F:フォードモーターの株価·配当·決算
フォードモーター(Ford Motor Company)はGMと並ぶ米国の大手自動車メーカーです。
まず、会社の概要や主な情報、近年のニュースなどを見てみましょう。
同一モデルを世界販売する「ワンフォード」戦略を実施しています。
ブランドとして、各種自動車の「フォード」(大型車やSUV、ピックアップトラック)、高級車の「リンカーン」、スポーツカーの「マスタング」を展開。
近年は、「マスタング」の電気自動車版が売上を伸ばしており、ミッドサイズのピックアップトラックのF150にもEV投入が決まりました。
中型ピックアップや商用車、電気自動車の製造などについて、フォルクスワーゲンと協業。
自動運転ではAMZNと連携しています。
社史を振り返ると、2007年以降、「ジャガー・ランドローバー」や「ボルボ」を売却。英国とベルギーの工場を閉鎖するなどの事業再編を行い、大規模な人員削減を行いました。2016年9月には日本市場からも完全撤退しています。
現在は、世界各地に60以上の工場を展開。子会社を通じて、クレジット(自動車関連ローンや保険など)も提供しています。
【事業構成】
【地域別売上高】
株価:過去~現在
※チャート左目盛り:青線は株価推移、赤線は200日移動平均線
※チャート右目盛り:緑線は10年国債利回り
※株価の成長率や前日比(前日始値~前日終値)、52週高値/安値のほか、PER(株価収益率)、時価総額、株式数、取引の出来高などの内容を更新。リアルタイムは無理ですが株価は最大20分ディレイでフォロー。今後の見通しの参考情報として目標株価も掲載。
1~3年もののチャートについては関連記事(F(フォードモーター) 株価·チャート)を参照
銘柄比較については関連記事(GMとFを比較:ゼネラルモーターズとフォードモーター)を参照
配当利回りと配当金
年平均の配当利回りや配当成長率、配当性向、年間の一株配当($)、平均株価、通年EPSの動向を見てみます。
年 | 配当 | 平均株価 | 年EPS | |||
平均利回り | 成長率 | 配当性向 | 年計 | |||
2022 | 3.68% | 400% | -102% | 0.50 | 13.6 | -0.49 |
2021 | 0.79% | -33% | 2% | 0.10 | 12.7 | 4.45 |
2020 | 2.38% | -75% | -47% | 0.15 | 6.3 | -0.32 |
2019 | 7.59% | -18% | 6000% | 0.60 | 7.9 | 0.01 |
2018 | 8.80% | 12% | 79% | 0.73 | 8.3 | 0.92 |
2017 | 7.30% | -24% | 34% | 0.65 | 8.9 | 1.93 |
2016 | 9.44% | 42% | 74% | 0.85 | 9 | 1.15 |
2015 | 6.00% | 20% | 33% | 0.60 | 10 | 1.84 |
2014 | 4.85% | 25% | 161% | 0.50 | 10.3 | 0.31 |
2013 | 4.17% | 100% | 14% | 0.40 | 9.6 | 2.94 |
2012 | 2.99% | 14% | 0.20 | 6.7 | 1.41 | |
2011 | 8 | 4.94 | ||||
2010 | 7.8 | 1.66 | ||||
2009 | 3.5 | 0.86 | ||||
2008 | 3.1 | -6.5 | ||||
四半期決算 予想:結果
マーケットにおけるEPSと売上の予想値の変動を更新してみます。
なお、FのIRページ(四半期決算)はこちら
(※Q=四半期決算、予想値は英語版のヤフーファイナンスで更新)。
決算の予想:結果のグラフについては関連記事(フォードモーター(F)決算:予想と結果 売上&EPS)を参照
業績:財務情報
通期の売上、利益、資産、負債、資本、キャッシュフローなどの詳細を見てみます(単位は百万ドル)
なお、FのIRページ(年次報告書)はこちら
損益計算(売上、純利益等)
F | 売上高 | 売上成長 | 営業CF | 純利益 |
08/12 | 143584 | -17% | -263 | -14766 |
09/12 | 116283 | -19% | 15477 | 2717 |
10/12 | 128954 | 11% | 11477 | 6561 |
11/12 | 135605 | 5% | 9784 | 20213 |
12/12 | 133559 | -2% | 9045 | 5613 |
13/12 | 146917 | 10% | 10444 | 11953 |
14/12 | 144077 | -2% | 14507 | 1231 |
15/12 | 149558 | 4% | 16226 | 7373 |
16/12 | 151800 | 1% | 19850 | 4589 |
17/12 | 156776 | 3% | 18096 | 7731 |
18/12 | 160338 | 2% | 15022 | 3677 |
19/12 | 155900 | -3% | 17639 | 47 |
20/12 | 127144 | -18% | 24269 | -1279 |
21/12 | 136341 | 7% | 15787 | 17937 |
22/12 | 158057 | 16% | 6853 | -1981 |
★一株当たり指標(EPS等)
次に、一株当たりで見た指標を見てみます。
※SPS:売上高÷株式数
