TSLA:テスラの株価·決算
テスラ(Tesla Inc.)はイーロンマスクが数名のエンジニアとともに設立したベンチャー企業です。
まず、会社の概要や主な情報、近年のニュースなどを見てみましょう。
TSLAは高性能電気自動車と電気自動車パワートレイン部品の設計と製造、販売を行っています(※メーカーだが独自の販売網を持ち、電気パワートレイン部品を他の自動車メーカーに販売している)。
テスラは2008年にスポーツカー「ロードスター」を発売。
2012年には2車種目の高級セダン「モデルS」を投入。
15年9月にはSUV「モデルX」の納車を米国で開始しました(17年7月に普及版のモデル3を発売)。
現在では、モデルSやモデルXに加え、2017年に発売された「モデル3」の量産体制が確立されています。コンパクトSUVのモデルYは20年に量産が開始されました。
自動運転に関しては、18年に事故が起きましたが、豊富な走行実験をペースに技術開発を進めています。
15年には家庭用の蓄電池事業に参入を発表。米国で大規模リチウムイオン電池工場「ギガファクトリー」を建設しましたが、18年6月半ばに9%(3000人規模)の人員削減を発表。住宅用太陽光発電事業を縮小します。18年第1四半期の発電量は76メガワットしかなく、2年前の水準(約200メガワット)を大きく下回ったからです。
その後、18年7月に上海市政府とEVの新工場建設で合意(※中国では巨大電池工場「ギガファクトリー」とモーター等の主要部品、車両組立の工場を併設。米フリーモントに次ぐ第二の工場となる)。EVの最大市場である中国では、18年中にEVに関する外資の出資規制廃止という好機が来ているからです。
中国上海工場は1年足らずで整備し、19年12月に生産開始にこぎつけました。2021年の稼働に向けて、ベルリン近郊とテキサス州でEV・バッテリー工場の建設が進められています。
20年1月には、米フリーモント工場で廉価版SUV「モデルY」を生産開始。今後、「サイバートラック」(電動ピックアップトラック)や「テスラ・セミ」(電動トラック)などの新製品が順次、市場に投入される予定です。
20年8月には1株を5株に分割。同年12月にはSP500銘柄として選定されました。
【事業別売上高】
年/月 | 17/12 | 18/12 | 19/12 | 20/12 | 21/12 |
自動車 | 91% | 93% | 94% | 94% | 95% |
発電 | 10% | 7% | 6% | 6% | 6% |
※地域別売上高は以下の通り。
年/月 | 17/12 | 18/12 | 19/12 | 20/12 | 21/12 |
米国 | 53% | 69% | 51% | 48% | 45% |
中国 | 17% | 8% | 12% | 21% | 26% |
その他 | 30% | 23% | 36% | 31% | 29% |
株価:過去~現在
※チャート左目盛り:青線は株価推移、赤線は200日移動平均線
※チャート右目盛り:緑線は10年国債利回り
※株価の成長率や前日比(前日始値~前日終値)、52週高値/安値のほか、PER(株価収益率)、時価総額、株式数、取引の出来高などの内容を整理。リアルタイムは無理ですが株価は最大20分ディレイでフォロー。今後の見通しの参考情報として目標株価も掲載。
四半期決算 予想:結果
さらに、マーケットにおけるEPSと売上の予想値の変動を整理してみます。
(※Q=四半期決算、日/月=データの日時。予想値の主な出所は英語版のヤフーファイナンス。テスラ社のIRページを参照(https://ir.tesla.com/#tab-quarterly-disclosure)。
★EPS:予想と結果
予想 | 2/27 | 1月前 | 2月前 |
2024 | 5.5 | 5.31 | 5.31 |
2023 | 3.99 | 3.93666666666667 | 3.93666666666667 |
Q:22/6 | 0.92 | 1.21666666666667 | 1.21666666666667 |
Q:23/3 | 0.86 | 1.02666666666667 | 1.02666666666667 |
EPS | 予想 | 結果 | 差 | % |
22/12 | 1.13 | 1.19 | 0.06 | 5.3 |
22/9 | 0.99 | 1.05 | 0.06 | 6.1 |
22/6 | 1.85 | 2.27 | 0.42 | 22.7 |
22/3 | 2.26 | 3.22 | 0.96 | 42.5 |
21/12 | 2.26 | 2.54 | 0.28 | 12.4 |
21/9 | 1.58 | 1.86 | 0.28 | 17.7 |
21/6 | 0.96 | 1.45 | 0.49 | 51.0 |
21/3 | 0.79 | 0.93 | 0.14 | 17.7 |
20/12 | 1.03 | 0.80 | -0.23 | -22.3 |
20/9 | 0.58 | 0.76 | 0.18 | 1,190.0 |
20/6 | -0.04 | 0.44 | 0.48 | 595.7 |
20/3 | -0.05 | 0.23 | 0.27 | -595.7 |
19/12 | 0.34 | 0.41 | 0.07 | 19.8 |
19/9 | -0.06 | 0.37 | 0.43 | -211.1 |
19/6 | -0.07 | -0.22 | -0.15 | -199.0 |
