【CMCSA】コムキャストの株価と決算、配当
コムキャスト(Comcast Corporation)はケーブルテレビの最大手で、高速インターネットなどもてがけています。
ケーブル通信(XFINITYプランドでのテレビ・ドラマ配信/ネット接続・音声通話サービス)とNBCユニバーサル、英放送ネットワークのSKY(18年に買収)が収益の柱になっています(売上の7割以上は米国、英国は2割程度)。
NBCユニバーサルは、ローカル放送局、映画製作のユニバーサルピクチャー、アニメ映画のドリームワークス、テーマパークのユニバーサルスタジオ等を運営。
その社史を振り返ると、2002年、ケーブルテレビ「ATアンドTブロードバンド」を買収。16年12月に傘下企業を通じてドリームワークスを買収。
18年には英スカイ社を買収し、NFLX(ネットフリックス)に対抗しています。
その事業構成は以下の通りです。
【主要事業の売上高】
年/月 | 18/12 | 19/12 |
ケーブルコミュニケーション | 58% | 53% |
英SKY | 5% | 18% |
NBCケーブルネットワーク | 13% | 11% |
NBCブロードコーストTV | 12% | 9% |
【地域別売上高】
年/月 | 18/12 | 19/12 |
米国 | 87% | 76% |
米国外 | 13% | 24% |
(※米国外のほとんどは欧州)
主な指標を概観
まず、主要指標のデータを見てみます(指標と株価はgooglefinance関数から取得)。
21/1/4株価 | 52.3 |
21/1/20株価 | 48.9 |
株価上昇率 | -6.5% |
52週高値 | 52.5 |
52週安値 | 31.7 |
β値 | 0.99 |
EPS | 2.23 |
PER | 21.88 |
配当利回り | 1.88% |
時価総額(億$) | 2236 |
株式数(億) | 45.7 |
株価推移(チャートと伸び率)
次に、株価の推移を見てみます(青線が株価推移。赤線が200日間の移動平均線)。
株価の推移を1年ごとに見てみましょう。
★1:各年の株価伸び率(※21年終値は1/20株価) | ||||||||||||||
CMCSA | 初値 | 終値 | 上昇率 | |||||||||||
2021 | 52.3 | 48.9 | -7% | |||||||||||
2020 | 45.4 | 52.4 | 16% | |||||||||||
2019 | 33.5 | 45 | 34% | |||||||||||
2018 | 40.4 | 34.1 | -16% | |||||||||||
2017 | 34.8 | 40.1 | 15% | |||||||||||
2016 | 27.6 | 34.5 | 25% | |||||||||||
2015 | 29 | 28.2 | -3% | |||||||||||
2014 | 25.9 | 29 | 12% | |||||||||||
2013 | 19.1 | 26 | 36% | |||||||||||
2012 | 12.1 | 18.7 | 54% | |||||||||||
2011 | 11.1 | 11.9 | 7% | |||||||||||
2010 | 8.4 | 11 | 31% | |||||||||||
2009 | 8.4 | 8.4 | 0% | |||||||||||
2008 | 9.2 | 8.4 | -8% | |||||||||||
★2:各年初から21/1/20までの伸び率 | ||||||||||||||
21年~ | 20年~ | 19年~ | 18年~ | |||||||||||
-7% | 8% | 46% | 21% | |||||||||||
17年~ | 16年~ | 15年~ | 14年~ | |||||||||||
40% | 77% | 69% | 89% | |||||||||||
13年~ | 12年~ | 11年~ | 10年~ | |||||||||||
156% | 304% | 340% | 482% | |||||||||||
09年~ | 08年~ | |||||||||||||
482% | 431% |
配当利回りと配当性向
さらに、配当利回りを見てみます。
権利落ち日 | 配当 | 利回り | 株価 |
2021/1/6 | 0.23 | 1.82% | 50.56 |
2020/10/7 | 0.23 | 2% | 44.96 |
2020/7/1 | 0.23 | 2.22% | 39.7 |
2020/4/1 | 0.23 | 2.65% | 32.4 |
2020/1/8 | 0.21 | 1.85% | 45.39 |
2019/10/2 | 0.21 | 1.86% | 44.05 |
2019/7/3 | 0.21 | 1.85% | 43.32 |
2019/4/3 | 0.21 | 1.94% | 40.27 |
2019/1/2 | 0.19 | 2.21% | 34.37 |
2018/10/3 | 0.19 | 2.07% | 35.19 |
2018/7/3 | 0.19 | 2.1% | 33.09 |
2018/4/4 | 0.19 | 1.93% | 34.31 |
