【HWM】ハウメットエアロスペースの株価と決算、配当
ハウメットエアロスペースは設計金属製品の大手メーカーです。
航空機や自動車、輸送機器と包装用アルミニウム、チタンといった軽金属エンジニアリングの製造に注力しています。
具体的には、ジェットエンジン用のコンポーネント、航空宇宙用のファスナーとチタン構造、大型トラック用の鍛造アルミホイールなどを製造しています。
主な指標を概観
まず、主要指標のデータを見てみます(指標と株価はgooglefinance関数から取得)。
1/3株価 | 32 |
6/29株価 | 31.3 |
株価上昇率 | -2.13% |
52週高値 | 37.7 |
52週安値 | 27.4 |
β値 | 1.4 |
EPS | 0.7 |
PER | 44 |
配当利回り | 0.25% |
時価総額(億$) | 131 |
株式数(億) | 4.2 |
株価推移(チャート)
次に、株価の推移を見てみます(青線が株価推移。赤線が200日間の移動平均線)。
株価の推移を1年ごとに見てみましょう
★1:各年の株価伸び率(※22年終値は6/29株価) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
HWM | 初値 | 終値 | 上昇率 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2022 | 32 | 31.3 | -2% | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2021 | 28.5 | 31.8 | 12% | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2020 | 25.1 | 28.5 | 14% | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2019 | 13.5 | 25 | 85% | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2018 | 22.2 | 13.7 | -38% | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2017 | 15.2 | 22.2 | 46% | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2016 | 13.7 | 15.1 | 10% | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
★2:各年初から22/6/29までの伸び率 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
22年~ | 21年~ | 20年~ | 19年~ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
-2% | 10% | 25% | 132% | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
18年~ | 17年~ | 16年~ | 15年~ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
41% | 106% | 129% | – | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
配当利回りと配当性向
さらに、配当利回りを見てみます。
権利落ち日 | 配当 | 利回り | 株価 |
2022/5/5 | 0.02 | 0.23% | 35.4 |
2022/2/3 | 0.02 | 0.18% | 32.5 |
2021/11/5 | 0.02 | 0.24% | 33.4 |
2021/8/6 | 0.02 | 0.19% | 31.7 |
2020/2/7 | 0.02 | 0.16% | 25.5 |
2019/11/8 | 0.02 | 0.51% | 23.6 |
2019/8/2 | 0 | 1.04% | 19.3 |
2019/5/3 | 0 | 1.65% | 18.2 |
2019/2/8 | 0.1 | 2.88% | 13.9 |
2018/11/2 | 0.1 | 2.33% | 17.2 |
2018/8/3 | 0.1 | 2.31% | 17.3 |
2018/5/4 | 0.1 | 2.86% | 14 |
四半期決算 予想:結果
さらに、四半期決算のEPSと売上の予想を整理してみます。
(※下記図表では、Y=年度決算、Q=四半期決算、日/月=データの日時、その右欄にあるのは1カ月前、2か月前の予想値を記載。予想値の主な出所は英語版のヤフーファイナンス)。
★EPS:予想と結果
予想 | 6/12 | 1月前 | 2月前 |
Y:2023 | 1.86 | 1.85 | 1.84 |
Y:2022 | 1.41 | 1.41 | 1.4 |
Q:22/9 | 0.37 | 0.37 | 0.37 |
Q:22/6 | 0.33 | 0.33 | 0.32 |
EPS | 予想 | 結果 | 差 | % |
22/3 | 0.29 | 0.31 | 0.02 | 6.9 |
21/12 | 0.29 | 0.30 | 0.01 | 3.4 |
21/9 | 0.25 | 0.27 | 0.02 | 8.0 |
21/6 | 0.22 | 0.22 | 0.00 | 0.0 |
21/3 | 0.19 | 0.22 | 0.03 | 15.8 |
20/12 | 0.17 | 0.21 | 0.04 | 23.5 |
20/9 | 0.05 | 0.03 | -0.02 | -40.0 |
20/6 | 0.06 | 0.12 | 0.06 | 100.0 |
20/3 | 0.46 | 0.62 | 0.16 | 34.8 |
19/12 | 0.54 | 0.53 | -0.01 | -1.9 |
19/9 | 0.52 | 0.58 | 0.06 | 11.5 |
19/6 | 0.50 | 0.58 | 0.08 | 16.0 |
19/3 | 0.39 | 0.43 | 0.04 | 10.3 |
18/12 | 0.30 | 0.33 | 0.03 | 10.0 |
