アマゾン(AMZN)株価·決算 今後の見通し
アマゾン(Amazon.com, Inc)は世界最大のEコマースを運営しつつ、AIとビッグデータを活かしたプラットフォームを企業に提供しています。
まず、会社の概要や主な情報、近年のニュースなどを見てみましょう。
消費者、販売者、デベロッパー、企業・組織、コンテンツクリエイターを「顧客」と定義し、BtoC、BtoBで事業を拡大し続けています。
BtoC(企業対消費者):オンラインマーケットや実店舗(ホールフーズや無人コンビニ等)、アマゾンプライム、アマゾン製品の販売(Kindleやアレクサほか)、決済サービス(アマゾンペイ)等。
BtoB(企業対企業):AWS(アマゾンウェブサービス)によるクラウドコンピューティングが主力(ここは利益率が高い)。
初期のアマゾンは古本等の中古品販売を中心にEコマースを開始し、今や世界一の富豪となったジェフベゾスは、そこで得たノウハウに基づいてEコマース事業を幅広く拡大。さらには、KindleやAWS等の新事業を成功に導きました。
現在は、事業を通して得たビッグデータと進化するAI(アレクサ)を組み合わせ、AWS上で新サービスを提供することで、プラットフォーマーとしての競争優位性を築いています(2021年にはジェフ・ベゾスが第一線から退き、AWSの実務担当者が後任となった)。
今のAMZNはEコマースだけでなく、各事業の相乗効果を生かして新ビジネスの創造に挑戦しています。
例えば、Eコマースと実店舗を組み合わせたオンラインとオフラインの統合、AIを活かしたKindleでの商品紹介、Eコマースとアマゾンペイとの連携などです。
(以下、サードパーティ=サードパーティセラー、AWS=アマゾンウェブサービス、サブスク=サブスクリプション、実店舗はホールフーズが中心)
【事業構成】
【地域別売上高】
株価:過去~現在
※チャート左目盛り:青線は株価推移、赤線は200日移動平均線
※チャート右目盛り:緑線は10年国債利回り
※株価の成長率や前日比(前日始値~前日終値)、52週高値/安値のほか、PER(株価収益率)、時価総額、株式数、取引の出来高などの内容を更新。リアルタイムは無理ですが株価は最大20分ディレイでフォロー。今後の見通しの参考情報として目標株価も掲載。
1~3年もののチャートについては関連記事(AMZN(アマゾン・ドットコム) 株価·チャート)を参照
銘柄比較については関連記事(AMZNとSHOPを比較:アマゾンとショッピファイ)を参照
四半期決算 予想:結果
マーケットにおけるEPSと売上の予想値の変動を更新してみます。
なお、AMZNのIRページ(四半期決算)はこちら
(※Q=四半期決算、予想値は英語版のヤフーファイナンスで更新)。
決算の予想:結果のグラフについては関連記事(アマゾン・ドットコム(AMZN)決算:予想と結果 売上&EPS)を参照
★ガイダンス
(Q=四半期、Y=通年、予=予想。GD=ガイダンス、「21/3」は21/3決算で出した次期Qもしくは通年のGD。B=10億ドル)
売上 | Q:予 | Q:GD |
23/9 | 1671B | 1600~1670B |
23/6 | 138.25B | 138~143B |
23/3 | 129.83B | 127~133.3B |
22/12 | 125.11B | 121~126B |
22/9 | 155.15B | 140~148B |
22/6 | 126.42B | 125~130B |
22/3 | 125.55B | 116~121B |
21/12 | 120.11B | 112~117B |
21/9 | 142.05B | 130~140B |
21/6 | 118.6B | 106~112B |
21/3 | 108.4B | 110~116B |
20/12 | 95.7B | 100~106B |
20/9 | 112.4B | 112~121B |
20/6 | 86.5B | 87~93B |
20/3 | 78.9B | 75~81B |
19/12 | 71.6B | 69~73B |
19/9 | 87.2B | 80~86.5B |
業績:財務情報
通期の売上、利益、資産、負債、資本、キャッシュフローなどの詳細を見てみます(単位は百万ドル)
なお、AMZNのIRページ(年次報告書)はこちら
損益計算(売上、純利益等)
AMZN | 売上高 | 売上成長 | 営業CF | 純利益 |
08/12 | 19166 | 29% | 1697 | 645 |
09/12 | 24509 | 28% | 3293 | 902 |
10/12 | 34204 | 40% | 3495 | 1152 |
11/12 | 48077 | 41% | 3903 | 631 |
12/12 | 61093 | 27% | 4180 | -39 |
13/12 | 74452 | 22% | 5475 | 274 |
14/12 | 88988 | 20% | 6842 | -241 |
15/12 | 107006 | 20% | 12039 | 596 |
16/12 | 135987 | 27% | 17203 | 2371 |
17/12 | 177866 | 31% | 18365 | 3033 |
18/12 | 232887 | 31% | 30723 | 10073 |
19/12 | 280522 | 20% | 38514 | 11588 |
20/12 | 386064 | 38% | 66064 | 21331 |
21/12 | 469822 | 22% | 46327 | 33364 |
22/12 | 513983 | 9% | 46752 | -2722 |
