PYPL(ペイパル)今後の見通し

情報技術

ペイパルホールディングス(PayPal Holdings, Inc.)の今後の見通しを考えるために、まず、金利と株価チャートの推移を参照し、次に、直近の決算を確認します。

目標株価やPERなどの情報も踏まえて主な指標についても掲載します。

金利と株価:過去~現在

※チャート左目盛り:青線は株価推移赤線は200日移動平均線

※チャート右目盛り:緑線は10年国債利回り

※株価の成長率や前日比(前日始値~前日終値)、52週高値/安値のほか、PER(株価収益率)、時価総額、株式数、取引の出来高などの内容を更新。リアルタイムは無理ですが株価は最大20分ディレイでフォロー。


銘柄比較については関連記事(PYPL/SQ:ペイパルとブロックを比較)を参照

直近決算

PYPL(ペイパル)は2024年10月29日(米国時間)に決算を発表しました。
★業績
《四半期》
・EPS:予想1.07$→結果1.2$
・売上高:予想78.8億$→結果78.5億$(前年同期比+6%)
★ガイダンス
《四半期》
・EPS:一桁台前半以下の減少(Low to mid-single-digit decrease)
・売上高:1桁台前半の成長(Low single-digit growth)
《通年》
・EPS:二桁成長(High teens growth)
★出所
IRプレスリリース
・予想値はstreet insiderを参照しました。

企業概要

ペイパルは大手の電子決済サービス企業です

PYPLはオンライン支払いソリューションを手がけ、消費者や販売店に向けて、デジタルやモバイルで決済が可能な技術プラットフォームを提供。そのプラットフォームでは、モバイル、タブレット、パソコン、ウェアラブルなどの端末で常にアクセスが可能です。

また、Venmo、Xoomでの個人間送金も手がけています。

その収入は手数料が中心で(約9割を占める)、VISA、MA(マスターカード)、GOOGL、BIDU(バイドゥ)、C(シティグループ)、JPM(JPモルガン)、AAPL(アップル)などと提携しています。

社史をたどると、2002年にEBAY(イーベイ)の傘下に入ったものの、2015年に分離・独立し、ナスダックに上場。

近年は買収を加速し、業務の幅を広げてきています。

18年にはローン事業を消費者金融を営むシンクロニー、中小企業の決済に強いハイパーウォレット、欧州のモバイル決済サービスのiZettleを買収。

19年には中国でオンライン決済を行うゴーペイの株式7割を取得。20年1月にはクーポン・価格比較サービスを手がけるHoney Scienceを買収しています。

2021年末時点で4億以上のユーザーを保有。ペイパルの顧客は100以上の通貨による支払い、56の通貨による銀行送金、25の通貨によるペイパル口座の保有ができ、非常に高い利便性を誇っています。

【事業構成】

graph
【地域別売上高】

Posted by 南 一矢