LRCX:ラムリサーチの株価·決算·配当

5G,半導体,情報技術

ラムリサーチ(Lam Research Corporation)は、IC製造用の半導体製造装置メーカーです。

まず、会社の概要や主な情報、近年のニュースなどを見てみましょう。

社名の「ラム」は、1980年に同社を設立したデイビット・ラムにちなんでいます。

半導体製造は、まず、前工程で基板の洗浄・成膜・フォトマスク転写・エッチング・研磨を繰り返しますが、LRCX社の製品は、シングルウェハの洗浄や、シリコンウエハーにつけた特殊フィルムの一部をエッチングして回路を設計するために使われています。

(※この製造工程では金属を含んだ無機物やポリマー化合物といった有機物の汚染物質が出るので、小さな汚染物質を洗い、除く必要がある。汚染物質は半導体に欠陥を生じさせ、歩留まりを悪化させるので、同社のシングルウェハ洗浄製品はそれを防ぐ役割を担っている)

LRCXには、トップシェアを誇る半導体エッチング装置やシングルウェハ洗浄製品に強みがあり、アジアに事業を拡大しています。

【地域別売上高】

18/6 19/6 20/6 21/6
中国 16% 22% 31% 35%
韓国 35% 23% 24% 27%
台湾 13% 17% 19% 14%
日本 17% 20% 9% 9%
米国 7% 8% 8% 6%
東南アジア 7% 6% 6% 6%
欧州 5% 4% 3% 3%

株価:過去~現在

※チャート左目盛り:青線は株価推移赤線は200日移動平均線

※チャート右目盛り:緑線は10年国債利回り

※株価の成長率や前日比(前日始値~前日終値)、52週高値/安値のほか、PER(株価収益率)、時価総額、株式数、取引の出来高などの内容を整理。リアルタイムは無理ですが株価は最大20分ディレイでフォロー。今後の見通しの参考情報として目標株価も掲載。


配当利回りと配当性向

さらに、配当利回りを見てみます。

権利落ち日 配当 利回り 株価
2023/3/14 1.73 1.35% 494
2022/12/13 1.73 1.36% 475.9
2022/9/13 1.73 1.48% 420.5
2022/6/14 1.5 1.33% 449.8
2022/3/15 1.5 1.2% 484.7
2021/12/14 1.5 0.82% 679.2
2021/9/27 1.5 0.88% 616.7
2021/6/15 1.3 0.78% 643.5
2021/3/16 1.3 0.9% 547.2
2020/12/8 1.3 0.96% 511.7
2020/9/29 1.3 1.01% 471.1
2020/6/16 1.15 1.51% 305.5

配当性向の推移もモーニングスター(MS)社のデータで確認してみましょう。

★配当性向=1株配当÷EPS×100〔純利益から配当金を支払っている割合〕

★単純計算=EPS÷1株配当。MS試算=モーニングスター社の試算値

年/月 EPS 配当 配当性向
(GAAP) 単純計算 MS試算
14/6 3.62 0.18 5 19
15/6 3.7 0.84 22.7 16.9
16/6 5.22 1.2 23 26.7
17/6 9.24 1.65 17.9 19
18/6 13.17 2.55 19.4 18.5
19/6 13.7 4.4 32.1 27.6
20/6 15.1 4.55 30.1 32.7
21/6 26.9 5.2 19.3 21.3


四半期決算 予想:結果

さらに、マーケットにおけるEPSと売上の予想値の変動を整理してみます。

(※Q=四半期決算、月/日=データの日時。予想値は英語版のヤフーファイナンスで更新)

なお、LRCXのIRページ(四半期決算)はこちら

★EPS:予想と結果

予想 3/25 1月前 2月前
2024 27.14 27.09 27.86
2023 33.65 33.65 34.62
Q:23/6 5.67 5.67 6.54
Q:23/3 6.54 6.54 7.88
EPS 予想 結果
23/3 6.54 6.99 0.45 6.9
22/12 9.96 10.71 0.75 7.5
22/9 9.53 10.42 0.89 9.3
22/6 7.32 8.83 1.51 20.6
22/3 7.51 7.40 -0.11 -1.5
21/12 8.51 8.53 0.02 0.2
21/9 8.21 8.36 0.15 1.8
21/6 7.55 8.09 0.54 7.2
21/3 6.62 7.49 0.87 13.1
20/12 5.72 6.03 0.31 5.4
20/9 5.19 5.67 0.48 9.2
20/6 4.05 4.78 0.73 18.0
20/3 3.98 3.98 0.00 0.0
19/12 3.85 4.01 0.16 4.2
19/9 3.01 3.18 0.17 5.6
19/6 3.42 3.62 0.20 5.8
19/3 3.38 3.70 0.32 9.5
18/12 3.66 3.87 0.21 5.7
18/9 3.22 3.36 0.14 4.3
18/6 4.94 5.31 0.37 7.5
18/3 4.38 4.79 0.41 9.4

