【UPS】ユナイテッドパーセルの株価と決算、配当
ユナイテッドパーセル・サービス(United Parcel Service, Inc.)は世界首位の小口貨物輸送会社です。
ケンタッキー州のルイビル国際空港を拠点にして航空輸送と地上集荷・配送を統合したネットワークを営み、全世界220か国以上で活動を展開。
全米と海外に郵便物、文書、小包などの小口貨物の配送を行い、航空機による国際運送や、国際貿易の手続き業務、グローバル・サプライチェーンサービスと小口トラック輸送などを手がけています。
2013年にTNTエクスプレスの買収を断念し、15年にトラック積載仲介「Coyote」、16年にライフサイエンスサプライチェーン「Marken」、17年に貨物輸送会社の「Freightex,Ltd.」等を買収しました。
日本ではヤマト運輸との業務提携も行っています。
主な指標を概観
【事業構成】
年/月 | 17/12 | 18/12 | 19/12 |
パッケージ | 82.1% | 80.8% | 81.9% |
サプライチェーン&フレ-ト | 17.9% | 19.2% | 18.1% |
【地域別売上高】
年/月 | 17/12 | 18/12 | 19/12 |
米国 | 78.8% | 78.1% | 21.9% |
米国以外 | 21.2% | 79.2% | 20.8% |
まず、主要指標のデータを見てみます(指標と株価はgooglefinance関数から取得)。
1/4株価 | 168.4 |
2/25株価 | 157.5 |
株価上昇率 | -6.47% |
52週高値 | 178 |
52週安値 | 82 |
β値 | 1 |
EPS | 1.54 |
PER | 102.15 |
配当利回り | 2.54% |
時価総額(億$) | 1133 |
株式数(億) | 7.2 |
株価推移(チャートと伸び率)
次に、株価の推移を見てみます(青線が株価推移。赤線が200日間の移動平均線)。
株価の推移を1年ごとに見てみましょう。
★1:各年の株価伸び率(※21年終値は2/25株価) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
UPS | 初値 | 終値 | 上昇率 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
2021 | 168.4 | 157.5 | -6% | ||||||||||||||||||||||||||||||||
2020 | 117.7 | 168.4 | 43% | ||||||||||||||||||||||||||||||||
2019 | 96.1 | 117.1 | 22% | ||||||||||||||||||||||||||||||||
2018 | 120 | 97.5 | -19% | ||||||||||||||||||||||||||||||||
2017 | 115.5 | 119.2 | 3% | ||||||||||||||||||||||||||||||||
2016 | 95.3 | 114.6 | 20% | ||||||||||||||||||||||||||||||||
2015 | 111.3 | 96.2 | -14% | ||||||||||||||||||||||||||||||||
2014 | 104.6 | 111.2 | 6% | ||||||||||||||||||||||||||||||||
2013 | 75.1 | 105.1 | 40% | ||||||||||||||||||||||||||||||||
2012 | 74 | 73.7 | 0% | ||||||||||||||||||||||||||||||||
2011 | 73.2 | 73.2 | 0% | ||||||||||||||||||||||||||||||||
2010 | 58.2 | 72.6 | 25% | ||||||||||||||||||||||||||||||||
2009 | 55.3 | 57.4 | 4% | ||||||||||||||||||||||||||||||||
2008 | 70.5 | 55.2 | -22% | ||||||||||||||||||||||||||||||||
★2:各年初から21/2/25までの伸び率 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
21年~ | 20年~ | 19年~ | 18年~ | ||||||||||||||||||||||||||||||||
-6% | 34% | 64% | 31% | ||||||||||||||||||||||||||||||||
17年~ | 16年~ | 15年~ | 14年~ | ||||||||||||||||||||||||||||||||
36% | 65% | 42% | 51% | ||||||||||||||||||||||||||||||||
13年~ | 12年~ | 11年~ | 10年~ | ||||||||||||||||||||||||||||||||
110% | 113% | 115% | 171% | ||||||||||||||||||||||||||||||||
09年~ | 08年~ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
185% | 123% |
配当利回りと配当性向
さらに、配当利回りを見てみます。
権利落ち日 | 配当 | 利回り | 株価 |
2021/2/22 | 1.02 | 2.51% | 161.6 |
