AEM:アグニコイーグルマインズの株価·決算·配当

素材,金・金鉱株

アグニコイーグルマインズ(Agnico Eagle Mines Ltd)はカナダの金鉱山会社です。

まず、会社の概要や主な情報、近年のニュースなどを見てみましょう。

AEMはケベック州のLa Ronde鉱山(銀や銅も生産)、マラーティク鉱山(50%を所有)等を中心にして、フィンランドのKittila鉱山やメキシコ北部のPinos Altos鉱山(チワワ州)で金鉱業を運営しています(低リスク区域で金を生産)。

2020年の金生産量は約170万オンスにのぼります。

株価:過去~現在

※チャート左目盛り:青線は株価推移赤線は200日移動平均線

※チャート右目盛り:緑線は10年国債利回り

※株価の成長率や前日比(前日始値~前日終値)、52週高値/安値のほか、PER(株価収益率)、時価総額、株式数、取引の出来高などの内容を整理。リアルタイムは無理ですが株価は最大20分ディレイでフォロー。今後の見通しの参考情報として目標株価も掲載。


配当利回りと配当性向

さらに、配当利回りを見てみます。

権利落ち日 配当 利回り 株価
2023/5/31 0.4
2023/2/28 0.4 3.48% 46
2022/11/30 0.4 3.08% 50.4
2022/8/31 0.4 3.64% 41.2
2022/5/31 0.4 2.74% 52.9
2022/3/6 0.4 2.75% 52.8
2021/12/1 0.35 2.91% 48.1
2021/9/1 0.35 2.54% 57
2021/6/1 0.35 1.81% 71.7
2021/3/1 0.35 2.08% 55.4
2020/11/25 0.4 1.57% 63.8
2020/8/31 0.2 0.97% 82.5


四半期決算 予想:結果

さらに、マーケットにおけるEPSと売上の予想値の変動を整理してみます。
なお、AEMのIRページ(四半期決算)はこちら
(※Q=四半期決算、月/日=データの日時。予想値は英語版のヤフーファイナンスで更新)。

★EPS:予想と結果

予想 4/24 1月前 2月前
2024 2.09 2.04 2.18
2023 1.96 1.77 2.06
Q:23/6 0.48 0.42 0.49
Q:23/3 0.48 0.41 0.49
EPS 予想 結果
23/3 0.49 0.57 0.08 16.3
22/12 0.41 0.41 0.00 0.0
22/9 0.43 0.52 0.09 20.9
22/6 0.60 0.76 0.16 26.7
22/3 0.38 0.61 0.23 60.5
21/12 0.55 0.46 -0.09 -16.4
21/9 0.61 0.60 -0.01 -1.6
21/6 0.59 0.69 0.10 16.9
21/3 0.59 0.67 0.08 13.6
20/12 0.65 0.67 0.02 3.1
20/9 0.67 0.78 0.11 16.4
20/6 0.15 0.18 0.03 20.0
20/3 0.18 0.23 0.05 27.8
19/12 0.38 0.37 -0.01 -2.6
19/9 0.29 0.37 0.08 27.6
19/6 0.03 0.10 0.07 233.3
19/3 0.06 0.14 0.08 133.3

graph

★売上高:予想と結果

予想 4/24 1月前 2月前
2024 6560 6390 6560
2023 6440 6230 6340
Q:23/6 1690 1530 1530
Q:23/3 1480 1380 1340
売上 予想 結果
23/3 1,480 1,510 30 2.0
22/12 1,420 1,380 -40 -2.8
22/9 1,430 1,450 20 1.4
22/6 1,550 1,580 30 1.9
22/3 1,250 1,330 80 6.4
21/12 942 949 7 0.7
21/9 981 974 -7 -0.7
21/6 947 966 19 2.0
21/3 909 934 26 2.8
20/12 939 928 -11 -1.2
20/9 947 981 33 3.5
20/6 546 557 11 2.1
20/3 653 672 19 2.9
19/12 785 753 -32 -4.1
19/9 692 683 -9 -1.3
19/6 672 683 11 1.6
19/3 757 754 -3 -0.4