graph

★売上高:予想と結果

予想 3/25 1月前 2月前
2024 14760 14730 14810
2023 17630 17630 17650
Q:23/6 3490 3490 3530
Q:23/3 3830 3830 3840
売上 予想 結果
23/3 3,830 3,870 40 1.0
22/12 5,080 5,280 200 3.9
22/9 4,910 5,070 160 3.3
22/6 4,210 4,640 430 10.2
22/3 4,250 4,060 -190 -4.5
21/12 4,410 4,230 -180 -4.1
21/9 4,320 4,300 -20 -0.5
21/6 4,010 4,150 140 3.5
21/3 3,690 3,850 160 4.3
20/12 3,340 3,460 120 3.6
20/9 3,110 3,180 70 2.3
20/6 2,680 2,790 110 4.1
20/3 2,580 2,500 -80 -3.1
19/12 2,510 2,580 70 2.8
19/9 2,160 2,170 10 0.5
19/6 2,350 2,360 10 0.4
19/3 2,400 2,440 40 1.7
18/12 2,500 2,520 20 0.8
18/9 2,310 2,330 20 0.9
18/6 3,060 3,130 70 2.3
18/3 2,860 2,890 30 1.0

graph


業績:通期決算実績

通期の売上、利益、資産、負債、資本、キャッシュフローなどの詳細を見てみます(単位は百万ドル)
なお、LRCXのIRページ(年次報告書)はこちら

損益計算(売上、純利益等)

graph

LRCX 売上高 営業CF 同マージン 純利益
08/6 2475 590 24% 439
09/6 1116 -78 -7% -302
10/6 2134 351 16% 347
11/6 3238 881 27% 724
12/6 2665 499 19% 169
13/6 3599 720 20% 114
14/6 4607 717 16% 632
15/6 5259 786 15% 656
16/6 5886 1350 23% 914
17/6 8014 2029 25% 1698
18/6 11077 2656 24% 2381
19/6 9654 3176 33% 2191
20/6 10045 2126 21% 2252
21/6 14626 3588 25% 3908
22/6 17227 3100 18% 4605

同マージン=営業キャッシュフローマージン。15%もあれば優良。通常、売上高>営業CF>純利益となる。営業CF<純利益となる企業は粉飾決算の可能性あり。
EPSや売上高成長率

LRCX SG EPS DSO
08/6 -4% 3.47 60.8
09/6 -55% -2.41 82.9
10/6 91% 2.71 85.5
11/6 52% 5.79 66.6
12/6 -18% 1.35 104.9
13/6 35% 0.66 61.1
14/6 28% 3.62 63.4
15/6 14% 3.7 75.9
16/6 12% 5.22 78.3
17/6 36% 76.2
18/6 38% 13.17 71.7
19/6 -13% 13.7 55
20/6 4% 15.1 76.2
21/6 46% 26.9 75.5
22/6 18% 32.8 91.4

※売上成長:前年度比の伸び率
※DSO(デイズセールスアウトスタンディング):売掛金回収に要する日数。売掛金÷1日平均売上高。期末に無理して売込んでEPSをよい数値にすると売掛金が増え、DSOが大きくなる。

バランスシート

graph

LRCX 総資産 総負債 株主資本 自己資本率
08/6 2807 1028 1779 63%
09/6 1993 540 1453 73%
10/6 2487 719 1768 71%
11/6 4054 1584 2470 61%
12/6 8005 2873 5132 64%
13/6 7250 2761 4489 62%
14/6 7993 2964 5029 63%
15/6 9365 4020 5345 57%
16/6 12264 6162 6102 50%
17/6 12123 5135 6988 58%
18/6 12479 5899 6580 53%
19/6 12001 7278 4723 39%
20/6 14559 9376 5183 36%
21/6 15892 9865 6027 38%
22/6 17196 10917 6279 37%

ROAとROEなど

LRCX ROA ROE 流動比率
08/6 16% 25% 301%
09/6 -15% -21% 324%
10/6 14% 20% 314%
11/6 18% 29% 481%
12/6 2% 3% 309%
13/6 2% 3% 270%
14/6 8% 13% 302%
15/6 7% 12% 238%
16/6 7% 15% 381%
17/6 14% 24% 310%
18/6 19% 36% 290%
19/6 18% 46% 361%
20/6 15% 43% 343%
21/6 25% 65% 330%
22/6 27% 73% 269%

★ROA=純利益÷総資産
★ROE=純利益÷自己資本
★流動比率=流動資産÷流動負債 ※短期的な支払い能力を見る指標

キャッシュフロー

graph

LRCX 営業CF 投資CF 財務CF
08/6 590 -496 66
09/6 -78 6 -261
10/6 351 -103 -73
11/6 881 -480 527
12/6 499 270 -693
13/6 720 -239 -888
14/6 717 -265 -163
15/6 786 -1106 378
16/6 1350 592 1596
17/6 2029 -2059 -2632
18/6 2656 2748 -3272
19/6 3176 -1637 -2390
20/6 2126 -244 -624
21/6 3588 73 -4167
22/6 3100 612 -4579