【PFE】ファイザーの株価と決算、配当
ファイザーは世界最大級の製薬企業です。
「より健康な世界の実現のために」という企業理念のもと、業界最大規模の研究開発費(年間約80億ドル)を投じて、各国の医師や規制当局と連携をとりながら新薬の開発を推進しています。
PFEのサイトでは、一つの薬が発売されるには10年~20年かかり、研究開発費が約10億ドルかかると述べていました。
具体的には、リピトール(高脂血症治療薬)、リリカ(疼痛治療薬)、エンブレル(関節リウマチ治療薬)、イブランス(乳がん治療薬)、エリキュース(心血管疾患治療薬)、プレベナー13(肺炎球菌ワクチン)、ゼルヤンツ(自己免疫疾患治療薬)等の医薬品を販売しています。
20年にはBNTXとともに新型肺炎対策のワクチン製造に乗り出し、12月にFDAからの承認を勝ち取りました(ただ、PFEの事業規模は巨大なので、全売上の中でワクチンが占める割合が少なく、BNTXほど株価上昇の恩恵を受けるわけではない)。
その事業構成は以下の通り(出所は2019 PFE年次報告書)。
- バイオファーマシューティカルズ:「内科」「腫瘍」「無菌注射薬や抗感染薬等」「ワクチン」「炎症・免疫」「希少疾病」
- アップジョン:非感染性疾患をカバー(循環器疾患、疼痛、精神疾患領域の医薬品を提供)。
- 消費者向けヘルスケア
年/月 | 17/12 | 18/12 | 19/12 |
バイオファーマ | 67.6% | 70% | 76.2% |
アップジョン | 25.6% | 23.3% | 19.8% |
消費者向け | 6.6% | 6.7% | 4.1% |
【地域別売上高】
年/月 | 17/12 | 18/12 | 19/12 |
米国+カナダ | 49.5% | 47.2% | 46.1% |
新興国 | 21.7% | 23.6% | 24.6% |
欧州先進国 | 16.2% | 17% | 16.8% |
その他先進国 | 12.6% | 12.2% | 12.5% |
PFEは、買収で規模拡大と多様化を図る事業モデル(ファイザーモデル)で知られています。
近年では、03年に同業のファルマシア、09年に同業のワイス社を買収して世界最大手の製薬企業となりました。
14年にはイノファーマ、15年にはホスピーラ、16年にはメディベーションを買収。2012年に幼児向け栄養食事業をネスレに売却し、13年には動物薬事業をZTS(ゾエティス)としてスピンオフ。
18年末には、英GSKと大衆薬事業で合弁事業を行い、ジェネリック(特許切れ)医薬品部門はマイランと統合することになりました。
主な指標を概観
まず、主要指標のデータを見てみます(指標と株価はgooglefinance関数から取得。配当利回り〔税込み〕のみブルームバーグ)
21/1/4株価 | 36.9 |
21/1/20株価 | 36.5 |
株価上昇率 | -1% |
52週高値 | 43.1 |
52週安値 | 27.9 |
β値 | 0.71 |
EPS | 1.55 |
PER | 23.62 |
配当利回り | 4.14% |
時価総額(億$) | 2029 |
株式数(億) | 55.6 |
株価推移(チャートと伸び率)
次に、株価の推移を見てみます(青線が株価推移。赤線が200日間の移動平均線)。
株価の推移を1年ごとに見てみましょう
★1:各年の株価伸び率(※21年終値は1/20株価) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
PFE | 初値 | 終値 | 上昇率 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2021 | 36.9 | 36.5 | -1% | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2020 | 37.2 | 36.8 | -1% | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2019 | 43.1 | 39.2 | -9% | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2018 | 36.4 | 43.7 | 20% | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2017 | 32.7 | 36.2 | 11% | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2016 | 31.9 | 32.5 | 2% | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2015 | 31.3 | 32.3 | 3% | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2014 | 30.5 | 31.2 | 2% | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2013 | 25.5 | 30.6 | 20% | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2012 | 21.9 | 25.1 | 15% | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2011 | 17.7 | 21.6 | 22% | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2010 | 18.3 | 17.5 | -4% | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2009 | 17.9 | 18.2 | 2% | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2008 | 22.8 | 17.7 | -22% | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
★2:各年初から21/1/20までの伸び率 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
