ED:コンソリデイティッドエジソンの株価·決算·配当

公益事業,連続増配銘柄,高配当銘柄

コンソリデーテッドエジソン (Consolidated Edison, Inc.) はペンシルベニア州とニューヨーク州、ニュージャージー州の一部で事業を展開する電力会社です。

まず、会社の概要や主な情報、近年のニュースなどを見てみましょう。

EDは子会社を通じて電力の小売と卸売、ガス供給を手がけており、顧客数はのべ440万にのぼります(電力330万、ガス110万)

近年は再生可能エネルギーにも注力。18年12月には、SRP(センプラエナジー)の太陽光発電を行う子会社を買収しました。

46年連続増配の記録も誇っています。

株価:過去~現在

※チャート左目盛り:青線は株価推移赤線は200日移動平均線

※チャート右目盛り:緑線は10年国債利回り

※株価の成長率や前日比(前日始値~前日終値)、52週高値/安値のほか、PER(株価収益率)、時価総額、株式数、取引の出来高などの内容を整理。リアルタイムは無理ですが株価は最大20分ディレイでフォロー。今後の見通しの参考情報として目標株価も掲載。


配当利回りと配当性向

さらに、配当利回りを見てみます。

権利落ち日 配当 利回り 株価
2023/2/14 0.81 3.49% 91.1
2022/11/15 0.79 3.52% 89.7
2022/8/16 0.79 3.15% 100
2022/5/17 0.79 3.29% 95.5
2022/2/15 0.79 3.85% 81.4
2021/11/16 0.78 4.01% 77.5
2021/8/17 0.78 4% 77.2
2021/5/18 0.78 3.96% 77.7
2021/2/16 0.78 4.35% 70.1
2020/11/17 0.77 3.86% 79.3
2020/8/18 0.77 4.14% 73.4
2020/5/12 0.77 4.2% 71.6

配当性向の推移もモーニングスター(MS)社のデータで確認してみましょう。
★配当性向=1株配当÷EPS×100〔純利益から配当金を支払っている割合〕
★単純計算=EPS÷1株配当。MS試算=モーニングスター社の試算値

年/月 EPS 配当 配当性向
(GAAP) 単純計算 MS試算
08/12 4.37 2.34 53.5 64.6
09/12 3.14 2.36 75.2 75.2
10/12 3.47 2.38 68.6 68.6
11/12 3.57 2.4 67.2 64.6
12/12 3.86 2.42 62.7 62.6
13/12 3.61 2.46 68.1 69.8
14/12 3.71 2.52 67.9 59
15/12 4.05 2.6 64.2 69.2
16/12 4.12 2.68 65 65.7
17/12 4.94 2.76 55.9 69
18/12 4.42 2.86 64.7 56.7
19/12 4.08 2.96 72.5 69.2
20/12 3.28 3.06 93.3 74.9
21/12 3.85 3.1 80.5 92.2


四半期決算 予想:結果

さらに、マーケットにおけるEPSと売上の予想値の変動を整理してみます。

(※Q=四半期決算、月/日=データの日時。予想値は英語版のヤフーファイナンスで更新)

なお、EDのIRページ(四半期決算)はこちら

★EPS:予想と結果

予想 4/24 1月前 2月前
2024 5.21 5.17 5.12
2023 4.86 4.86 4.82
Q:23/6 0.66 0.64 0.63
Q:23/3 1.59 1.66 1.63
EPS 予想 結果 %
23/3 1.58 1.83 0.25 15.8
22/12 0.80 0.81 0.01 1.3
22/9 1.48 1.63 0.15 10.1
22/6 0.59 0.64 0.05 8.5
22/3 1.48 1.47 -0.01 -0.7
21/12 0.85 1.00 0.15 17.6
21/9 1.47 1.41 -0.06 -4.1
21/6 0.62 0.53 -0.09 -14.5
21/3 1.36 1.44 0.08 5.9
20/12 0.76 0.75 -0.01 -1.3
20/9 1.50 1.48 -0.02 -1.3
20/6 0.54 0.57 0.03 5.6
20/3 1.43 1.35 -0.08 -5.6
19/12 0.80 0.87 0.07 8.8
19/9 1.58 1.54 -0.04 -2.5
19/6 0.58 0.59 0.01 1.7
19/3 1.37 1.39 0.02 1.5
18/12 0.75 0.77 0.02 2.7
18/9 1.46 1.57 0.11 7.5
18/6 0.58 0.61 0.03 5.2
18/3 1.33 1.38 0.05 3.8