※CFPS:営業キャッシュフロー÷株式数
※EPS:純利益÷株式発行数
※CFPS/SPS=営業キャッシュフローマージン。15%もあれば優良。
F | SPS | CFPS | EPS | CFPS/SPS |
08/12 | 63.21 | -0.12 | -6.5 | 0% |
09/12 | 36.81 | 4.9 | 0.86 | 13% |
10/12 | 32.63 | 2.9 | 1.66 | 9% |
11/12 | 33.14 | 2.39 | 4.94 | 7% |
12/12 | 33.55 | 2.27 | 1.41 | 7% |
13/12 | 36.14 | 2.57 | 2.94 | 7% |
14/12 | 36.28 | 3.65 | 0.31 | 10% |
15/12 | 37.32 | 4.05 | 1.84 | 11% |
16/12 | 38.04 | 4.97 | 1.15 | 13% |
17/12 | 39.14 | 4.52 | 1.93 | 12% |
18/12 | 40.12 | 3.76 | 0.92 | 9% |
19/12 | 33.17 | 3.75 | 0.01 | 11% |
20/12 | 31.81 | 6.07 | -0.32 | 19% |
21/12 | 33.82 | 3.92 | 4.45 | 12% |
22/12 | 39.1 | 1.7 | -0.49 | 4% |
バランスシート
F | 総資産 | 総負債 | 株主資本 | 自己資本率 |
08/12 | 218298 | 232825 | -14527 | -7% |
09/12 | 192040 | 199822 | -7782 | -4% |
10/12 | 164687 | 165329 | -642 | 0% |
11/12 | 178348 | 163277 | 15071 | 8% |
12/12 | 189406 | 173417 | 15989 | 8% |
13/12 | 202179 | 176034 | 26145 | 13% |
14/12 | 208615 | 184150 | 24465 | 12% |
15/12 | 224925 | 196268 | 28657 | 13% |
16/12 | 237951 | 208764 | 29187 | 12% |
17/12 | 258496 | 222890 | 35606 | 14% |
18/12 | 256540 | 220574 | 35966 | 14% |
19/12 | 258537 | 225307 | 33230 | 13% |
20/12 | 267261 | 236450 | 30811 | 12% |
21/12 | 257035 | 208413 | 48622 | 19% |
22/12 | 255884 | 212717 | 43167 | 17% |
★ROAとROEなど
F | ROA | ROE | 負債比率 | 流動比率 |
08/12 | -7% | 102% | -1603% | 252% |
09/12 | 1% | -35% | -2568% | 296% |
10/12 | 4% | -1022% | -25752% | 243% |
11/12 | 11% | 134% | 1083% | 165% |
12/12 | 3% | 35% | 1085% | 171% |
13/12 | 6% | 46% | 673% | 177% |
14/12 | 1% | 5% | 753% | 171% |
15/12 | 3% | 26% | 685% | 179% |
16/12 | 2% | 16% | 715% | 120% |
17/12 | 3% | 22% | 626% | 123% |
18/12 | 1% | 10% | 613% | 120% |
19/12 | 0% | 0% | 678% | 116% |
20/12 | 0% | -4% | 767% | 120% |
21/12 | 7% | 37% | 429% | 120% |
22/12 | -1% | -5% | 493% | 120% |
★ROA=純利益÷総資産
★ROE=純利益÷自己資本
★負債比率=総負債÷株主資本 ※低ければ安全性は高い。借金して収益性を上げると負債比率は上がりがち。
★流動比率=流動資産÷流動負債 ※短期的な支払い能力を見る指標
キャッシュフロー
F | 営業CF | 投資CF | 財務CF |
08/12 | -263 | -2939 | -9172 |
09/12 | 15477 | 6619 | -22830 |
10/12 | 11477 | 6908 | -24421 |
11/12 | 9784 | -3041 | -4241 |
12/12 | 9045 | -14290 | 3705 |
13/12 | 10444 | -19731 | 8133 |
14/12 | 14507 | -21124 | 3423 |
15/12 | 16226 | -26162 | 14266 |
16/12 | 19850 | -25302 | 7400 |
17/12 | 18096 | -19360 | 3394 |
18/12 | 15022 | -16261 | -122 |
19/12 | 17639 | -13721 | -3129 |
20/12 | 24269 | -18615 | 2315 |
21/12 | 15787 | 2745 | -23498 |
22/12 | 6853 | -4347 | 2511 |