PYPL:ペイパルの株価·決算

情報技術,高成長銘柄

ペイパルホールディングス(PayPal Holdings, Inc.)は大手の電子決済サービス企業です

まず、会社の概要や主な情報、近年のニュースなどを見てみましょう。

PYPLはオンライン支払いソリューションを手がけ、消費者や販売店に向けて、デジタルやモバイルで決済が可能な技術プラットフォームを提供。そのプラットフォームでは、モバイル、タブレット、パソコン、ウェアラブルなどの端末で常にアクセスが可能です。

また、Venmo、Xoomでの個人間送金も手がけています。

その収入は手数料が中心で(約9割を占める)、VISA、MA(マスターカード)、GOOGL、BIDU(バイドゥ)、C(シティグループ)、JPM(JPモルガン)、AAPL(アップル)などと提携しています。

社史をたどると、2002年にEBAY(イーベイ)の傘下に入ったものの、2015年に分離・独立し、ナスダックに上場。

近年は買収を加速し、業務の幅を広げてきています。

18年にはローン事業を消費者金融を営むシンクロニー、中小企業の決済に強いハイパーウォレット、欧州のモバイル決済サービスのiZettleを買収。

19年には中国でオンライン決済を行うゴーペイの株式7割を取得。20年1月にはクーポン・価格比較サービスを手がけるHoney Scienceを買収しています。

2021年末時点で4億以上のユーザーを保有。ペイパルの顧客は100以上の通貨による支払い、56の通貨による銀行送金、25の通貨によるペイパル口座の保有ができ、非常に高い利便性を誇っています。

【事業構成】

graph
【地域別売上高】

株価:過去~現在

※チャート左目盛り:青線は株価推移赤線は200日移動平均線

※チャート右目盛り:緑線は10年国債利回り

※株価の成長率や前日比(前日始値~前日終値)、52週高値/安値のほか、PER(株価収益率)、時価総額、株式数、取引の出来高などの内容を更新。リアルタイムは無理ですが株価は最大20分ディレイでフォロー。今後の見通しの参考情報として目標株価も掲載。


銘柄比較については関連記事(PYPL/SQ:ペイパルとブロックを比較)を参照


四半期決算 予想:結果

マーケットにおけるEPSと売上の予想値の変動を更新してみます。

なお、PYPLのIRページ(四半期決算)はこちら

(※Q=四半期決算、予想値は英語版のヤフーファイナンスで更新)。

★ガイダンス

(Q=四半期、Y=通年、予=予想、GD=ガイダンス。「21/3」は21/3決算で出した次期Qもしくは通年のGD。GDは中値で掲載)

EPS Q:予 Q:GD Y:予 Y:GD
23/12 ? ? 5.1 5.1
23/9 1.41 1.36 4.95 4.98
23/6 1.22 1.22~1.24 4.95 4.95
23/3 1.17 1.15~1.17 4.89 ~4.95
22/12 1.07 1.0~1.1 4.75 ~4.87
22/9 1.18 1.18~1.2 3.93 4.07~4.09
22/6 0.95 0.94~0.96 3.85 3.87~3.97
22/3 1.12 0.86以下 4.63 3.81~3.93
21/12 1.16 0.87 5.25 4.60~4.75
21/9 1.27 1.12 4.73 4.6
21/6 1.14 1.07 4.73 4.7
21/3 1.1 1.12 4.56 4.7
20/12 0.99 0.99 4.54 4.54
20/9 1.06 1.01 3.74 3.95
20/6 0.76 3.88
20/3 なし 3.64
19/12 0.67 0.67 2.875
売上 Q:予 Q:GD Y:予 Y:GD
23/12 ? ? ? ?
23/9 ? ? ? ?
23/6 7320 7400 29590
23/3 7270 29400
22/12 7000 29900
22/9 7750 ~7375 27830 ~27500
22/6 7020 6800 28180 28450
22/3 7090 6802以下 29280 28500
21/12 6740 6395 29880 29938
21/9 7240 6900 25770 25350
21/6 6430 6200 25880 25750
21/3 6160 6250 25690 25750
20/12 5620 5910 25430 25525
20/9 6110 6080 21410 21770
20/6 5360 21325
20/3 5360 20080
19/12 4160 4105 18030 17950