★配当性向の推移もモーニングスター(MS)社のデータで確認してみましょう。
★配当性向=1株当たり配当÷EPS×100〔純利益から配当金を支払っている割合〕
★単純計算=EPS÷1株配当。MS試算=モーニングスター社の試算値
年/月 | EPS | 配当 | 配当性向 | |
(GAAP) | 単純計算 | MS試算 | ||
08/12 | 0.43 | 0.13 | 30.2 | 29.1 |
09/12 | 0.63 | 0.15 | 23.8 | 23.6 |
10/12 | 0.65 | 0.19 | 29.2 | 29.3 |
11/12 | 0.75 | 0.23 | 30.7 | 31.1 |
12/12 | 1.14 | 0.33 | 28.9 | 28.5 |
13/12 | 1.28 | 0.39 | 30.5 | 31.1 |
14/12 | 1.6 | 0.45 | 28.1 | 27.3 |
15/12 | 1.62 | 0.5 | 30.9 | 30.5 |
16/12 | 1.78 | 0.55 | 30.9 | 31.5 |
17/12 | 4.75 | 0.63 | 13.3 | 29.3 |
18/12 | 2.53 | 0.76 | 30.0 | 14.2 |
19/12 | 2.83 | 0.84 | 29.7 | 30.4 |
【広告】
四半期決算(2020予想など)
さらに、四半期決算のEPSと売上の予想を整理してみます。
(※下記図表では、Y=年度決算、Q=四半期決算、日/月=データの日時、その右欄にあるのは1カ月前、2か月前の予想値を記載。データの主な出所は英語版のヤフーファイナンス。ただ、2019年6月までのデータ出所はロイター)。
EPS:予想と結果
予想 | 1/16 | 1月前 | 2月前 |
Y:2021 | 2.89 | 2.89 | 2.88 |
Y:2020 | 2.52 | 2.52 | 2.52 |
Q:21/3 | 0.64 | 0.64 | 0.64 |
Q:20/12 | 0.48 | 0.48 | 0.48 |
EPS | 予想 | 結果 | 差 | % |
20/9 | 0.52 | 0.65 | 0.13 | 25.0 |
20/6 | 0.55 | 0.69 | 0.14 | 25.5 |
20/3 | 0.68 | 0.71 | 0.03 | 4.4 |
19/12 | 0.76 | 0.79 | 0.03 | 3.9 |
19/9 | 0.75 | 0.79 | 0.04 | 5.3 |
19/6 | 0.75 | 0.78 | 0.03 | 4.0 |
19/3 | 0.68 | 0.76 | 0.08 | 11.8 |
18/12 | 0.62 | 0.64 | 0.02 | 3.2 |
18/9 | 0.61 | 0.65 | 0.04 | 6.6 |
18/6 | 0.6 | 0.65 | 0.05 | 8.3 |
18/3 | 0.59 | 0.62 | 0.03 | 5.6 |
売上高:予想と結果
予想 | 1/16 | 1月前 | 2月前 |
Y:2021 | 111170 | 110850 | 110660 |
Y:2020 | 102680 | 102640 | 102610 |
Q:21/3 | 27080 | 26960 | 26980 |
Q:20/12 | 26800 | 26760 | 26710 |
売上 | 予想 | 結果 | 差 | % |
20/9 | 24740 | 25530 | 790 | 3.2 |
20/6 | 23570 | 23715 | 145 | 0.6 |
20/3 | 26860 | 26610 | -250 | -0.9 |
19/12 | 28180 | 28398 | 218 | 0.8 |
19/9 | 26870 | 26830 | -40 | -0.1 |
19/6 | 27056 | 26858 | -198 | -0.7 |
19/3 | 27203 | 26859 | -344 | -1.3 |
18/12 | 27553 | 27846 | 293 | 1.1 |
18/9 | 21819 | 22135 | 316 | 1.4 |
18/6 | 21853 | 21735 | -118 | -0.5 |
18/3 | 22747 | 22791 | 44 | 0.2 |
決算予想と結果では米国会計基準(GAAP)とは違う「非GAAP基準」の数値(各社が経営実態を踏まえて調整した数値)が多用されています。そのため、本節の売上とEPSは次節のGAAP基準の値と同じになるとは限りません。
【広告】
通年決算(GAAP基準)
最後に、通年決算の数字を見てみます(以下、売上、利益、資産、負債、資本、キャッシュフローなどの単位は百万ドル。EPS=希薄化後EPS)。
損益計算(売上、純利益等)
CMCSA | 売上高 | 営業CF | 同マージン | 純利益 |
08/12 | 34423 | 10231 | 30% | 2547 |
09/12 | 35756 | 10281 | 29% | 3638 |
10/12 | 37937 | 11179 | 29% | 3635 |
11/12 | 55842 | 14345 | 26% | 4160 |
