CRM:セールスフォースドットコムの株価·決算
セールスフォースドットコム(salesforce.com, Inc.)はクラウドにおいて法人向け顧客管理ソフトウェアを営む大手企業です。
まず、会社の概要や主な情報、近年のニュースなどを見てみましょう。
CRMはクラウド型の企業向けCRM (顧客管理)ソフトウェアを提供し、この分野で世界トップの座を守っています。
その売上の9割以上はサブスクリプション方式で入ってくる手数料です。
1割程度が法人向けのプロフェッショナルサービスになっています。
【事業別売上】
(*PS=プロフェッショナルサービス)
年/月 | 18/1 | 19/1 | 20/1 | 21/1 | 22/1 |
サブスク | 93% | 94% | 94% | 94% | 93% |
PS | 7% | 7% | 6% | 6% | 7% |
地域別に見た売上の構成比は以下の通りでした。
年/月 | 18/1 | 19/1 | 20/1 | 21/1 | 22/1 |
米大陸 | 69% | 71% | 71% | 69% | 67% |
欧州 | 18% | 19% | 20% | 21% | 23% |
アジア太平洋 | 10% | 10% | 10% | 10% | 10% |
CRMのサービスを支えるアプリとしては、以下の4つが代表的です。
Sales Cloud | 営業支援 |
Service Cloud | 顧客サービス・サポート支援 |
Marketing Cloud | マーケティング支援 |
Community Cloud | コミュニティ管理支援 |
そして、2016年にはデマンドウェア社を買収し、デジタルコマース支援の新サービス(「Commerce Cloud」)を立ち上げました。
現在は、企業独自のアプリ開発を可能とするSalesforce Platformやデータ統合のためのMuleSoftも提供しています。
(※18年3月には業務アプリに連携するミドルウェアを手がけるミュールソフトを買収し、前述のアプリが使用可能になった。同年8月にはデータ解析を行うデータラマも買収)
2018年の6月20日には、グーグルアナリティクスとセールスフォースのマーケティング部門との連携が公表されました。
19年1月には、データ解析を手がけるタブローを買収。20年にはクラウド系ソフト開発を行うベロシティを買収しています。
こうしたM&Aでアプリの能力を高めようとしています。
株価:過去~現在
※チャート左目盛り:青線は株価推移、赤線は200日移動平均線
※チャート右目盛り:緑線は10年国債利回り
※株価の成長率や前日比(前日始値~前日終値)、52週高値/安値のほか、PER(株価収益率)、時価総額、株式数、取引の出来高などの内容を整理。リアルタイムは無理ですが株価は最大20分ディレイでフォロー。今後の見通しの参考情報として目標株価も掲載。
四半期決算 予想:結果
さらに、マーケットにおけるEPSと売上の予想値の変動を整理してみます。
(※Q=四半期決算、日/月=データの日時。主な出所は英語版のヤフーファイナンス)
★EPS:予想と結果
予想 | 2/27 | 1月前 | 2月前 |
2024 | 5.85 | 5.77 | 5.65 |
2023 | 4.93 | 4.93 | 4.93 |
Q:23/4 | 1.33 | 1.3 | 1.27 |
Q:23/1 | 1.37 | 1.37 | 1.36 |
EPS | 予想 | 結果 | 差 | % |
23/1 | 1.36 | 1.68 | 0.32 | 23.5 |
22/10 | 1.21 | 1.40 | 0.19 | 15.7 |
22/7 | 1.12 | 1.19 | 0.07 | 6.2 |
22/4 | 0.94 | 0.98 | 0.04 | 4.3 |
22/1 | 0.75 | 0.84 | 0.09 | 12.0 |
21/10 | 0.92 | 1.27 | 0.35 | 38.0 |
21/7 | 0.92 | 1.48 | 0.56 | 60.9 |
21/4 | 0.88 | 1.21 | 0.33 | 37.5 |
21/1 | 0.75 | 1.04 | 0.29 | 38.7 |
20/10 | 0.75 | 1.74 | 0.99 | 132.0 |
20/7 | 0.67 | 1.44 | 0.77 | 114.9 |
20/4 | 0.69 | 0.70 | 0.01 | 1.4 |