2020/11/13 | 1.01 | 2.47% | 163.7 |
2020/8/24 | 1.01 | 2.49% | 160.4 |
2020/5/26 | 1.01 | 4.06% | 97.1 |
2020/2/25 | 1.01 | 4.14% | 93.9 |
2019/11/18 | 0.96 | 3.13% | 122.8 |
2019/8/19 | 0.96 | 3.25% | 116.8 |
2019/5/20 | 0.96 | 3.8% | 98.5 |
2019/2/26 | 0.96 | 3.32% | 111 |
2018/11/19 | 0.91 | 3.27% | 111.3 |
2018/8/20 | 0.91 | 2.9% | 122.6 |
2018/5/21 | 0.91 | 2.97% | 117.1 |
★配当性向の推移もモーニングスター(MS)社のデータで確認してみましょう。
★配当性向=1株当たり配当÷EPS×100〔純利益から配当金を支払っている割合〕
★単純計算=EPS÷1株配当。MS試算=モーニングスター社の試算値
年/月 | EPS | 配当 | 配当性向 | |
(GAAP) | 単純計算 | MS試算 | ||
08/12 | 2.94 | 1.8 | 61.2 | 61.2 |
09/12 | 2.14 | 1.8 | 84.1 | 84.1 |
10/12 | 3.33 | 1.88 | 56.5 | 54 |
11/12 | 3.84 | 2.08 | 54.2 | 49.3 |
12/12 | 0.83 | 2.28 | 274.7 | 274.7 |
13/12 | 4.61 | 2.48 | 53.8 | 154.8 |
14/12 | 3.28 | 2.68 | 81.7 | 65.4 |
15/12 | 5.35 | 2.92 | 54.6 | 65.5 |
16/12 | 3.86 | 3.12 | 80.8 | 54.7 |
17/12 | 5.61 | 3.32 | 59.2 | 80.2 |
18/12 | 5.5 | 3.64 | 66.1 | 57 |
19/12 | 5.1 | 3.84 | 75.1 | 65.9 |
四半期決算(2020予想など)
さらに、四半期決算のEPSと売上の予想を整理してみます。
(※下記図表では、Y=年度決算、Q=四半期決算、日/月=データの日時、その右欄にあるのは1カ月前、2か月前の予想値を記載。データの主な出所は英語版のヤフーファイナンス。ただ、2019年6月までのデータ出所はロイター)。
EPS:予想と結果
予想 | 2/21 | 1月前 | 2月前 |
Y:2022 | 9.61 | 9.4 | 9.43 |
Y:2021 | 8.9 | 8.46 | 8.46 |
Q:21/6 | 2.27 | 2.22 | 2.23 |
Q:21/3 | 1.71 | 1.56 | 1.57 |
EPS | 予想 | 結果 | 差 | % |
20/12 | 2.14 | 2.66 | 0.52 | 24.3 |
20/9 | 1.9 | 2.28 | 0.38 | 20.0 |
20/6 | 1.07 | 2.13 | 1.06 | 99.1 |
20/3 | 1.23 | 1.15 | -0.08 | -6.5 |
19/12 | 2.11 | 2.11 | 0 | 0.0 |
19/9 | 2.06 | 2.07 | 0.01 | 0.5 |
19/6 | 1.92 | 1.96 | 0.04 | 2.1 |
19/3 | 1.41 | 1.39 | -0.02 | -1.4 |
18/12 | 1.9 | 1.94 | 0.04 | 2.1 |
18/9 | 1.82 | 1.82 | 0 | 0 |
18/6 | 1.93 | 1.94 | 0.01 | 0.5 |
18/3 | 1.54 | 1.55 | 0.01 | 0.5 |
売上高:予想と結果
予想 | 2/21 | 1月前 | 2月前 |
Y:2022 | 90720 | – | – |
Y:2021 | 87460 | 86490 | 86480 |
Q:21/6 | 21240 | – | – |
Q:21/3 | 20590 | 19320 | 19320 |
売上 | 予想 | 結果 | 差 | % |
20/12 | 22870 | 24750 | 1880 | 8.2 |
20/9 | 20130 | 21240 | 1110 | 5.5 |
20/6 | 17480 | 20500 | 3020 | 17.3 |
20/3 | 17420 | 18035 | 615 | 3.5 |
19/12 | 20660 | 20568 | -92 | -0.4 |
19/9 | 18350 | 18318 | -32 | -0.2 |
19/6 | 17966 | 18048 | 82 | 0.5 |
19/3 | 17777 | 17160 | -617 | -3.5 |
18/12 | 19933 | 19848 | -85 | -0.4 |
18/9 | 17493 | 17444 | -49 | -0.3 |
18/6 | 17334 | 17456 | 122 | 0.7 |
18/3 | 16465 | 17113 | 648 | 3.9 |
決算予想と結果では米国会計基準(GAAP)とは違う「非GAAP基準」の数値(各社が経営実態を踏まえて調整した数値)が多用されています。そのため、本節の売上とEPSは次節のGAAP基準の値と同じになるとは限りません。
通年決算(GAAP基準)
