PEP:ペプシコの株価·決算·配当

必需品,連続増配銘柄,高配当銘柄

ペプシコ(Pepsi Co, Inc.)はペプシコーラで有名なだけでなく、スナック菓子でも米国首位をキープしています。

まず、会社の概要や主な情報、近年のニュースなどを見てみましょう。

以下のブランドを保有しています。

飲料:「ペプシコーラ」や「ゲータレード」、「マウンテンデュー」「トロピカーナ」

スナック菓子:「フリートレイ」「ドリトス」「チートス」

オートミール:「クウェーカー」

スナック、炭酸/非炭酸飲料、食品などを自社と契約業者でつくり、世界各地で販売。19年には英コーヒーチェーンのコスタを買収しました。

18年8月にはソーダストリームを買収し、健康飲料市場への進出をはかりました。新しい試みとして、プレミアム精製水「LIFEWTR」の販売も開始されています。

以下、北米事業が全体の6割程度を占めています(NA:ノースアメリカ=北米)

  • PBNA:ペプシコビバレッジ(北米)
  • FLNĀ:フリートレイ(北米)
  • QFNA:クウェーカーフーヅ(北米)

【事業構成】

graph

【地域別売上高】

株価:過去~現在

※チャート左目盛り:青線は株価推移赤線は200日移動平均線

※チャート右目盛り:緑線は10年国債利回り

※株価の成長率や前日比(前日始値~前日終値)、52週高値/安値のほか、PER(株価収益率)、時価総額、株式数、取引の出来高などの内容を更新。リアルタイムは無理ですが株価は最大20分ディレイでフォロー。今後の見通しの参考情報として目標株価も掲載。

銘柄比較については関連記事(KOとPEPを比較:コカコーラとペプシコ)を参照

配当利回りと配当金

年平均の配当利回りや配当成長率、配当性向、年間の一株配当($)、平均株価、通年EPSの動向を見てみます。

配当 平均株価 年EPS
平均利回り 成長率 配当性向 年計
2023 2.86% 10% 75% 4.95 173.1 6.56
2022 2.70% 7% 70% 4.52 167.1 6.42
2021 2.98% 5% 77% 4.24 142.5 5.49
2020 3.21% 6% 79% 4.02 125.3 5.12
2019 3.32% 6% 73% 3.79 114.3 5.2
2018 3.74% 13% 41% 3.58 95.8 8.78
2017 3.33% 7% 93% 3.16 94.9 3.38
2016 3.49% 7% 68% 2.96 84.7 4.36
2015 3.59% 9% 75% 2.76 76.8 3.67
2014 3.69% 13% 59% 2.53 68.5 4.27
2013 3.71% 6% 52% 2.24 60.3 4.32
2012 4.26% 5% 54% 2.12 49.8 3.92
2011 4.39% 7% 50% 2.02 46 4.03
2010 4.29% 7% 48% 1.89 44.1 3.91
2009 4.81% 7% 47% 1.77 36.8 3.77
2008 3.88% 16% 51% 1.65 42.5 3.21


四半期決算 予想:結果

マーケットにおけるEPSと売上の予想値の変動を更新してみます。
なお、PEPのIRページ(四半期決算)はこちら
(※Q=四半期決算、予想値は英語版のヤフーファイナンスで更新)。


業績:財務情報

通期の売上、利益、資産、負債、資本、キャッシュフローなどの詳細を見てみます(単位は百万ドル)
なお、PEPのIRページ(年次報告書)はこちら

損益計算(売上、純利益等)

graph

PEP 売上高 売上成長 営業CF 純利益
08/12 43251 10% 6999 5134
09/12 43232 0% 6796 5940
10/12 57838 34% 8448 6314
11/12 66504 15% 8944 6436
12/12 65492 -2% 8479 6171
13/12 66415 1% 9688 6740
14/12 66683 0% 10506 6503
15/12 63056 -5% 10864 5452
16/12 62799 0% 10663 6329
17/12 63525 1% 10030 4857
18/12 64661 2% 9415 12513
19/12 67161 4% 9649 7314
20/12 70372 5% 10613 7120
21/12 79474 13% 11616 7618
22/12 86392 9% 10811 8910
23/12 91471 6% 13442 9074

