MAR:マリオットインターナショナルの株価·決算·配当

消費財,カジノ・クルーズ・ホテル・旅行

マリオットインターナショナル(Marriott International, Inc.)は世界最大のホテルチェーンです。

まず、会社の概要や主な情報、近年のニュースなどを見てみましょう。

MARは2016年に同業者のスターウッドを買収し、トップの規模になりました。

マリオットやリッツ・カールトンにスターウッド系のウェスティンやシェラトン等が加わり、30のブランドを展開。

全世界で7500以上の施設を運営し、140万以上の客室を保持しています。

その事業は以下の3つで構成されています。

★北米フルサービス事業:米国及びカナダでラグジュアリー及びプレミアムブランドを運営

「JWマリオット」「マリオットホテルズ」「シェラトン」「ウェスティン」「ルネッサンスホテルズ」「ル・メリディアン」「オートグラフ」、「デルタホテルズ」「ゲイロードホテルズ」「トリビュート」

★北米限定サービス事業:米国及びカナダで独自のサービスを展開

「コートヤード」、「レジデンス・イン」、「フェアフィールド・イン&スイーツ」、「スプリングヒル・スイーツ」、「エレメントホテルズ」、「モキシホテルズ」

★国際事業:北米以外の地域でのサービス展開

「JWマリオット」「セントレジス」「エディション」「ブルガリホテルズ&リゾーツ」「マリオット」「ウェスティン」「フォーポインツ」「アロフト」「ACホテルズ・バイ・マリオット」「プロテア」「エレメント」「モオキシ」

このうち、マリオット、コンラッド、シェラトンが最大のブランドで、ラグジュアリー向けの客室が全体の約1割。

【事業構成】

(※「リース他」は自己所有とその他収入を含む。「BMF」はベースマネジメントフィー、「IMF」はインセンティブマネジメントフィー)

年/月 17/12 18/12 19/12 20/12 21/12
実費精算収入 78% 75% 74% 80% 75%
フランチャイズ゙ 7% 9% 10% 11% 13%
リース他 8% 8% 8% 5% 6%
BMF 5% 5% 6% 4% 5%
IMF 3% 3% 3% 1% 2%

株価:過去~現在

※チャート左目盛り:青線は株価推移赤線は200日移動平均線

※チャート右目盛り:緑線は10年国債利回り

※株価の成長率や前日比(前日始値~前日終値)、52週高値/安値のほか、PER(株価収益率)、時価総額、株式数、取引の出来高などの内容を整理。リアルタイムは無理ですが株価は最大20分ディレイでフォロー。今後の見通しの参考情報として目標株価も掲載。


配当利回り

さらに、配当利回りを見てみます。

権利落ち日 配当 利回り 株価
2023/2/23 0.4 0.47% 171.9
2022/11/22 0.4 0.43% 162.9
2022/8/17 0.3 0.18% 163.2
2020/2/27 0.48 1.6% 119.6
2019/11/20 0.48 1.39% 132.7
2019/8/21 0.48 1.39% 128.4
2019/5/23 0.48 1.38% 123.9
2019/2/28 0.41 1.31% 125.3
2018/11/20 0.41 1.35% 115.6
2018/8/22 0.41 1.2% 123.7
2018/5/17 0.41 1.01% 138.3
2018/2/22 0.33 0.94% 140.6

配当性向の推移もモーニングスター(MS)社のデータで確認してみましょう。
★配当性向=1株配当÷EPS×100〔純利益から配当金を支払っている割合〕
★単純計算=EPS÷1株配当。MS試算=モーニングスター社の試算値

年/月 EPS 配当 配当性向
(GAAP) 単純計算 MS試算
08/12 0.98 0.33 33.7 62.5
09/12 -0.97 0.09 -9.3
10/12 1.21 0.21 17.4 17.2
11/12 0.55 0.39 70.9 62.5
12/12 1.72 0.49 28.5 28.4
13/12 2 0.64 32 28.9
14/12 2.54 0.77 30.3 31.5
15/12 3.15 0.95 30.2 29.4
16/12 2.73 1.15 42.1 39.1
17/12 3.84 1.29 33.6 34.4
18/12 5.38 1.56 29 34.5
19/12 3.8 1.85 48.7 45.9
20/12 -0.82 0.48 -58.5 181.1
21/12 3.34 0 0


四半期決算 予想:結果

さらに、マーケットにおけるEPSと売上の予想値の変動を整理してみます。

(※Q=四半期決算、月/日=データの日時。予想値は英語版のヤフーファイナンスで更新)

なお、MARのIRページ(四半期決算)はこちら

★EPS:予想と結果

予想 4/24 1月前 2月前
2024 8.61 8.6 8.64
2023 7.74 7.73 7.73
Q:23/6 2.03 2.03 2.03
Q:23/3 1.84 1.84 1.84
EPS 予想 結果 %
23/3 1.84 2.09 0.25 13.6
22/12 1.83 1.96 0.13 7.1
22/9 1.68 1.69 0.01 0.6
22/6 1.56 1.80 0.24 15.4
22/3 0.89 1.25 0.36 40.4
21/12 0.99 1.30 0.31 31.3
21/9 0.98 0.99 0.01 1.0
21/6 0.45 0.79 0.34 75.6
21/3 0.03 0.10 0.07 233.3
20/12 0.11 0.12 0.01 9.1
20/9 -0.08 0.06 0.14 -175.0
20/6 -0.42 -0.64 -0.22 52.4
20/3 0.91 0.26 -0.65 -71.4
19/12 1.47 1.57 0.10 6.8
19/9 1.49 1.47 -0.02 -1.3
19/6 1.56 1.56 0.00 0.0
19/3 1.34 1.41 0.07 5.2
18/12 1.39 1.44 0.05 3.6
18/9 1.31 1.70 0.39 29.8
18/6 1.38 1.47 0.09 6.5
18/3 1.22 1.34 0.12 9.8