12/12 | 62570 | 14854 | 24% | 6203 |
13/12 | 64657 | 14160 | 22% | 6816 |
14/12 | 68775 | 16945 | 25% | 8380 |
15/12 | 74510 | 19485 | 26% | 8163 |
16/12 | 80736 | 19691 | 24% | 8678 |
17/12 | 85029 | 21261 | 25% | 22735 |
18/12 | 94507 | 24297 | 26% | 11731 |
19/12 | 108942 | 25697 | 24% | 13057 |
*同マージン=営業キャッシュフローマージン。15%もあれば優良。通常、売上高>営業CF>純利益となる。営業CF<純利益となる企業は粉飾決算の可能性あり。
EPSや売上高成長率など
CMCSA | SG(%) | EPS | DSO |
08/12 | 11% | 0.43 | 17.4 |
09/12 | 4% | 0.63 | 17.0 |
10/12 | 6% | 0.65 | 17.2 |
11/12 | 47% | 0.75 | 20.3 |
12/12 | 12% | 1.14 | 28.8 |
13/12 | 3% | 1.28 | 33.6 |
14/12 | 6% | 1.6 | 33.7 |
15/12 | 8% | 1.62 | 32.4 |
16/12 | 8% | 1.78 | 33.7 |
17/12 | 5% | 4.75 | 35.6 |
18/12 | 11% | 2.53 | 38.0 |
19/12 | 15% | 2.83 | 37.5 |
※SG(セールスグロース):売上高成長率(前年度比)
※DSO(デイズ・セールス・アウトスタンディング):売掛金回収に必要な日数。売掛金÷1日平均売上高で計算。期末に無理して売込みをかけてEPSをよい数値にした企業の場合は、売掛金が増え、DSOの数値が大きくなる。上記DSOの出所はモーニングスター社。
バランスシート
CMCSA | 総資産 | 総負債 | 株主資本 | 自己資本率 |
08/12 | 113017 | 72441 | 40576 | 36% |
09/12 | 112733 | 69922 | 42811 | 38% |
10/12 | 118534 | 74100 | 44434 | 37% |
11/12 | 157818 | 110163 | 47655 | 30% |
12/12 | 164971 | 115175 | 49796 | 30% |
13/12 | 158813 | 107755 | 51058 | 32% |
14/12 | 159186 | 106118 | 53068 | 33% |
15/12 | 166574 | 112596 | 53978 | 32% |
16/12 | 180500 | 124326 | 56174 | 31% |
17/12 | 187462 | 118003 | 69459 | 37% |
18/12 | 251684 | 179182 | 72502 | 29% |
19/12 | 263414 | 179540 | 83874 | 32% |
ROAとROEなど
CMCSA | ROA | ROE | 流動比率 |
08/12 | 2% | 6% | 42% |
09/12 | 3% | 8% | 44% |
10/12 | 3% | 8% | 108% |
11/12 | 3% | 9% | 65% |
12/12 | 4% | 12% | 120% |
13/12 | 4% | 13% | 74% |
14/12 | 5% | 16% | 78% |
15/12 | 5% | 15% | 68% |
16/12 | 5% | 15% | 76% |
17/12 | 12% | 33% | 74% |
18/12 | 5% | 16% | 79% |
19/12 | 5% | 16% | 84% |
★ROA=当期純利益÷総資産 ※総資産を用いて企業があげた利益の割合
★ROE=当期純利益÷自己資本 ※投下資本に対して企業があげた利益の割合
★流動比率=流動資産÷流動負債 ※短期的な支払い能力を見る指標
キャッシュフロー
CMCSA | 営業CF | 投資CF | 財務CF |
08/12 | 10231 | -7477 | -2522 |
09/12 | 10281 | -5897 | -4908 |
10/12 | 11179 | -5711 | -155 |
11/12 | 14345 | -12508 | -6201 |
12/12 | 14854 | -1486 | -4037 |
13/12 | 14160 | -9514 | -13879 |
14/12 | 16945 | -8733 | -6020 |
15/12 | 19485 | -11964 | -9136 |
16/12 | 19691 | -18265 | -434 |
17/12 | 21261 | -13533 | -7572 |
18/12 | 24297 | -50854 | 27140 |
19/12 | 25697 | -14841 | -9181 |