COP:コノコフィリップスの株価·決算·配当

エネルギー,高配当銘柄

コノコフィリップス(ConocoPhillips)は米国を中心に、世界15カ国で原油、天然ガス(LNG含む)などの探鉱・生産・輸送を手がけるエネルギー企業です。

まず、会社の概要や主な情報、近年のニュースなどを見てみましょう。

COPは2002年にコノコとフィリップス石油の合併により誕生しました。

12年に製油事業などの下流部門をPSX(フィリップス66)として分離し、COPは探鉱・生産と輸送からなる上中流分野に特化。

19年末時点で確認埋蔵量は53億BOE(原油換算バレル:barrels of oil equivalent)と見込まれています。

近年、カナダのモントニー地域の土地を追加取得しました。

事業構成(売上比)は以下の通り。

16 17 18 19 20 21
原油 46% 46% 54% 57% 52% 50%
天然ガス 40% 37% 29% 27% 34% 35%
その他 11% 14% 14% 14% 11% 4%
天然ガス液 4% 4% 3% 3% 3% 11%

株価:過去~現在

※チャート左目盛り:青線は株価推移赤線は200日移動平均線

※チャート右目盛り:緑線は10年国債利回り

※株価の成長率や前日比(前日始値~前日終値)、52週高値/安値のほか、PER(株価収益率)、時価総額、株式数、取引の出来高などの内容を整理。リアルタイムは無理ですが株価は最大20分ディレイでフォロー。今後の見通しの参考情報として目標株価も掲載。


配当利回りと配当性向

さらに、配当利回りを見てみます。

権利落ち日 配当 利回り 株価
2023/3/28 0.6
2023/2/13 0.51 4.22% 112.3
2022/12/26 0.7 4.18% 117.1
2022/11/14 0.51 3.5% 133
2022/9/28 1.4 4.02% 103
2022/8/15 0.46 3.15% 100.8
2022/6/27 0.7 3.4% 92.2
2022/5/16 0.46 2.71% 105.5
2022/2/13 0.46 1.66% 93.5
2022/1/2 0.2 2.11% 72.2
2021/10/27 0.46 2.34% 74.4
2021/7/25 0.43 3.07%

配当性向の推移もモーニングスター(MS)社のデータで確認してみましょう。
★配当性向=1株配当÷EPS×100〔純利益から配当金を支払っている割合〕
★単純計算=EPS÷1株配当。MS試算=モーニングスター社の試算値

年/月 EPS 配当 配当性向
(GAAP) 単純計算 MS試算
08/12 -10.73 1.88 -17.5 32.3
09/12 2.94 1.91 65 59
10/12 7.62 2.15 28.2 28.2
11/12 8.97 2.64 29.4 32.3
12/12 6.72 2.64 39.3 44.7
13/12 7.38 2.7 36.6 39.7
14/12 5.51 2.84 51.5 48
15/12 -3.58 2.94 -82.1
16/12 -2.91 1 -34.4
17/12 -0.7 1.06 -151.4
18/12 5.32 1.16 21.8 22.4
19/12 6.4 1.33 20.8 16.7
20/12 -2.51 1.69 -67.3
21/12 6.07 1.95 32.1 51


四半期決算 予想:結果

さらに、マーケットにおけるEPSと売上の予想値の変動を整理してみます。
なお、COPのIRページ(四半期決算)はこちら
(※Q=四半期決算、月/日=データの日時。予想値は英語版のヤフーファイナンスで更新)。

★EPS:予想と結果

予想 4/24 1月前 2月前
2024 10.91 11.34 11.06
2023 9.88 11.01 10.72
Q:23/6 2.25 2.59 2.53
Q:23/3 2.08 2.42 2.35
EPS 予想 結果
23/3 2.05 2.38 0.33 16.1
22/12 2.81 2.71 -0.10 -3.6
22/9 3.44 3.60 0.16 4.7
22/6 3.85 3.91 0.06 1.6
22/3 3.03 3.27 0.24 7.9
21/12 2.18 2.27 0.09 4.1
21/9 1.50 1.77 0.27 18.0
21/6 0.97 1.27 0.30 30.9
21/3 0.51 0.69 0.18 35.3
20/12 -0.28 -0.19 0.09 32.1
20/9 -0.32 -0.31 0.01 3.1
20/6 -0.58 -0.92 -0.34 -58.6
20/3 0.23 0.45 0.22 95.7
19/12 0.80 0.76 -0.04 -5.0
19/9 0.73 0.82 0.09 12.3
19/6 1.03 1.01 -0.02 -1.9
19/3 0.90 1.00 0.10 11.1
18/12 1.01 1.13 0.12 11.9
18/9 1.18 1.36 0.18 15.3
18/6 1.08 1.09 0.01 0.9
18/3 0.73 0.96 0.23 31.5

