VZ:ベライゾンの株価·決算·配当

5G,ダウ30銘柄,通信,高配当銘柄,バフェット銘柄

ベライゾンコミュニケーションズ(Verizon Communications Inc.)は米国最大の携帯電話事業者です。

まず、会社の概要や主な情報、近年のニュースなどを見てみましょう。

VZは総合電気通信会社として、有線音声、データ/無線/ネットサービス、電話帳発行などを行い、連邦政府向けにもサービスを提供しています。

米国で固定電話、携帯電話の双方を手がけ、主に3Gと4Gの通信サービスを提供。高レベルのネットワーク品質や料金後納携帯(ポストペイド)事業に強みがあり、次世代技術の5Gに関しては、19年4月以降、段階的に家庭用5Gサービスの展開を開始しました。

35都市への展開を目指し、今後は5G対応端末の品揃えの拡充と、サービスの高速化を目指していきます。

ワイヤレス〔移動通信〕が売上の主力(7割程度)で、VZは米国事業に専念しています。

2020年時点の顧客数はポストペイド契約が8900万人、プリペイド契約が400万人、データ端末に接続する顧客が2400万人です。

社歴をたどると、2000年に地域電話のベル・アトランティック社が通信を手掛けるGTE社を買収することから今の事業形態は始まりました。

2009年に携帯電話キャリアのオールテルを買収。

14年には米携帯大手のベライゾン・ワイヤレスを完全子会社化(英ボーダフォンの持ち分を取得し、合弁事業を解消)

15年にネット大手のAOLを買収することで第四世代移動通信網(4GLTE)で先行します。

17年6月には米ヤフーのネット事業等を約48憶ドルで買収し、AOLと共に子会社Oathと統合しました。

【事業別売上比】(四捨五入のため累計が99%や101%のケースあり)

★Consumer:消費者向け(ワイヤレス及び有線)

★Business:法人向け(ワイヤレス及び有線)

★Corporate and Other:VZのメディア事業とその他

年/月 18/12 19/12 20/12 21/12
消費者向け 68% 69% 69% 71%
法人向け 24% 24% 24% 23%
その他 8% 7% 7% 6%

株価:過去~現在

※チャート左目盛り:青線は株価推移赤線は200日移動平均線

※チャート右目盛り:緑線は10年国債利回り

※株価の成長率や前日比(前日始値~前日終値)、52週高値/安値のほか、PER(株価収益率)、時価総額、株式数、取引の出来高などの内容を整理。リアルタイムは無理ですが株価は最大20分ディレイでフォロー。今後の見通しの参考情報として目標株価も掲載。


配当利回りと配当性向

さらに、配当利回りを見てみます。

権利落ち日 配当 利回り 株価
2023/4/9 0.65
2023/1/9 0.65 6.25% 41.4
2022/10/6 0.65 6.8% 37.8
2022/7/7 0.64 5.05% 50.7
2022/4/7 0.64 4.84% 52.7
2022/1/9 0.64 4.67% 54.2
2021/10/7 0.64 4.66% 53.9
2021/7/8 0.63 4.46% 55.7
2021/4/8 0.63 4.29% 57.6
2021/1/7 0.63 4.24% 58.5
2020/10/8 0.63 4.18% 59.2
2020/7/9 0.62 4.56% 53.9

配当性向の推移もモーニングスター(MS)社のデータで確認してみましょう。

★配当性向=1株配当÷EPS×100〔純利益から配当金を支払っている割合〕

★単純計算=EPS÷1株配当。MS試算=モーニングスター社の試算値

年/月 EPS 配当 配当性向
(GAAP) 単純計算 MS試算
08/12 -0.77 1.78 -231.2 78.8
09/12 1.72 1.87 108.7 145
10/12 0.9 1.93 214.4 213.9
11/12 0.85 1.98 232.9 78.8
12/12 0.31 2.03 654.8 654.8
13/12 4 2.09 52.3 273
14/12 2.42 2.16 89.3 44.6
15/12 4.37 2.23 51 90.8
16/12 3.21 2.29 71.3 66.3
17/12 7.36 2.33 31.7 59.6
18/12 3.76 2.38 63.3 30.2
19/12 4.65 2.44 52.5 62.3
20/12 4.3 2.48 57.7 55.9
21/12 5.32 2.54 47.7 47.4


