【EDV/TLT】超長期債券ETFを比較
米国の超長期債券ETFのデータを比較し、情報を整理してみます。
このページでは積立や資産運用の参考となるように、ETF(投資信託)の概要(連動するインデックス等)や株価チャート、配当利回り、平均デュレーション(満期期間)、ポートフォリオ等の詳細を紹介してみましょう
Contents
超長期債券ETFの概要
【EDV】バンガード超長期米国債ETF
- 残存期間が20~30年の米財務省ストリップス債の指数(ブルームバーグ・バークレイズ・キャピタル・トレジャリー・ストリップス債20-30年イコール・パー・ボンド指数)に連動する。
- ポートフォリオは格付けAAAの超長期米国債で構成される
- 配当は4半期配当型
【TLT】iシェアーズ米国債20年超ETF
- 残存期間が20年を超える 米国債で構成されるICE米国国債(20年超)指数に連動する。
- ポートフォリオは格付けAAAの超長期米国債で構成される
- 配当(分配金)は毎月分配型。
株価:過去~現在
※チャート左目盛り:株価推移
※チャート右目盛り:緑線は米国10年国債利回り
※主要指標の単位 B:10億ドル、M:100万ドル。株価の成長率や前日比(前日始値~前日終値)、52週高値/安値のほか、総資産、配当利回り、経費率、権利落ち日などの情報を整理。リアルタイムは無理ですが株価は最大20分ディレイでフォロー。
配当(分配金)と利回り
年間累計の分配金(ドル)を株価で割った利回りの推移を見てみます。
TLTの利回り
権利落ち日 | 配当 | 利回り | 株価 |
2022/11/1 | 0.24 | 2.58% | 96.8 |
2022/10/3 | 0.24 | 2.36% | 103.8 |
2022/9/1 | 0.24 | 2.18% | 109.6 |
2022/8/1 | 0.21 | 1.95% | 120 |
2022/7/4 | 0.23 | 2% | 115.8 |
2022/6/1 | 0.21 | 1.95% | 116.2 |
2022/5/2 | 0.2 | 1.9% | 117.2 |
2022/4/3 | 0.2 | 1.66% | 132.4 |
2022/3/1 | 0.18 | 1.53% | 141.3 |
2022/2/1 | 0.2 | 1.52% | 141.7 |
2021/12/16 | 0.17 | 1.42% | 149.1 |
2021/12/1 | 0.18 | 1.39% | 152.3 |
EDVの利回り
権利落ち日 | 配当 | 利回り | 株価 |
2022/10/3 | 0.68 | 3.1% | 87.5 |
2022/7/4 | 0.71 | 2.72% | 100.7 |
2022/4/3 | 0.64 | 2.2% | 121.8 |
2021/12/26 | 0.68 | 2.88% | 136.5 |
2021/10/3 | 0.71 | 2.98% | 121.8 |
2021/4/4 | 0.65 | 3.27% | 127.2 |
2020/12/23 | 2.01 | 2.88% | 151.2 |
2020/10/1 | 0.7 | 2.69% | 165.3 |
2020/7/1 | 0.8 | 2.77% | 165.1 |
2020/4/1 | 0.84 | 2.7% | 169.2 |
2019/12/23 | 2.11 | 3.47% | 131.2 |
2019/9/26 | 0.83 | 2.33% | 140.3 |
ポートフォリオの比較
次に、このETFの構成比率を見てみます(出所はfidelity.com)。
ETFを構成する債権の比率
TLT | EDV | |
国債 | 100% | 100% |
社債 | 0% | 0% |
モーゲージ債 | 0% | 0% |
地方債 | 0% | 0% |
組み入れ債権の格付け比率
さらに、ETFを構成する債券の格付け比率を見てみます(出所はfidelity.com)。
格付 | TLT | EDV |
AAA | 100% | 100% |
AA | 0% | 0% |
A | 0% | 0% |
BBB | 0% | 0% |
BB | 0% | 0% |
B | 0% | 0% |
BelowB | 0% | 0% |