GS:ゴールドマンサックスの株価·決算·配当
ゴールドマンサックス(Goldman Sachs)は世界トップクラスの投資銀行です(ダウ平均にも組み込まれている)。
まず、会社の概要や主な情報、近年のニュースなどを見てみましょう。
富裕層をはじめ、企業、金融機関、政府機関などに金融サービス(投資銀行、証券、資産管理など)を提供しています。
具体的には、投資銀行業務(財務アドバイザリーと引受事業等)、機関投資家サービス(マーケットメイキング。債券、株式、通貨とコモディティの取引促進)、貸付、富裕層向けのアドバイザリーサービス等です。
GSは政府との関係が緊密なので、歴代政権に元幹部を送り込んできました。
たとえば、GS幹部だったムニューチン氏や元CEOのヘンリー・ポールソン氏(第74代財務長官)など、政界に転身する人が数多いのです。
近年の動きでは、2012年の資産リストラや13年の中国工商銀行(ICBC)株の売却などが注目されていました。
(※以下、EMEA=欧州+中東アフリカ)。
【事業構成】
【地域別売上高】
株価:過去~現在
※チャート左目盛り:青線は株価推移、赤線は200日移動平均線
※チャート右目盛り:緑線は10年国債利回り
※株価の成長率や前日比(前日始値~前日終値)、52週高値/安値のほか、PER(株価収益率)、時価総額、株式数、取引の出来高などの内容を更新。リアルタイムは無理ですが株価は最大20分ディレイでフォロー。今後の見通しの参考情報として目標株価も掲載。
1~3年もののチャートについては関連記事(GS(ゴールドマンサックス) 株価·チャート)を参照
銘柄比較については関連記事(KOとPEPを比較:コカコーラとペプシコ)を参照
配当利回りと配当金
年平均の配当利回りや配当成長率、配当性向、年間の一株配当($)、平均株価、通年EPSの動向を見てみます。
年 | 配当 | 平均株価 | 年EPS | |||
平均利回り | 成長率 | 配当性向 | 年計 | |||
2022 | 2.77% | 38% | 30% | 9.00 | 324.5 | 30.06 |
2021 | 1.88% | 30% | 11% | 6.50 | 346.6 | 59.45 |
2020 | 2.60% | 20% | 20% | 5.00 | 192.5 | 24.74 |
2019 | 2.23% | 32% | 20% | 4.15 | 186.1 | 21.03 |
2018 | 1.50% | 9% | 12% | 3.15 | 209.5 | 25.27 |
2017 | 1.40% | 12% | 32% | 2.90 | 207.4 | 9.01 |
2016 | 1.75% | 2% | 16% | 2.60 | 148.2 | 16.29 |
2015 | 1.53% | 13% | 21% | 2.55 | 166.6 | 12.14 |
2014 | 1.52% | 10% | 13% | 2.25 | 147.8 | 17.07 |
2013 | 1.56% | 16% | 13% | 2.05 | 131.7 | 15.46 |
2012 | 1.93% | 26% | 13% | 1.77 | 91.8 | 14.13 |
2011 | 1.31% | 0% | 31% | 1.40 | 106.7 | 4.51 |
2010 | 1.12% | -7% | 11% | 1.40 | 125.5 | 13.18 |
2009 | 1.34% | 8% | 7% | 1.51 | 112.9 | 22.13 |
2008 | 1.16% | 0% | 31% | 1.40 | 120.4 | 4.47 |
四半期決算 予想:結果
マーケットにおけるEPSと売上の予想値の変動を更新してみます。
なお、GSのIRページ(四半期決算)はこちら
(※Q=四半期決算、予想値は英語版のヤフーファイナンスで更新)。
決算の予想:結果のグラフについては関連記事(ゴールドマンサックス(GS)決算:予想と結果 売上&EPS)を参照
業績:財務情報
通期の売上、利益、資産、負債、資本、キャッシュフローなどの詳細を見てみます(単位は百万ドル)
なお、GSのIRページ(年次報告書)はこちら
損益計算(売上、純利益等)
GS | 売上高 | 売上成長 | 営業CF | 純利益 |
08/12 | 22222 | -49% | 1894 | 2041 |
09/12 | 45173 | 103% | 48875 | 12192 |
10/12 | 39161 | -13% | -5357 | 7713 |
11/12 | 28811 | -26% | 22501 | 2510 |
12/12 | 34163 | 19% | 12879 | 7292 |
13/12 | 34206 | 0% | 4543 | 7726 |
14/12 | 34528 | 1% | -7932 | 8077 |
15/12 | 33820 | -2% | 9481 | 5568 |
16/12 | 30790 | -9% | 6494 | 7087 |
17/12 | 32730 | 6% | -20489 | 3685 |
18/12 | 36616 | 12% | 16564 | 9860 |
19/12 | 36546 | 0% | 23868 | 7897 |
20/12 | 44560 | 22% | -18535 | 8915 |
21/12 | 59339 | 33% | 6298 | 21151 |
22/12 | 47365 | -20% | 8708 | 10764 |
★一株当たり指標(EPS等)
次に、一株当たりで見た指標を見てみます。
