EXC:エクセロンの株価·決算·配当

公益事業,高配当銘柄

エクセロン(Exelon Corporation)は全米18州とカナダに拠点を持つ公益事業持株会社です。

まず、会社の概要や主な情報、近年のニュースなどを見てみましょう。

EXCは米国で最多の原発を保有し(ペンシルベニアとニュージャージー州)、子会社を通して電力を供給しています。

全体の6割の電力を原発で発電しており、フィラデルフィア地区ではガスの供給をも手掛けています。

2017年には重大事故が起きたスリーマイル島原発の廃炉を発表。

19年にはカルバートクリフ等、3つの原子力発電施設の完全な所有権を取得するための交渉を開始しています。

株価:過去~現在

※チャート左目盛り:青線は株価推移赤線は200日移動平均線

※チャート右目盛り:緑線は10年国債利回り

※株価の成長率や前日比(前日始値~前日終値)、52週高値/安値のほか、PER(株価収益率)、時価総額、株式数、取引の出来高などの内容を整理。リアルタイムは無理ですが株価は最大20分ディレイでフォロー。今後の見通しの参考情報として目標株価も掲載。


配当利回りと配当性向

さらに、配当利回りを見てみます。

権利落ち日 配当 利回り 株価
2023/2/26 0.36 3.28% 41.8
2022/11/14 0.34 3.45% 39.1
2022/8/14 0.34 3.02% 46.2
2022/5/12 0.34 3.08% 46.8
2022/2/24 0.34 3.57% 41.7
2021/11/14 0.38 2.81% 54.4
2021/8/12 0.38 3.19% 48
2021/5/13 0.38 3.45% 44.4
2021/3/7 0.38 3.81% 39.6
2020/11/15 0.38 3.57% 42.9
2020/8/13 0.38 3.98% 37.9
2020/5/14 0.38 4.13% 36.1

配当性向の推移もモーニングスター(MS)社のデータで確認してみましょう。

★配当性向=1株配当÷EPS×100〔純利益から配当金を支払っている割合〕

★単純計算=EPS÷1株配当。MS試算=モーニングスター社の試算値

年/月 EPS 配当 配当性向
(GAAP) 単純計算 MS試算
08/12 4.13 2.02 48.9 57.9
09/12 4.09 2.1 51.3 51.3
10/12 3.87 2.1 54.3 54.2
11/12 3.75 2.1 56 57.9
12/12 1.42 2.1 147.9 147.9
13/12 2 1.46 73 89.3
14/12 1.88 1.24 66 50.8
15/12 2.54 1.24 48.8 55.3
16/12 1.21 1.26 104.1 95.2
17/12 3.98 1.31 32.9 58.3
18/12 2.07 1.38 66.7 35.2
19/12 3.01 1.45 48.2 60.4
20/12 2.01 1.53 76.1 62.1
21/12 1.74 1.53 87.9 89.4


四半期決算 予想:結果

さらに、マーケットにおけるEPSと売上の予想値の変動を整理してみます。

(※Q=四半期決算、月/日=データの日時。予想値は英語版のヤフーファイナンスで更新)

なお、EXCのIRページ(四半期決算)はこちら

★EPS:予想と結果

予想 4/24 1月前 2月前
2024 2.51 2.5 2.5
2023 2.37 2.37 2.36
Q:23/6 0.49 0.48 0.5
Q:23/3 0.65 0.67 0.66
EPS 予想 結果 %
23/3 0.66 0.70 0.04 6.1
22/12 0.43 0.43 0.00 0.0
22/9 0.70 0.75 0.05 7.1
22/6 0.46 0.44 -0.02 -4.3
22/3 0.66 0.64 -0.02 -3.0
21/12 0.69 0.64 -0.05 -7.2
21/9 1.09 1.09 0.00 0.0
21/6 0.60 0.89 0.29 48.3
21/3 0.36 -0.06 -0.42 -116.7
20/12 0.69 0.76 0.07 10.1
20/9 0.87 1.04 0.17 19.5
20/6 0.43 0.55 0.12 27.9
20/3 0.84 0.87 0.03 3.6
19/12 0.73 0.83 0.10 13.7
19/9 0.89 0.92 0.03 3.4
19/6 0.61 0.60 -0.01 -1.6
19/3 0.87 0.87 0.00 0.0
18/12 0.57 0.58 0.01 1.8
18/9 0.88 0.88 0.00 0.0
18/6 0.61 0.71 0.10 16.4
18/3 0.91 0.96 0.05 5.5