18/9 | 0.30 | 0.32 | 0.02 | 6.7 |
18/6 | 0.29 | 0.37 | 0.08 | 27.6 |
18/3 | 0.32 | 0.34 | 0.02 | 6.3 |
– | – | – | – | – |
★売上高:予想と結果
予想 | 6/12 | 1月前 | 2月前 |
Y:2023 | 6300 | 6260 | 6300 |
Y:2022 | 5630 | 5630 | 5610 |
Q:22/9 | 1440 | 1440 | – |
Q:22/6 | 1370 | 1370 | 1350 |
売上 | 予想 | 結果 | 差 | % |
22/3 | 1,310 | 1,320 | 10 | 0.8 |
21/12 | 1,310 | 1,290 | -20 | -1.5 |
21/9 | 1,300 | 1,280 | -20 | -1.5 |
21/6 | 1,220 | 1,200 | -20 | -1.6 |
21/3 | 1,250 | 1,210 | -40 | -3.2 |
20/12 | 1,230 | 1,240 | 10 | 0.8 |
20/9 | 1,130 | 1,130 | 0 | 0.0 |
20/6 | 1,120 | 1,250 | 130 | 11.6 |
20/3 | 3,360 | 3,210 | -150 | -4.5 |
19/12 | 3,490 | 3,400 | -90 | -2.6 |
19/9 | 3,590 | 3,560 | -30 | -0.8 |
19/6 | 3,640 | 3,690 | 50 | 1.4 |
19/3 | 3,530 | 3,540 | 10 | 0.3 |
18/12 | 3,470 | 3,470 | 0 | 0.0 |
18/9 | 3,480 | 3,520 | 40 | 1.1 |
18/6 | 3,490 | 3,570 | 80 | 2.3 |
18/3 | 3,340 | 3,450 | 110 | 3.3 |
– | – | – | – | – |
決算予想と結果では米国会計基準(GAAP)とは違う「非GAAP基準」の数値(各社が経営実態を踏まえて調整した数値)が多用されています。そのため、本節の売上とEPSは次節のGAAP基準の値と同じになるとは限りません。
通年決算(GAAP)
最後に、通年決算の数字を見てみます(以下、売上、利益、資産、負債、資本、キャッシュフローなどの単位は百万ドル。EPS=希薄化後EPS)。
損益計算(売上、純利益等)
HWM | 売上高 | 営業CF | 同マージン | 純利益 |
14/12 | 12542 | 1674 | 13% | 247 |
15/12 | 12413 | 1582 | 13% | -391 |
16/12 | 12394 | 95 | 1% | -1010 |
17/12 | 12960 | -39 | 0% | -127 |
18/12 | 6778 | 217 | 3% | 651 |
19/12 | 7098 | 461 | 6% | 468 |
20/12 | 5259 | 9 | 0% | 259 |
21/12 | 4972 | 449 | 9% | 256 |
同マージン=営業キャッシュフローマージン。15%もあれば優良。通常、売上高>営業CF>純利益となる。営業CF<純利益となる企業は粉飾決算の可能性あり。
EPSや営業利益率など
HWM | SG(%) | EPS | DSO |
14/12 | 0.63 | 61.9 | |
15/12 | -1% | -0.93 | 39.8 |
16/12 | 0% | -2.31 | 42.7 |
17/12 | 5% | -0.28 | 38.7 |
18/12 | -48% | 1.29 | 80.7 |
19/12 | 5% | 1.01 | 47.9 |
20/12 | -26% | 0.59 | 24.8 |
21/12 | -5% | 0.59 | 30.8 |
※SG(セールスグロース):売上高成長率(前年度比)
※DSO(デイズ・セールス・アウトスタンディング):売掛金回収に必要な日数。売掛金÷1日平均売上高で計算。期末に無理して売込みをかけてEPSをよい数値にした企業の場合は、売掛金が増え、DSOの数値が大きくなる。
バランスシート
HWM | 総資産 | 総負債 | 株主資本 | 自己資本率 |
14/12 | 37363 | 22569 | 14794 | 40% |
15/12 | 36477 | 22346 | 14131 | 39% |
16/12 | 20038 | 14897 | 5141 | 26% |
17/12 | 18718 | 13794 | 4924 | 26% |
18/12 | 18693 | 13108 | 5585 | 30% |
19/12 | 17562 | 12957 | 4605 | 26% |
20/12 | 11443 | 7866 | 3577 | 31% |
21/12 | 10219 | 6711 | 3508 | 34% |
ROAとROEなど
HWM | ROA | ROE | 流動比率 |
14/12 | 1% | 2% | 144% |
15/12 | -1% | -3% | 153% |
16/12 | -5% | -20% | 214% |
17/12 | -1% | -3% | 226% |
18/12 | 3% | 12% | 187% |
19/12 | 3% | 10% | 142% |
20/12 | 2% | 7% | 221% |
21/12 | 3% | 7% | 218% |
★ROA=当期純利益÷総資産 ※総資産を用いて企業があげた利益の割合
★ROE=当期純利益÷自己資本 ※投下資本に対して企業があげた利益の割合
★流動比率=流動資産÷流動負債 ※短期的な支払い能力を見る指標
キャッシュフロー
HWM | 営業CF | 投資CF | 財務CF |
14/12 | 1674 | -3460 | 2250 |
15/12 | 1582 | -1060 | -441 |
16/12 | 95 | 591 | -757 |
17/12 | -39 | 1320 | -1015 |
18/12 | 217 | 565 | -649 |
19/12 | 461 | 528 | -1568 |
20/12 | 9 | 271 | -369 |
21/12 | 449 | 107 | -1444 |