高配当株ETFの比較【VYM/SPYD/HDV/DHS/DVY/PFF】
米国の高配当ETFのデータを比較し、VYM/DHS/DVY/HDV/SPYD/PFFの情報を整理してみましょう。
このページでは積立や資産運用の参考となるように、ETF(投資信託)の概要(連動するインデックス等)や株価チャート、配当利回り、ポートフォリオ等の詳細を紹介してみましょう
Contents
高配当ETFの概要
【VYM】バンガード米国高配当ETF
- 平均以上の配当を出す普通株からなるFTSEハイディビデンド・イールド指数に連動する米国籍ETF(英語表記:Vanguard High Dividend Yield ETF)。
- 構成銘柄は400近くだが、MSFT等を中心にした上位10銘柄で全体の2割を占める。
- 情報技術セクター等、株価の値上がりも狙える銘柄を多めに組み込んでいる。
【SPYD】SPDR ポートフォリオ S&P 500 高配当 ETF
- S&P 500高配当指数と連動した投資結果を目指す。
- この指数は、指標となる利回りに基づき、S&P 500で最も利回りの高い80社をフォロー。エネルギーセクターが多い
【HDV】iシェアーズコア高配当株ETF
- モーニングスター配当フォーカス指数に連動する米国籍のETF(英語表記:iShares Core High Dividend ETF)。
- 消費財、生活必需品、エネルギー、石油・ガス、電気通信セクターを中心に75程度の銘柄に分散投資。
- 組み入れ比率は必需品とエネルギーセクターが多い
【DHS】ウィズダムツリー米国高配当ファンド
- ウィズダムツリー高配当指数に連動する米国籍ETF(英語表記:WisdomTree US High Dividend Fund)。
- 消費財や不動産、ヘルスケアなどに注力し、配当利回りの高い米国株(420銘柄以上)に投資する。
- 構成比率は上位10銘柄で4割を超える。なお、毎月、分配金あり。
【DVY】iシェアーズ好配当株式ETF
- ダウ・ジョーンズセレクト配当込指数と配当に連動する米国籍のETF(英語表記:iShares Select Dividend ETF)。
- 配当利回りの高い中型・大型株を中心に100近い銘柄に分散投資する。
- 組み入れ比率は公益事業や金融の比率が高い。
【PFF】iシェアーズ 米国優先株式ETF
- ICE 上場優先株式 & ハイブリッド証券 インデックスに連動する
- 会社経営に参加する権利は制限されるが、普通株よりも優先的に配当をもらえる「優先株」を組み入れたETF
- 投資先の9割以上が米国企業(ほとんどが北米)。
株価:過去~現在
※チャート左目盛り:株価推移
※チャート右目盛り:緑線は米国10年国債利回り
※主要指標の単位 B:10億ドル、M:100万ドル。株価の成長率や前日比(前日始値~前日終値)、52週高値/安値のほか、総資産、配当利回り、経費率、権利落ち日などの情報を整理。リアルタイムは無理ですが株価は最大20分ディレイでフォロー。
配当(分配金)と利回り
年間累計の分配金(ドル)を株価で割った利回りの推移を見てみます。
VYMの利回り
権利落ち日 | 配当 | 利回り | 株価 |
2022/9/19 | 0.77 | 3.13% | 102.9 |
2022/6/21 | 0.85 | 3.17% | 100.8 |
2022/3/21 | 0.66 | 2.89% | 111.9 |
2021/12/20 | 0.94 | 3.23% | 108.1 |
2021/9/20 | 0.75 | 3.32% | 102.5 |
2021/3/25 | 0.88 | 3.53% | 100 |
2020/12/14 | 0.92 | 3.93% | 90.6 |
2020/9/23 | 0.85 | 4.34% | 78.8 |
2020/6/15 | 0.88 | 4.27% | 80.2 |
2020/3/25 | 0.91 | 4.92% | 67.1 |
2019/12/16 | 0.78 | 3.43% | 93.6 |
2019/9/24 | 0.86 | 3.56% | 88.2 |
SPYDの利回り
権利落ち日 | 配当 | 利回り | 株価 |
2022/9/18 | 0.42 | 5.41% | 39.2 |
2022/6/20 | 0.41 | 4.97% | 38.6 |
2022/3/20 | 0.65 | 4.42% | 42.8 |
2021/12/19 | 0.13 | 2.84% | 40.8 |
2021/9/19 | 0.39 | 4.24% | 39.1 |
2021/3/21 | 0.64 | 4.9% | 38.4 |
