TSM:タイワンセミコンダクターの株価·決算·配当
タイワンセミコンダクター・マニュファクチャリング(台湾積体電路製造〔TaiwTaiwan Semiconductor Manufacturing Company〕)は世界最大の半導体ファウンドリーメーカーです(2019年時点で50%を超える市場シェア)。
まず、会社の概要や主な情報、近年のニュースなどを見てみましょう。
TSMはAVGOやQCOM、NVDAやAMD等のファブレス企業からの受託を受け、集積回路(IC)とその他の半導体デバイスの製造・販売、検査や組み立てなどを行っています(具体的には、ウエハー製造、プロービング、組み立て、検査のほか、マスク製造、設計サービスを提供)。
社史をたどると、1987年にフィリップスと台湾政府、その他民間からの投資を受け、合弁会社として設立。1997年にADR(米国預託証券)として株式公開されました。
近年では、米中貿易戦争の最中に、売上の1割以上を占めたファーウェイへのチップ販売ができなくなり、その後、米国と日本に工場を設立することを決めました。
その売り上げ品目の割合は、以下の通りです(2020通年決算パワーポイント参照)。
株価:過去~現在
※チャート左目盛り:青線は株価推移、赤線は200日移動平均線
※チャート右目盛り:緑線は10年国債利回り
※株価の成長率や前日比(前日始値~前日終値)、52週高値/安値のほか、PER(株価収益率)、時価総額、株式数、取引の出来高などの内容を整理。リアルタイムは無理ですが株価は最大20分ディレイでフォロー。今後の見通しの参考情報として目標株価も掲載。
配当利回りと配当性向
さらに、配当利回りを見てみます。
権利落ち日 | 配当 | 利回り | 株価 |
2023/6/15 | 0.46 | – | – |
2023/3/16 | 0.43 | 0.0199 | 89.3 |
2022/12/15 | 0.45 | 2.37% | 77.6 |
2022/9/15 | 0.43 | 2.42% | 78 |
2022/6/16 | 0.46 | 2.18% | 84.5 |
2022/3/16 | 0.48 | 1.62% | 105.7 |
2021/12/16 | 0.5 | 1.56% | 116.6 |
2021/9/16 | 0.5 | 1.47% | 120.8 |
2021/6/17 | 0.45 | 1.31% | 119.1 |
2021/3/17 | 0.44 | 1.24% | 118.8 |
2020/12/17 | 0.35 | 1.3% | 103.9 |
2021/9/16 | 0.5 | 1.47% | 120.8 |
配当性向の推移もモーニングスター(MS)社のデータで確認してみましょう。
★配当性向=1株配当÷EPS×100〔純利益から配当金を支払っている割合〕
★単純計算=EPS÷1株配当。MS試算=モーニングスター社の試算値
年/月 | EPS | 配当 | 配当性向 | |
(GAAP) | 単純計算 | MS試算 | ||
10/12 | 0.99 | 0.38 | 38.4 | 42.6 |
11/12 | 0.88 | 0.51 | 58 | 54 |
12/12 | 1.1 | 0.53 | 48.2 | 46 |
13/12 | 1.19 | 0.4 | 33.6 | 42.6 |
14/12 | 1.55 | 0.4 | 25.8 | 34.6 |
15/12 | 1.86 | 0.58 | 31.2 | |
16/12 | 1.97 | 0.75 | 38.1 | 51.9 |
17/12 | 2.24 | 0.92 | 41.1 | 53.5 |
18/12 | 2.29 | 1.04 | 45.4 | 60.5 |
19/12 | 2.28 | 1.92 | 84.2 | 75.1 |
20/12 | 3.51 | 1.37 | 39 | 51.9 |
21/12 | 4.12 | 1.53 | 37.1 | 47 |
四半期決算 予想:結果
さらに、マーケットにおけるEPSと売上の予想値の変動を整理してみます。
なお、TSMのIRページ(四半期決算)はこちら
(※Q=四半期決算、月/日=データの日時。予想値は英語版のヤフーファイナンスで更新)。
★EPS:予想と結果
予想 | 3/25 | 1月前 | 2月前 |
2024 | 6.93 | 7.03 | 7 |
2023 | 5.53 | 5.56 | 5.56 |
Q:23/6 | 1.11 | 1.12 | 1.11 |
Q:23/3 | 1.22 | 1.22 | 1.22 |
EPS | 予想 | 結果 | 差 | % |
23/3 | 1.20 | 1.31 | 0.11 | 9.2 |
22/12 | 1.76 | 1.91 | 0.15 | 8.5 |
22/9 | 1.41 | 1.79 | 0.38 | 27.0 |
22/6 | 1.51 | 1.55 | 0.04 | 2.6 |
22/3 | 1.33 | 1.40 | 0.07 | 5.3 |
21/12 | 1.12 | 1.15 | 0.03 | 2.7 |
21/9 | 1.04 | 1.08 | 0.04 | 3.8 |
