | 27.8 | 18.3 | -34% | ||||||||||||||
2017 | 20.2 | 27.4 | 35% | ||||||||||||||
2016 | 11.6 | 20 | 72% | ||||||||||||||
2015 | 22.1 | 11.8 | -47% | ||||||||||||||
2014 | 28.3 | 22.1 | -22% | ||||||||||||||
2013 | 40.2 | 28.1 | -30% | ||||||||||||||
2012 | 40.2 | 39.1 | -3% | ||||||||||||||
2011 | 61 | 38.5 | -37% | ||||||||||||||
2010 | 44.7 | 59.7 | 34% | ||||||||||||||
【SLX】ヴァンエックベクトル・スチールETF
- NYSE Arca鉄鋼インデックスに連動する。
- 世界各国で鉄鉱石の探鉱や採掘・精錬に従事する約25企業に分散投資。
- 運用する資産総額は1億ドル程度(2021/2/24時点)。
【株価チャート】(赤線は200日移動平均線)
★1:各年の株価伸び率(※21年終値は4/15株価) | |||
SLX | 初値 | 終値 | 上昇率 |
2021 | 46.2 | 57.5 | 24% |
2020 | 38.2 | 44.6 | 17% |
2019 | 34.1 | 37.7 | 11% |
2018 | 46.1 | 34.8 | -24% |
2017 | 38.5 | 45.9 | 19% |
2016 | 19.5 | 37.8 | 94% |
2015 | 35.4 | 19.5 | -45% |
2014 | 49.3 | 35.5 | -28% |
2013 | 50.2 | 49.7 | -1% |
2012 | 49.4 | 48.7 | -2% |
2011 | 73 | 47.6 | -35% |
2010 | 63.1 | 72.6 | 15% |
2009 | 29.9 | 61.5 | 106% |
2008 | 85.4 | 29.4 | -66% |
ベースメタル(銅/鉄等)ETFの成長率を比較
これらのETFに関して、各年初から直近までの株価伸び率を比較してみます。
★2:各年初から21/4/15までの伸び率 | ||||
DBB | CPER | COPX | SLX | |
21年~ | 11% | 17% | 26% | 24% |
20年~ | 31% | 49% | 95% | 50% |
19年~ | 28% | 61% | 121% | 68% |
18年~ | 0% | 24% | 43% | 25% |
17年~ | 31% | 55% | 97% | 49% |
16年~ | 67% | 80% | 242% | 195% |
15年~ | 22% | 37% | 80% | 62% |
14年~ | 16% | 14% | 41% | 17% |
13年~ | -1% | 0% | -1% | 14% |
12年~ | 3% | 5% | -1% | 16% |
11年~ | -21% | – | -35% | -21% |
10年~ | -15% | – | -11% | -9% |
09年~ | 47% | – | – | 92% |
08年~ | -12% | – | – | -33% |
配当利回り
年間累計の分配金(ドル)を株価で割った利回りの推移を見てみます。
DBBの利回り
権利落ち日 | 配当 | 利回り | 株価 |
2019/12/23 | 0.32 | 1.29% | 30.5 |
2018/12/25 | 0.07 | 0.74% | 17.1 |
COPXの利回り
権利落ち日 | 配当 | 利回り | 株価 |
2020/12/30 | 0.32 | 1.29% | 30.5 |
2020/6/29 | 0.07 | 0.74% | 17.1 |
2019/12/30 | 0.06 | 1.37% | 20.4 |
2019/6/27 | 0.22 | 3.36% | 20.8 |
2018/12/30 | 0.47 | 2.6% | 18.2 |
2017/12/28 | 0.43 | 1.56% | 27.4 |
2016/12/29 | 0.12 | 0.59% | 20.1 |
2015/12/30 | 0.14 | 1.19% | 11.9 |
2014/12/30 | 0.17 | 0.77% | 22.1 |
2015/12/30 | 0.14 | 1.19% | 11.9 |
2014/12/30 | 0.17 | 0.77% | 22.1 |
2013/12/30 | 0.07 | 0.24% | 27.8 |
SLXの利回り
権利落ち日 | 分配金 | 利回り | 株価 |
2020/12/21 | 0.83 | 1.88% | 44.3 |
2019/12/30 | 0.07 | 0.19% | 37.7 |
2018/12/20 | 2.18 | 6.26% | 34.8 |
2017/12/26 | 0.03 | 0.06% | 45.7 |
2016/12/20 | 0.42 | 1.07% | 39.2 |
2015/12/22 | 1.04 | 5.32% | 19.6 |
2014/12/23 | 1.16 | 3.3% | 35.2 |
2013/12/25 | 0.98 | 2.01% | 48.9 |
2012/12/26 | 1.08 | 2.25% | 47.9 |
ポートフォリオの比較
次に、このETFの構成比率を見てみます。
国別に見た投資比率
(出所はfidelity.com。2021/1/17閲覧)
COPX | SLX | ||
カナダ | 31% | 米国 | 35% |
中国 | 15% | ブラジル | 30% |
英国 | 11% | 英国 | 15% |
米国 | 9% | 韓国 | 7% |
インド | 8% | メキシコ | 5% |
豪州 | 6% | インド | 5% |
メキシコ | 6% | 伊 | 4% |
スイス | 5% | 中国 | 0 |
ポーランド | 4% | ||
スウェーデン | 0.04 | 0.65 | |
TOP10 | 100% | TOP10 | 165% |
投資先企業の規模別比率
(出所はfidelity.com。2021/1/17閲覧)
COPX | SLX | |
大企業 | 50.7% | 65% |
中企業 | 35.8% | 24% |
小企業 | 13.5% | 9% |
零細企業 | 0% | 2% |
組入れ上位10銘柄
ETFの構成銘柄のTOP10を見てみます(出所は英語版yahoo finance。2021/3/1閲覧)。
COPX | SLX | ||
VEDL.BO | 6% | RIO.L | 16% |
FM.TO | 6% | VALE.SA | 14% |
2899 | 6% | MT | 7% |
FCX | 5% | PKX.KS | 6% |
LUN.TO | 5% | VEDL.BO | 6% |
GLEN | 5% | NUE | 5% |
ANTO.L | 5% | TS.MI | 5% |
GメキシコB.M | 5% | STLD | 5% |
358 | 5% | RS | 5% |
IVN.TO | 5% | SID.SA | 4% |
TOP10 | 52% | TOP10 | 58% |