【EA】エレクトロニックアーツの株価と決算
VR/AR,ゲーム,メタバース,米国個別株,通信,高成長銘柄
エレクトロニックアーツ(Electronic Arts Inc.(EA))は米国のゲームソフト大手です。
ビデオゲーム、PC、携帯ゲーム機、モバイル用にインタラクティブのエンターテイメントソフトウエアを開発・製作・販売しており、オンラインゲームも手掛けています。
EAとEA SPORTSの2ブランドを保有し、ソニーの「プレイステーション3」、MSFTの「Xbox360」、任天堂の「Wii」などにソフトウェアを提供。ゲームタイトルとしては「バトルフィールド」「エイベックス・レジェンド」「ジェダイ」「スポーツFIFA」「NBAライブ」等が有名です。
近年では、パッケージ製品のゲーム販売からネットゲームへと事業の中心が移行しています。
【事業別売上比】
年/月 | 19/3 | 20/3 | 21/3 |
コンソール | 67% | 68% | 66% |
PCその他 | 16% | 19% | 21% |
モバイル | 17% | 13% | 13% |
【地域別売上高】
年/月 | 18/3 | 19/3 | 20/3 | 21/3 |
米国 | 41% | 38% | 41% | 44% |
米国外 | 59% | 62% | 59% | 56% |
主な指標を概観
まず、主要指標のデータを見てみます(指標と株価はgooglefinance関数から取得)。
1/3株価 | 131.9 |
5/20株価 | 130.8 |
株価上昇率 | -0.89% |
52週高値 | 148.9 |
52週安値 | 109.2 |
β値 | 0.8 |
EPS | 2.22 |
PER | 58.84 |
配当利回り | 0.0054 |
時価総額(億$) | 368 |
株式数(億) | 2.8 |
株価推移(チャートと伸び率)
次に、株価の推移を見てみます(青線が株価推移。赤線が200日間の移動平均線)。
株価の推移を1年ごとに見てみましょう。
★1:各年の株価伸び率(※22年終値は5/20株価) | |||||
EA | 初値 | 終値 | 上昇率 | ||
2022 | 131.9 | 130.8 | -1% | ||
2021 | 143.4 | 131.9 | -2% | ||
2020 | 107.9 | 139.5 | 29% | ||
2019 | 77.2 | 107.5 | 39% | ||
2018 | 106.2 | 78.9 | -26% | ||
2017 | 79.5 | 105.1 | 32% | ||
2016 | 67.2 | 78.8 | 17% | ||
2015 | 47.3 | 68.7 | 45% | ||
2014 | 22.9 | 47 | 105% | ||
2013 | 14.8 | 22.9 | 55% | ||
2012 | 21.1 | 14.5 | -31% | ||
2011 | 16.5 | 20.6 | 25% | ||
2010 | 18 | 16.4 | -9% | ||
2009 | 16.1 | 17.8 | 11% | ||
2008 | 58.2 | 16 | -73% | ||
★2:各年初から22/5/20までの伸び率 | |||||
22年~ | 21年~ | 20年~ | 19年~ | ||
-1% | -9% | 21% | 69% | ||
18年~ | 17年~ | 16年~ | 15年~ | ||
23% | 64% | 95% | 176% | ||
14年~ | 13年~ | 12年~ | 11年~ | ||
471% | 784% | 520% | 692% | ||
10年~ | 09年~ | 08年~ | |||
626% | 712% | 125% |
配当利回りと配当性向
さらに、配当利回りを見てみます。
権利落ち日 | 配当 | 利回り | 株価 |
2022/3/8 | 0.17 | 0.55% | 122.7 |
2021/12/7 | 0.17 | 0.4% | 126.2 |
2021/8/31 | 0.17 | 0.23% | 145.2 |
2021/8/31 | 0.17 | 0.23% | 145.2 |
2021/6/1 | 0.17 | 0.47% | 143.6 |
2021/3/2 | 0.17 | 0.5% | 136.8 |
– | – | – | – |
– | – | – | – |
– | – | – | – |
四半期決算(2022予想など)
さらに、四半期決算のEPSと売上の予想を整理してみます。
(※下記図表では、Y=年度決算、Q=四半期決算、日/月=データの日時、その右欄にあるのは1カ月前、2か月前の予想値を記載。予想値の主な出所は英語版のヤフーファイナンス)。
