DD:デュポンの株価·決算·配当
デュポン・ド・ヌムール(DuPont de Nemours, Inc.)は特殊化学を担う世界最大級の総合化学品メーカーです。
まず、会社の概要や主な情報、近年のニュースなどを見てみましょう。
DDにとって、ハイテク用(半導体やディスプレイ等)や産業用(自動車やエネルギー等)、栄養・バイオ用、生命保護用(高機能繊維、水関連)の四つが事業の柱になっています。
具体的には、エラストマー感光性 樹脂印刷版、接着剤、液剤、補強合成物、フォーム、コーティング、ゴム、エラストマー、局所成分、食品成分、家畜栄養、生体材料、水浄化技術、繊維を提供。
19年にはDWDP(ダウデュポン)からDD、DOW(ダウインク)、CTVA(コルテバ)が分社。
21年2月には栄養&バイオ部門を分離し、大手香料メーカーのIFFと合併しました。
【地域別売上高】
*EMEA=欧州+中東+アフリカ
年/月 | 18/12 | 19/12 | 20/12 | 21/12 |
北米 | 37% | 31% | 30% | 26% |
EMEA | 28% | 23% | 22% | 20% |
アジア太平洋 | 24% | 22% | 22% | 49% |
その他 | 11% | 24% | 26% | 4% |
株価:過去~現在
※チャート左目盛り:青線は株価推移、赤線は200日移動平均線
※チャート右目盛り:緑線は10年国債利回り
※株価の成長率や前日比(前日始値~前日終値)、52週高値/安値のほか、PER(株価収益率)、時価総額、株式数、取引の出来高などの内容を整理。リアルタイムは無理ですが株価は最大20分ディレイでフォロー。今後の見通しの参考情報として目標株価も掲載。
配当利回りと配当性向
さらに、配当利回りを見てみます。
権利落ち日 | 配当 | 利回り | 株価 |
2022/11/29 | 0.33 | 1.9% | 69.5 |
2022/7/28 | 0.33 | 2.15% | 60.1 |
2022/5/30 | 0.33 | 1.84% | 68.4 |
2022/2/27 | 0.33 | 1.58% | 78.1 |
2021/11/29 | 0.3 | 1.56% | 77 |
2021/7/29 | 0.3 | 1.6% | 75.1 |
2021/5/27 | 0.3 | 1.42% | 84.7 |
2021/2/28 | 0.3 | 1.71% | 70.3 |
2020/11/29 | 0.3 | 1.86% | 64.5 |
2020/7/30 | 0.3 | 2.23% | 53.8 |
2020/5/28 | 0.3 | 2.38% | 50.5 |
配当性向の推移もモーニングスター(MS)社のデータで確認してみましょう。
★配当性向=1株配当÷EPS×100〔純利益から配当金を支払っている割合〕
★単純計算=EPS÷1株配当。MS試算=モーニングスター社の試算値
年/月 | EPS | 配当 | 配当性向 | |
(GAAP) | 単純計算 | MS試算 | ||
08/12 | 1.86 | 1.8 | 96.8 | 32.7 |
09/12 | 0.96 | 1.8 | 187.5 | 34.9 |
10/12 | 5.16 | 2.7 | 52.3 | 32.7 |
11/12 | 6.15 | 2.7 | 43.9 | 32.7 |
12/12 | 2.13 | 3.63 | 170.4 | 172.9 |
13/12 | 11.04 | 3.84 | 34.8 | 56.4 |
14/12 | 8.61 | 4.59 | 53.3 | 47 |
15/12 | 18.45 | 5.16 | 28 | 43.4 |
16/12 | 10.56 | 5.52 | 52.3 | 28.7 |
17/12 | 2.15 | 5.28 | 245.6 | 91.1 |
18/12 | 4.96 | 4.56 | 91.9 | 410.8 |
19/12 | 0.67 | 2.16 | 322.4 | 79.1 |
20/12 | -4.01 | 1.2 | -29.9 | |
21/12 | 11.89 | 1.2 | 10.1 | 44.8 |
四半期決算 予想:結果
さらに、マーケットにおけるEPSと売上の予想値の変動を整理してみます。
(※Y=年度決算、Q=四半期決算、日/月=データの日時、その右欄には1カ月前、2か月前の予想値を記載)。
★EPS:予想と結果
予想 | 12/19 | 1月前 | 2月前 |
2023 | 3.85 | – | – |
