DHR:ダナハーの株価·決算·配当

ヘルスケア,医療機器,高成長銘柄

ダナハー(Danaher Corporation)は産業機器関連メーカーです。

まず、会社の概要や主な情報、近年のニュースなどを見てみましょう。

DHRは特に医療機器や検査機器などに強みを持ち、生命科学や工業技術などの分野で使用する専門器具なども設計・製造・販売しています。

1984年以降、400以上の企業を買収し、傘下に20以上の事業会社を束ねています。

19年にはデンタル事業のエンヴィスタを分社化。

今後は、GEからバイオ医薬事業を買収し、事業部門に加える予定です。

その事業構成は以下の通り。

年/月 17/12 18/12 19/12 20/12 21/12
ライフサイエンス 37% 38% 39% 48% 51%
診断 38% 37% 37% 33% 33%
環境&応用S 26% 25% 25% 19% 14%

(※S=ソリューション)
【地域別売上高】

年/月 17/12 18/12 19/12 20/12 21/12
米国 37% 37% 37% 39% 38%
米国外 63% 63% 63% 61% 62%

株価:過去~現在

※チャート左目盛り:青線は株価推移赤線は200日移動平均線

※チャート右目盛り:緑線は10年国債利回り

※株価の成長率や前日比(前日始値~前日終値)、52週高値/安値のほか、PER(株価収益率)、時価総額、株式数、取引の出来高などの内容を整理。リアルタイムは無理ですが株価は最大20分ディレイでフォロー。今後の見通しの参考情報として目標株価も掲載。


配当利回りと配当性向

さらに、配当利回りを見てみます。

権利落ち日 配当 利回り 株価
2023/3/30 0.27
2022/12/29 0.25 0.37% 266.9
2022/9/29 0.25 0.37% 262.2
2022/6/23 0.25 0.36% 255.2
2022/3/24 0.25 0.31% 286.5
2021/12/29 0.21 0.25% 326.6
2021/9/29 0.21 0.25% 306.6
2021/6/24 0.21 0.28% 267.4
2021/3/25 0.21 0.34% 218.7
2020/12/27 0.18 0.33% 221.5
2020/9/27 0.18 0.34% 207.2
2020/6/25 0.18 0.41% 172.2

配当性向の推移もモーニングスター(MS)社のデータで確認してみましょう。
★配当性向=1株配当÷EPS×100〔純利益から配当金を支払っている割合〕
★単純計算=EPS÷1株配当。MS試算=モーニングスター社の試算値

年/月 EPS 配当 配当性向
(GAAP) 単純計算 MS試算
08/12 1.98 0.06 3 3.1
09/12 1.73 0.07 4 3.8
10/12 2.64 0.08 3 3
11/12 3.11 0.09 2.9 3.1
12/12 3.36 0.1 3 3.1
13/12 3.8 0.1 2.6 2.8
14/12 3.63 0.4 11 8.5
15/12 4.74 0.54 11.4 14
16/12 3.65 0.57 15.6 14.6
17/12 3.53 0.56 15.9 16.2
18/12 3.74 0.64 17.1 15.9
19/12 4.05 0.68 16.8 19.8
20/12 4.89 0.72 14.7 16.5
21/12 8.61 0.84 9.8 10.4


四半期決算 予想:結果

さらに、マーケットにおけるEPSと売上の予想値の変動を整理してみます。

(※Q=四半期決算、月/日=データの日時。予想値は英語版のヤフーファイナンスで更新)

なお、DHRのIRページ(四半期決算)はこちら

★EPS:予想と結果

予想 4/24 1月前 2月前
2024 11.03 11.07 11.05
2023 10.02 10.02 10.03
Q:23/6 2.4 2.4 2.4
Q:23/3 2.25 2.25 2.25
EPS 予想 結果 %
23/3 2.25 2.36 0.11 4.9
22/12 2.54 2.87 0.33 13.0
22/9 2.26 2.56 0.30 13.3
22/6 2.35 2.76 0.41 17.4
22/3 2.66 2.76 0.10 3.8
21/12 2.54 2.69 0.15 5.9
21/9 2.15 2.39 0.24 11.2
21/6 2.05 2.46 0.41 20.0
21/3 1.75 2.52 0.77 44.0
20/12 1.87 2.08 0.21 11.2
20/9 1.36 1.72 0.36 26.5
20/6 1.09 1.44 0.35 32.1
20/3 1.01 0.81 -0.20 -19.8
19/12 1.25 1.28 0.03 2.4
19/9 1.15 1.06 -0.09 -7.8
19/6 1.16 1.09 -0.07 -6.0
19/3 1.01 0.99 -0.02 -2.0
18/12 1.27 1.28 0.01 0.8
18/9 1.08 1.10 0.02 1.9
18/6 1.09 1.15 0.06 5.5
18/3 0.94 0.99 0.05 5.3

