LLY:イーライリリーの配当推移
イーライリリー(LLY)配当投資分析(2025年9月更新)
要旨:イーライリリーは糖尿病・肥満治療薬「Mounjaro/Zepbound」を軸に、急激な収益拡大と力強い配当成長を実現しています。投資判断で最重要の「配当を現金でどれだけカバーできるか」を、営業CF/フリーCF双方から年次で検証し、さらにBS(資産・負債・自己資本)の推移も数表で提示します。
まず、イーライリリー(Eli Lilly and Company)の配当利回りと株価をチャート(直近90日間)で見てみます。
権利落ち日や配当性向(1株配当÷EPS、EPS比で配当を払い過ぎていないかを図る指標)等も確認してみます。
配当利回りと株価の推移:3ヶ月チャート
配当利回りと権利落ち・配当性向の確認
直近の利回り・権利落ち動向や、EPSベースの配当性向の推移は、Lilly IRおよび年次報告書(10-K)・四半期開示(10-Q)で確認可能です。また、長期の年次系列はMacrotrendsの時系列データ(EPS・株価・配当・CF等)で補完しています。2025年Q3の最新実績:配当$1.50/株(年間$6.00)、利回り約0.8%、11年連続増配継続。出典:Lilly IR(Dividends / Financial Reports)・Macrotrends(LLY 各指標)。
年次:配当の推移(利回り・成長率・配当性向・年間配当・平均株価・EPS)
増配ピッチと「会計ベースの配当性向」の振れ幅を掴むための年次テーブル。
年 | 配当 | 平均株価 | 年EPS | |||
---|---|---|---|---|---|---|
平均利回り | 成長率 | 配当性向 | 年計($) | |||
2025 | 0.82% | 0% | 20% | 6.00 | 732.6 | 30.16 |
2024 | 0.82% | 15% | 21% | 6.00 | 732.6 | 28.78 |
2023 | 0.97% | 15% | 78% | 5.22 | 464.6 | 6.70 |
2022 | 1.27% | 15% | 66% | 4.54 | 307.5 | 6.90 |
2021 | 1.51% | 15% | 56% | 3.95 | 224.6 | 7.06 |
2020 | 1.99% | 15% | 44% | 3.44 | 148.8 | 7.84 |
2019 | 2.21% | 15% | 29% | 2.99 | 116.6 | 10.24 |
2018 | 2.40% | 8% | 72% | 2.60 | 93.6 | 3.61 |
2017 | 2.53% | 2% | -1365% | 2.40 | 82.2 | -0.18 |
2016 | 2.67% | 2% | 79% | 2.35 | 76.4 | 2.97 |
2015 | 2.54% | 2% | 88% | 2.31 | 78.8 | 2.62 |
2014 | 3.18% | 0% | 88% | 2.26 | 61.6 | 2.57 |
2013 | 3.72% | 0% | 45% | 2.26 | 52.7 | 5.02 |
2012 | 4.50% | 0% | 54% | 2.26 | 43.6 | 4.18 |
2011 | 5.33% | 0% | 50% | 2.26 | 36.8 | 4.51 |
2010 | 5.57% | 0% | 43% | 2.26 | 35.2 | 5.27 |
2009 | 5.71% | 4% | 50% | 2.26 | 34.3 | 4.52 |
2008 | 4.12% | 11% | -119% | 2.04 | 45.6 | -1.71 |
※EPSはGAAPベース(特別要因で大きく振れる年あり)。配当性向は「1株配当÷EPS」。このため配当安全性の評価では下記のCF対比を見るのが実務的です。2024年EPSと2025年推定は最新の会社発表に基づく修正値。
配当の持続可能性を測る:現金ベースのカバー比率
指標の読み方
- 配当総額(現金支出):本来は「普通株主への現金配当支払額」(キャッシュフロー計算書の財務CF内の行)。年次10-Kで直近3年は厳密に確認できます。長期推移は、本文では年間DPS×希薄化後平均株式数の概算も併用しています(注1)。
- 営業CF対配当比率= 営業CF / 配当総額。中長期で1.5倍超が目安。
- フリーCF対配当比率=(営業CF − CAPEX)/ 配当総額。投資(CAPEX)を控除した「残余現金」でどれだけ配当を賄えるか。
注1: DPS(1株当たり年間配当)はIRの配当履歴等、希薄化後平均株式数はMacrotrendsの"Shares Outstanding"系列を用いて概算しています。年内の発行株式数変動や支払時期のずれにより、実際の現金配当支出額と数%の差が出る場合があります(会社開示が最優先)。出典:Lilly IR; Macrotrends(LLY Shares Outstanding, Dividends/Financials)。
