MDLZ(モンデリーズ)今後の見通し
モンデリーズインターナショナル(MONDELEZ INTERNATIONAL INC Common Stock)の今後の見通しを考えるために、まず、金利と株価チャートの推移を参照し、次に、直近の決算を確認します。
目標株価やPERなどの情報も踏まえて主な指標についても掲載します。
金利と株価:過去~現在
※チャート左目盛り:青線は株価推移、赤線は200日移動平均線
※チャート右目盛り:緑線は10年国債利回り
※株価の成長率や前日比(前日始値~前日終値)、52週高値/安値のほか、PER(株価収益率)、時価総額、株式数、取引の出来高などの内容を更新。リアルタイムは無理ですが株価は最大20分ディレイでフォロー。
直近決算
MDLZ(モンデリーズ)は7月29日(米国時間)に決算を発表しました。
★業績
《四半期》
・EPS:予想0.68$→結果0.73$
・売上高:予想88.3億$→結果89.8億$(前年同期比+8%)
★予想値は以下のページを参照しました。
https://www.streetinsider.com/dr/news.php?id=24973798
★出所
・IRプレスリリース
・予想値はstreet insiderを参照しました。
企業概要
モンデリーズ・インターナショナル(Mondelez International, Inc.:MDLZ)は、ビスケット/焼菓子とチョコレートを中核に世界150カ国以上で展開するグローバル・スナック企業です。近年は戦略「Vision 2030」に基づき、ポートフォリオをチョコ・ビスケット(焼菓子含む)へ約90%まで集中させる方針を明確化しています[1]。
2024年通期の売上高は約364億ドル(前年比+1.2%、オーガニック+4.3%)。2025年4–6月期(Q2)は売上+7.7%(オーガニック+5.6%)と増収を継続しました。一方、ココア価格高騰の逆風により、2025年通期は調整後EPSが約10%減少見通しを公表しています[2][3]。
同社は2012年にクラフトフーズから分社・改称し、以降はM&Aと選択と集中でスナック領域を強化。Clif Bar(エナジーバー)やメキシコのRicolino(菓子)を取得する一方で、先進国のガム事業を売却して中核事業へ資源を再配分しました[4][5]。
主な事業内容とブランドは以下の通りです。
(1) グローバル・スナック事業(ビスケット/焼菓子):世界中で高い人気を誇る基幹カテゴリー。
代表ブランド:Oreo、Chips Ahoy!、Ritz、LU、belVita、Tate’s など[6]。
(2) チョコレート/キャンディ:欧州・新興国で強いブランド資産。
代表ブランド:Cadbury、Milka、Toblerone、Green & Black’s、Sour Patch Kids など[6]。
(3) スナックバー/その他:Clif、Luna などの栄養バーや一部の粉末飲料(Tang等)を地域限定で展開。
※先進国のガム事業(Trident等)は2023年にPerfetti Van Melleへ売却済。新興国の一部ではガム事業を継続[5]。
地理的セグメントは北米・欧州・AMEA(アジア/中東/アフリカ)・中南米の4区分。2024年は欧州とAMEAが牽引し、2025年Q2は欧州が価格改定を背景に二桁増収、新興国(AMEA/ラ米)も堅調でした[2][3]。
代表的なブランド群(抜粋):
ビスケット/焼菓子=Oreo、Chips Ahoy!、Ritz、LU、belVita、Tate’s/
チョコ=Cadbury、Milka、Toblerone、Marabou、Côte d’Or/
キャンディ=Sour Patch Kids/
バー=Clif、Luna ほか[6]。
沿革と再編:
・2012年:クラフトフーズから分社化(現社名に)。
・2022年:Clif Bar買収完了、Ricolino買収完了。
・2023年:先進国のガム事業売却を完了(米・加・欧)。ポートフォリオの「菓子・ビスケット集中」を加速[4][5]。
直近トピック:ココア価格の歴史的高騰と物流コスト上昇が収益性の逆風。価格改定やバリューパック投入、原材料調達・配合最適化で吸収を図る一方、欧州では価格ミックスの伸長が続いています[3]。
ちょっと補足
・なぜ「チョコ&ビスケット」に集中? ブランド力・規模の経済・イノベーション速度が収益性に直結しやすい領域だから。M&A・売却でポートフォリオを磨いています。
・“ガムはどうなった?” 米・加・欧などの先進国ガム事業は売却済。一方で新興国では地域戦略に応じて継続。中核のチョコ&ビスケットへ経営資源を厚く配分しています。
【出典(注)】
- Vision 2030とカテゴリー集中(チョコ&ビスケットで約90%):
IRニュース(2022/10/6) / 戦略アップデート(2022/5/10) / IR(2024/2/20) ↩ - 2024通期業績:売上約364億ドル、地域別の動向など:
IRリリース(2025/2/4) / GlobeNewswire ↩↩ - 2025年Q2:売上+7.7%、欧州の伸長/ココア高の逆風、通期EPS-10%見通し:
IRリリース(2025/7/29) / ロイター(2025/7/29) / ロイター(2025/2/4) ↩↩↩ - M&A:Clif Bar買収完了(2022/8/1):
IRニュース ↩↩ - 先進国ガム事業売却完了(Perfetti Van Melleに譲渡、2023/10/2):
IRニュース / Perfetti発表 ↩↩↩ - ブランド一覧(Oreo、Ritz、Cadbury、Milka、Toblerone、Clif等):
公式ブランドページ ↩↩↩

