SNOW:スノーフレークの株価·決算
スノーフレーク(Snowflake Inc.)はクラウドベースでデータストレージと分析サービスを提供している米国の新興企業です。
まず、会社の概要や主な情報、近年のニュースなどを見てみましょう。
SNOWのプラットフォームにおいて、様々な場所に保管されたデータを一元管理し、その情報の全貌を社員が共有し、把握できるように可視化します。
そうすることで、社内に蓄積されたデータがビジネスに活かせるようになるわけです。
(SNOWの顧客は、データレイクに非構造化データと半構造化データを収納でき、それを分析し、その結果をデータウェアハウスに保存し、それを社内に共有できる)
データの容量や解析能力において、SNOWのプラットフォームは業界随一の能力を誇っているので、データ重視のビジネスの広がりに乗じて、SNOWは事業を急拡大してきました。
データウェアハウスのビジネスはAMZNやGOOG、MSFTが競合しているものの、SNOWのサービスのレベルは高く、急成長を続けています。
株価:過去~現在
※チャート左目盛り:青線は株価推移、赤線は200日移動平均線
※チャート右目盛り:緑線は10年国債利回り
※株価の成長率や前日比(前日始値~前日終値)、52週高値/安値のほか、PER(株価収益率)、時価総額、株式数、取引の出来高などの内容を更新。リアルタイムは無理ですが株価は最大20分ディレイでフォロー。今後の見通しの参考情報として目標株価も掲載。
1~3年もののチャートについては関連記事(SNOW(スノーフレイク) 株価·チャート)を参照
四半期決算 予想:結果
マーケットにおけるEPSと売上の予想値の変動を更新してみます。
なお、SNOWのIRページ(四半期決算)はこちら
(※Q=四半期決算、予想値は英語版のヤフーファイナンスで更新)。
決算の予想:結果のグラフについては関連記事(スノーフレイク(SNOW)決算:予想と結果 売上&EPS)を参照
★ガイダンス
(Q=四半期、Y=通年、予=予想。「21/1」は21/1決算で出した次期Qもしくは通年のGDを示す)
SNOWのガイダンスでは製品売上高(プロダクトレベニュー)が用いられるが、Yahoo financeの予想値は総収入。
そのため、総収入が製品売上高に対して何%ぐらい大きいのかを把握しないと両者を比べられない。
売上高 | Q:予 | Q:GD | Y:予 | Y:GD |
23/7 | 675 | 670~675 | 2610 | 2600 |
23/4 | 650 | 620~625 | 2718 | 2600 |
23/1 | 585 | 568~573 | 2818 | 2705 |
22/10 | 552 | 535~540 | 1943 | 1919~1924 |
22/7 | 499 | 500~505 | 1888 | 1905~1915 |
22/4 | 436 | 435~440 | 1897 | 1885~1900 |
22/1 | 384 | 383~388 | 1893 | 1880~190 |
21/10 | 317 | 345~350 | 1075 | 1126~1131 |
21/7 | 273 | 280~285 | 1038 | 1060~1070 |
21/4 | 234 | 235~240 | 1018 | 1020~1035 |
21/1 | 199 | 195~200 | 1030 | 1000~1020 |
20/10 | 162~163 | 538~543 |
業績:財務情報
通期の売上、利益、資産、負債、資本、キャッシュフローなどの詳細を見てみます(単位は百万ドル)
なお、SNOWのIRページ(年次報告書)はこちら
損益計算(売上、純利益等)
SNOW | 売上高 | 売上成長 | 営業CF | 純利益 |
19/1 | 97 | – | -144 | -178 |
20/1 | 265 | 173% | -177 | -349 |
21/1 | 592 | 123% | -45 | -539 |
22/1 | 1219 | 106% | 110 | -680 |
23/1 | 2066 | 69% | 546 | -798 |
★一株当たり指標(EPS等)
次に、一株当たりで見た指標を見てみます。
※SPS:売上高÷株式数
※CFPS:営業キャッシュフロー÷株式数
※EPS:純利益÷株式発行数
※CFPS/SPS=営業キャッシュフローマージン。15%もあれば優良。
SNOW | SPS | CFPS | EPS | CFPS/SPS |
19/1 | 0.45 | -0.67 | -0.83 | -148% |
20/1 | 1.24 | -0.83 | -1.63 | -67% |
21/1 | 4.18 | -0.32 | -3.81 | -8% |
22/1 | 4.05 | 0.37 | -2.26 | 9% |
23/1 | 6.47 | 1.71 | -2.5 | 26% |
バランスシート
SNOW | 総資産 | 総負債 | 株主資本 | 自己資本率 |
19/1 | 764 | 1077 | -313 | -41% |
20/1 | 1013 | 1557 | -544 | -54% |
21/1 | 5921 | 985 | 4936 | 83% |
22/1 | 6650 | 1601 | 5049 | 76% |
23/1 | 7722 | 2254 | 5468 | 71% |
★ROAとROEなど
SNOW | ROA | ROE | 負債比率 | 流動比率 |
19/1 | -23% | 57% | -344% | 482% |
20/1 | -34% | 64% | -286% | 160% |
21/1 | -9% | -11% | 20% | 545% |
22/1 | -10% | -13% | 32% | 329% |
23/1 | -10% | -15% | 41% | 250% |
★ROA=純利益÷総資産
★ROE=純利益÷自己資本
★負債比率=総負債÷株主資本 ※低ければ安全性は高い。借金して収益性を上げると負債比率は上がりがち。
★流動比率=流動資産÷流動負債 ※短期的な支払い能力を見る指標
キャッシュフロー
SNOW | 営業CF | 投資CF | 財務CF |
19/1 | -144 | -363 | 414 |
20/1 | -177 | 138 | 57 |
21/1 | -45 | -4037 | 4775 |
22/1 | 110 | -21 | 178 |
23/1 | 546 | -598 | -93 |