2020/12/20 | 0.61 | 5.03% | 32.6 |
2020/9/20 | 0.26 | 5.39% | 28.4 |
2020/6/21 | 0.37 | 6.04% | 28.5 |
2020/3/22 | 0.4 | 8.11% | 22.3 |
2019/12/22 | 0.5 | 4.44% | 39.4 |
2019/9/22 | 0.45 | 4.47% | 37.8 |
HDVの利回り
権利落ち日 | 配当 | 利回り | 株価 |
2022/9/26 | 1.23 | 3.91% | 92.5 |
2022/6/9 | 0.57 | 2.97% | 106 |
2022/3/24 | 0.77 | 3.05% | 106.2 |
2021/12/13 | 1.05 | 3.35% | 98 |
2021/9/26 | 0.76 | 3.08% | 95.3 |
2021/3/22 | 0.66 | 3.21% | 94 |
2020/12/21 | 0.81 | 3.33% | 87.3 |
2020/9/21 | 0.71 | 3.55% | 81.2 |
2020/6/22 | 0.84 | 3.61% | 82 |
2020/3/10 | 0.55 | 3.36% | 81.8 |
2019/12/23 | 0.78 | 2.9% | 98.4 |
2019/9/24 | 0.79 | 2.99% | 94.1 |
DHSの利回り
権利落ち日 | 配当 | 利回り | 株価 |
2022/11/24 | 0.21 | 3.24% | 88.6 |
2022/10/25 | 0.2 | 3.45% | 82.6 |
2022/9/26 | 0.34 | 3.95% | 76.9 |
2022/8/25 | 0.3 | 3.18% | 86.5 |
2022/7/25 | 0.24 | 3.07% | 82.7 |
2022/6/26 | 0.4 | 2.86% | 83.1 |
2022/5/24 | 0.28 | 2.45% | 88.6 |
2022/4/25 | 0.26 | 2.54% | 87.7 |
2022/3/27 | 0.13 | 2.35% | 88.8 |
2022/2/22 | 0.05 | 2.58% | 84.2 |
2022/1/25 | 0.1 | 2.83% | 83.7 |
2021/12/27 | 0.36 | 3.02% | 82.2 |
DVYの利回り
権利落ち日 | 配当 | 利回り | 株価 |
2022/9/26 | 1.35 | 3.7% | 109.9 |
2022/6/9 | 0.87 | 2.87% | 125.6 |
2022/3/24 | 0.89 | 2.73% | 127.1 |
2021/12/13 | 0.84 | 2.99% | 118.4 |
2021/9/26 | 1.03 | 3.16% | 116 |
2021/6/10 | 0.99 | 3.15% | 120.5 |
2021/3/25 | 0.96 | 3.3% | 112 |
2021/3/25 | 0.96 | 3.13% | 113.1 |
2020/12/14 | 0.83 | 3.74% | 94.5 |
2020/9/23 | 0.95 | 4.53% | 79.2 |
2020/6/15 | 0.8 | 4.35% | 82.7 |
2020/3/25 | 0.95 | 5.25% | 70.2 |
PFFの利回り
権利落ち日 | 配当 | 利回り | 株価 |
2022/11/1 | 0.17 | 5.12% | 30.3 |
2022/10/3 | 0.17 | 4.58% | 31.9 |
2022/9/1 | 0.15 | 4.39% | 32.8 |
2022/8/1 | 0.16 | 4.15% | 34.7 |
2022/7/4 | 0.13 | 4.33% | 33 |
2022/6/1 | 0.15 | 3.94% | 34.5 |
2022/5/2 | 0.12 | 4.08% | 33.3 |
2022/4/3 | 0.14 | 3.84% | 36.2 |
2022/3/1 | 0.12 | 3.92% | 36 |
2022/2/1 | 0.11 | 3.86% | 37.6 |
2021/12/16 | 0.05 | 3.86% | 38.8 |
2021/12/16 | 0.08 | 4.17% | 38.8 |
ポートフォリオの比較
次に、このETF(投資信託)の資産総額を占める金融商品(株式など)の構成比率を見てみます。
投資する企業の規模別比率はチャールズシュワブ、組入れ上位10銘柄はフィディリティのサイト内のページを参照。