PEP:ペプシコの株価·決算·配当
ペプシコ(Pepsi Co, Inc.)はペプシコーラで有名なだけでなく、スナック菓子でも米国首位をキープしています。
まず、会社の概要や主な情報、近年のニュースなどを見てみましょう。
PEPは以下のブランドを保有しています。
飲料:「ペプシコーラ」や「ゲータレード」、「マウンテンデュー」「トロピカーナ」
スナック菓子:「フリートレイ」「ドリトス」「チートス」
オートミール:「クウェーカー」
スナック、炭酸/非炭酸飲料、食品などを自社と契約業者でつくり、世界各地で販売。19年には英コーヒーチェーンのコスタを買収しました。
18年8月にはソーダストリームを買収し、健康飲料市場への進出をはかりました。新しい試みとして、プレミアム精製水「LIFEWTR」の販売も開始されています。
近年はEコマースに力を入れ、中国市場の開拓を狙っています。
事業構成は以下の通りです(NA:ノースアメリカ=北米)
- PBNA:ペプシコビバレッジ(北米)
- FLNĀ:フリートレイ(北米)
- QFNA:クウェーカーフーヅ(北米)
北米事業が全体の6割程度を占めています。
事業分野 | 19/12 | 20/12 | 21/12 |
PBNA | 32% | 32% | 32% |
FLNA | 25% | 26% | 25% |
QFNA | 4% | 4% | 4% |
欧州 | 18% | 17% | 16% |
ラテンアメリカ | 11% | 10% | 10% |
アフリカ中東 | 5% | 5% | 8% |
アジア太平洋 | 4% | 7% | 6% |
株価:過去~現在
※チャート左目盛り:青線は株価推移、赤線は200日移動平均線
※チャート右目盛り:緑線は10年国債利回り
※株価の成長率や前日比(前日始値~前日終値)、52週高値/安値のほか、PER(株価収益率)、時価総額、株式数、取引の出来高などの内容を整理。リアルタイムは無理ですが株価は最大20分ディレイでフォロー。今後の見通しの参考情報として目標株価も掲載。
配当利回りと配当性向
さらに、配当利回りを見てみます。
権利落ち日 | 配当 | 利回り | 株価 |
2023/3/2 | 1.15 | 2.65% | 173.3 |
2022/12/1 | 1.15 | 2.43% | 185.9 |
2022/9/1 | 1.15 | 2.57% | 172.9 |
2022/6/2 | 1.15 | 2.62% | 166.7 |
2022/3/3 | 1.08 | 2.63% | 163.3 |
2021/12/2 | 1.08 | 2.64% | 160.6 |
2021/9/2 | 1.08 | 2.67% | 157 |
2021/6/3 | 1.08 | 2.81% | 147.7 |
2021/3/4 | 1.02 | 3.07% | 128.8 |
2020/12/3 | 1.02 | 2.78% | 144.5 |
2020/9/3 | 1.02 | 2.84% | 139.4 |
2020/6/4 | 1.02 | 2.98% | 130.6 |
配当性向の推移もモーニングスター(MS)社のデータで確認してみましょう。
★配当性向=1株配当÷EPS×100〔純利益から配当金を支払っている割合〕
★単純計算=EPS÷1株配当。MS試算=モーニングスター社の試算値
年/月 | EPS | 配当 | 配当性向 | |
(GAAP) | 単純計算 | MS試算 | ||
08/12 | 3.21 | 1.65 | 51.4 | 49.8 |
09/12 | 3.77 | 1.77 | 46.9 | 47 |
10/12 | 3.91 | 1.89 | 48.3 | 48.3 |
11/12 | 4.03 | 2.02 | 50.1 | 49.8 |
12/12 | 3.92 | 2.13 | 54.3 | 54.3 |
13/12 | 4.32 | 2.24 | 51.9 | 51.9 |
14/12 | 4.27 | 2.53 | 59.3 | 54.1 |
15/12 | 3.67 | 2.76 | 75.2 | 80.6 |
16/12 | 4.36 | 2.96 | 67.9 | 63.8 |
17/12 | 3.38 | 3.17 | 93.8 | 64.3 |
18/12 | 8.78 | 3.59 | 40.9 | 99.6 |
19/12 | 5.2 | 3.79 | 72.9 | 43 |
20/12 | 5.12 | 4.02 | 78.5 | 78.3 |
21/12 | 5.49 | 4.25 | 77.4 | 71.4 |
四半期決算 予想:結果
さらに、マーケットにおけるEPSと売上の予想値の変動を整理してみます。
(※Q=四半期決算、月/日=データの日時。予想値は英語版のヤフーファイナンスで更新)
なお、PEPのIRページ(四半期決算)はこちら
★EPS:予想と結果
予想 | 4/24 | 1月前 | 2月前 |
2024 | 7.88 | 7.88 | 7.87 |
2023 | 7.26 | 7.25 | 7.24 |
Q:23/6 | 2 | 2 | 2 |
Q:23/3 | 1.39 | 1.39 | 1.38 |
EPS | 予想 | 結果 | 差 | % |
23/3 | 1.39 | 1.50 | 0.11 | 7.9 |
22/12 | 1.65 | 1.67 | 0.02 | 1.2 |
22/9 | 1.84 | 1.97 | 0.13 | 7.1 |