四半期決算 予想:結果

さらに、マーケットにおけるEPSと売上の予想値の変動を整理してみます。

(※Q=四半期決算、月/日=データの日時。予想値は英語版のヤフーファイナンスで更新)

なお、VZのIRページ(四半期決算)はこちら

★EPS:予想と結果

予想 4/24 1月前 2月前
2024 4.72 4.72 4.74
2023 4.7 4.7 4.7
Q:23/6 1.18 1.18 1.18
Q:23/3 1.2 1.19 1.19
EPS 予想 結果
23/3 1.20 1.20 0.00 0.0
22/12 1.19 1.19 0.00 0.0
22/9 1.29 1.32 0.03 2.3
22/6 1.32 1.31 -0.01 -0.8
22/3 1.34 1.35 0.01 0.7
21/12 1.29 1.31 0.02 1.6
21/9 1.36 1.41 0.05 3.7
21/6 1.29 1.37 0.08 6.2
21/3 1.29 1.31 0.02 1.6
20/12 1.17 1.21 0.04 3.4
20/9 1.22 1.25 0.03 2.5
20/6 1.15 1.18 0.03 2.6
20/3 1.22 1.26 0.04 3.3
19/12 1.14 1.13 -0.01 -0.9
19/9 1.24 1.25 0.01 0.8
19/6 1.20 1.23 0.03 2.5
19/3 1.17 1.20 0.03 2.6
18/12 1.09 1.12 0.03 2.8
18/9 1.19 1.22 0.03 2.5
18/6 1.14 1.20 0.06 5.3
18/3 1.10 1.17 0.07 6.4

graph

★売上高:予想と結果

予想 4/24 1月前 2月前
2024 138630 138970 139120
2023 137090 137560 137670
Q:23/6 33960 34110 34150
Q:23/3 33570 33870 33910
売上 予想 結果
23/3 33,570 32,910 -660 -2.0
22/12 35,070 35,250 180 0.5
22/9 33,780 34,240 460 1.4
22/6 33,750 33,790 40 0.1
22/3 33,530 33,550 20 0.1
21/12 33,890 34,100 210 0.6
21/9 33,200 32,920 -280 -0.8
21/6 32,680 33,760 1,080 3.3
21/3 32,460 32,870 410 1.3
20/12 34,490 34,690 200 0.6
20/9 31,590 31,540 -50 -0.2
20/6 29,930 30,400 470 1.6
20/3 32,400 31,610 -790 -2.4
19/12 34,610 34,780 170 0.5
19/9 32,750 32,890 140 0.4
19/6 32,410 32,070 -340 -1.0
19/3 32,150 32,130 -20 -0.1
18/12 34,460 34,280 -180 -0.5
18/9 32,510 32,610 100 0.3
18/6 31,770 32,200 430 1.4
18/3 31,220 31,780 560 1.8

graph

★ガイダンス

(Y=通年、予=予想。GD=ガイダンス。「21/3」は21/3決算で出したGDを示す)

EPS Y:予 Y:GD
23/3 4.69 4.55~4.85
22/12 5 4.55~4.85
22/9 5.19 5.1~5.25
22/6 5.41 5.1~5.25
22/3 5.45 5.4~5.55
21/12 5.39 5.4~5.55
21/9 5.31 5.35~5.40
21/6 5.12 5.25~5.35
21/3 5.07 5~5.15
20/12 5 5~5.15
20/9 4.77 4.71~4.81

決算予想と結果では米国会計基準(GAAP)とは違う「非GAAP基準」の数値(各社が経営実態を踏まえて調整した数値)が多用されています。そのため、本節の売上とEPSは次節のGAAP基準の値と同じになるとは限りません。

