BRK.B(バークシャーハサウェイ)今後の見通し
バークシャーハサウェイ(Berkshire Hathaway)の株価チャートの推移と主な指標(目標株価やPERなど)を確認します。
金利と株価:過去~現在
※チャート左目盛り:青線は株価推移、赤線は200日移動平均線
※チャート右目盛り:緑線は10年国債利回り
※株価の成長率や前日比(前日始値~前日終値)、52週高値/安値のほか、PER(株価収益率)、時価総額、株式数、取引の出来高などの内容を更新。リアルタイムは無理ですが株価は最大20分ディレイでフォロー。
直近決算
8月4日(米国時間)にBRKは決算を発表しました。
★業績
《四半期》
・EPS:予想5.01$→結果5.17$
・売上高:予想919.6億$→結果925.2億$(前年同期比-1%)
★出所
・公式HP
・予想値はestimizeを参照しました。
🏢 バフェット引退について
ウォーレン・バフェット氏(94歳)が2025年末にCEO退任を発表!
後継CEOには、グレッグ・アベル氏(62歳)が2026年1月1日より就任予定。バフェット氏は会長職に留まる見通し。
💼 企業概要
バークシャーハサウェイは「オマハの賢人」ことウォーレン・バフェット氏が率いる世界最大の投資会社です。時価総額1.1兆ドル超を誇り、従業員数40万人を擁する巨大コングロマリットです。
バフェット氏は筆頭株主(約16%保有、1,600億ドル相当)であり、現在は会長兼CEOの地位にあります。1965年から60年間にわたって同社を率い、年率19.9%のリターンを実現し、株主に5,502,284%の驚異的な累積リターンをもたらしました。
👑 経営陣交代
グレッグ・アベル次期CEO(62歳、カナダ出身)は、20年以上バークシャーに在籍し、現在は非保険事業担当副会長を務めています。バークシャーハサウェイエナジーのCEOとして同事業を年間売上2,700億ドル規模まで成長させた実績を持ちます。バフェット氏より「実行力に優れたハンズオン型経営者」と高く評価されています。
💼 事業構造
🛡️ 保険事業(中核事業)
バークシャーハサウェイの中核は保険事業で、以下の3つの主要部門から構成されています:
- GEICO:米国最大級の自動車保険会社
- バークシャーハサウェイ再保険グループ:世界有数の再保険事業
- バークシャーハサウェイプライマリーグループ:特殊保険・損害保険
保険フロート(2025年Q2): 1,710億ドル
保険料収入から支払までの差額累積資金を投資に活用し、大きな収益源となっています。2024年の保険引受利益は90億ドル(前年比51%増)を記録。
🚂 非保険事業
事業部門 | 主要内容 | 特記事項 |
---|---|---|
BNSF鉄道 | 北米最大級の貨物鉄道網(32,500マイル、28州) | 2010年260億ドルで完全買収 |
バークシャーハサウェイエナジー | 電力・ガス事業、再生可能エネルギー | 米国最大の風力エネルギー生産者 |
パイロット・トラベルセンター | 北米最大のトラックストップ運営 | 2023年完全買収(年間売上517億ドル) |
製造業 | プレシジョン・キャストパーツ、建材、工業製品 | 多様な製造業ポートフォリオ |
サービス・小売業 | マクレーン流通、自動車販売、消費者向けブランド | デイリークイーン、シーズキャンディーズ等 |
📊 投資ポートフォリオ(2025年Q1時点)
株式ポートフォリオ総額: 約2,580億ドル
現金・現金同等物: 3,441億ドル(記録的高水準)
🔝 主要保有銘柄(時価ベース上位10位)
順位 | 銘柄 | 保有比率 | 評価額 | 特記事項 |
---|---|---|---|---|
1 | Apple (AAPL) | 25.76% | 約668億ドル | 3億株保有(以前の40%から縮小) |
2 | American Express (AXP) | 15.77% | 約408億ドル | 数十年にわたる長期保有 |
3 | Coca-Cola (KO) | 11.07% | 約285億ドル | 1988年から保有継続 |
4 | Bank of America (BAC) | 10.19% | 約263億ドル | 一部売却(3分の1減少) |
5 | Chevron (CVX) | 7.67% | 約198億ドル | エネルギーセクター投資 |
🌏 国際投資
日本の5大商社への投資拡大
三井物産、三菱商事、丸紅、住友商事、伊藤忠商事の5社に投資。2025年3月に持分を拡大し、長期的な日本市場へのコミットメントを示している。
💰 最新財務業績(2025年Q2)
主要指標
- 営業利益: 111.6億ドル(前年同期比4%減)
- 純利益: 123.7億ドル(前年同期比59%減)
- 1株当たり簿価(クラスA): 464,454ドル(前年同期比10.9%増)
- 11四半期連続で株式の純売り越し(2025年前半で45億ドル売却)
📈 投資哲学と戦略
バフェット氏の投資哲学は「優良企業の長期保有」に基づいています。「我々のお気に入りの保有期間は永遠です」という有名な言葉の通り、配当成長株、強固なブランド力、持続可能な競争優位性を持つ企業に集中投資しています。
⚠️ 現在の投資環境
バフェット氏は現在の市場について「非常に稀にしか膝まで浸かるほどの投資機会は見つからない」とコメント。記録的な現金保有高は、魅力的な投資機会の欠如を反映しているとされています。
🔮 今後の展望
- 経営体制の移行: Greg Abel新CEOのもと、より実行力重視の経営スタイルへの転換
- 事業の最適化: 低収益事業の改善・再編成
- 巨額現金の活用: 大型M&A案件への機会を模索
- ESG重視: エネルギー事業での再生可能エネルギー転換
- 後継者育成: Abel氏によるバークシャー文化の継承と発展
📚 出典・参考資料
- バークシャーハサウェイ公式HP
- IRページ・年次報告書
- CNBC – バークシャーポートフォリオトラッカー
- Seeking Alpha – 2025年Q1ポートフォリオ分析
- モーニングスター – 企業分析レポート
- Stock Circle – バフェット・ポートフォリオ
- Yahoo Finance – 最新財務データ
※ 本概要は2025年8月時点の信頼できる情報源に基づいて作成されています。投資判断は自己責任で行ってください。