22/6 | 1.74 | 1.86 | 0.19 | 12.4 |
22/3 | 1.23 | 1.29 | 0.19 | 12.4 |
21/12 | 1.53 | 1.72 | 0.09 | 8.0 |
21/9 | 1.73 | 1.79 | 0.01 | 0.7 |
21/6 | 1.53 | 1.72 | 0.18 | 12.2 |
21/3 | 1.12 | 1.21 | 0.07 | 5.6 |
20/12 | 1.46 | 1.47 | 0.04 | 3.9 |
20/9 | 1.48 | 1.66 | 0.02 | 1.4 |
20/6 | 1.25 | 1.32 | 0.06 | 4.0 |
20/3 | 1.03 | 1.07 | 0.04 | 2.7 |
19/12 | 1.43 | 1.45 | 0.05 | 5.4 |
19/9 | 1.50 | 1.56 | 0.00 | 0.0 |
19/6 | 1.50 | 1.54 | 0.02 | 1.3 |
19/3 | 0.92 | 0.97 | 0.09 | 5.9 |
18/12 | 1.49 | 1.49 | 0.03 | 3.2 |
18/9 | 1.57 | 1.59 | 0.02 | 1.3 |
18/6 | 1.52 | 1.61 | 0.09 | 5.9 |
18/3 | 0.93 | 0.96 | 0.03 | 3.2 |
★売上高:予想と結果
予想 | 4/24 | 1月前 | 2月前 |
2024 | 94270 | 94300 | 94180 |
2023 | 89900 | 89940 | 89830 |
Q:23/6 | 21380 | 21370 | 21340 |
Q:23/3 | 17220 | 17240 | 17190 |
売上 | 予想 | 結果 | 差 | % |
23/3 | 17,220 | 17,850 | 630 | 3.7 |
22/12 | 26,840 | 28,000 | 1,160 | 4.3 |
22/9 | 20,800 | 21,970 | 1,170 | 5.6 |
22/6 | 19,510 | 20,230 | 1,260 | 7.0 |
22/3 | 15,530 | 16,200 | 1,260 | 7.0 |
21/12 | 24,240 | 25,250 | 270 | 1.9 |
21/9 | 19,390 | 20,190 | 700 | 3.2 |
21/6 | 17,960 | 19,220 | 880 | 5.1 |
21/3 | 14,550 | 14,820 | 570 | 3.7 |
20/12 | 21,760 | 22,460 | 680 | 5.2 |
20/9 | 17,210 | 18,090 | 370 | 1.8 |
20/6 | 15,380 | 15,950 | 260 | 1.5 |
20/3 | 13,200 | 13,880 | 20 | 0.1 |
19/12 | 20,270 | 20,640 | 180 | 1.4 |
19/9 | 16,930 | 17,190 | 0 | 0.0 |
19/6 | 16,430 | 16,450 | 130 | 0.8 |
19/3 | 12,700 | 12,880 | 50 | 0.3 |
18/12 | 19,520 | 19,520 | 190 | 1.5 |
18/9 | 16,360 | 16,490 | 130 | 0.8 |
18/6 | 16,040 | 16,090 | 50 | 0.3 |
18/3 | 12,370 | 12,560 | 190 | 1.5 |
★ガイダンス
(Y=通年、予=予想。「21/3」は21/3決算で出したGDを示す)
EPS | Y:予 | Y:GD |
23/3 | 7.26 | 7.27 |
22/12 | 7.28 | 7.2 |
22/9 | 6.71 | 6.73 |
22/6 | 6.66 | 6.63 |
22/3 | 6.65 | 6.63 |
決算予想と結果では米国会計基準(GAAP)とは違う「非GAAP基準」の数値(各社が経営実態を踏まえて調整した数値)が多用されています。そのため、本節の売上とEPSは次節のGAAP基準の値と同じになるとは限りません。
業績:通期決算実績
通期の売上、利益、資産、負債、資本、キャッシュフローなどの詳細を見てみます(単位は百万ドル)
なお、PEPのIRページ(年次報告書)はこちら
損益計算(売上、純利益等)
PEP | 売上高 | 営業CF | 同マージン | 純利益 |
08/12 | 43251 | 6999 | 16% | 5134 |
09/12 | 43232 | 6796 | 16% | 5940 |
10/12 | 57838 | 8448 | 15% | 6314 |
11/12 | 66504 | 8944 | 13% | 6436 |
12/12 | 65492 | 8479 | 13% | 6171 |
13/12 | 66415 | 9688 | 15% | 6740 |
14/12 | 66683 | 10506 | 16% | 6503 |
15/12 | 63056 | 10864 | 17% | 5452 |
16/12 | 62799 | 10663 | 17% | 6329 |
17/12 | 63525 | 10030 | 16% | 4857 |
18/12 | 64661 | 9415 | 15% | 12513 |