21年~ | 20年~ | 19年~ | 18年~ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
-1% | -2% | -15% | 0% | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
17年~ | 16年~ | 15年~ | 14年~ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
12% | 14% | 17% | 20% | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
13年~ | 12年~ | 11年~ | 10年~ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
43% | 67% | 106% | 99% | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
09年~ | 08年~ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
104% | 60% |
配当利回りと配当性向
さらに、配当利回りを見てみます。
権利落ち日 | 配当 | 利回り | 株価 |
2021/1/29 | 0.39 | – | – |
2020/11/18 | 0.38 | 4.19% | 36.3 |
2020/7/31 | 0.38 | 3.9% | 38.5 |
2020/5/8 | 0.38 | 3.98% | 37.2 |
2020/1/31 | 0.38 | 3.92% | 37.2 |
2019/11/8 | 0.36 | 3.89% | 37.1 |
2019/8/2 | 0.36 | 3.74% | 38 |
2019/5/10 | 0.36 | 3.44% | 40.7 |
2019/2/1 | 0.36 | 3.22% | 42.9 |
2018/11/9 | 0.34 | 3.07% | 44.3 |
2018/8/3 | 0.34 | 3.31% | 40.5 |
2018/5/11 | 0.34 | 3.72% | 35.5 |
配当性向の推移もモーニングスター(MS)社のデータで確認してみましょう。
★配当性向=1株当たり配当÷EPS×100〔純利益から配当金を支払っている割合〕
★単純計算=EPS÷1株配当。MS試算=モーニングスター社の試算値
年/月 | EPS | 配当 | 配当性向 | |
(GAAP) | 単純計算 | MS試算 | ||
08/12 | 1.2 | 1.28 | 106.7 | 107.6 |
09/12 | 1.23 | 0.8 | 65.0 | 65 |
10/12 | 1.02 | 0.72 | 70.6 | 70.6 |
11/12 | 1.27 | 0.8 | 63.0 | 61.4 |
12/12 | 1.94 | 0.88 | 45.4 | 69.8 |
13/12 | 3.19 | 0.96 | 30.1 | 62.3 |
14/12 | 1.42 | 1.04 | 73.2 | 63 |
15/12 | 1.11 | 1.12 | 100.9 | 82.7 |
16/12 | 1.17 | 1.2 | 102.6 | 118 |
17/12 | 3.52 | 1.28 | 36.4 | 77.8 |
18/12 | 1.9 | 1.4 | 72.7 | 33.9 |
19/12 | 2.9 | 1.4 | 50.2 | 49.6 |
【広告】
四半期決算(2020予想など)
さらに、四半期決算のEPSと売上の予想を整理してみます。
(※下記図表では、Y=年度決算、Q=四半期決算、日/月=データの日時、その右欄にあるのは1カ月前、2か月前の予想値を記載。データの主な出所は英語版のヤフーファイナンス。ただ、2019年6月までのデータ出所はロイター)。
EPS:予想と結果
予想 | 1/16 | 1月前 | 2月前 |
Y:2021 | 3.04 | 3 | 3.34 |
Y:2020 | 2.85 | 2.84 | 2.91 |
Q:21/3 | 0.73 | 0.73 | 0.79 |
Q:20/12 | 0.51 | 0.5 | 0.6 |
EPS | 予想 | 結果 | 差 | % |
20/9 | 0.71 | 0.72 | 0.01 | 1.4 |
20/6 | 0.66 | 0.78 | 0.12 | 18.2 |
20/3 | 0.73 | 0.8 | 0.07 | 9.6 |
19/12 | 0.57 | 0.55 | -0.02 | -3.5 |
19/9 | 0.62 | 0.75 | 0.13 | 21.0 |
19/6 | 0.75 | 0.8 | 0.05 | 6.7 |
19/3 | 0.75 | 0.85 | 0.1 | 13.3 |
18/12 | 0.63 | 0.64 | 0.01 | 1.6 |
18/9 | 0.75 | 0.78 | 0.03 | 4 |
18/6 | 0.74 | 0.81 | 0.07 | 9.5 |
18/3 | 0.74 | 0.77 | 0.03 | 3.4 |
売上高:予想と結果
予想 | 1/16 | 1月前 | 2月前 |
Y:2021 | 53240 | 51980 | 54450 |
Y:2020 | 48760 | 48460 | 49180 |
Q:21/3 | 11970 | 11970 | 13130 |
Q:20/9 | 12330 | 12350 | 12280 |
売上 | 予想 | 結果 | 差 | % |
20/9 | 12330 | 12130 | -200 | -1.6 |
20/6 | 11550 | 11800 | 250 | 2.2 |
20/3 | 11380 | 12030 | 650 | 5.7 |
19/12 | 12610 | 12688 | 78 | 0.6 |
19/9 | 12270 | 12680 | 410 | 3.3 |
19/6 | 13430 | 13264 | -166 | -1.2 |
19/3 | 12991 | 13118 | 127 | 1 |
18/12 | 13899 | 13976 | 77 | 0.6 |