19/3 | -0.19 | -0.58 | -0.39 | 199.0 |
18/12 | 0.40 | 0.39 | -0.02 | 627.3 |
18/9 | -0.11 | 0.58 | 0.69 | -10.5 |
18/6 | -0.55 | -0.61 | -0.06 | 6.9 |
18/3 | -0.72 | -0.67 | 0.05 | 6.9 |
– | – | – | – | – |
★売上高:予想と結果
予想 | 2/27 | 1月前 | 2月前 |
2024 | 132460 | 138120 | – |
2023 | 102830 | 106730 | 113140 |
Q:22/6 | 24830 | 24750 | – |
Q:23/3 | 23580 | 23720 | 24900 |
売上 | 予想 | 結果 | 差 | % |
22/12 | 24,160 | 24,320 | 160 | 0.7 |
22/9 | 21,960 | 21,450 | -510 | -2.3 |
22/6 | 16,920 | 16,930 | 10 | 0.1 |
22/3 | 17,800 | 18,760 | 960 | 5.4 |
21/12 | 16,350 | 17,720 | 1,370 | 8.4 |
21/9 | 13,620 | 13,760 | 140 | 1.0 |
21/6 | 11,210 | 11,960 | 750 | 6.7 |
21/3 | 10,290 | 10,390 | 100 | 1.0 |
20/12 | 10,380 | 10,740 | 360 | 3.5 |
20/9 | 8,290 | 8,770 | 480 | 5.8 |
20/6 | 5,310 | 6,040 | 730 | 13.7 |
20/3 | 5,850 | 5,990 | 140 | 2.4 |
19/12 | 7,050 | 7,380 | 330 | 4.7 |
19/9 | 6,460 | 6,300 | -160 | -2.5 |
19/6 | 6,440 | 6,350 | -90 | -1.4 |
19/3 | 5,180 | 4,540 | -640 | -12.4 |
18/12 | 7,090 | 7,230 | 140 | 2.0 |
18/9 | 6,290 | 6,820 | 530 | 8.4 |
18/6 | 3,930 | 4,000 | 70 | 1.8 |
18/3 | 3,300 | 3,410 | 110 | 3.3 |
モデルS/Xと3/Yの生産/納車台数
モデル | S/X | 3/Y | ||
年/月 | 生産 | 納車 | 生産 | 納車 |
22/9 | 19935 | 18672 | 345988 | 325158 |
22/6 | 16411 | 16162 | 242169 | 238533 |
22/3 | 14218 | 14724 | 292731 | 296850 |
21/12 | 13109 | 11750 | 305407 | 310048 |
21/9 | 8941 | 9275 | 228882 | 232025 |
21/6 | 2340 | 1890 | 204081 | 199360 |
21/3 | – | 2020 | 180338 | 182780 |
20/12 | 16097 | 18920 | 163660 | 161650 |
20/9 | 16992 | 15200 | 128044 | 124100 |
20/6 | 6326 | 10600 | 75946 | 80050 |
20/3 | 15390 | 12200 | 87282 | 76200 |
モデル | S/X | 3 | ||
年/月 | 生産 | 納車 | 生産 | 納車 |
19/12 | 17933 | 19450 | 86958 | 92550 |
19/9 | 16318 | 17400 | 79837 | 79600 |
19/6 | 14517 | 17650 | 72531 | 77550 |
19/3 | 14150 | 12100 | 62950 | 50900 |
18/12 | 25161 | 27550 | 61394 | 63150 |
18/9 | 26903 | 27660 | 53239 | 55840 |
18/6 | 24761 | 22300 | 28578 | 18440 |
18/3 | 24728 | 21800 | 9766 | 8180 |
業績:通期決算実績
通期の売上、利益、資産、負債、資本、キャッシュフローなどの詳細を見てみます(単位は百万ドル)。グラフに-347%といった数字を入れると、見にくくなるため、図表に2008年のデータは反映していません。
損益計算(売上、純利益等)
TSLA | 売上高 | 営業CF | 同マージン | 純利益 |
08/12 | 15 | -52 | -347% | -83 |
09/12 | 112 | -81 | -72% | -56 |
10/12 | 117 | -128 | -109% | -154 |
11/12 | 204 | -128 | -63% | -254 |
12/12 | 413 | -264 | -64% | -396 |
13/12 | 2013 | 265 | 13% | -74 |
14/12 | 3198 | -57 | -2% | -294 |