19/12 | 67161 | 9649 | 14% | 7314 |
20/12 | 70372 | 10613 | 15% | 7120 |
21/12 | 79474 | 11616 | 15% | 7618 |
22/12 | 86392 | 10811 | 13% | 8910 |
同マージン=営業キャッシュフローマージン。15%もあれば優良。通常、売上高>営業CF>純利益となる。営業CF<純利益となる企業は粉飾決算の可能性あり。
EPSや売上高成長率
PEP | 売上成長 | EPS | DSO |
08/12 | 10% | 3.21 | 34.5 |
09/12 | 0% | 3.77 | 39 |
10/12 | 34% | 3.91 | 39.9 |
11/12 | 15% | 4.03 | 37.9 |
12/12 | -2% | 3.92 | 39.2 |
13/12 | 1% | 4.32 | 38.2 |
14/12 | 0% | 4.27 | |
15/12 | -5% | 3.67 | 37.3 |
16/12 | 0% | 4.36 | 38.9 |
17/12 | 1% | 3.38 | 40.4 |
18/12 | 2% | 8.78 | 40.3 |
19/12 | 4% | 5.2 | 42.5 |
20/12 | 5% | 5.12 | 43.6 |
21/12 | 13% | 5.49 | 39.9 |
22/12 | 9% | 6.42 | 42.9 |
※売上成長:前年度比の伸び率
※DSO(デイズセールスアウトスタンディング):売掛金回収に要する日数。売掛金÷1日平均売上高。期末に無理して売込んでEPSをよい数値にすると売掛金が増え、DSOが大きくなる。
バランスシート
PEP | 総資産 | 総負債 | 株主資本 | 自己資本率 |
08/12 | 35994 | 23412 | 12582 | 35% |
09/12 | 39848 | 22406 | 17442 | 44% |
10/12 | 68153 | 46677 | 21476 | 32% |
11/12 | 72882 | 51983 | 20899 | 29% |
12/12 | 74638 | 52239 | 22399 | 30% |
13/12 | 77478 | 53089 | 24389 | 31% |
14/12 | 70509 | 52961 | 17548 | 25% |
15/12 | 69667 | 57637 | 12030 | 17% |
16/12 | 73490 | 62291 | 11199 | 15% |
17/12 | 79804 | 68823 | 10981 | 14% |
18/12 | 77648 | 63046 | 14602 | 19% |
19/12 | 78547 | 63679 | 14868 | 19% |
20/12 | 92918 | 79366 | 13552 | 15% |
21/12 | 92377 | 76226 | 16151 | 17% |
22/12 | 92187 | 74914 | 17273 | 19% |
ROAとROEなど
PEP | ROA | ROE | 流動比率 |
08/12 | 14% | 41% | 123% |
09/12 | 15% | 34% | 144% |
10/12 | 9% | 29% | 111% |
11/12 | 9% | 31% | 96% |
12/12 | 8% | 28% | 110% |
13/12 | 9% | 28% | 124% |
14/12 | 9% | 37% | 114% |
15/12 | 8% | 45% | 131% |
16/12 | 9% | 57% | 128% |
17/12 | 6% | 44% | 151% |
18/12 | 16% | 86% | 99% |
19/12 | 9% | 49% | 86% |
20/12 | 8% | 53% | 98% |
21/12 | 8% | 47% | 83% |
22/12 | 10% | 52% | 80% |
★ROA=純利益÷総資産
★ROE=純利益÷自己資本
★流動比率=流動資産÷流動負債 ※短期的な支払い能力を見る指標
キャッシュフロー
PEP | 営業CF | 投資CF | 財務CF |
08/12 | 6999 | -2667 | -3025 |
09/12 | 6796 | -2401 | -2497 |
10/12 | 8448 | -7668 | 1386 |
11/12 | 8944 | -5618 | -5135 |
12/12 | 8479 | -3005 | -3306 |
13/12 | 9688 | -2625 | -3789 |
14/12 | 10506 | -4937 | -8264 |
15/12 | 10864 | -3569 | -4112 |
16/12 | 10663 | -7150 | -3211 |
17/12 | 10030 | -4403 | -4186 |
18/12 | 9415 | 4564 | -13769 |
19/12 | 9649 | -6437 | -8489 |
20/12 | 10613 | -11619 | 3819 |
21/12 | 11616 | -3269 | -10780 |
22/12 | 10811 | -2430 | -8523 |