年次:配当総額(概算)とカバー比率
単位は百万ドル(M$)。カバー比率は小数2桁で表記。CFO/配当 & FCF/配当の両方を掲示。
年 | 配当総額(概算) | 営業CF | CAPEX(概算) | フリーCF(概算) | 営業CF/配当 | FCF/配当 |
---|---|---|---|---|---|---|
2008 | 2,263 | 7,296 | 1,100 | 6,196 | 3.22 | 2.74 |
2009 | 2,504 | 4,336 | 1,200 | 3,136 | 1.73 | 1.25 |
2010 | 2,504 | 6,857 | 1,200 | 5,657 | 2.74 | 2.26 |
2011 | 2,504 | 7,235 | 1,100 | 6,135 | 2.89 | 2.45 |
2012 | 2,504 | 5,305 | 900 | 4,405 | 2.12 | 1.76 |
2013 | 2,431 | 5,735 | 900 | 4,835 | 2.36 | 1.99 |
2014 | 2,431 | 4,458 | 1,000 | 3,458 | 1.83 | 1.42 |
2015 | 2,485 | 2,965 | 800 | 2,165 | 1.19 | 0.87 |
2016 | 2,525 | 4,851 | 1,200 | 3,651 | 1.92 | 1.45 |
2017 | 2,577 | 5,616 | 1,100 | 4,516 | 2.18 | 1.75 |
2018 | 2,788 | 5,525 | 1,300 | 4,225 | 1.98 | 1.52 |
2019 | 3,201 | 4,837 | 1,600 | 3,237 | 1.51 | 1.01 |
2020 | 3,679 | 6,500 | 1,700 | 4,800 | 1.77 | 1.30 |
2021 | 4,230 | 7,366 | 1,700 | 5,666 | 1.74 | 1.34 |
2022 | 4,864 | 7,586 | 1,855 | 5,731 | 1.56 | 1.18 |
2023 | 5,594 | 4,240 | 3,447 | 793 | 0.76 | 0.14 |
2024 | 5,604 | 8,818 | 5,058 | 3,760 | 1.57 | 0.67 |
• 営業CFはMacrotrends「Cash Flow Statement(LLY)」およびLilly公式発表の年次系列(M$)。CAPEXは長期の概算(投資CF全体ではなく有形固定資産投資を想定)。配当総額はDPS×希薄化後平均株式数の概算です(注1)。実務では10-Kの「普通株主への配当支払額」で置き換えると厳密になります。主要CF出典:Macrotrends Cash Flow Statement(LLY); Lilly IR。
キャッシュフロー計算書
読み方(要点)
- 営業CF:本業の現金創出力。配当の「元手」。
- 投資CF:CAPEXやM&Aなど。マイナス拡大=将来成長への投資。
- 財務CF:配当・自社株買い・借入返済などの株主/債権者との現金やり取り。
年次:営業CF・投資CF・財務CF
単位は百万ドル(M$)。(2008–2024)
年 | 営業CF | 投資CF | 財務CF |
---|---|---|---|
2008 | 7,296 | -7,269 | 2,346 |
2009 | 4,336 | 143 | -5,534 |
2010 | 6,857 | -3,160 | -2,022 |
2011 | 7,235 | -4,824 | -2,370 |
2012 | 5,305 | -2,833 | -4,420 |
2013 | 5,735 | -2,073 | -3,829 |
2014 | 4,458 | -3,909 | -166 |
2015 | 2,965 | 27 | -3,111 |
2016 | 4,851 | -3,139 | -560 |
2017 | 5,616 | -3,784 | 143 |
2018 | 5,525 | 1,906 | -5,905 |
2019 | 4,837 | -8,083 | -2,325 |
2020 | 6,500 | -2,259 | -3,137 |
2021 | 7,366 | -2,868 | -4,131 |
2022 | 7,586 | -3,763 | -5,407 |
2023 | 4,240 | -7,153 | 3,496 |
2024 | 8,818 | -9,302 | 1,230 |
出典:Macrotrends「Cash Flow Statement(LLY)」年次系列およびLilly IR。
- 2023–2024は大型投資(製造設備・研究開発関連)で投資CFが大きくマイナス化。
- 2024は営業CFが過去高圏へ急回復。2023の4.2B$から2024に8.8B$まで拡大(108%成長)。