業績:財務情報

通期の売上、利益、資産、負債、資本、キャッシュフローなどの詳細を見てみます(単位は百万ドル)
なお、PYPLのIRページ(年次報告書)はこちら

損益計算(売上、純利益等)

graph

PYPL 売上高 売上成長 営業CF 純利益
12/12 5662 0% 1565 778
13/12 6727 19% 1993 975
14/12 8025 19% 2220 419
15/12 9248 15% 2546 1228
16/12 10842 17% 3158 1401
17/12 13094 21% 2531 1795
18/12 15451 18% 5480 2057
19/12 17772 15% 4071 2459
20/12 21454 21% 6219 4202
21/12 25371 18% 5797 4169
22/12 27518 8% 5813 2419
23/12 29771 8% 4843 4246

★一株当たり指標(EPS等)

次に、一株当たりで見た指標を見てみます。
※SPS:売上高÷株式数
※CFPS:営業キャッシュフロー÷株式数
※EPS:純利益÷株式発行数
※CFPS/SPS=営業キャッシュフローマージン。15%もあれば優良。
graph

PYPL SPS CFPS EPS CFPS/SPS
12/12 4.73 1.31 0.65 28%
13/12 5.38 1.59 0.78 30%
14/12 6.51 1.8 0.34 28%
15/12 7.53 2.07 1 28%
16/12 8.9 2.59 1.15 29%
17/12 10.72 2.07 1.47 19%
18/12 12.84 4.56 1.71 35%
19/12 14.96 3.43 2.07 23%
20/12 18.07 5.24 3.54 29%
21/12 21.42 4.89 3.52 23%
22/12 23.78 5.02 2.09 21%
23/12 26.92 4.38 3.84 16%

バランスシート

graph

PYPL 総資産 総負債 株主資本 自己資本率
12/12 0 0%
13/12 19160 11770 7390 39%
14/12 21917 13669 8248 38%
15/12 28881 15122 13759 48%
16/12 33103 18391 14712 44%
17/12 40774 24780 15994 39%
18/12 43332 27946 15386 36%
19/12 51333 34404 16929 33%
20/12 70379 50316 20063 29%
21/12 75803 54076 21727 29%
22/12 78624 58350 20274 26%
23/12 82166 61115 21051 26%

★ROAとROEなど

PYPL ROA ROE 負債比率 流動比率
12/12
13/12 5% 13% 159% 130%
14/12 2% 5% 166% 132%
15/12 4% 9% 110% 152%
16/12 4% 10% 125% 152%
17/12 4% 11% 155% 143%
18/12 5% 13% 182% 127%
19/12 5% 15% 203% 143%
20/12 6% 21% 251% 133%
21/12 5% 19% 249% 122%
22/12 3% 12% 288% 128%
23/12 5% 20% 290% 129%

★ROA=純利益÷総資産
★ROE=純利益÷自己資本
★負債比率=総負債÷株主資本 ※低ければ安全性は高い。借金して収益性を上げると負債比率は上がりがち。
★流動比率=流動資産÷流動負債 ※短期的な支払い能力を見る指標

キャッシュフロー

graph

PYPL 営業CF 投資CF 財務CF
12/12 1565 -1526 -210
13/12 1993 -1721 -85
14/12 2220 -2881 1284
15/12 2546 -8038 4728
16/12 3158 -5904 2038
17/12 2531 -4485 4084
18/12 5480 821 -1240
19/12 4071 -5742 4187
20/12 6219 -16545 12454
21/12 5797 -5149 -557
22/12 5813 -3421 -1110
23/12 4843 752 -2993