【VCR/XLY/RXI】消費財ETFの株価と配当
米国の消費財ETFの銘柄を比較してみます。
バンガード社の【VCR】、ステート・ストリート社の【XLY】を取り上げ、世界各国の消費財企業に投資する【RXI】も紹介してみます。
消費財ETFを指標で比較
まず、それぞれのETFを指標で比較してみましょう(出所はグーグルファイナンス関数等。EPSとPERは想定値)。
VCR | XLY | RXI | |
21/1/4株価 | 276.9 | 161.8 | 156.8 |
21/1/20株価 | 292.9 | 169.9 | 163 |
株価上昇率 | 5.79% | 5.01% | 3.97% |
52週高値 | 293.4 | 170.4 | 163 |
52週安値 | 119 | 81.7 | 79.2 |
EPS | 19.32 | 6 | 7.74 |
PER | 15.2 | 28.3 | 21.1 |
利回り | 0.7% | 0.79% | 0.63% |
経費率 | 0.1% | 0.13% | 0.46% |
【VCR】バンガード米国消費財サービスセクターETF
- MSCI USインベスタブル指数一般消費財・サービス25/50と連動したパッシブ運用を行う。このセクターは自動車、アパレル、レジャー用品、ホテル、レストラン、小売業など、景気循環に敏感な製造業とサービス業の企業で構成される。
- 上記セクターの大型株、中型株、小型株に対して、370以上の銘柄に分散投資。
- 運用する資産総額は47億ドル程度(2020/12/20時点)。
【株価チャート】(赤線は200日移動平均線)
★1:各年の株価伸び率(※21年終値は1/20株価) | ||||||||
VCR | 初値 | 終値 | 上昇率 | |||||
2021 | 276.9 | 292.9 | 6% | |||||
2020 | 190.9 | 275.2 | 44% | |||||
2019 | 148 | 189.5 | 28% | |||||
2018 | 156.7 | 150.5 | -4% | |||||
2017 | 129.5 | 156 | 20% | |||||
2016 | 120.5 | 128.7 | 7% | |||||
2015 | 117.4 | 122.6 | 4% | |||||
2014 | 108.1 | 116.9 | 8% | |||||
2013 | 77.6 | 108.1 | 39% | |||||
2012 | 63 | 75.9 | 20% | |||||
2011 | 60.9 | 61.8 | 2% | |||||
2010 | 47.1 | 60.5 | 28% | |||||
2009 | 32.2 | 46.8 | 45% | |||||
2008 | 53.1 | 32.2 | -39% |
【XLY】一般消費財セレクトセクターSPDRファンド
- S&P500指数のうち、一般消費財セクター銘柄の指数(S&P一般消費財セレクト・セクター指数)に連動
- 自動車(部品含む)、家庭用耐久財、レジャー用品、繊維・アパレル・贅沢品、ホテル・レストラン・レジャー、メディア、小売、消費財各種サービス等に投資
- 大型株を中心に80以上の銘柄に分散投資
- 運用する資産総額は186億ドル程度(2020/12/20時点)。
【株価チャート】(赤線は200日移動平均線)
★1:各年の株価伸び率(※21年終値は1/20株価) | |||
XLY | 初値 | 終値 | 上昇率 |
2021 | 161.8 | 169.9 | 5% |
2020 | 126.2 | 160.8 | 27% |
2019 | 97.3 | 125.4 | 29% |
2018 | 99.1 | 99 | 0% |
2017 | 82.1 | 98.7 | 20% |
2016 | 76.8 | 81.4 | 6% |
2015 | 72.5 | 78.2 | 8% |
2014 | 66.7 | 72.2 | 8% |
2013 | 48.3 | 66.8 | 38% |
2012 | 39.7 | 47.4 | 20% |
2011 | 37.7 | 39 | 3% |
2010 | 29.9 | 37.4 | 25% |
2009 | 21.6 | 29.8 | 38% |
2008 | 33 | 21.6 | -35% |
【RXI】iシェアーズ グローバル消費財サービス ETF
- 170以上の全世界の消費財サービス企業に分散投資。
- RXIの国別投資比率は米国が6割以上を占める
- 運用する資産総額は4億ドル程度(2020/12/20時点)。
【株価チャート】(赤線は200日移動平均線)
★1:各年の株価伸び率(※21年終値は1/20株価) | |||
RXI | 初値 | 終値 | 上昇率 |
2021 | 156.8 | 163 | 4% |
2020 | 126.5 | 155.5 | 23% |
2019 | 99.3 | 125.9 | 27% |
2018 | 109.6 | 100.9 | -8% |
2017 | 90.7 | 109.4 | 21% |
2016 | 87.6 | 90.2 | 3% |
2015 | 85.5 | 89 | 4% |
2014 | 83.7 | 85.1 | 2% |
2013 | 63 | 84.1 | 33% |
2012 | 51.2 | 61.7 | 21% |
2011 | 53.7 | 50 | -7% |
2010 | 43.9 | 53.4 | 22% |
2009 | 32.6 | 43.8 | 34% |
2008 | 54.8 | 32.4 | -41% |
消費財ETFの成長率を比較
これらのETFに関して、各年初から直近までの株価伸び率を比較してみます。