graph

★売上高:予想と結果

予想 4/24 1月前 2月前
2024 15350 15120 15120
2023 14900 14660 14630
Q:23/6 3300 3210 3210
Q:23/3 4050 3930 3940
売上 予想 結果
23/3 3,990 4,300 310 7.8
22/12 2,970 4,030 1,060 35.7
22/9 3,690 3,680 -10 -0.3
22/6 3,120 3,420 300 9.6
22/3 3,740 4,060 320 8.6
21/12 2,760 3,420 660 23.9
21/9 3,460 3,610 150 4.3
21/6 2,810 2,970 160 5.7
21/3 3,420 3,680 260 7.6
20/12 3,180 2,960 -220 -6.9
20/9 3,410 3,380 -30 -0.9
20/6 2,820 2,720 -100 -3.5
20/3 3,600 3,230 -370 -10.3
19/12 3,120 2,950 -170 -5.4
19/9 3,550 3,370 -180 -5.1
19/6 2,670 2,740 70 2.6
19/3 3,470 3,510 40 1.2
18/12 2,880 2,950 70 2.4
18/9 3,190 3,330 140 4.4
18/6 2,660 2,700 40 1.5
18/3 3,320 3,360 40 1.2

graph


業績:通期決算実績

通期の売上、利益、資産、負債、資本、キャッシュフローなどの詳細を見てみます(単位は百万ドル)
なお、EDのIRページ(年次報告書)はこちら

損益計算(売上、純利益等)

graph

ED 売上高 営業CF 同マージン 純利益
08/12 13583 640 5% 1196
09/12 13032 2466 19% 868
10/12 13325 2381 18% 992
11/12 12886 3137 24% 1051
12/12 12188 2599 21% 1138
13/12 12354 2552 21% 1062
14/12 12919 2831 22% 1092
15/12 12554 3277 26% 1193
16/12 12075 3459 29% 1245
17/12 12033 3367 28% 1525
18/12 12337 2695 22% 1382
19/12 12574 3134 25% 1343
20/12 12246 2198 18% 1101
21/12 13676 2733 20% 1346
22/12 15670 3935 25% 1660

同マージン=営業キャッシュフローマージン。15%もあれば優良。通常、売上高>営業CF>純利益となる。営業CF<純利益となる企業は粉飾決算の可能性あり。
EPSや売上高成長率

ED 売上成長 EPS DSO
08/12 4% 4.37
09/12 -4% 3.14 59.8
10/12 2% 3.47 47.7
11/12 -3% 3.57 31.2
12/12 -5% 3.86 27
13/12 1% 3.61 28.1
14/12 5% 3.71 20.9
15/12 -3% 4.05 16.9
16/12 -4% 4.12 17.5
17/12 0% 4.94 18.4
18/12 3% 4.42 18.1
19/12 2% 4.08 8.9
20/12 -3% 3.28 7.6
21/12 12% 3.85 60.2
22/12 15% 4.66 55.1

※売上成長:前年度比の伸び率
※DSO(デイズセールスアウトスタンディング):売掛金回収に要する日数。売掛金÷1日平均売上高。期末に無理して売込んでEPSをよい数値にすると売掛金が増え、DSOが大きくなる。

バランスシート

graph

ED 総資産 総負債 株主資本 自己資本率
08/12 33498 23587 9911 30%
09/12 33844 23382 10462 31%
10/12 36348 25074 11274 31%
11/12 39214 27565 11649 30%
12/12 41209 29340 11869 29%
13/12 40647 28402 12245 30%
14/12 44071 31486 12585 29%
15/12 45642 32581 13061 29%
16/12 48255 33949 14306 30%
17/12 48111 32686 15425 32%
18/12 53920 37081 16839 31%
19/12 58079 39866 18213 31%
20/12 62895 43830 19065 30%
21/12 63116 42780 20336 32%
22/12 69065 48176 20889 30%

ROAとROEなど

ED ROA ROE 流動比率
08/12 4% 12% 0%
09/12 3% 8% 671%
10/12 3% 9% 292%
11/12 3% 9% 613%
12/12 3% 10% 990%
13/12 3% 9% 968%
14/12 2% 9% 816%
15/12 3% 9% 714%
16/12 3% 9% 599%
17/12 3% 10% 711%
18/12 3% 8% 658%
19/12 2% 7% 381%
20/12 2% 6% 546%
21/12 2% 7% 102%
22/12 2% 8% 114%

★ROA=純利益÷総資産
★ROE=純利益÷自己資本
★流動比率=流動資産÷流動負債 ※短期的な支払い能力を見る指標

キャッシュフロー

graph

ED 営業CF 投資CF 財務CF
08/12 640 -1071 295
09/12 2466 -2360 80
10/12 2381 -2175 -128
11/12 3137 -2150 -677
12/12 2599 -2523 -330
13/12 2552 -2659 387
14/12 2831 -2759 -47
15/12 3277 -3657 629
16/12 3459 -4950 1345
17/12 3367 -3710 357
18/12 2695 -5471 2938
19/12 3134 -3782 859
20/12 2198 -4224 2245
21/12 2733 -3484 461
22/12 3935 -4565 1014