※SPS:売上高÷株式数
※CFPS:営業キャッシュフロー÷株式数
※EPS:純利益÷株式発行数
※CFPS/SPS=営業キャッシュフローマージン。15%もあれば優良。
GS | SPS | CFPS | EPS | CFPS/SPS |
08/12 | 48.67 | 4.15 | 4.47 | 9% |
09/12 | 81.99 | 88.71 | 22.13 | 108% |
10/12 | 66.92 | -9.15 | 13.18 | -14% |
11/12 | 51.77 | 40.43 | 4.51 | 78% |
12/12 | 66.2 | 24.96 | 14.13 | 38% |
13/12 | 68.45 | 9.09 | 15.46 | 13% |
14/12 | 72.97 | -16.76 | 17.07 | -23% |
15/12 | 73.74 | 20.67 | 12.14 | 28% |
16/12 | 70.77 | 14.93 | 16.29 | 21% |
17/12 | 80.03 | -50.1 | 9.01 | -63% |
18/12 | 93.84 | 42.45 | 25.27 | 45% |
19/12 | 97.32 | 63.56 | 21.03 | 65% |
20/12 | 123.66 | -51.44 | 24.74 | -42% |
21/12 | 166.79 | 17.7 | 59.45 | 11% |
22/12 | 132.27 | 24.32 | 30.06 | 18% |
バランスシート
GS | 総資産 | 総負債 | 株主資本 | 自己資本率 |
08/12 | 884547 | 820178 | 64369 | 7% |
09/12 | 848942 | 778228 | 70714 | 8% |
10/12 | 911332 | 833976 | 77356 | 8% |
11/12 | 923225 | 852846 | 70379 | 8% |
12/12 | 938555 | 862839 | 75716 | 8% |
13/12 | 911507 | 833040 | 78467 | 9% |
14/12 | 855842 | 773045 | 82797 | 10% |
15/12 | 861395 | 774667 | 86728 | 10% |
16/12 | 860165 | 773272 | 86893 | 10% |
17/12 | 916776 | 834533 | 82243 | 9% |
18/12 | 931796 | 841611 | 90185 | 10% |
19/12 | 992968 | 902703 | 90265 | 9% |
20/12 | 1163028 | 1067096 | 95932 | 8% |
21/12 | 1463988 | 1354062 | 109926 | 8% |
22/12 | 1441799 | 1324610 | 117189 | 8% |
★ROAとROEなど
GS | ROA | ROE | 負債比率 | 流動比率 |
08/12 | 0% | 3% | 1274% | 79% |
09/12 | 1% | 17% | 1101% | 80% |
10/12 | 1% | 10% | 1078% | 80% |
11/12 | 0% | 4% | 1212% | 79% |
12/12 | 1% | 10% | 1140% | 71% |
13/12 | 1% | 10% | 1062% | 82% |
14/12 | 1% | 10% | 934% | 86% |
15/12 | 1% | 6% | 893% | 87% |
16/12 | 1% | 8% | 890% | 92% |
17/12 | 0% | 4% | 1015% | 93% |
18/12 | 1% | 11% | 933% | 93% |
19/12 | 1% | 9% | 1000% | 77% |
20/12 | 1% | 9% | 1112% | 75% |
21/12 | 1% | 19% | 1232% | 88% |
22/12 | 1% | 9% | 1130% | 118% |
★ROA=純利益÷総資産
★ROE=純利益÷自己資本
★負債比率=総負債÷株主資本 ※低ければ安全性は高い。借金して収益性を上げると負債比率は上がりがち。
★流動比率=流動資産÷流動負債 ※短期的な支払い能力を見る指標
キャッシュフロー
GS | 営業CF | 投資CF | 財務CF |
08/12 | 1894 | -4337 | 7901 |
09/12 | 48875 | -1561 | -22828 |
10/12 | -5357 | -985 | 7839 |
11/12 | 22501 | 629 | -6910 |
12/12 | 12879 | -3734 | 7516 |
13/12 | 4543 | -8728 | -7351 |
14/12 | -7932 | -14909 | 18999 |
15/12 | 9481 | -18574 | 27507 |
16/12 | 6494 | 9675 | 12103 |
17/12 | -20489 | -26377 | 35206 |
18/12 | 16564 | -18820 | 22752 |
19/12 | 23868 | -24236 | 3367 |
20/12 | -18535 | -34356 | 70380 |
21/12 | 6298 | -30465 | 134738 |
22/12 | 8708 | -75960 | 59602 |