★2:各年初から21/1/20までの伸び率 | ||||
VCR | XLY | RXI | ||
21年~ | 6% | 5% | 4% | |
20年~ | 53% | 35% | 29% | |
19年~ | 98% | 75% | 64% | |
18年~ | 87% | 71% | 49% | |
17年~ | 126% | 107% | 80% | |
16年~ | 143% | 121% | 86% | |
15年~ | 150% | 134% | 91% | |
14年~ | 171% | 155% | 95% | |
13年~ | 277% | 252% | 159% | |
12年~ | 365% | 328% | 218% | |
11年~ | 381% | 351% | 204% | |
10年~ | 522% | 468% | 271% | |
09年~ | 810% | 687% | 400% | |
08年~ | 452% | 415% | 197% |
配当利回り
年間累計の分配金(ドル)を株価で割った利回りの推移を見てみます。
VCRの利回り
権利落ち日 | 分配金 | 利回り | 株価 |
2020/9/14 | 3.79 | 2.32% | 235 |
2020/6/23 | 0.55 | 1.11% | 201.9 |
2020/3/11 | 0.37 | 1.35% | 160.5 |
2019/12/17 | 0.75 | 1.19% | 186.9 |
2019/9/27 | 0.59 | 1.14% | 178.4 |
2019/6/24 | 0.46 | 1.12% | 178.6 |
2019/3/22 | 0.43 | 1.24% | 168.8 |
2018/12/14 | 0.56 | 1.32% | 155.6 |
2018/9/25 | 0.55 | 1.11% | 180.1 |
2018/6/29 | 0.55 | 1.17% | 169.6 |
2018/3/19 | 0.39 | 1.15% | 162.6 |
2017/12/15 | 0.51 | 1.21% | 154.9 |
XLYの利回り
権利落ち日 | 分配金 | 利回り | 株価 |
2020/12/22 | 0.3 | 0.84% | 157.2 |
2020/9/22 | 0.31 | 0.99% | 144.5 |
2020/6/23 | 0.3 | 1.19% | 129.4 |
2020/3/24 | 0.42 | 1.73% | 95.7 |
2019/12/23 | 0.41 | 1.29% | 124.3 |
2019/9/23 | 0.4 | 1.3% | 120.8 |
2019/6/24 | 0.41 | 1.28% | 118.9 |
2019/3/18 | 0.38 | 1.25% | 111.7 |
2018/12/24 | 0.38 | 1.45% | 92 |
2018/9/24 | 0.35 | 1.11% | 116.2 |
2018/6/18 | 0.29 | 1.12% | 111.9 |
2018/9/24 | 0.35 | 1.11% | 116.2 |
RXIの利回り
権利落ち日 | 配当 | 利回り | 株価 |
2020/12/15 | 0.07 | 0.78% | 69.7 |
2020/9/24 | 0.06 | 1.29% | 60.4 |
2020/6/16 | 0.17 | 1.86% | 55.8 |
2020/3/26 | 0.25 | 2.39% | 45.8 |
2019/12/17 | 0.31 | 1.81% | 56.6 |
2019/9/25 | 0.31 | 1.65% | 54.6 |
2019/6/18 | 0.23 | 1.49% | 54.3 |
2019/3/21 | 0.17 | 1.52% | 51.4 |
2018/12/18 | 0.19 | 1.76% | 46.1 |
2018/9/27 | 0.22 | 1.52% | 53 |
2018/6/27 | 0.21 | 1.73% | 48.3 |
2018/3/23 | 0.2 | 1.92% | 45 |
ポートフォリオの比較
次に、このETFの構成比率を見てみます。
投資先企業の規模別の比率
(出所はfidelity.com。2021/1/17閲覧)
規模 | VCR | XLY | RXI |
大企業 | 66% | 82% | 86% |
中企業 | 20% | 18% | 14% |
小企業 | 10% | 0% | 0% |
零細企業 | 4% | 0% | 0% |
組入れ上位10銘柄
ETFの構成銘柄のTOP10を見てみます(出所は英語版yahoo finance。2021/1/17閲覧)。
VCR | XLY | ||
AMZN | 22% | AMZN | 23% |
TSLA | 9% | TSLA | 16% |
HD | 7% | HD | 8% |
NKE | 4% | MCD | 5% |
MCD | 4% | NKE | 4% |
LOW | 3% | SBUX | 4% |
SBUX | 3% | LOW | 4% |
TGT | 2% | BKNG | 3% |
BKNG | 2% | TGT | 3% |
TJX | 2% | TJX | 2% |
TOP10 | 56% | TOP10 | 71% |
RXI | |
AMZN | 10% |
TSLA | 10% |
HD | 4% |
7203 | 4% |
NKE | 3% |
MC.PA | 3% |
MCD | 3% |
3690 | 3% |
6758 | 2% |
SBUX | 2% |
TOP10 | 45% |