21/6 | 0.93 | 0.93 | 0.00 | 0.0 |
21/3 | 0.95 | 0.96 | 0.01 | 1.1 |
20/12 | 0.94 | 0.97 | 0.03 | 3.2 |
20/9 | 0.77 | 0.90 | 0.13 | 16.9 |
20/6 | 0.77 | 0.78 | 0.01 | 1.3 |
20/3 | 0.73 | 0.75 | 0.02 | 2.7 |
19/12 | 0.73 | 0.73 | 0.00 | 0.0 |
19/9 | 0.65 | 0.62 | -0.03 | -4.6 |
19/6 | 0.49 | 0.41 | -0.08 | -16.3 |
19/3 | 0.63 | 0.38 | -0.25 | -39.7 |
★売上高:予想と結果
予想 | 3/25 | 1月前 | 2月前 |
2024 | 90950 | 92260 | 92310 |
2023 | 74830 | 76050 | 75640 |
Q:23/6 | 16190 | 16410 | 16420 |
Q:23/3 | 16990 | 17010 | 17020 |
売上 | 予想 | 結果 | 差 | % |
23/3 | 16,810 | 16,720 | -90 | -0.5 |
22/12 | 20,480 | 19,930 | -550 | -2.7 |
22/9 | 19,440 | 20,230 | 790 | 4.1 |
22/6 | 17,830 | 18,160 | 330 | 1.9 |
22/3 | 17,310 | 17,570 | 260 | 1.5 |
21/12 | 15,670 | 15,740 | 70 | 0.4 |
21/9 | 14,830 | 14,880 | 50 | 0.3 |
21/6 | 13,170 | 13,290 | 120 | 0.9 |
21/3 | 12,860 | 12,920 | 60 | 0.5 |
20/12 | 12,890 | 12,680 | -210 | -1.6 |
20/9 | 12,180 | 12,140 | -40 | -0.3 |
20/6 | 10,450 | 10,390 | -60 | -0.6 |
20/3 | 10,290 | 10,310 | 20 | 0.2 |
19/12 | 10,430 | 10,390 | -40 | -0.4 |
19/9 | 9,660 | 9,400 | -260 | -2.7 |
19/6 | 8,400 | 7,750 | -650 | -7.7 |
19/3 | 9,030 | 7,100 | -1,930 | -21.4 |
★ガイダンス
(Y=通年、予=予想。「22/12」は22/12決算で出したGDを示す)
売上 | Q:予 | Q:GD |
23/3 | 15.98B | 15.2~16B |
22/12 | 17.9B | 16.8~17.5B |
22/9 | 19.8B | 19.9~20.7B |
22/6 | 18.5B | 19.8~20.6B |
22/3 | 18B | 17.6~18.2B |
21/12 | 15.84B | 16.6~17.2B |
21/9 | 15.46B | 15.4~15.7B |
21/6 | 13.17B | 14.6~14.9B |
21/3 | 12.86B | 12.9~13.2B |
20/12 | 12.85B | 12.7~13B |
決算予想と結果では米国会計基準(GAAP)とは違う「非GAAP基準」の数値(各社が経営実態を踏まえて調整した数値)が多用されています。そのため、本節の売上とEPSは次節のGAAP基準の値と同じになるとは限りません。
業績:通期決算実績
通期の売上、利益、資産、負債、資本、キャッシュフローなどの詳細を見てみます(単位は百万ドル)
なお、TSMのIRページ(年次報告書)はこちら
損益計算(売上、純利益等)
TSM | 売上高 | 営業CF | 同マージン | 純利益 |
08/12 | 10608 | 7053 | 66% | 3182 |
09/12 | 9256 | 5007 | 54% | 2800 |
10/12 | 13322 | 7287 | 55% | 5153 |
11/12 | 14543 | 8431 | 58% | 4570 |
12/12 | 17426 | 9951 | 57% | 5720 |
13/12 | 20014 | 11646 | 58% | 6168 |
14/12 | 24140 | 13339 | 55% | 8048 |
15/12 | 26571 | 16691 | 63% | 9657 |
16/12 | 29257 | 16662 | 57% | 10238 |
17/12 | 32977 | 19748 | 60% | 11640 |
18/12 | 33694 | 18751 | 56% | 11861 |
19/12 | 35774 | 20566 | 57% | 11834 |
20/12 | 47694 | 29297 | 61% | 18189 |
21/12 | 57225 | 40092 | 70% | 21354 |