graph

★売上高:予想と結果

予想 4/24 1月前 2月前
2024 24140 24110
2023 22930 22910 22120
Q:23/6 5750 5750
Q:23/3 5410 5410 5110
売上 予想 結果
23/3 5,410 5,620 210 3.9
22/12 5,470 5,920 450 8.2
22/9 5,340 5,310 -30 -0.6
22/6 4,920 5,340 420 8.5
22/3 4,110 4,200 90 2.2
21/12 3,980 4,450 470 11.8
21/9 3,810 3,950 140 3.7
21/6 3,160 3,150 -10 -0.3
21/3 2,360 2,320 -40 -1.7
20/12 2,400 2,170 -230 -9.6
20/9 2,230 2,250 20 0.9
20/6 1,680 1,460 -220 -13.1
20/3 4,060 4,680 620 15.3
19/12 5,480 5,371 -109 -2.0
19/9 5,130 5,284 154 3.0
19/6 5,505 5,305 -200 -3.6
19/3 5,110 5,012 -98 -1.9
18/12 5,484 5,289 -195 -3.6
18/9 5,366 5,049 -317 -5.9
18/6 5,842 5,346 -496 -8.5
18/3 5,746 5,006 -740 -12.9

graph


業績:通期決算実績

通期の売上、利益、資産、負債、資本、キャッシュフローなどの詳細を見てみます(単位は百万ドル)
なお、MARのIRページ(年次報告書)はこちら

損益計算(売上、純利益等)

graph

MAR 売上高 営業CF 同マージン 純利益
08/12 12879 641 5% 362
09/12 10908 868 8% -346
10/12 11691 1151 10% 458
11/12 12317 1089 9% 198
12/12 11814 989 8% 571
13/12 12784 1140 9% 626
14/12 13796 1224 9% 753
15/12 14486 1515 10% 859
16/12 15407 1619 11% 808
17/12 20452 2227 11% 1459
18/12 20758 2357 11% 1907
19/12 20972 1685 8% 1273
20/12 10571 1639 16% -267
21/12 13857 1177 8% 1099
22/12 20773 2363 11% 2358

同マージン=営業キャッシュフローマージン。15%もあれば優良。通常、売上高>営業CF>純利益となる。営業CF<純利益となる企業は粉飾決算の可能性あり。
EPSや売上高成長率

MAR 売上成長 EPS DSO
08/12 -1% 0.98 29
09/12 -15% -0.97 28
10/12 7% 1.21 29.3
11/12 5% 0.55 25.9
12/12 -4% 1.72 31.8
13/12 8% 2 30.9
14/12 8% 2.54 29.1
15/12 5% 3.15 27.8
16/12 6% 2.73 40.2
17/12 33% 3.84 35.2
18/12 1% 5.38 37.5
19/12 1% 3.8 41.7
20/12 -50% -0.82 61
21/12 31% 3.34 52.2
22/12 50% 7.24 45.2

※売上成長:前年度比の伸び率
※DSO(デイズセールスアウトスタンディング):売掛金回収に要する日数。売掛金÷1日平均売上高。期末に無理して売込んでEPSをよい数値にすると売掛金が増え、DSOが大きくなる。

バランスシート

graph

MAR 総資産 総負債 株主資本 自己資本率
08/12 8903 7512 1391 16%
09/12 7933 6791 1142 14%
10/12 8983 7398 1585 18%
11/12 5910 6691 -781 -13%
12/12 6342 7627 -1285 -20%
13/12 6794 8209 -1415 -21%
14/12 6833 9033 -2200 -32%
15/12 6082 9672 -3590 -59%
16/12 24140 18783 5357 22%
17/12 23846 20264 3582 15%
18/12 23696 21471 2225 9%
19/12 25051 24348 703 3%
20/12 24701 24271 430 2%
21/12 25553 24139 1414 6%
22/12 24815 24247 568 2%

ROAとROEなど

MAR ROA ROE 流動比率
08/12 4% 26% 133%
09/12 -4% -30% 125%
10/12 5% 29% 135%
11/12 3% -25% 52%
12/12 9% -44% 53%
13/12 9% -44% 71%
14/12 11% -34% 63%
15/12 14% -24% 43%
16/12 3% 15% 65%
17/12 6% 41% 46%
18/12 8% 86% 42%
19/12 5% 181% 47%
20/12 -1% -62% 49%
21/12 4% 78% 57%
22/12 10% 415% 45%

★ROA=純利益÷総資産
★ROE=純利益÷自己資本
★流動比率=流動資産÷流動負債 ※短期的な支払い能力を見る指標

キャッシュフロー

graph

MAR 営業CF 投資CF 財務CF
08/12 641 -483 -356
09/12 868 -69 -818
10/12 1151 -264 -497
11/12 1089 -247 -1245
12/12 989 -585 -418
13/12 1140 -519 -583
14/12 1224 -313 -933
15/12 1515 367 -1890
16/12 1619 -2346 1497
17/12 2227 1211 -3896
18/12 2357 -52 -2374
19/12 1685 -284 -1508
20/12 1639 35 -1033
21/12 1177 -187 -463
22/12 2363 -297 -2962