COST(コストコホールセール)今後の見通し
コストコホールセール(Costco Wholesale Corporation)の今後の見通しを考えるために、まず、金利と株価チャートの推移を参照し、次に、直近の決算を確認します。
目標株価やPERなどの情報も踏まえて主な指標についても掲載します。
金利と株価:過去~現在
※チャート左目盛り:青線は株価推移、赤線は200日移動平均線
※チャート右目盛り:緑線は10年国債利回り
※株価の成長率や前日比(前日始値~前日終値)、52週高値/安値のほか、PER(株価収益率)、時価総額、株式数、取引の出来高などの内容を更新。リアルタイムは無理ですが株価は最大20分ディレイでフォロー。
銘柄比較については関連記事(WMT/COST:ウォルマートとコストコを比較)を参照
直近決算
COST(コストコ)は9月25日(米国時間)に決算を発表しました。
★業績
《四半期》
・EPS:予想5.81$→結果5.87$
・売上高:予想860.8億$→結果861.6億$(前年同期比+8%)
★出典
IRプレスリリース
・予想値はstreet insiderを参照しました。
企業概要
コストコホールセール(Costco Wholesale Corporation)は世界最大級の会員制倉庫型ディスカウントストアチェーンです。本社はワシントン州イサクアに所在します。[1]
低価格戦略と効率的な物流、年会費による継続収益というビジネスモデルで、高い顧客ロイヤルティと安定的なキャッシュフローを確立。北米を中心にグローバルに店舗を展開し、オンライン販売を含むオムニチャネル戦略を進めています。2025年2月時点の店舗数は世界897倉庫です。[2]
その事業は、主に会員制倉庫型店舗販売とオンライン販売で展開されています。
★店舗販売
会員制倉庫型店舗を展開し、幅広い商品を低価格で提供。食品、衣料品、家電、日用品、薬局商品などの生活必需品から、ヘルスケア用品、宝飾品、オフィス用品、パソコン、雑貨、ガーデニング用品、スポーツ用品、自動車用品までをカバーします。米国市場で多数の倉庫を運営し、強固な会員基盤を持ちます。[2]
★オンライン販売とオムニチャネル戦略
Costco.comやモバイルアプリを通じた販売を拡大。倉庫受け取りや返品連携など、実店舗とオンラインの統合でシームレスな購買体験を提供します。[2]
★付加価値サービス
年会費モデル(例:Gold Star/Executive)によって収益の安定性を高め、プライベートブランドKirkland Signatureを通じて品質と価格競争力を両立。北米では2024年9月に年会費を約7年ぶりに改定(Gold Star 60→65ドル、Executive 120→130ドル、2%還元の年上限は$1,000→$1,250)しました。[3]
その歴史は、会員制卸売クラブの先駆けであるPrice Clubとの統合に起源があります。1993年にThe Price Company(Price Club)と合併し、のちに現在の「Costco」へと商号を変更しました。[4]
経営体制では、2024年1月にロン・ヴァクリス(Ron Vachris)氏がCEOに就任し、価格訴求と会員価値の最大化、倉庫網の拡大、サプライチェーン強化を継続しています。[5]
ミニ解説
- 年会費モデルの妙:年会費が粗利の“下支え”となり、倉庫内商品は薄利・大量販売でも全体の収益性を確保しやすい設計です。直近の年会費改定(2024年9月)も、このモデルの持続性を高める打ち手です。[3]
- 成長ドライバー:倉庫の新規出店・既存倉庫の増床、Kirklandの拡充、Eコマースの強化──いずれも会員価値の向上と更新率の維持・改善に直結します。[2]
【注】(出典リンク)
- 会社概要(本社イサクア) → 公式HP → IR(会社情報) /(確認日:2025-09-26) ↩
- 2025年Q2業績リリース(世界897倉庫、2025年2月16日現在/事業説明) → GlobeNewswire(Costco発表) → IRニュース一覧(該当期) /(確認日:2025-09-26) ↩
- 年会費改定(2024年9月発効、Gold Star $65/Executive $130、2%還元上限$1,250) → CNBC → Barron’s(会社発表引用の二次情報) /(確認日:2025-09-26) ↩
- Price Clubとの合併(1993年、社名遷移のFAQ) → Investor FAQs → ロイター企業概要(補足) /(確認日:2025-09-26) ↩
- CEO交代(Ron Vachris、2024年1月就任) → SEC Form 8-K(2023/10/18) → Bloomberg(補足) /(確認日:2025-09-26) ↩
EPSと売上:予想:結果
【出典】

