SRE(センプラエナジー)今後の見通し

公益事業

の株価チャートの推移と主な指標(目標株価やPERなど)を確認します。

金利と株価:過去~現在

※チャート左目盛り:青線は株価推移赤線は200日移動平均線

※チャート右目盛り:緑線は10年国債利回り

※株価の成長率や前日比(前日始値~前日終値)、52週高値/安値のほか、PER(株価収益率)、時価総額、株式数、取引の出来高などの内容を更新。リアルタイムは無理ですが株価は最大20分ディレイでフォロー。

直近決算

センプラは2/25に決算を発表しました。
(※電力大手)
★業績
《四半期》
・EPS:予想1.58$→結果1.5$
・売上高:予想49億$→結果37.6億$(前年同期比+8%)
★ガイダンス
《通年:2025》
・EPS:予想5.15$→結果4.3~4.7$
《通年:2026》
・EPS:予想5.56$→結果4.8~5.3$
★出所
IRプレスリリース
・予想値はstreet insiderを参照しました。

企業概要

企業概要

センプラエナジーは、米国カリフォルニア州サンディエゴに本社を置くエネルギー持株会社です。

電力と天然ガス事業を中核として、北米市場を中心に事業を展開しています。

米国内では、カリフォルニア・ユーティリティ傘下のサンディエゴ・ガス&エレクトリック(SDG&E)やサウザンカリフォルニア・ガスカンパニー(SoCalGas)を通じて、安定したエネルギー供給を実現しています。

(国際市場ではメキシコ市場におけるエネルギーインフラの拡充)

主な事業領域は以下の通りです。

★発電事業:子会社を通じた発電所運営により、安定的な電力供給を提供。

★天然ガス輸送・パイプライン・貯蔵施設の運営:米国内のエネルギー供給を支えるインフラを整備。

★再生可能エネルギー事業:風力発電プロジェクトなどの環境負荷の低いエネルギー供給。

★地域および国際事業:米国に加え、メキシコ市場でもエネルギー供給基盤を確立。

市場戦略としては以下の三点を重視。

・長期契約モデル:公共事業としての安定的な収益基盤の確立。

・技術革新と効率化:AIやIoTを活用し、エネルギー供給の最適化。

・環境戦略:再生可能エネルギーの拡充と環境負荷の低減。

近年では2020年6月、チリ・ペルー事業を売却し、北米市場に注力しています。

【出典】

Posted by 南 一矢