18/9 | 13533 | 13298 | -235 | -1.7 |
18/6 | 13314 | 13466 | 152 | 1.1 |
18/3 | 13130 | 12906 | 224 | 1.7 |
決算予想と結果では米国会計基準(GAAP)とは違う「非GAAP基準」の数値(各社が経営実態を踏まえて調整した数値)が多用されています。そのため、本節の売上とEPSは次節のGAAP基準の値と同じになるとは限りません。
【広告】
通年決算(GAAP基準)
最後に、通年決算の数字を見てみます(以下、売上、利益、資産、負債、資本、キャッシュフローなどの単位は百万ドル。EPS=希薄化後EPS)。
損益計算(売上、純利益等)
PFE | 売上高 | 営業CF | 同マージン | 純利益 |
08/12 | 48296 | 18238 | 38% | 8104 |
09/12 | 49269 | 16587 | 34% | 8635 |
10/12 | 65165 | 11454 | 18% | 8257 |
11/12 | 61035 | 20240 | 33% | 10009 |
12/12 | 54657 | 16746 | 31% | 14570 |
13/12 | 51584 | 17684 | 34% | 22003 |
14/12 | 49605 | 17084 | 34% | 9135 |
15/12 | 48851 | 14688 | 30% | 6960 |
16/12 | 52824 | 16192 | 31% | 7215 |
17/12 | 52546 | 16802 | 32% | 21308 |
18/12 | 53647 | 15827 | 30% | 11153 |
19/12 | 51750 | 12588 | 24% | 16273 |
*同マージン=営業キャッシュフローマージン。15%もあれば優良。通常、売上高>営業CF>純利益となる。営業CF<純利益となる企業は粉飾決算の可能性あり。
EPSや売上高成長率など
PFE | SG(%) | EPS | DSO |
08/12 | 0% | 1.2 | 71.0 |
09/12 | 2% | 1.23 | 86.1 |
10/12 | 32% | 1.02 | 78.7 |
11/12 | -6% | 1.27 | 76.4 |
12/12 | -10% | 1.94 | 80.4 |
13/12 | -6% | 3.19 | 76.9 |
14/12 | -4% | 1.42 | 66.3 |
15/12 | -2% | 1.11 | 62.9 |
16/12 | 8% | 1.17 | 56.7 |
17/12 | -1% | 3.52 | 57.1 |
18/12 | 2% | 1.86 | 55.3 |
19/12 | -4% | 2.87 | 59.1 |
※SG(セールスグロース):売上高成長率(前年度比)
※DSO(デイズ・セールス・アウトスタンディング):売掛金回収に必要な日数。売掛金÷1日平均売上高で計算。期末に無理して売込みをかけてEPSをよい数値にした企業の場合は、売掛金が増え、DSOの数値が大きくなる。上記DSOの出所はモーニングスター社。
バランスシート
PFE | 総資産 | 総負債 | 株主資本 | 自己資本率 |
08/12 | 111148 | 53408 | 57740 | 52% |
09/12 | 212949 | 122503 | 90446 | 42% |
10/12 | 195014 | 106749 | 88265 | 45% |
11/12 | 188002 | 105381 | 82621 | 44% |
12/12 | 185798 | 104120 | 81678 | 44% |
13/12 | 172101 | 95481 | 76620 | 45% |
14/12 | 167566 | 95944 | 71622 | 43% |
15/12 | 167381 | 102384 | 64998 | 39% |
16/12 | 171615 | 111776 | 59840 | 35% |
17/12 | 171797 | 100141 | 71656 | 42% |
18/12 | 159422 | 95664 | 63758 | 40% |
19/12 | 167489 | 104042 | 63447 | 38% |
ROAとROEなど
PFE | ROA | ROE | 流動比率 |
08/12 | 7% | 14% | 159% |
09/12 | 4% | 10% | 166% |
10/12 | 4% | 9% | 213% |
11/12 | 5% | 12% | 210% |
12/12 | 8% | 18% | 222% |
13/12 | 13% | 29% | 241% |
14/12 | 5% | 13% | 258% |
15/12 | 4% | 11% | 149% |
16/12 | 4% | 12% | 125% |
17/12 | 12% | 30% | 135% |
18/12 | 7% | 17% | 157% |
19/12 | 10% | 26% | 88% |
★ROA=当期純利益÷総資産 ※総資産を用いて企業があげた利益の割合
★ROE=当期純利益÷自己資本 ※投下資本に対して企業があげた利益の割合
★流動比率=流動資産÷流動負債 ※短期的な支払い能力を見る指標
キャッシュフロー
PFE | 営業CF | 投資CF | 財務CF |
08/12 | 18238 | -12835 | -6560 |
09/12 | 16587 | -31272 | 14481 |
10/12 | 11454 | -492 | -11174 |
11/12 | 20240 | 1843 | -20607 |
12/12 | 16746 | 6154 | -15999 |
13/12 | 17684 | -10544 | -14975 |
14/12 | 17084 | -5654 | -10187 |
15/12 | 14688 | -2980 | -10409 |
16/12 | 16192 | -7791 | -9228 |
17/12 | 16802 | -4740 | -13350 |
18/12 | 15827 | 4525 | -20441 |
19/12 | 12588 | -3945 | -8485 |