業績:通期決算実績

通期の売上、利益、資産、負債、資本、キャッシュフローなどの詳細を見てみます(単位は百万ドル)
なお、VZのIRページ(年次報告書)はこちら

損益計算(売上、純利益等)

graph

VZ 売上高 営業CF 同マージン 純利益
08/12 97354 27452 28% -2193
09/12 107808 31390 29% 4894
10/12 106565 33363 31% 2549
11/12 110875 29780 27% 2404
12/12 115846 31486 27% 875
13/12 120550 38818 32% 11497
14/12 127079 30631 24% 9625
15/12 131620 39027 30% 17879
16/12 125980 21689 17% 13127
17/12 126034 24318 19% 30101
18/12 130863 34339 26% 15528
19/12 131868 35746 27% 19265
20/12 128292 41768 33% 17801
21/12 133613 39539 30% 22065
22/12 136835 37141 27% 21256

同マージン=営業キャッシュフローマージン。15%もあれば優良。通常、売上高>営業CF>純利益となる。営業CF<純利益となる企業は粉飾決算の可能性あり。
EPSや売上高成長率

VZ 売上成長 EPS DSO
08/12 4% -0.77 43.9
09/12 11% 1.72 42.6
10/12 -1% 0.9 40.4
11/12 4% 0.85 38.8
12/12 4% 0.31 39.6
13/12 4% 4 37.7
14/12 5% 2.42 40.2
15/12 4% 4.37 37.3
16/12 -4% 3.21 50.7
17/12 0% 7.36 68
18/12 4% 3.76 70
19/12 1% 4.65 70.4
20/12 -3% 4.3 68
21/12 4% 5.32 65.1
22/12 2% 5.06 65.1

※売上成長:前年度比の伸び率
※DSO(デイズセールスアウトスタンディング):売掛金回収に要する日数。売掛金÷1日平均売上高。期末に無理して売込んでEPSをよい数値にすると売掛金が増え、DSOが大きくなる。

バランスシート

graph

VZ 総資産 総負債 株主資本 自己資本率
08/12 202352 123447 78905 39%
09/12 226907 142764 84143 37%
10/12 220005 133093 86912 40%
11/12 230461 144553 85908 37%
12/12 225222 139689 85533 38%
13/12 274098 178682 95416 35%
14/12 232616 218940 13676 6%
15/12 244175 226333 17842 7%
16/12 244180 220148 24032 10%
17/12 257143 212456 44687 17%
18/12 264829 210119 54710 21%
19/12 291727 228892 62835 22%
20/12 316481 247209 69272 22%
21/12 366596 283396 83200 23%
22/12 379680 287217 92463 24%

ROAとROEなど

VZ ROA ROE 流動比率
08/12 -1% -3% 101%
09/12 2% 6% 75%
10/12 1% 3% 73%
11/12 1% 3% 101%
12/12 0% 1% 79%
13/12 4% 12% 262%
14/12 4% 70% 106%
15/12 7% 100% 64%
16/12 5% 55% 87%
17/12 12% 67% 91%
18/12 6% 28% 91%
19/12 7% 31% 84%
20/12 6% 26% 138%
21/12 6% 27% 78%
22/12 6% 23% 75%

★ROA=純利益÷総資産
★ROE=純利益÷自己資本
★流動比率=流動資産÷流動負債 ※短期的な支払い能力を見る指標

キャッシュフロー

graph

VZ 営業CF 投資CF 財務CF
08/12 27452 -31474 12651
09/12 31390 -23156 -16007
10/12 33363 -15054 -13650
11/12 29780 -17250 -5836
12/12 31486 -20502 -21253
13/12 38818 -14833 26450
14/12 30631 -15856 -57705
15/12 39027 -30043 -15112
16/12 21689 -9874 -13376
17/12 24318 -18456 -6151
18/12 34339 -17934 -15377
19/12 35746 -17581 -18164
20/12 41768 -23512 1325
21/12 39539 -67153 8277
22/12 37141 -28662 -8529