20/1 | 0.55 | 0.66 | 0.11 | 20.0 |
19/10 | 0.66 | 0.75 | 0.09 | 13.6 |
19/7 | 0.47 | 0.66 | 0.19 | 40.4 |
19/4 | 0.61 | 0.93 | 0.32 | 52.5 |
19/1 | 0.55 | 0.70 | 0.15 | 27.3 |
18/10 | 0.50 | 0.61 | 0.11 | 22.0 |
18/7 | 0.47 | 0.53 | 0.06 | 12.8 |
18/4 | 0.50 | 0.61 | 0.11 | 22.0 |
– | – | – | – | – |
★売上高:予想と結果
予想 | 2/27 | 1月前 | 2月前 |
2024 | 34070 | 34190 | 34370 |
2023 | 30960 | 30970 | 30970 |
Q:23/4 | 8070 | 8080 | 8080 |
Q:23/1 | 7990 | 8000 | 8000 |
売上 | 予想 | 結果 | 差 | % |
23/1 | 7,990 | 8,380 | 390 | 4.9 |
22/10 | 7,820 | 7,840 | 20 | 0.3 |
22/7 | 7,690 | 7,720 | 30 | 0.4 |
22/4 | 7,380 | 7,410 | 30 | 0.4 |
22/1 | 7,240 | 7,330 | 90 | 1.2 |
21/10 | 6,800 | 6,860 | 60 | 0.9 |
21/7 | 6,240 | 6,340 | 100 | 1.6 |
21/4 | 5,890 | 5,960 | 70 | 1.2 |
21/1 | 5,680 | 5,820 | 140 | 2.5 |
20/10 | 5,250 | 5,420 | 170 | 3.2 |
20/7 | 4,900 | 5,150 | 250 | 5.1 |
20/4 | 4,850 | 4,870 | 20 | 0.4 |
20/1 | 4,750 | 4,851 | 101 | 2.1 |
19/10 | 4,450 | 4,513 | 63 | 1.4 |
19/7 | 3,949 | 3,997 | 48 | 1.2 |
19/4 | 3,682 | 3,737 | 55 | 1.5 |
19/1 | 3,560 | 3,603 | 43 | 1.2 |
18/10 | 3,365 | 3,392 | 27 | 0.8 |
18/7 | 3,230 | 3,281 | 51 | 1.6 |
18/4 | 2,950 | 3,010 | 60 | 2.0 |
– | – | – | – | – |
業績:通期決算実績
通期の売上、利益、資産、負債、資本、キャッシュフローなどの詳細を見てみます(単位は百万ドル)
損益計算(売上、純利益等)
CRM | 売上高 | 営業CF | 同マージン | 純利益 |
8/1 | 749 | 204 | 27% | 18 |
9/1 | 1077 | 230 | 21% | 43 |
10/1 | 1306 | 271 | 21% | 81 |
11/1 | 1657 | 459 | 28% | 64 |
12/1 | 2267 | 592 | 26% | -12 |
13/1 | 3050 | 737 | 24% | -270 |
14/1 | 4071 | 875 | 21% | -232 |
15/1 | 5374 | 1181 | 22% | -263 |
16/1 | 6667 | 1672 | 25% | -47 |
17/1 | 8437 | 2162 | 26% | 323 |
18/1 | 10540 | 2738 | 26% | 360 |
19/1 | 13282 | 3398 | 26% | 1110 |
20/1 | 17098 | 4331 | 25% | 126 |
21/1 | 21252 | 4801 | 23% | 4072 |
22/1 | 26492 | 6000 | 23% | 1444 |
同マージン=営業キャッシュフローマージン。15%もあれば優良。通常、売上高>営業CF>純利益となる。営業CF<純利益となる企業は粉飾決算の可能性あり。
EPSや営業利益率など
CRM | SG | EPS | DSO |
8/1 | 51% | 0.04 | |
9/1 | 44% | 0.09 | 90.4 |
10/1 | 21% | 0.16 | 89.7 |