22/12 | 75881 | 53955 | 71% | 34072 |
同マージン=営業キャッシュフローマージン。15%もあれば優良。通常、売上高>営業CF>純利益となる。営業CF<純利益となる企業は粉飾決算の可能性あり。
EPSや売上高成長率
TSM | 売上成長 | EPS | DSO |
08/12 | 8% | 0.61 | |
09/12 | -13% | 0.52 | |
10/12 | 44% | 0.99 | 22.2 |
11/12 | 9% | 0.88 | 41.4 |
12/12 | 20% | 1.1 | 37.4 |
13/12 | 15% | 1.19 | 39.6 |
14/12 | 21% | 1.55 | 44.6 |
15/12 | 10% | 1.86 | 43.2 |
16/12 | 10% | 1.97 | 41.1 |
17/12 | 13% | 2.24 | 46.6 |
18/12 | 2% | 2.29 | 43.6 |
19/12 | 6% | 2.28 | 21.5 |
20/12 | 33% | 3.51 | 42.7 |
21/12 | 20% | 4.12 | 45.6 |
22/12 | 33% | 6.57 | 36.2 |
※売上成長:前年度比の伸び率
※DSO(デイズセールスアウトスタンディング):売掛金回収に要する日数。売掛金÷1日平均売上高。期末に無理して売込んでEPSをよい数値にすると売掛金が増え、DSOが大きくなる。
バランスシート
TSM | 総資産 | 総負債 | 株主資本 | 自己資本率 |
08/12 | 17009 | 2390 | 14619 | 86% |
09/12 | 18613 | 3118 | 15495 | 83% |
10/12 | 23674 | 4768 | 18906 | 80% |
11/12 | 25563 | 4696 | 20867 | 82% |
12/12 | 32876 | 7893 | 24983 | 76% |
13/12 | 42333 | 14371 | 27962 | 66% |
14/12 | 47306 | 14952 | 32354 | 68% |
15/12 | 52212 | 13699 | 38513 | 74% |
16/12 | 58219 | 16249 | 41970 | 72% |
17/12 | 67197 | 16778 | 50419 | 75% |
18/12 | 68279 | 14013 | 54266 | 79% |
19/12 | 75718 | 21743 | 53975 | 71% |
20/12 | 98312 | 32936 | 65376 | 66% |
21/12 | 134621 | 56182 | 78439 | 58% |
22/12 | 161504 | 65199 | 96305 | 60% |
ROAとROEなど
TSM | ROA | ROE | 流動比率 |
08/12 | 19% | 22% | 445% |
09/12 | 15% | 18% | 328% |
10/12 | 22% | 27% | 212% |
11/12 | 18% | 22% | 193% |
12/12 | 17% | 23% | 177% |
13/12 | 15% | 22% | 176% |
14/12 | 17% | 25% | 279% |
15/12 | 18% | 25% | 311% |
16/12 | 18% | 24% | 235% |
17/12 | 17% | 23% | 222% |
18/12 | 17% | 22% | 266% |
19/12 | 16% | 22% | 138% |
20/12 | 19% | 28% | 173% |
21/12 | 16% | 27% | 212% |
22/12 | 21% | 35% | 217% |
★ROA=純利益÷総資産
★ROE=純利益÷自己資本
★流動比率=流動資産÷流動負債 ※短期的な支払い能力を見る指標
キャッシュフロー
TSM | 営業CF | 投資CF | 財務CF |
08/12 | 7053 | -257 | -3674 |
09/12 | 5007 | -3019 | -2675 |
10/12 | 7287 | -6417 | -1545 |
11/12 | 8431 | -6215 | -2311 |
12/12 | 9951 | -9404 | -475 |
13/12 | 11646 | -9422 | 1076 |
14/12 | 13339 | -8937 | -1023 |
15/12 | 16691 | -6843 | -3677 |
16/12 | 16662 | -12205 | -4870 |
17/12 | 19748 | -11342 | -7277 |
18/12 | 18751 | -10267 | -8008 |
19/12 | 20566 | -15339 | -9015 |
20/12 | 29297 | -18012 | -3156 |
21/12 | 40092 | -30150 | -4925 |
22/12 | 53955 | -39896 | -6708 |