F:フォードモーターの株価·配当·決算

消費財,高配当銘柄

フォードモーター(Ford Motor Company)はGMと並ぶ米国の大手自動車メーカーです。

まず、会社の概要や主な情報、近年のニュースなどを見てみましょう。

同一モデルを世界販売する「ワンフォード」戦略を実施しています。

ブランドとして、各種自動車の「フォード」(大型車やSUV、ピックアップトラック)、高級車の「リンカーン」、スポーツカーの「マスタング」を展開。

近年は、「マスタング」の電気自動車版が売上を伸ばしており、ミッドサイズのピックアップトラックのF150にもEV投入が決まりました。

中型ピックアップや商用車、電気自動車の製造などについて、フォルクスワーゲンと協業。

自動運転ではAMZNと連携しています。

社史を振り返ると、2007年以降、「ジャガー・ランドローバー」や「ボルボ」を売却。英国とベルギーの工場を閉鎖するなどの事業再編を行い、大規模な人員削減を行いました。2016年9月には日本市場からも完全撤退しています。

現在は、世界各地に60以上の工場を展開。子会社を通じて、クレジット(自動車関連ローンや保険など)も提供しています。

【事業構成】

graph

【地域別売上高】

graph

株価:過去~現在

※チャート左目盛り:青線は株価推移赤線は200日移動平均線

※チャート右目盛り:緑線は10年国債利回り

※株価の成長率や前日比(前日始値~前日終値)、52週高値/安値のほか、PER(株価収益率)、時価総額、株式数、取引の出来高などの内容を更新。リアルタイムは無理ですが株価は最大20分ディレイでフォロー。今後の見通しの参考情報として目標株価も掲載。

銘柄比較については関連記事(GMとFを比較:ゼネラルモーターズとフォードモーター)を参照

配当利回りと配当金

年平均の配当利回りや配当成長率、配当性向、年間の一株配当($)、平均株価、通年EPSの動向を見てみます。

配当 平均株価 年EPS
平均利回り 成長率 配当性向 年計 2023 10.6% 150% 116% 1.25 11.7 1.08
2022 3.88% 400% -102% 0.50 12.9 -0.49
2021 0.83% -33% 2% 0.10 12.1 4.45
2020 2.50% -75% -47% 0.15 6 -0.32
2019 8.00% -18% 6000% 0.60 7.5 0.01
2018 9.24% 12% 79% 0.73 7.9 0.92
2017 7.74% -24% 34% 0.65 8.4 1.93
2016 9.88% 42% 74% 0.85 8.6 1.15
2015 6.32% 20% 33% 0.60 9.5 1.84
2014 5.15% 25% 161% 0.50 9.7 0.31
2013 4.40% 100% 14% 0.40 9.1 2.94
2012 2.99% 14% 0.20 6.7 1.41


四半期決算 予想:結果

マーケットにおけるEPSと売上の予想値の変動を更新してみます。
なお、FのIRページ(四半期決算)はこちら

(※Q=四半期決算、予想値は英語版のヤフーファイナンスで更新)。


業績:財務情報

通期の売上、利益、資産、負債、資本、キャッシュフローなどの詳細を見てみます(単位は百万ドル)
なお、FのIRページ(年次報告書)はこちら

損益計算(売上、純利益等)

graph

F 売上高 売上成長 営業CF 純利益
08/12 143584 -17% -263 -14766
09/12 116283 -19% 15477 2717
10/12 128954 11% 11477 6561
11/12 135605 5% 9784 20213
12/12 133559 -2% 9045 5613
13/12 146917 10% 10444 11953
14/12 144077 -2% 14507 1231
15/12 149558 4% 16226 7373
16/12 151800 1% 19850 4589
17/12 156776 3% 18096 7731
18/12 160338 2% 15022 3677
19/12 155900 -3% 17639 47
20/12 127144 -18% 24269 -1279
21/12 136341 7% 15787 17937
22/12 158057 16% 6853 -1981
23/12 176191 11% 14918 4347

★一株当たり指標(EPS等)

次に、一株当たりで見た指標を見てみます。
※SPS:売上高÷株式数
※CFPS:営業キャッシュフロー÷株式数
※EPS:純利益÷株式発行数
※CFPS/SPS=営業キャッシュフローマージン。15%もあれば優良。
graph

F SPS CFPS EPS CFPS/SPS
08/12 63.21 -0.12 -6.5 0%
09/12 36.81 4.9 0.86 13%
10/12 32.63 2.9 1.66 9%
11/12 33.14 2.39 4.94 7%
12/12 33.55 2.27 1.41 7%
13/12 36.14 2.57 2.94 7%
14/12 36.28 3.65 0.31 10%
15/12 37.32 4.05 1.84 11%
16/12 38.04 4.97 1.15 13%
17/12 39.14 4.52 1.93 12%
18/12 40.12 3.76 0.92 9%
19/12 33.17 3.75 0.01 11%
20/12 31.81 6.07 -0.32 19%
21/12 33.82 3.92 4.45 12%
22/12 39.1 1.7 -0.49 4%
23/12 43.77 3.71 1.08 8%

バランスシート

graph

F 総資産 総負債 株主資本 自己資本率
08/12 218298 232825 -14527 -7%
09/12 192040 199822 -7782 -4%
10/12 164687 165329 -642 0%
11/12 178348 163277 15071 8%
12/12 189406 173417 15989 8%
13/12 202179 176034 26145 13%
14/12 208615 184150 24465 12%
15/12 224925 196268 28657 13%
16/12 237951 208764 29187 12%
17/12 258496 222890 35606 14%
18/12 256540 220574 35966 14%
19/12 258537 225307 33230 13%
20/12 267261 236450 30811 12%
21/12 257035 208413 48622 19%
22/12 255884 212717 43167 17%
23/12 273310 230512 42798 16%

★ROAとROEなど

F ROA ROE 負債比率 流動比率
08/12 -7% 102% -1603% 252%
09/12 1% -35% -2568% 296%
10/12 4% -1022% -25752% 243%
11/12 11% 134% 1083% 165%
12/12 3% 35% 1085% 171%
13/12 6% 46% 673% 177%
14/12 1% 5% 753% 171%
15/12 3% 26% 685% 179%
16/12 2% 16% 715% 120%
17/12 3% 22% 626% 123%
18/12 1% 10% 613% 120%
19/12 0% 0% 678% 116%
20/12 0% -4% 767% 120%
21/12 7% 37% 429% 120%
22/12 -1% -5% 493% 120%
23/12 2% 10% 539% 120%

★ROA=純利益÷総資産
★ROE=純利益÷自己資本
★負債比率=総負債÷株主資本 ※低ければ安全性は高い。借金して収益性を上げると負債比率は上がりがち。
★流動比率=流動資産÷流動負債 ※短期的な支払い能力を見る指標

キャッシュフロー

graph

F 営業CF 投資CF 財務CF
08/12 -263 -2939 -9172
09/12 15477 6619 -22830
10/12 11477 6908 -24421
11/12 9784 -3041 -4241
12/12 9045 -14290 3705
13/12 10444 -19731 8133
14/12 14507 -21124 3423
15/12 16226 -26162 14266
16/12 19850 -25302 7400
17/12 18096 -19360 3394
18/12 15022 -16261 -122
19/12 17639 -13721 -3129
20/12 24269 -18615 2315
21/12 15787 2745 -23498
22/12 6853 -4347 2511
23/12 14918 -17628 2584