2022 | 3.31 | – | – |
Q:23/3 | 0.9 | – | – |
Q:22/12 | 0.78 | – | – |
EPS | 予想 | 結果 | 差 | % |
22/9 | 0.80 | 0.82 | 0.02 | 2.5 |
22/6 | 0.75 | 0.88 | 0.13 | 17.3 |
22/3 | 0.67 | 0.82 | 0.15 | 22.4 |
21/12 | 1.13 | 1.08 | -0.05 | -4.4 |
21/9 | 1.13 | 1.15 | 0.02 | 1.8 |
21/6 | 0.95 | 1.06 | 0.11 | 11.6 |
21/3 | 0.76 | 0.91 | 0.15 | 19.7 |
20/12 | 0.89 | 0.95 | 0.06 | 6.7 |
20/9 | 0.75 | 0.88 | 0.13 | 17.3 |
20/6 | 0.59 | 0.70 | 0.11 | 18.6 |
20/3 | 0.75 | 0.84 | 0.09 | 12.0 |
19/12 | 0.95 | 0.95 | 0.00 | 0.0 |
19/9 | 0.95 | 0.96 | 0.01 | 1.1 |
19/6 | 0.84 | 0.97 | 0.13 | 15.5 |
★売上高:予想と結果
予想 | 12/20 | 1月前 | 2月前 |
2023 | 12850 | – | – |
2022 | 13060 | – | – |
Q:23/3 | 3140 | – | – |
Q:22/12 | 3100 | – | – |
売上 | 予想 | 結果 | 差 | % |
22/9 | 3,220 | 3,320 | 100 | 3.1 |
22/6 | 3,260 | 3,320 | 60 | 1.8 |
22/3 | 3,220 | 3,270 | 50 | 1.6 |
21/12 | 4,200 | 4,270 | 70 | 1.7 |
21/9 | 4,200 | 4,270 | 70 | 1.7 |
21/6 | 4,000 | 4,140 | 140 | 3.5 |
21/3 | 3,850 | 3,980 | 130 | 3.4 |
20/12 | 5,150 | 5,250 | 100 | 1.9 |
20/9 | 4,980 | 5,100 | 120 | 2.4 |
20/6 | 4,700 | 4,800 | 100 | 2.1 |
20/3 | 5,070 | 5,200 | 130 | 2.6 |
19/12 | 5,230 | 5,200 | -30 | -0.6 |
19/9 | 5,440 | 5,426 | -14 | -0.3 |
19/6 | 5,627 | 5,468 | -159 | -2.8 |
業績:通期決算実績
通期の売上、利益、資産、負債、資本、キャッシュフローなどの詳細を見てみます(単位は百万ドル)
損益計算(売上、純利益等)
DD | 売上高 | 営業CF | 同マージン | 純利益 |
08/12 | 57361 | 4711 | 8% | 579 |
09/12 | 44875 | 2075 | 5% | 336 |
10/12 | 53674 | 4102 | 8% | 1970 |
11/12 | 59985 | 3879 | 6% | 2402 |
12/12 | 56786 | 4075 | 7% | 842 |
13/12 | 57080 | 7823 | 14% | 4447 |
14/12 | 58167 | 6502 | 11% | 3432 |
15/12 | 48778 | 7607 | 16% | 7345 |
16/12 | 48158 | -2957 | -6% | 3978 |
17/12 | 11672 | -765 | -7% | 1159 |
18/12 | 22594 | 4731 | 21% | 3845 |
19/12 | 15436 | 1409 | 9% | 498 |
20/12 | 14338 | 4095 | 29% | -2951 |
21/12 | 16653 | 2281 | 14% | 6467 |
同マージン=営業キャッシュフローマージン。15%もあれば優良。通常、売上高>営業CF>純利益となる。営業CF<純利益となる企業は粉飾決算の可能性あり。
EPSや営業利益率など
DD | SG | EPS | DSO |
08/12 | 7% | 1.86 | |
