LRCX:ラムリサーチの株価·決算·配当

5G,半導体,情報技術

ラムリサーチ(Lam Research Corporation)は、IC製造用の半導体製造装置メーカーです。

まず、会社の概要や主な情報、近年のニュースなどを見てみましょう。

社名の「ラム」は、1980年に同社を設立したデイビット・ラムにちなんでいます。

半導体製造は、まず、前工程で基板の洗浄・成膜・フォトマスク転写・エッチング・研磨を繰り返しますが、LRCX社の製品は、シングルウェハの洗浄や、シリコンウエハーにつけた特殊フィルムの一部をエッチングして回路を設計するために使われています。

(※この製造工程では金属を含んだ無機物やポリマー化合物といった有機物の汚染物質が出るので、小さな汚染物質を洗い、除く必要がある。汚染物質は半導体に欠陥を生じさせ、歩留まりを悪化させるので、同社のシングルウェハ洗浄製品はそれを防ぐ役割を担っている)

LRCXには、トップシェアを誇る半導体エッチング装置やシングルウェハ洗浄製品に強みがあり、アジアに事業を拡大しています。

【事業構成】

【地域別売上高】

graph

株価:過去~現在

※チャート左目盛り:青線は株価推移赤線は200日移動平均線

※チャート右目盛り:緑線は10年国債利回り

※株価の成長率や前日比(前日始値~前日終値)、52週高値/安値のほか、PER(株価収益率)、時価総額、株式数、取引の出来高などの内容を更新。リアルタイムは無理ですが株価は最大20分ディレイでフォロー。今後の見通しの参考情報として目標株価も掲載。

銘柄比較については関連記事(AMATとLRCXを比較:アプライドマテリアルズとラムリサーチ)を参照

配当利回りと配当金

年平均の配当利回りや配当成長率、配当性向、年間の一株配当($)、平均株価、通年EPSの動向を見てみます。

配当 平均株価 年EPS
平均利回り 成長率 配当性向 年計
2023 1.25% 16% 22% 7.45 593.9 33.21
2022 1.38% 15% 20% 6.45 469 32.75
2021 0.96% 14% 21% 5.60 583.6 26.9
2020 1.54% 9% 32% 4.90 317.6 15.1
2019 2.30% 18% 33% 4.50 195.9 13.7
2018 2.36% 105% 29% 3.80 161.1 13.17
2017 1.31% 37% 20% 1.85 140.9 9.24
2016 1.75% 25% 26% 1.35 77.1 5.22
2015 1.61% 100% 29% 1.08 67.1 3.7
2014 0.94% 15% 0.54 57.4 3.62


四半期決算 予想:結果

マーケットにおけるEPSと売上の予想値の変動を更新してみます。
なお、LRCXのIRページ(四半期決算)はこちら

(※Q=四半期決算、予想値は英語版のヤフーファイナンスで更新)。

決算の予想:結果のグラフについては関連記事(ラムリサーチ(LRCX)決算:予想と結果 売上&EPS)を参照


業績:財務情報

通期の売上、利益、資産、負債、資本、キャッシュフローなどの詳細を見てみます(単位は百万ドル)
なお、LRCXのIRページ(年次報告書)はこちら

損益計算(売上、純利益等)

graph

LRCX 売上高 売上成長 営業CF 純利益
08/6 2475 -4% 590 439
09/6 1116 -55% -78 -302
10/6 2134 91% 351 347
11/6 3238 52% 881 724
12/6 2665 -18% 499 169
13/6 3599 35% 720 114
14/6 4607 28% 717 632
15/6 5259 14% 786 656
16/6 5886 12% 1350 914
17/6 8014 36% 2029 1698
18/6 11077 38% 2656 2381
19/6 9654 -13% 3176 2191
20/6 10045 4% 2126 2252
21/6 14626 46% 3588 3908
22/6 17227 18% 3100 4605
23/6 17429 1% 5179 4511

★一株当たり指標(EPS等)

次に、一株当たりで見た指標を見てみます。
※SPS:売上高÷株式数
※CFPS:営業キャッシュフロー÷株式数
※EPS:純利益÷株式発行数
※CFPS/SPS=営業キャッシュフローマージン。15%もあれば優良。
graph

LRCX SPS CFPS EPS CFPS/SPS
08/6 19.56 4.66 3.47 24%
09/6 8.91 -0.62 -2.41 -7%
10/6 16.67 2.74 2.71 16%
11/6 25.9 7.05 5.79 27%
12/6 21.29 3.99 1.35 19%
13/6 20.84 4.17 0.66 20%
14/6 26.39 4.11 3.62 16%
15/6 29.66 4.43 3.7 15%
16/6 33.62 7.71 5.22 23%
17/6 43.61 11.04 9.24 25%
18/6 61.27 14.69 13.17 24%
19/6 60.37 19.86 13.7 33%
20/6 67.35 14.26 15.1 21%
21/6 100.68 24.7 26.9 25%
22/6 122.52 22.05 32.75 18%
23/6 128.31 38.13 33.21 30%

バランスシート

graph

LRCX 総資産 総負債 株主資本 自己資本率
08/6 2807 1028 1779 63%
09/6 1993 540 1453 73%
10/6 2487 719 1768 71%
11/6 4054 1584 2470 61%
12/6 8005 2873 5132 64%
13/6 7250 2761 4489 62%
14/6 7993 2964 5029 63%
15/6 9365 4020 5345 57%
16/6 12264 6162 6102 50%
17/6 12123 5135 6988 58%
18/6 12479 5899 6580 53%
19/6 12001 7278 4723 39%
20/6 14559 9376 5183 36%
21/6 15892 9865 6027 38%
22/6 17196 10917 6279 37%
23/6 18782 10571 8211 44%

★ROAとROEなど

LRCX ROA ROE 負債比率 流動比率
08/6 16% 25% 58% 301%
09/6 -15% -21% 37% 324%
10/6 14% 20% 41% 314%
11/6 18% 29% 64% 481%
12/6 2% 3% 56% 309%
13/6 2% 3% 62% 270%
14/6 8% 13% 59% 302%
15/6 7% 12% 75% 238%
16/6 7% 15% 101% 381%
17/6 14% 24% 73% 310%
18/6 19% 36% 90% 290%
19/6 18% 46% 154% 361%
20/6 15% 43% 181% 343%
21/6 25% 65% 164% 330%
22/6 27% 73% 174% 269%
23/6 24% 55% 129% 316%

★ROA=純利益÷総資産
★ROE=純利益÷自己資本
★負債比率=総負債÷株主資本 ※低ければ安全性は高い。借金して収益性を上げると負債比率は上がりがち。
★流動比率=流動資産÷流動負債 ※短期的な支払い能力を見る指標

キャッシュフロー

graph

LRCX 営業CF 投資CF 財務CF
08/6 590 -496 66
09/6 -78 6 -261
10/6 351 -103 -73
11/6 881 -480 527
12/6 499 270 -693
13/6 720 -239 -888
14/6 717 -265 -163
15/6 786 -1106 378
16/6 1350 592 1596
17/6 2029 -2059 -2632
18/6 2656 2748 -3272
19/6 3176 -1637 -2390
20/6 2126 -244 -624
21/6 3588 73 -4167
22/6 3100 612 -4579
23/6 5179 -535 -2831