graph


業績:通期決算実績

通期の売上、利益、資産、負債、資本、キャッシュフローなどの詳細を見てみます(単位は百万ドル)
なお、AEMのIRページ(年次報告書)はこちら

損益計算(売上、純利益等)

graph

AEM 売上高 営業CF 同マージン 純利益
08/12 369 121 33% 73
09/12 614 115 19% 87
10/12 1423 488 34% 332
11/12 1822 667 37% -569
12/12 1918 696 36% 311
13/12 1638 481 29% -687
14/12 1897 668 35% 83
15/12 1985 616 31% 25
16/12 2138 779 36% 159
17/12 2243 768 34% 241
18/12 2191 606 28% -327
19/12 2495 882 35% 473
20/12 3138 1192 38% 512
21/12 3824 1316 34% 543
22/12 5741 2097 37% 670

同マージン=営業キャッシュフローマージン。15%もあれば優良。通常、売上高>営業CF>純利益となる。営業CF<純利益となる企業は粉飾決算の可能性あり。
EPSや売上高成長率

AEM 売上成長 EPS DSO
08/12 -20% 0.5 45.2
09/12 66% 0.55 55.6
10/12 132% 2 29.0
11/12 28% -3.36 15.3
12/12 5% 1.81 16.6
13/12 -15% -3.97 19.2
14/12 16% 0.39 11.8
15/12 5% 0.11 1.6
16/12 8% 0.7 1.4
17/12 5% 1.04 4.2
18/12 -2% -1.4 4.6
19/12 14% 1.99 1.6
20/12 26% 2.1 1.8
21/12 22% 2.22 2.0
22/12 50% 1.53 2.8

※売上成長:前年度比の伸び率
※DSO(デイズセールスアウトスタンディング):売掛金回収に要する日数。売掛金÷1日平均売上高。期末に無理して売込んでEPSをよい数値にすると売掛金が増え、DSOが大きくなる。

バランスシート

graph

AEM 総資産 総負債 株主資本 自己資本率
08/12 3379 861 2518 75%
09/12 4247 1496 2751 65%
10/12 5500 1835 3665 67%
11/12 5034 1819 3215 64%
12/12 5369 1936 3433 64%
13/12 4580 1863 2717 59%
14/12 6809 2741 4068 60%
15/12 6683 2542 4141 62%
16/12 7108 2615 4493 63%
17/12 7866 2919 4947 63%
18/12 7853 3303 4550 58%
19/12 8790 3678 5112 58%
20/12 9615 3932 5683 59%
21/12 10187 4206 5981 59%
22/12 23494 7253 16241 69%

ROAとROEなど

AEM ROA ROE 流動比率
08/12 2% 3% 189%
09/12 2% 3% 317%
10/12 6% 9% 222%
11/12 -11% -18% 323%
12/12 6% 9% 320%
13/12 -15% -25% 379%
14/12 1% 2% 273%
15/12 0% 1% 266%
16/12 2% 4% 290%
17/12 3% 5% 438%
18/12 -4% -7% 297%
19/12 5% 9% 142%
20/12 5% 9% 242%
21/12 5% 9% 171%
22/12 3% 4% 230%

★ROA=純利益÷総資産
★ROE=純利益÷自己資本
★流動比率=流動資産÷流動負債 ※短期的な支払い能力を見る指標

キャッシュフロー

graph

AEM 営業CF 投資CF 財務CF
08/12 121 -918 558
09/12 115 -588 560
10/12 488 -523 -26
11/12 667 -760 179
12/12 696 -376 -203
13/12 481 -687 49
14/12 668 -852 229
15/12 616 -375 -281
16/12 779 -553 190
17/12 768 -1000 329
18/12 606 -1204 274
19/12 882 -874 11
20/12 1192 -809 -303
21/12 1316 -1235 -297
22/12 2097 -710 -915