★一株当たり指標(EPS等)
次に、一株当たりで見た指標を見てみます。
※SPS:売上高÷株式数
※CFPS:営業キャッシュフロー÷株式数
※EPS:純利益÷株式発行数
※CFPS/SPS=営業キャッシュフローマージン。15%もあれば優良。
AMZN | SPS | CFPS | EPS | CFPS/SPS |
08/12 | 2.08 | 0.18 | 0.07 | 9% |
09/12 | 2.72 | 0.37 | 0.1 | 13% |
10/12 | 3.86 | 0.39 | 0.13 | 10% |
11/12 | 5.33 | 0.43 | 0.07 | 8% |
12/12 | 6.74 | 0.46 | -0.004 | 7% |
13/12 | 8.15 | 0.6 | 0.03 | 7% |
14/12 | 11.08 | 0.85 | -0.03 | 8% |
15/12 | 10.77 | 1.21 | 0.06 | 11% |
16/12 | 13.77 | 1.74 | 0.24 | 13% |
17/12 | 18.18 | 1.88 | 0.31 | 10% |
18/12 | 23.35 | 3.08 | 1.01 | 13% |
19/12 | 27.84 | 3.82 | 1.15 | 14% |
20/12 | 37.83 | 6.47 | 2.09 | 17% |
21/12 | 45.62 | 4.5 | 3.24 | 10% |
22/12 | 50.98 | 4.64 | -0.27 | 9% |
バランスシート
AMZN | 総資産 | 総負債 | 株主資本 | 自己資本率 |
08/12 | 8314 | 5642 | 2672 | 32% |
09/12 | 13813 | 8556 | 5257 | 38% |
10/12 | 18797 | 11933 | 6864 | 37% |
11/12 | 25278 | 17521 | 7757 | 31% |
12/12 | 32555 | 24363 | 8192 | 25% |
13/12 | 40159 | 30413 | 9746 | 24% |
14/12 | 54505 | 43764 | 10741 | 20% |
15/12 | 64747 | 51363 | 13384 | 21% |
16/12 | 83402 | 64117 | 19285 | 23% |
17/12 | 131310 | 103601 | 27709 | 21% |
18/12 | 162648 | 119099 | 43549 | 27% |
19/12 | 225248 | 163188 | 62060 | 28% |
20/12 | 321195 | 227791 | 93404 | 29% |
21/12 | 420549 | 282304 | 138245 | 33% |
22/12 | 462675 | 316632 | 146043 | 32% |
★ROAとROEなど
AMZN | ROA | ROE | 負債比率 | 流動比率 |
08/12 | 8% | 24% | 211% | 130% |
09/12 | 7% | 17% | 163% | 133% |
10/12 | 6% | 17% | 174% | 133% |
11/12 | 2% | 8% | 226% | 117% |
12/12 | 0% | 0% | 297% | 112% |
13/12 | 1% | 3% | 312% | 107% |
14/12 | 0% | -2% | 407% | 112% |
15/12 | 1% | 4% | 384% | 108% |
16/12 | 3% | 12% | 332% | 104% |
17/12 | 2% | 11% | 374% | 104% |
18/12 | 6% | 23% | 273% | 110% |
19/12 | 5% | 19% | 263% | 110% |
20/12 | 7% | 23% | 244% | 105% |
21/12 | 8% | 24% | 204% | 114% |
22/12 | -1% | -2% | 217% | 94% |
★ROA=純利益÷総資産
★ROE=純利益÷自己資本
★負債比率=総負債÷株主資本 ※低ければ安全性は高い。借金して収益性を上げると負債比率は上がりがち。
★流動比率=流動資産÷流動負債 ※短期的な支払い能力を見る指標
キャッシュフロー
AMZN | 営業CF | 投資CF | 財務CF |
08/12 | 1697 | -1199 | -198 |
09/12 | 3293 | -2337 | -280 |
10/12 | 3495 | -3360 | 181 |
11/12 | 3903 | -1930 | -482 |
12/12 | 4180 | -3595 | 2259 |
13/12 | 5475 | -4276 | -539 |
14/12 | 6842 | -5065 | 4432 |
15/12 | 12039 | -6450 | -3882 |
16/12 | 17203 | -9516 | -3716 |
17/12 | 18365 | -27084 | 9928 |
18/12 | 30723 | -12369 | -7686 |
19/12 | 38514 | -24281 | -10066 |
20/12 | 66064 | -59611 | -1104 |
21/12 | 46327 | -58154 | 6291 |
22/12 | 46752 | -37601 | 9718 |