11/1 | 27% | 0.12 | 94 |
12/1 | 37% | -0.02 | 110.1 |
13/1 | 35% | -0.48 | 104.4 |
14/1 | 33% | -0.39 | 122 |
15/1 | 32% | -0.42 | 129.4 |
16/1 | 24% | -0.07 | 136.7 |
17/1 | 27% | 0.46 | 138.3 |
18/1 | 25% | 0.49 | 138.8 |
19/1 | 26% | 1.43 | 135.3 |
20/1 | 29% | 0.15 | 131.8 |
21/1 | 24% | 4.38 | 133.7 |
22/1 | 25% | 1.48 | 134.2 |
※SG(セールスグロース):売上高成長率(前年度比)
※DSO(デイズセールスアウトスタンディング):売掛金回収に要する日数。売掛金÷1日平均売上高。期末に無理して売込んでEPSをよい数値にすると売掛金が増え、DSOが大きくなる。
バランスシート
CRM | 総資産 | 総負債 | 株主資本 | 自己資本率 |
8/1 | 1090 | 638 | 452 | 41% |
9/1 | 1480 | 797 | 683 | 46% |
10/1 | 2460 | 1404 | 1056 | 43% |
11/1 | 3091 | 1815 | 1276 | 41% |
12/1 | 4164 | 2577 | 1587 | 38% |
13/1 | 5529 | 3211 | 2318 | 42% |
14/1 | 9153 | 6114 | 3039 | 33% |
15/1 | 10665 | 6690 | 3975 | 37% |
16/1 | 12763 | 7760 | 5003 | 39% |
17/1 | 17585 | 10085 | 7500 | 43% |
18/1 | 21984 | 11608 | 10376 | 47% |
19/1 | 30737 | 15132 | 15605 | 51% |
20/1 | 55126 | 21241 | 33885 | 61% |
21/1 | 66301 | 24808 | 41493 | 63% |
22/1 | 95209 | 37078 | 58131 | 61% |
ROAとROEなど
CRM | ROA | ROE | 流動比率 |
8/1 | 2% | 4% | 122% |
9/1 | 3% | 6% | 139% |
10/1 | 3% | 8% | 188% |
11/1 | 2% | 5% | 84% |
12/1 | 0% | -1% | 73% |
13/1 | -5% | -12% | 69% |
14/1 | -3% | -8% | 67% |
15/1 | -2% | -7% | 80% |
16/1 | 0% | -1% | 102% |
17/1 | 2% | 4% | 82% |
18/1 | 2% | 3% | 95% |
19/1 | 4% | 7% | 95% |
20/1 | 0% | 0% | 108% |
21/1 | 6% | 10% | 123% |
22/1 | 2% | 2% | 105% |
★ROA=当期純利益÷総資産
★ROE=当期純利益÷自己資本
★流動比率=流動資産÷流動負債 ※短期的な支払い能力を見る指標
キャッシュフロー
CRM | 営業CF | 投資CF | 財務CF | |
8/1 | 204 | -103 | 93 | |
9/1 | 230 | -99 | 75 | |
10/1 | 271 | -379 | 637 | |
11/1 | 459 | -1063 | 14 | |
12/1 | 592 | -490 | 76 | |
13/1 | 737 | -939 | 335 | |
14/1 | 875 | -2432 | 1598 | |
15/1 | 1181 | -698 | -318 | |
16/1 | 1672 | -1488 | 73 | |
17/1 | 2162 | -2684 | 998 | |
18/1 | 2738 | -2011 | 221 | |
19/1 | 3398 | -5308 | 2010 | |
20/1 | 4331 | -2980 | 164 | |
21/1 | 4801 | -3971 | 1194 | |
22/1 | 6000 | -14536 | 7838 | |