EPS:予想と結果
予想 | 5/16 | 1月前 | 2月前 |
Y:2024 | 8.18 | 8.43 | 8.52 |
Y:2023 | 7.26 | 7.5 | 7.53 |
Q:Sep-23 | 1.53 | 1.56 | 1.55 |
Q:Jun-23 | 0.38 | 0.96 | 0.96 |
EPS | 予想 | 結果 | 差 | % |
21/12 | 3.22 | 0.23 | -2.99 | -92.9 |
21/9 | 1.17 | 1.02 | -0.15 | -12.8 |
21/6 | 0.62 | 0.71 | 0.09 | 14.5 |
21/3 | 1.05 | 1.23 | 0.18 | 17.1 |
20/12 | 2.96 | 3.09 | 0.13 | 4.4 |
20/9 | 0.02 | 0.63 | 0.61 | 3,050.0 |
20/6 | 0.79 | 1.36 | 0.57 | 72.2 |
20/3 | 0.97 | 1.08 | 0.11 | 11.3 |
19/12 | 2.51 | 2.52 | 0.01 | 0.4 |
19/9 | 0.86 | 0.96 | 0.10 | 11.6 |
19/6 | 0.01 | 0.25 | 0.24 | 2,400.0 |
19/3 | 0.98 | 1.31 | 0.33 | 33.7 |
18/12 | 1.94 | 1.95 | 0.01 | 0.5 |
18/9 | 0.58 | 0.86 | 0.28 | 48.3 |
18/6 | 0.06 | 0.13 | 0.07 | 116.7 |
18/3 | 1.16 | 1.31 | 0.15 | 12.9 |
売上高:予想と結果
予想 | 5/16 | 1月前 | 2月前 |
Y:2024 | 8620 | – | – |
Y:2023 | 8000 | 8050 | 8060 |
Q:Sep-23 | 1880 | – | – |
Q:Jun-23 | 1280 | 1490 | 1490 |
売上 | 予想 | 結果 | 差 | % |
21/12 | 2,660 | 2,580 | -80 | -3.0 |
21/9 | 1,750 | 1,850 | 100 | 5.7 |
21/6 | 1,280 | 1,340 | 60 | 4.7 |
21/3 | 1,390 | 1,490 | 100 | 7.2 |
20/12 | 2,380 | 2,400 | 20 | 0.8 |
20/9 | 971 | 910 | -61 | -6.3 |
20/6 | 1,050 | 1,390 | 340 | 32.4 |
20/3 | 1,180 | 1,210 | 30 | 2.5 |
19/12 | 1,960 | 1,978 | 18 | 0.9 |
19/9 | 1,250 | 1,277 | 27 | 2.2 |
19/6 | 719 | 743 | 24 | 3.3 |
19/3 | 1,203 | 1,364 | 161 | 13.4 |
18/12 | 1,749 | 1,609 | -140 | -8.0 |
18/9 | 1,183 | 1,222 | 39 | 3.3 |
18/6 | 742 | 749 | 7 | 0.9 |
18/3 | 1,230 | 1,255 | 25 | 2.0 |
決算予想と結果では米国会計基準(GAAP)とは違う「非GAAP基準」の数値(各社が経営実態を踏まえて調整した数値)が多用されています。そのため、本節の売上とEPSは次節のGAAP基準の値と同じになるとは限りません。
通年決算(GAAP基準)
最後に、通年決算の数字を見てみます(以下、売上、利益、資産、負債、資本、キャッシュフローなどの単位は百万ドル。EPS=希薄化後EPS)。
損益計算(売上、純利益等)
EA | 売上高 | 営業CF | 同マージン | 純利益 |
08/3 | 3665 | 338 | 9% | 98 |
09/3 | 4212 | 12 | 0% | -1088 |
10/3 | 3654 | 152 | 4% | -677 |
11/3 | 3589 | 320 | 9% | -276 |
12/3 | 4143 | 277 | 7% | 76 |
13/3 | 3797 | 324 | 9% | 98 |
14/3 | 3575 | 712 | 20% | 8 |
15/3 | 4515 | 1067 | 24% | 875 |
16/3 | 4396 | 1465 | 33% | 1156 |
17/3 | 4845 | 1578 | 33% | 967 |
18/3 | 5150 | 1692 | 33% | 1043 |
19/3 | 4950 | 1547 | 31% | 1019 |