- 財務CFは概ねマイナス(配当・自社株買い)で株主還元継続を示唆。
損益・キャッシュ創出の推移(抜粋)
売上・営業CF・純利益の長期推移(M$)。
年 | 売上 | 営業CF | 純利益 |
---|---|---|---|
2008 | 20,372 | 7,296 | -1,895 |
2009 | 21,836 | 4,336 | 5,018 |
2010 | 23,076 | 6,857 | 5,695 |
2014 | 19,616 | 4,458 | 2,739 |
2019 | 22,320 | 4,837 | 10,969 |
2021 | 28,318 | 7,366 | 7,530 |
2022 | 28,541 | 7,586 | 7,395 |
2023 | 34,124 | 4,240 | 7,160 |
2024 | 45,043 | 8,818 | 26,875 |
出典:Macrotrends(Revenue / Cash Flow / Net Income)およびLilly IR。主要数値はMacrotrendsの年次系列および公式発表に依拠。
バランスシート:自己資本・負債の時系列
単位は百万ドル(M$)。自己資本率=株主資本/総資産、負債比率=総負債/株主資本。
年 | 総資産 | 総負債 | 株主資本 | 自己資本率(%) | 負債比率(%) |
---|---|---|---|---|---|
2008 | 29,213 | 22,475 | 6,735 | 23 | 334 |
2009 | 27,461 | 17,936 | 9,524 | 35 | 188 |
2010 | 31,001 | 18,589 | 12,413 | 40 | 150 |
2012 | 34,399 | 19,625 | 14,765 | 43 | 133 |
2014 | 36,308 | 20,920 | 15,373 | 42 | 136 |
2016 | 38,806 | 24,725 | 14,008 | 36 | 177 |
2018 | 43,908 | 32,999 | 9,829 | 22 | 336 |
2019 | 39,286 | 36,587 | 2,607 | 7 | 1403 |
2020 | 46,633 | 40,808 | 5,642 | 12 | 723 |
2021 | 48,806 | 39,651 | 9,155 | 19 | 433 |
2022 | 49,490 | 38,714 | 10,775 | 22 | 359 |
2023 | 64,006 | 53,143 | 10,864 | 17 | 489 |
2024 | 78,715 | 64,443 | 14,272 | 18 | 452 |
出典:Macrotrends(Total Assets 他)およびLilly IR。
- 2019に自己資本率が7%まで低下後、2024には18%へ回復。
- 2024時点の負債比率は452%。強固な営業CF創出で配当支払い能力は維持。
投資家向け所感(要約)
- 配当安全度:営業CFベースの配当カバーは中長期で1.5〜3.2倍が中心レンジ。2023は大型投資で一時的に0.76倍まで低下も、2024は1.57倍に回復。FCFカバーは投資集中期で変動大。
- 配当成長の持続性:11年連続増配の実績と、2019年以降の15%成長率は主力製品(Mounjaro/Zepbound)の急成長に支えられる。長期的には5-10%程度の持続可能な成長率に正常化予想。
- バランスシート:自己資本率は18%と低めだが、強固なキャッシュフロー基盤により配当継続能力は確保。負債比率452%は業界平均より高く要注視。
- 業界特性:製薬業界特有の特許切れ・規制リスクは不可避。現在の成長は糖尿病・肥満治療薬への依存度が高く、市場成熟時の対応が重要。充実した新薬パイプラインが将来成長の鍵。
出典(主要)
- Eli Lilly Investor Relations:Dividends / Financial Reports / Earnings Materials(配当履歴、10-K/10-Q、決算資料)
- Macrotrends:LLY Financials(Cash Flow Statement, Revenue, Net Income, Total Assets, Shares Outstanding 等)。年次の長期系列に利用。
- Lilly Press Releases:Q4 2024 Results(2025年発表)
注: 本文中の「配当総額(概算)」および「CAPEX(概算)」は、長期の連続性確保を目的とした推計値を含みます。厳密な年次金額は各年の10-K「Consolidated Statements of Cash Flows(Financing Activities: Dividends paid)」で確認してください。
免責
本記事は投資助言ではありません。最終判断はご自身の責任でお願いします。数値は信頼できる情報源に基づきますが、エラーや改定により変更される可能性があります。