CCL:カーニバルの株価·決算·配当

消費財,カジノ・クルーズ・ホテル・旅行

カーニバル (Carnival Corporation) は豪華客船の運航会社です。

まず、会社の概要や主な情報、近年のニュースなどを見てみましょう。

CCLは北米と豪州(NAA)、欧州とアジア(EAA)という2つの事業セグメントを持ち、多様なブランド名でクルーズを催行。

★NAA:カーニバルクルーズライン、プリンセスクルーズ、ホランドアメリカライン、P&Oクルーズ、シーボーン

★EAA:コスタクルーズ、アイダクルーズ、P&Oクルーズ、キュナード

新型肺炎の感染が起き、日本で有名になったダイヤモンドプリンセス号は、このうち「プリンセスクルーズ」が運営しています。

2020年には業績が壊滅状態になりましたが、FRBの赤字企業の救済策の恩恵を受け、何とか息をつなぐことができました。

2021年に経済が再稼働するにつれ、業績回復が期待されていますが、ワクチンはまだ全世界に普及していないので、国際クルーズラインの回復はまだ厳しいかもしれません。

しかし、景気循環の恩恵を受ける銘柄の筆頭なので、CCLは投資家の期待を集めています。

株価:過去~現在

※チャート左目盛り:青線は株価推移赤線は200日移動平均線

※チャート右目盛り:緑線は10年国債利回り

※株価の成長率や前日比(前日始値~前日終値)、52週高値/安値のほか、PER(株価収益率)、時価総額、株式数、取引の出来高などの内容を整理。リアルタイムは無理ですが株価は最大20分ディレイでフォロー。今後の見通しの参考情報として目標株価も掲載。


配当利回りと配当性向

さらに、配当利回りを見てみます。

権利落ち日 配当 利回り 株価
2020/2/20 0.5 4.71% 42.5
2019/11/21 0.5 4.65% 43
2019/8/22 0.5 4.43% 45.1
2019/5/23 0.5 3.88% 51.6
2019/2/21 0.5 3.43% 58.3
2018/11/22 0.5 3.25% 60
2018/8/23 0.5 3.03% 61
2018/5/24 0.5 2.73% 64.2
2018/2/21 0.45 2.3% 69.6
2017/8/24 0.4 2.2% 68.2
2017/5/25 0.4 2.31% 62.8
2017/2/23 0.35 2.5% 55.9

配当性向の推移もモーニングスター(MS)社のデータで確認してみましょう。
★配当性向=1株配当÷EPS×100〔純利益から配当金を支払っている割合〕
★単純計算=EPS÷1株配当。MS試算=モーニングスター社の試算値

年/月 EPS 配当 配当性向
(GAAP) 単純計算 MS試算
08/11 2.9 1.6 55.2 41.3
09/11 2.24 0 0
10/11 2.47 0.4 16.2 16.2
11/11 2.42 1 41.3 41.3
12/11 1.67 1 59.9 59.9
13/11 1.36 1 73.5 70.4
14/11 1.56 1 64.1 55.6
15/11 2.26 1.1 48.7 58.3
16/11 3.72 1.35 36.3 40.3
17/11 3.59 1.6 44.6 40.8
18/11 4.44 1.95 43.9 42.5
19/11 4.32 2 46.3 45.1
20/11 -13.2 0.5 -3.8
21/11 -8.46 0 0


四半期決算 予想:結果

さらに、マーケットにおけるEPSと売上の予想値の変動を整理してみます。
(※Q=四半期決算、日/月=データの日時。主な出所は英語版のヤフーファイナンス)。

★EPS:予想と結果

予想 2/27 1月前 2月前
2024 0.89 0.93 0.89
2023 -0.1 -0.07 0.02
Q:23/5 -0.28 -0.28 -0.27
Q:23/2 -0.61 -0.6 -0.59
EPS 予想 結果 %
22/11 -0.87 -0.59 0.28 32.2
22/8 -0.13 -0.59 -0.46 -353.8
22/5 -1.09 -1.61 -0.52 -47.7
22/2 -0.89 -1.66 -0.77 -86.5
21/11 -1.54 -1.72 -0.18 -11.7
21/8 -1.47 -1.75 -0.28 -19.0
21/5 -1.60 -1.80 -0.20 -12.5
21/2 -1.54 -1.79 -0.25 -16.2
20/11 -1.94 -2.02 -0.08 -4.1
20/8 -2.20 -2.19 0.01 0.5
20/5 -1.52 -3.30 -1.78 -117.1
20/2 0.28 0.22 -0.06 -21.4
19/11 0.51 0.62 0.11 21.6
19/8 2.53 2.63 0.10 4.0
19/5 0.62 0.66 0.04 6.5
19/2 0.44 0.49 0.05 11.4
18/11 0.70 0.70 0.00 0.0
18/8 2.32 2.36 0.04 1.7
18/5 0.59 0.68 0.09 15.3