最後に、通年決算の数字を見てみます(以下、売上、利益、資産、負債、資本、キャッシュフローなどの単位は百万ドル。EPS=希薄化後EPS)。
損益計算(売上、純利益等)
UPS | 売上高 | 営業CF | 同マージン | 純利益 |
08/12 | 51486 | 8426 | 16% | 3003 |
09/12 | 45297 | 5285 | 12% | 1968 |
10/12 | 49545 | 3835 | 8% | 3338 |
11/12 | 53105 | 7073 | 13% | 3804 |
12/12 | 54127 | 7216 | 13% | 807 |
13/12 | 55438 | 7304 | 13% | 4372 |
14/12 | 58232 | 5726 | 10% | 3032 |
15/12 | 58363 | 7430 | 13% | 4844 |
16/12 | 61610 | 6473 | 11% | 3422 |
17/12 | 66585 | 1479 | 2% | 4905 |
18/12 | 71861 | 12711 | 18% | 4791 |
19/12 | 74094 | 8639 | 12% | 4440 |
*同マージン=営業キャッシュフローマージン。15%もあれば優良。通常、売上高>営業CF>純利益となる。営業CF<純利益となる企業は粉飾決算の可能性あり。
EPSや売上高成長率など
UPS | SG(%) | EPS | DSO |
08/12 | 4% | 2.94 | 41.2 |
09/12 | -12% | 1.96 | 44.0 |
10/12 | 9% | 3.33 | 40.5 |
11/12 | 7% | 3.84 | 40.8 |
12/12 | 2% | 0.83 | 41.7 |
13/12 | 2% | 4.61 | 41.5 |
14/12 | 5% | 3.28 | 41.3 |
15/12 | 0% | 5.35 | 43.1 |
16/12 | 6% | 3.86 | 44.4 |
17/12 | 8% | 5.61 | 45.6 |
18/12 | 8% | 5.51 | 45.0 |
19/12 | 3% | 5.11 | 45.6 |
※SG(セールスグロース):売上高成長率(前年度比)
※DSO(デイズ・セールス・アウトスタンディング):売掛金回収に必要な日数。売掛金÷1日平均売上高で計算。期末に無理して売込みをかけてEPSをよい数値にした企業の場合は、売掛金が増え、DSOの数値が大きくなる。上記DSOの出所はモーニングスター社。
バランスシート
UPS | 総資産 | 総負債 | 株主資本 | 自己資本率 |
08/12 | 31879 | 25099 | 6780 | 21% |
09/12 | 31883 | 24187 | 7696 | 24% |
10/12 | 33597 | 25550 | 8047 | 24% |
11/12 | 34701 | 27593 | 7108 | 20% |
12/12 | 38863 | 34130 | 4733 | 12% |
13/12 | 36212 | 29724 | 6488 | 18% |
14/12 | 35440 | 33282 | 2158 | 6% |
15/12 | 38311 | 35820 | 2491 | 7% |
16/12 | 40377 | 39948 | 429 | 1% |
17/12 | 45574 | 44550 | 1024 | 2% |
18/12 | 50016 | 46979 | 3037 | 6% |
19/12 | 57857 | 54574 | 3283 | 6% |
ROAとROEなど
UPS | ROA | ROE | 流動比率 |
08/12 | 9% | 44% | 113% |
09/12 | 6% | 26% | 149% |
10/12 | 10% | 41% | 196% |
11/12 | 11% | 54% | 189% |
12/12 | 2% | 17% | 186% |
13/12 | 12% | 67% | 188% |
14/12 | 9% | 141% | 130% |
15/12 | 13% | 194% | 123% |
16/12 | 8% | 798% | 118% |
17/12 | 11% | 479% | 122% |
18/12 | 10% | 158% | 115% |
19/12 | 8% | 135% | 111% |
★ROA=当期純利益÷総資産 ※総資産を用いて企業があげた利益の割合
★ROE=当期純利益÷自己資本 ※投下資本に対して企業があげた利益の割合
★流動比率=流動資産÷流動負債 ※短期的な支払い能力を見る指標
キャッシュフロー
UPS | 営業CF | 投資CF | 財務CF |
08/12 | 8426 | -3179 | -6702 |
09/12 | 5285 | -1248 | -3045 |
10/12 | 3835 | -654 | -1346 |
11/12 | 7073 | -2537 | -4862 |
12/12 | 7216 | -1335 | -1817 |
13/12 | 7304 | -2114 | -7807 |
14/12 | 5726 | -2801 | -5161 |
15/12 | 7430 | -5309 | -1565 |
16/12 | 6473 | -2563 | -3140 |
17/12 | 1479 | -4971 | 3287 |
18/12 | 12711 | -6330 | -5692 |
19/12 | 8639 | -6061 | -1727 |