graph

★売上高:予想と結果

予想 4/24 1月前 2月前
2024 68920 67160 68350
2023 67370 68260 67460
Q:23/6 16240 16600 16500
Q:23/3 15980 16090 15840
売上 予想 結果
23/3 15,780 15,520 -260 -1.6
22/12 18,030 19,260 1,230 6.8
22/9 18,470 21,610 3,140 17.0
22/6 19,550 21,140 1,590 8.1
22/3 16,500 19,290 2,790 16.9
21/12 13,790 15,960 2,170 15.7
21/9 10,880 9,700 -1,180 -10.8
21/6 9,750 10,210 460 4.7
21/3 8,070 8,840 770 9.5
20/12 5,130 5,160 30 0.6
20/9 4,790 4,380 -410 -8.6
20/6 4,200 4,000 -200 -4.8
20/3 6,552 4,811 -1,741 -26.6
19/12 7,670 8,140 470 6.1
19/9 8,310 10,093 1,783 21.5
19/6 9,898 8,380 -1,518 -15.3
19/3 9,039 10,057 1,018 11.3
18/12 9,998 10,361 363 3.6
18/9 9,661 10,165 504 5.2
18/6 9,928 9,240 -688 -6.9
18/3 8,841 8,961 120 1.4

graph

業績:通期決算実績

通期の売上、利益、資産、負債、資本、キャッシュフローなどの詳細を見てみます(単位は百万ドル)
なお、COPのIRページ(年次報告書)はこちら

損益計算(売上、純利益等)

graph

COP 売上高 営業CF 同マージン 純利益
08/12 246931 22658 9% -16349
09/12 152390 12479 8% 4414
10/12 63335 17045 27% 11358
11/12 66069 19646 30% 12436
12/12 62004 13922 22% 8428
13/12 58248 16141 28% 9156
14/12 55517 16569 30% 6869
15/12 30935 7572 24% -4428
16/12 24360 4403 18% -3615
17/12 32584 7077 22% -855
18/12 38727 12934 33% 6257
19/12 36670 11104 30% 7189
20/12 19256 4802 25% -2701
21/12 48349 16996 35% 8079
22/12 82156 28314 34% 18680

同マージン=営業キャッシュフローマージン。15%もあれば優良。通常、売上高>営業CF>純利益となる。営業CF<純利益となる企業は粉飾決算の可能性あり。
EPSや売上高成長率

COP 売上成長 EPS DSO
08/12 27% -10.73
09/12 -38% 2.94 31.7
10/12 -58% 7.62 91.1
11/12 4% 8.97 91.3
12/12 -6% 6.72 54.1
13/12 -6% 7.38 53.2
14/12 -5% 5.51 44.8
15/12 -44% -3.58 53.3
16/12 -21% -2.91 51.2
17/12 34% -0.7 48.4
18/12 19% 5.32 38.3
19/12 -5% 6.4 33.9
20/12 -47% -2.51 52.2
21/12 151% 6.07 50.4
22/12 70% 14.57 31.5

※売上成長:前年度比の伸び率
※DSO(デイズセールスアウトスタンディング):売掛金回収に要する日数。売掛金÷1日平均売上高。期末に無理して売込んでEPSをよい数値にすると売掛金が増え、DSOが大きくなる。

バランスシート

graph

COP 総資産 総負債 株主資本 自己資本率
08/12 142865 86600 56265 39%
09/12 152138 89525 62613 41%
10/12 156314 87205 69109 44%
11/12 153230 87481 65749 43%
12/12 117144 68717 48427 41%
13/12 118057 65565 52492 44%
14/12 116539 64266 52273 45%
15/12 97484 57402 40082 41%
16/12 89772 54546 35226 39%
17/12 73362 42561 30801 42%
18/12 69980 37916 32064 46%
19/12 70514 35464 35050 50%
20/12 62618 32769 29849 48%
21/12 90661 45255 45406 50%
22/12 93829 45826 48003 51%

ROAとROEなど

COP ROA ROE 流動比率
08/12 -11% -29% 96%
09/12 3% 7% 89%
10/12 7% 16% 126%
11/12 8% 19% 108%
12/12 7% 17% 138%
13/12 8% 17% 126%
14/12 6% 13% 131%
15/12 -5% -11% 95%
16/12 -4% -10% 125%
17/12 -1% -3% 176%
18/12 9% 20% 180%
19/12 10% 21% 240%
20/12 -4% -9% 225%
21/12 9% 18% 134%
22/12 20% 39% 146%

★ROA=純利益÷総資産
★ROE=純利益÷自己資本
★流動比率=流動資産÷流動負債 ※短期的な支払い能力を見る指標

キャッシュフロー

graph

COP 営業CF 投資CF 財務CF
08/12 22658 -17616 -5764
09/12 12479 -9935 -2855
10/12 17045 4665 -12819
11/12 19646 -7015 -16305
12/12 13922 -11627 -4481
13/12 16141 -6305 -7133
14/12 16569 -14965 -2574
15/12 7572 -8655 -1429
16/12 4403 -3859 764
17/12 7077 7762 -12356
18/12 12934 -3843 -9359
19/12 11104 -6618 -5229
20/12 4802 -4121 -2708
21/12 16996 -8544 -6335
22/12 28314 -8741 -18053