15/12 | 4046 | -524 | -13% | -889 |
16/12 | 7000 | -124 | -2% | -675 |
17/12 | 11759 | -61 | -1% | -1962 |
18/12 | 21461 | 2098 | 10% | -976 |
19/12 | 24578 | 2405 | 10% | -862 |
20/12 | 31536 | 5943 | 19% | 721 |
21/12 | 53823 | 11497 | 21% | 5519 |
同マージン=営業キャッシュフローマージン。15%もあれば優良。通常、売上高>営業CF>純利益となる。営業CF<純利益となる企業は粉飾決算の可能性あり。
EPSや営業利益率など
TSLA | SG | EPS | DSO |
08/12 | 1919% | -2.49 | 79.3 |
09/12 | 647% | -1.59 | 11.4 |
10/12 | 4% | -0.61 | 21 |
11/12 | 74% | -0.51 | 17 |
12/12 | 102% | -0.74 | 23.7 |
13/12 | 387% | -0.12 | 8.9 |
14/12 | 59% | -0.47 | 25.9 |
15/12 | 27% | -1.39 | 15.2 |
16/12 | 73% | -0.94 | 26 |
17/12 | 68% | -2.37 | 16 |
18/12 | 83% | -1.14 | 16.1 |
19/12 | 15% | -0.98 | 19.7 |
20/12 | 28% | 0.64 | 21.8 |
21/12 | 71% | 4.9 | 13 |
※SG(セールスグロース):売上高成長率(前年度比)
※DSO(デイズセールスアウトスタンディング):売掛金回収に要する日数。売掛金÷1日平均売上高。期末に無理して売込んでEPSをよい数値にすると売掛金が増え、DSOが大きくなる。
バランスシート
TSLA | 総資産 | 総負債 | 株主資本 | 自己資本率 |
08/12 | 52 | 252 | -200 | -385% |
09/12 | 130 | 384 | -254 | -195% |
10/12 | 386 | 179 | 207 | 54% |
11/12 | 713 | 489 | 224 | 31% |
12/12 | 1114 | 989 | 125 | 11% |
13/12 | 2417 | 1750 | 667 | 28% |
14/12 | 5831 | 4919 | 912 | 16% |
15/12 | 8068 | 6984 | 1084 | 13% |
16/12 | 22664 | 17126 | 5538 | 24% |
17/12 | 28655 | 23421 | 5234 | 18% |
18/12 | 29740 | 23983 | 5757 | 19% |
19/12 | 34309 | 26842 | 7467 | 22% |
20/12 | 52148 | 29073 | 23075 | 44% |
21/12 | 62131 | 31116 | 31015 | 50% |
ROAとROEなど
TSLA | ROA | ROE | 流動比率 |
08/12 | -160% | 42% | 36% |
09/12 | -43% | 22% | 175% |
10/12 | -40% | -74% | 276% |
11/12 | -36% | -113% | 195% |
12/12 | -36% | -317% | 97% |
13/12 | -3% | -11% | 188% |
14/12 | -5% | -32% | 152% |
15/12 | -11% | -82% | 99% |
16/12 | -3% | -12% | 107% |
17/12 | -7% | -37% | 86% |
18/12 | -3% | -17% | 83% |
19/12 | -3% | -12% | 113% |
20/12 | 1% | 3% | 188% |
21/12 | 9% | 18% | 138% |
★ROA=当期純利益÷総資産
★ROE=当期純利益÷自己資本
★流動比率=流動資産÷流動負債 ※短期的な支払い能力を見る指標
キャッシュフロー
TSLA | 営業CF | 投資CF | 財務CF | |
08/12 | -52 | -12 | 56 | |
09/12 | -81 | -14 | 155 | |
10/12 | -128 | -180 | 338 | |
11/12 | -128 | -162 | 446 | |
12/12 | -264 | -207 | 420 | |
13/12 | 265 | -249 | 635 | |
14/12 | -57 | -990 | 2143 | |
15/12 | -524 | -1674 | 1524 | |
16/12 | -124 | -1081 | 3744 | |
17/12 | -61 | -4196 | 4415 | |
18/12 | 2098 | -2337 | 574 | |
19/12 | 2405 | -1436 | 1529 | |
20/12 | 5943 | -3132 | 9973 | |
21/12 | 11497 | -7868 | -5203 | |