★一株当たり指標(EPS等)

次に、一株当たりで見た指標を見てみます。
※SPS:売上高÷株式数
※CFPS:営業キャッシュフロー÷株式数
※EPS:純利益÷株式発行数
※CFPS/SPS=営業キャッシュフローマージン。15%もあれば優良。
graph

PEP SPS CFPS EPS CFPS/SPS
08/12 27.04 4.38 3.21 16%
09/12 27.44 4.31 3.77 16%
10/12 35.82 5.23 3.91 15%
11/12 41.64 5.6 4.03 13%
12/12 41.6 5.39 3.92 13%
13/12 42.57 6.21 4.32 15%
14/12 43.79 6.9 4.27 16%
15/12 42.45 7.31 3.67 17%
16/12 43.26 7.35 4.36 17%
17/12 44.21 6.98 3.38 16%
18/12 45.37 6.61 8.78 15%
19/12 47.75 6.86 5.2 14%
20/12 50.6 7.63 5.12 15%
21/12 57.27 8.37 5.49 15%
22/12 62.25 7.79 6.42 13%
23/12 66.13 9.72 6.56 15%

バランスシート

graph

PEP 総資産 総負債 株主資本 自己資本率
08/12 35994 23412 12582 35%
09/12 39848 22406 17442 44%
10/12 68153 46677 21476 32%
11/12 72882 51983 20899 29%
12/12 74638 52239 22399 30%
13/12 77478 53089 24389 31%
14/12 70509 52961 17548 25%
15/12 69667 57637 12030 17%
16/12 73490 62291 11199 15%
17/12 79804 68823 10981 14%
18/12 77648 63046 14602 19%
19/12 78547 63679 14868 19%
20/12 92918 79366 13552 15%
21/12 92377 76226 16151 17%
22/12 92187 74914 17273 19%
23/12 100495 81858 18637 19%

★ROAとROEなど

PEP ROA ROE 負債比率 流動比率
08/12 14% 41% 186% 123%
09/12 15% 34% 128% 144%
10/12 9% 29% 217% 111%
11/12 9% 31% 249% 96%
12/12 8% 28% 233% 110%
13/12 9% 28% 218% 124%
14/12 9% 37% 302% 114%
15/12 8% 45% 479% 131%
16/12 9% 57% 556% 128%
17/12 6% 44% 627% 151%
18/12 16% 86% 432% 99%
19/12 9% 49% 428% 86%
20/12 8% 53% 586% 98%
21/12 8% 47% 472% 83%
22/12 10% 52% 434% 80%
23/12 9% 49% 439% 85%

★ROA=純利益÷総資産
★ROE=純利益÷自己資本
★負債比率=総負債÷株主資本 ※低ければ安全性は高い。借金して収益性を上げると負債比率は上がりがち。
★流動比率=流動資産÷流動負債 ※短期的な支払い能力を見る指標

キャッシュフロー

graph

PEP 営業CF 投資CF 財務CF
08/12 6999 -2667 -3025
09/12 6796 -2401 -2497
10/12 8448 -7668 1386
11/12 8944 -5618 -5135
12/12 8479 -3005 -3306
13/12 9688 -2625 -3789
14/12 10506 -4937 -8264
15/12 10864 -3569 -4112
16/12 10663 -7150 -3211
17/12 10030 -4403 -4186
18/12 9415 4564 -13769
19/12 9649 -6437 -8489
20/12 10613 -11619 3819
21/12 11616 -3269 -10780
22/12 10811 -2430 -8523
23/12 13442 -5495 -3009