ASML:今後の見通し
ASMLホールディング(ASML Holding N.V.)の今後の見通しを考えるために、まず、金利と株価チャートの推移を参照します。
目標株価やPERなどの情報も踏まえて主な指標についても掲載します。
金利と株価:過去~現在
※チャート左目盛り:青線は株価推移、赤線は200日移動平均線
※チャート右目盛り:緑線は10年国債利回り
※株価の成長率や前日比(前日始値~前日終値)、52週高値/安値のほか、PER(株価収益率)、時価総額、株式数、取引の出来高などの内容を更新。リアルタイムは無理ですが株価は最大20分ディレイでフォロー。
銘柄比較については関連記事(TSM(タイワンセミコンダクター)とASMLを比較)を参照
直近決算
★業績
《四半期》
・EPS:予想6.73€→結果6.85€
・売上高:予想90.6億€→結果92.6億€(前年同期比+28%)
★ガイダンス
《四半期》
・売上高:予想75.49億€→結果75~80億€
《通年》
・売上高:予想334億€→結果300~350億€
(株価チャートは1/29 20:38)
★出典
IRページ
streetinsider
企業概要
ASMLはオランダの半導体製造装置メーカーです(ADRで米国上場)。
高精度の半導体製造に不可欠なフォトリソグラフィシステムの主要メーカーです。
フォトリソグラフィは、フォトマスクから半導体ウェハに回路パターンを露光する際に光源を用いる過程ですが、ASMLは、この技術においてほぼ独占的な地位を占めています。
この技術革新は、チップメーカーがシリコンの領域上のトランジスタ数を増やすために不可欠なので、7ナノメートルの半導体製造競争の高まりの中で、ASMLの需要が伸び続けることが期待されているわけです。