09/12 | -22% | 0.96 | 74.8 |
10/12 | 20% | 5.16 | 61.5 |
11/12 | 12% | 6.15 | 58.6 |
12/12 | -5% | 2.13 | 62.2 |
13/12 | 1% | 11.04 | 61.7 |
14/12 | 2% | 8.61 | 58.8 |
15/12 | -16% | 18.45 | 58.7 |
16/12 | -1% | 10.56 | 68 |
17/12 | -76% | 2.15 | 528.3 |
18/12 | 94% | 4.96 | 54.8 |
19/12 | -32% | 0.67 | 89.9 |
20/12 | -7% | -4.01 | 61.6 |
21/12 | 16% | 11.89 | 59.4 |
※SG(セールスグロース):売上高成長率(前年度比)
※DSO(デイズセールスアウトスタンディング):売掛金回収に要する日数。売掛金÷1日平均売上高。期末に無理して売込んでEPSをよい数値にすると売掛金が増え、DSOが大きくなる。
バランスシート
DD | 総資産 | 総負債 | 株主資本 | 自己資本率 |
08/12 | 45474 | 31894 | 13580 | 30% |
09/12 | 66018 | 44894 | 21124 | 32% |
10/12 | 69588 | 46946 | 22642 | 33% |
11/12 | 69224 | 45933 | 23291 | 34% |
12/12 | 69605 | 47738 | 21867 | 31% |
13/12 | 69501 | 41577 | 27924 | 40% |
14/12 | 68687 | 45333 | 23354 | 34% |
15/12 | 67938 | 41755 | 26183 | 39% |
16/12 | 79511 | 52282 | 27229 | 34% |
17/12 | 192164 | 90237 | 101927 | 53% |
18/12 | 187855 | 91955 | 95900 | 51% |
19/12 | 69349 | 27793 | 41556 | 60% |
20/12 | 70904 | 31834 | 39070 | 55% |
21/12 | 45707 | 18657 | 27050 | 59% |
ROAとROEなど
DD | ROA | ROE | 流動比率 |
08/12 | 1% | 4% | 123% |
09/12 | 1% | 2% | 149% |
10/12 | 3% | 9% | 174% |
11/12 | 3% | 10% | 172% |
12/12 | 1% | 4% | 206% |
13/12 | 6% | 16% | 209% |
14/12 | 5% | 15% | 209% |
15/12 | 11% | 28% | 218% |
16/12 | 5% | 15% | 188% |
17/12 | 1% | 1% | 191% |
18/12 | 2% | 4% | 173% |
19/12 | 1% | 1% | 120% |
20/12 | -4% | -8% | 237% |
21/12 | 14% | 24% | 189% |
★ROA=当期純利益÷総資産
★ROE=当期純利益÷自己資本
★流動比率=流動資産÷流動負債 ※短期的な支払い能力を見る指標
キャッシュフロー
DD | 営業CF | 投資CF | 財務CF |
08/12 | 4711 | -2737 | -978 |
09/12 | 2075 | -14767 | 12659 |
10/12 | 4102 | 135 | -178 |
11/12 | 3879 | -1994 | -3362 |
12/12 | 4075 | -2687 | -2530 |
13/12 | 7823 | -1469 | -4731 |
14/12 | 6502 | -3105 | -3583 |
15/12 | 7607 | -1350 | -3132 |
16/12 | -2957 | 5092 | -4014 |
17/12 | -765 | 14325 | -6554 |
18/12 | 4731 | -2462 | -1918 |
19/12 | 1409 | -2313 | -11550 |
20/12 | 4095 | -202 | 3238 |
21/12 | 2281 | -2401 | -6507 |