graph

★売上高:予想と結果

予想 4/24 1月前 2月前
2024 20140 20050 19870
2023 19620 19570 19430
Q:23/6 4410 4430 4420
Q:23/3 5200 5260 4970
売上 予想 結果
23/3 5,270 5,560 290 5.5
22/12 4,110 4,670 560 13.6
22/9 5,010 4,850 -160 -3.2
22/6 3,990 4,240 250 6.3
22/3 4,620 5,330 710 15.4
21/12 6,850 9,630 2,780 40.6
21/9 8,390 8,910 520 6.2
21/6 6,910 7,910 1,000 14.5
21/3 8,380 9,890 1,510 18.0
20/12 7,900 8,120 220 2.8
20/9 8,380 8,850 470 5.6
20/6 6,700 7,320 620 9.3
20/3 8,800 8,750 -50 -0.6
19/12 9,231 8,343 -888 -9.6
19/9 8,970 8,929 -41 -0.5
19/6 7,894 7,689 -205 -2.6
19/3 9,123 9,477 354 3.9
18/12 7,204 8,814 1,610 22.3
18/9 8,645 9,403 758 8.8
18/6 7,473 8,076 603 8.1
18/3 8,763 9,693 930 10.6

graph


業績:通期決算実績

通期の売上、利益、資産、負債、資本、キャッシュフローなどの詳細を見てみます(単位は百万ドル)
なお、EXCのIRページ(年次報告書)はこちら

損益計算(売上、純利益等)

graph

EXC 売上高 営業CF 同マージン 純利益
08/12 18859 6551 35% 2737
09/12 17318 6094 35% 2707
10/12 18644 5244 28% 2563
11/12 19063 4853 25% 2495
12/12 23489 6131 26% 1160
13/12 24888 6343 25% 1719
14/12 27429 4457 16% 1623
15/12 29447 7616 26% 2269
16/12 31366 8461 27% 1121
17/12 33558 7480 22% 3779
18/12 35978 8644 24% 2005
19/12 34438 6659 19% 2936
20/12 33039 4235 13% 1963
21/12 36347 3012 8% 1706
22/12 19078 4870 26% 2170

同マージン=営業キャッシュフローマージン。15%もあれば優良。通常、売上高>営業CF>純利益となる。営業CF<純利益となる企業は粉飾決算の可能性あり。
EPSや売上高成長率

EXC 売上成長 EPS DSO
08/12 0% 4.13
09/12 -8% 4.09 43.2
10/12 8% 3.87 61.2
11/12 2% 3.75 50
12/12 23% 1.42 65.7
13/12 6% 2 61
14/12 10% 1.88 62.7
15/12 7% 2.54 50.8
16/12 7% 1.21 62.4
17/12 7% 3.98 60.7
18/12 7% 2.07 59.5
19/12 -4% 3.01 65.4
20/12 -4% 2.01 101.4
21/12 10% 1.74 58.3
22/12 -48% 2.2 68.1

※売上成長:前年度比の伸び率
※DSO(デイズセールスアウトスタンディング):売掛金回収に要する日数。売掛金÷1日平均売上高。期末に無理して売込んでEPSをよい数値にすると売掛金が増え、DSOが大きくなる。

バランスシート

graph

EXC 総資産 総負債 株主資本 自己資本率
08/12 47546 36499 11047 23%
09/12 49180 36540 12640 26%
10/12 52240 38677 13563 26%
11/12 54995 40607 14388 26%
12/12 78561 56831 21730 28%
13/12 79924 56984 22940 29%
14/12 86416 62283 24133 28%
15/12 95384 68090 27294 29%
16/12 114904 87292 27612 24%
17/12 116770 84583 32187 28%
18/12 119634 86587 33047 28%
19/12 124977 90404 34573 28%
20/12 129317 94449 34868 27%
21/12 133013 98218 34795 26%
22/12 95349 70605 24744 26%

ROAとROEなど

EXC ROA ROE 流動比率
08/12 6% 25% 135%
09/12 6% 21% 128%
10/12 5% 19% 151%
11/12 5% 17% 110%
12/12 1% 5% 130%
13/12 2% 7% 131%
14/12 2% 7% 138%
15/12 2% 8% 168%
16/12 1% 4% 92%
17/12 3% 12% 110%
18/12 2% 6% 117%
19/12 2% 8% 85%
20/12 2% 6% 98%
21/12 1% 5% 87%
22/12 2% 9% 69%

★ROA=純利益÷総資産
★ROE=純利益÷自己資本
★流動比率=流動資産÷流動負債 ※短期的な支払い能力を見る指標

キャッシュフロー

graph

EXC 営業CF 投資CF 財務CF
08/12 6551 -3378 -2213
09/12 6094 -3458 -1897
10/12 5244 -3894 -1748
11/12 4853 -4603 -846
12/12 6131 -4576 -1085
13/12 6343 -5394 -826
14/12 4457 -4599 411
15/12 7616 -7822 4830
16/12 8461 -15450 1191
17/12 7480 -7971 767
18/12 8644 -7834 -219
19/12 6659 -7260 -58
20/12 4235 -4336 145
21/12 3012 -3317 758
22/12 4870 -6990 1591