20/3 | 5537 | 1797 | 32% | 3039 |
21/3 | 5629 | 1934 | 34% | 837 |
同マージン=営業キャッシュフローマージン。15%もあれば優良。通常、売上高>営業CF>純利益となる。営業CF<純利益となる企業は粉飾決算の可能性あり。
EPSや営業利益率など
EA | SG(%) | EPS | DSO |
08/3 | 19% | -1.45 | 30.5 |
09/3 | 15% | -3.4 | 10.1 |
10/3 | -13% | -2.08 | 20.6 |
11/3 | -2% | -0.84 | 34.1 |
12/3 | 15% | 0.23 | 32.2 |
13/3 | -8% | 0.31 | 30 |
14/3 | -6% | 0.03 | 33.4 |
15/3 | 26% | 2.69 | 29.3 |
16/3 | -3% | 3.5 | 19.3 |
17/3 | 10% | 3.08 | 27 |
18/3 | 6% | 3.34 | 27.3 |
19/3 | -4% | 3.33 | 45.9 |
20/3 | 12% | 10.3 | 30.4 |
21/3 | 2% | 2.87 | 33.8 |
※SG(セールスグロース):売上高成長率(前年度比)
※DSO(デイズ・セールス・アウトスタンディング):売掛金回収に必要な日数。売掛金÷1日平均売上高で計算。期末に無理して売込みをかけてEPSをよい数値にした企業の場合は、売掛金が増え、DSOの数値が大きくなる。
バランスシート
EA | 総資産 | 総負債 | 株主資本 | 自己資本率 |
08/3 | 6059 | 1720 | 4339 | 72% |
09/3 | 4678 | 1544 | 3134 | 67% |
10/3 | 4646 | 1917 | 2729 | 59% |
11/3 | 4928 | 2364 | 2564 | 52% |
12/3 | 5491 | 3033 | 2458 | 45% |
13/3 | 5070 | 2803 | 2267 | 45% |
14/3 | 5716 | 3294 | 2422 | 42% |
15/3 | 6147 | 3111 | 3036 | 49% |
16/3 | 7050 | 3654 | 3396 | 48% |
17/3 | 7718 | 3658 | 4060 | 53% |
18/3 | 8584 | 3989 | 4595 | 54% |
19/3 | 8957 | 3626 | 5331 | 60% |
20/3 | 11112 | 3651 | 7461 | 67% |
21/3 | 13288 | 5448 | 7840 | 59% |
ROAとROEなど
EA | ROA | ROE | 流動比率 |
08/3 | 2% | 2% | 302% |
09/3 | -23% | -35% | 275% |
10/3 | -15% | -25% | 164% |
11/3 | -6% | -11% | 152% |
12/3 | 1% | 3% | 123% |
13/3 | 2% | 4% | 121% |
14/3 | 0% | 0% | 131% |
15/3 | 14% | 29% | 135% |
16/3 | 16% | 34% | 180% |
17/3 | 13% | 24% | 215% |
18/3 | 12% | 23% | 241% |
19/3 | 11% | 19% | 282% |
20/3 | 27% | 41% | 245% |
21/3 | 6% | 11% | 243% |
★ROA=当期純利益÷総資産 ※総資産を用いて企業があげた利益の割合
★ROE=当期純利益÷自己資本 ※投下資本に対して企業があげた利益の割合
★流動比率=流動資産÷流動負債 ※短期的な支払い能力を見る指標
キャッシュフロー
EA | 営業CF | 投資CF | 財務CF |
08/3 | 338 | -429 | 243 |
09/3 | 12 | 23 | 91 |
10/3 | 152 | -572 | 53 |
11/3 | 320 | -15 | -23 |
12/3 | 277 | -689 | 140 |
13/3 | 324 | 32 | -345 |
14/3 | 712 | -301 | 89 |
15/3 | 1067 | -470 | -255 |
16/3 | 1465 | -484 | -548 |
17/3 | 1578 | -759 | -729 |
18/3 | 1692 | 622 | -643 |
19/3 | 1547 | 169 | -1253 |
20/3 | 1797 | -1357 | -1358 |
21/3 | 1934 | -505 | -15 |