graph

★売上高:予想と結果

予想 2/27 1月前 2月前
2024 23430 23430 23460
2023 20990 20990 21130
Q:23/5 4830 4830 4870
Q:23/2 4330 4330 4370
売上 予想 結果
22/11 3,910 3,840 -70 -1.8
22/8 4,900 4,310 -590 -12.0
22/5 2,620 2,400 -220 -8.4
22/2 2,300 1,620 -680 -29.6
21/11 1,340 1,290 -50 -3.7
21/8 720 546 -174 -24.2
21/5 193 50 -143 -74.1
21/2 197 26 -171 -86.8
20/11 94 34 -60 -63.8
20/8 81 31 -50 -61.7
20/5 810 700 -110 -13.6
20/2 4,680 4,800 120 2.6
19/11 4,610 4,780 170 3.7
19/8 6,210 6,530 320 5.2
19/5 4,600 4,840 240 5.2
19/2 4,300 4,670 370 8.6
18/11 4,460 4,460 0 0.0
18/5 4,330 4,360 30 0.7

graph


業績:通期決算実績

通期の売上、利益、資産、負債、資本、キャッシュフローなどの詳細を見てみます(単位は百万ドル)

損益計算(売上、純利益等)

graph

CCL 売上高 営業CF 同マージン 純利益
08/11 14947 3391 23% 2324
09/11 13460 3342 25% 1790
10/11 14469 3818 26% 1978
11/11 15793 3766 24% 1912
12/11 15382 2999 19% 1298
13/11 15456 2834 18% 1055
14/11 15884 3430 22% 1216
15/11 15714 4545 29% 1757
16/11 16389 5134 31% 2779
17/11 17510 5322 30% 2606
18/11 18881 5549 29% 3152
19/11 20825 5475 26% 2990
20/11 5595 -6301 -113% -10236
21/11 1908 -4109 -215% -9501
22/11 12168 -1670 -14% -6093

同マージン=営業キャッシュフローマージン。15%もあれば優良。通常、売上高>営業CF>純利益となる。営業CF<純利益となる企業は粉飾決算の可能性あり。

EPSや営業利益率など

CCL SG(%) EPS DSO
08/11 15% 2.9 4.4
09/11 -10% 2.24 9.8
10/11 7% 2.47 6.3
11/11 9% 2.42 6.1
12/11 -3% 1.67 6.4
13/11 0% 1.36 9.6
14/11 3% 1.56 7.6
15/11 -1% 2.26 7
16/11 4% 3.72 6.6
17/11 7% 3.59 6.5
18/11 8% 4.44 6.9
19/11 10% 4.32 7.8
20/11 -73% -13.2 17.8
21/11 -66% -8.46 47.1
22/11 538% -5.16 11.8

※SG(セールスグロース):売上高成長率(前年度比)
※DSO(デイズセールスアウトスタンディング):売掛金回収に要する日数。売掛金÷1日平均売上高。期末に無理して売込んでEPSをよい数値にすると売掛金が増え、DSOが大きくなる。

バランスシート

graph

CCL 総資産 総負債 株主資本 自己資本率
08/11 33400 14302 19098 57%
09/11 36835 14796 22039 60%
10/11 37490 14459 23031 61%
11/11 38637 14805 23832 62%
12/11 39161 15232 23929 61%
13/11 40104 15548 24556 61%
14/11 39448 15244 24204 61%
15/11 39237 15466 23771 61%
16/11 38881 16284 22597 58%
17/11 40778 16562 24216 59%
18/11 42401 17958 24443 58%
19/11 45058 19693 25365 56%
20/11 53593 33038 20555 38%
21/11 53344 41200 12144 23%
22/11 51703 44638 7065 14%

ROAとROEなど

CCL ROA ROE 流動比率
08/11 7% 12% 29%
09/11 5% 8% 31%
10/11 5% 9% 22%
11/11 5% 8% 21%
12/11 3% 5% 25%
13/11 3% 4% 29%
14/11 3% 5% 22%
15/11 4% 7% 35%
16/11 7% 12% 24%
17/11 6% 11% 18%
18/11 7% 13% 24%
19/11 7% 12% 23%
20/11 -19% -50% 122%
21/11 -18% -78% 97%
22/11 -12% -86% 71%

★ROA=当期純利益÷総資産
★ROE=当期純利益÷自己資本
★流動比率=流動資産÷流動負債 ※短期的な支払い能力を見る指標

キャッシュフロー

graph

CCL 営業CF 投資CF 財務CF
08/11 3391 -3255 -315
09/11 3342 -3384 -93
10/11 3818 -3501 -404
11/11 3766 -2646 -1093
12/11 2999 -1772 -1190
13/11 2834 -2056 -780
14/11 3430 -2507 -1028
15/11 4545 -2478 -942
16/11 5134 -3323 -2591
17/11 5322 -3122 -2452
18/11 5549 -3514 -1460
19/11 5475 -5277 -655
20/11 -6301 -3240 18650
21/11 -4109 -3543 6949
22/11 -1670 -4767 3577