graph

★売上高:予想と結果

予想 4/24 1月前 2月前
2024 32410 32400 32380
2023 30190 30180 30190
Q:23/6 7340 7350 7350
Q:23/3 7020 7020 7020
売上 予想 結果
23/3 7,020 7,170 150 2.1
22/12 7,900 8,370 470 5.9
22/9 7,160 7,660 500 7.0
22/6 7,300 7,750 450 6.2
22/3 7,540 7,690 150 2.0
21/12 7,920 8,150 230 2.9
21/9 7,000 7,230 230 3.3
21/6 6,720 7,220 500 7.4
21/3 6,260 6,860 600 9.6
20/12 6,530 6,760 230 3.5
20/9 5,510 5,880 370 6.7
20/6 4,940 5,300 360 7.3
20/3 4,250 4,340 90 2.1
19/12 4,790 4,868 78 1.6
19/9 5,030 5,037 7 0.1
19/6 5,085 5,157 72 1.4
19/3 4,785 4,880 95 2.0
18/12 5,310 5,364 54 1.0
18/9 4,797 4,853 56 1.2
18/6 4,918 4,981 63 1.3
18/3 4,546 4,695 149 3.3

graph


業績:通期決算実績

通期の売上、利益、資産、負債、資本、キャッシュフローなどの詳細を見てみます(単位は百万ドル)
なお、DHRのIRページ(年次報告書)はこちら

損益計算(売上、純利益等)

graph

DHR 売上高 営業CF 同マージン 純利益
08/12 12697 1859 15% 1318
09/12 10517 1801 17% 1152
10/12 12550 2084 17% 1793
11/12 16091 2626 16% 2172
12/12 18260 3415 19% 2392
13/12 18283 3585 20% 2695
14/12 12867 3758 29% 2598
15/12 14434 3802 26% 3357
16/12 16882 3522 21% 2554
17/12 15519 3478 22% 2492
18/12 17049 4022 24% 2651
19/12 17911 3952 22% 2940
20/12 22284 6208 28% 3510
21/12 29453 8358 28% 6269
22/12 31471 8519 27% 7103

同マージン=営業キャッシュフローマージン。15%もあれば優良。通常、売上高>営業CF>純利益となる。営業CF<純利益となる企業は粉飾決算の可能性あり。
EPSや売上高成長率

DHR 売上成長 EPS DSO
08/12 15% 1.98 55.8
09/12 -17% 1.73 62.2
10/12 19% 2.64 57.2
11/12 28% 3.11 59.8
12/12 13% 3.36 63.1
13/12 0% 3.8 64.1
14/12 -30% 3.63 64.9
15/12 12% 4.74 67.4
16/12 17% 3.65 77.3
17/12 -8% 3.53 66.8
18/12 10% 3.74 64.3
19/12 5% 4.05 68.1
20/12 24% 4.89 59.3
21/12 32% 8.61 57.4
22/12 7% 9.66 57

※売上成長:前年度比の伸び率
※DSO(デイズセールスアウトスタンディング):売掛金回収に要する日数。売掛金÷1日平均売上高。期末に無理して売込んでEPSをよい数値にすると売掛金が増え、DSOが大きくなる。

バランスシート

graph

DHR 総資産 総負債 株主資本 自己資本率
08/12 17490 7682 9809 56%
09/12 19595 7965 11630 59%
10/12 22217 8444 13773 62%
11/12 29950 12978 16972 57%
12/12 32941 13857 19084 58%
13/12 34672 12221 22451 65%
14/12 36992 13542 23450 63%
15/12 48222 24458 23764 49%
16/12 45295 22219 23077 51%
17/12 46649 20281 26368 57%
18/12 47833 19606 28227 59%
19/12 62082 31800 30282 49%
20/12 76161 36384 39777 52%
21/12 83184 38007 45177 54%
22/12 84350 34260 50090 59%

ROAとROEなど

DHR ROA ROE 流動比率
08/12 8% 13% 153%
09/12 6% 10% 189%
10/12 8% 13% 183%
11/12 7% 13% 150%
12/12 7% 13% 180%
13/12 8% 12% 201%
14/12 7% 11% 175%
15/12 7% 14% 127%
16/12 6% 11% 97%
17/12 5% 9% 143%
18/12 6% 9% 147%
19/12 5% 10% 519%
20/12 5% 9% 186%
21/12 8% 14% 143%
22/12 8% 14% 189%

★ROA=純利益÷総資産
★ROE=純利益÷自己資本
★流動比率=流動資産÷流動負債 ※短期的な支払い能力を見る指標

キャッシュフロー

graph

DHR 営業CF 投資CF 財務CF
08/12 1859 -567 -1122
09/12 1801 -943 407
10/12 2084 -2289 117
11/12 2626 -5847 2089
12/12 3415 -1888 -388
13/12 3585 -553 -1606
14/12 3758 -3444 -218
15/12 3802 -14951 9050
16/12 3522 -5243 2043
17/12 3478 -843 -3099
18/12 4022 -2949 -797
19/12 3952 -1238 16365
20/12 6208 -21239 1006
21/12 8358 -12987 1295
22/12 8519 -2234 -2570