JPM:JPモルガンチェースの株価·決算·配当
JPモルガンチェース(JPMorgan Chase & Co.)は総資産、収益力、時価総額で世界屈指の規模を誇る総合金融グループです。
まず、会社の概要や主な情報、近年のニュースなどを見てみましょう。
世界60カ国以上に営業拠点を持ち、大企業や富裕層、機関投資家や政府等を対象にして、投資銀行業務や資産管理・運用、プライベートバンキングなどをてがけています。
(IPOに強いGSやMSに比べるとJPMは債券部門に強みを持つ)
「JPモルガン」ブランドは機関投資家向け事業、「チェース」ブランドは企業、個人向け事業を展開しています。
主に四分野で事業が構成されています(※長いので、表内ではカッコ内のアルファベットで表記します)。
★コンシューマー&コミュニティバンキンク(C&CB)
★コーポレイト&インベストメントバンキング(C&IB)
★アセット&ウェルスマネジメント(A&WM)
★コマーシャルバンキング(CB)
【事業構成】
※累計すると100%を超えますが、例年、事業重複について-2~-4%程度の調整分が計上されています。
【地域別売上高】
※EMEA=欧州+中東アフリカ
株価:過去~現在
※チャート左目盛り:青線は株価推移、赤線は200日移動平均線
※チャート右目盛り:緑線は10年国債利回り
※株価の成長率や前日比(前日始値~前日終値)、52週高値/安値のほか、PER(株価収益率)、時価総額、株式数、取引の出来高などの内容を更新。リアルタイムは無理ですが株価は最大20分ディレイでフォロー。今後の見通しの参考情報として目標株価も掲載。
1~3年もののチャートについては関連記事(JPM(JPモルガン) 株価·チャート)を参照
銘柄比較については関連記事(JPM/BAC:JPモルガンとバンクオブアメリカを比較)を参照
配当利回りと配当金
年平均の配当利回りや配当成長率、配当性向、年間の一株配当($)、平均株価、通年EPSの動向を見てみます。
年 | 配当 | 平均株価 | 年EPS | |||
平均利回り | 成長率 | 配当性向 | 年計 | |||
2022 | 3.21% | 8% | 33% | 4.00 | 124.5 | 12.09 |
2021 | 2.51% | 3% | 24% | 3.70 | 147.3 | 15.36 |
2020 | 3.68% | 9% | 41% | 3.60 | 97.8 | 8.88 |
2019 | 3.26% | 33% | 31% | 3.30 | 101.1 | 10.72 |
2018 | 2.59% | 22% | 28% | 2.48 | 95.6 | 9 |
2017 | 2.63% | 11% | 32% | 2.04 | 77.7 | 6.31 |
2016 | 3.40% | 10% | 30% | 1.84 | 54.1 | 6.19 |
2015 | 3.29% | 8% | 28% | 1.68 | 51.1 | 6 |
2014 | 3.44% | 47% | 29% | 1.56 | 45.4 | 5.29 |
2013 | 2.69% | -8% | 24% | 1.06 | 39.4 | 4.34 |
2012 | 3.98% | 44% | 22% | 1.15 | 28.9 | 5.2 |
2011 | 2.84% | 300% | 18% | 0.80 | 28.2 | 4.48 |
2010 | 0.70% | -62% | 5% | 0.20 | 28.6 | 3.96 |
2009 | 2.12% | -65% | 23% | 0.53 | 25 | 2.26 |
2008 | 5.57% | 6% | 113% | 1.52 | 27.3 | 1.35 |
四半期決算 予想:結果
マーケットにおけるEPSと売上の予想値の変動を更新してみます。
なお、JPMのIRページ(四半期決算)はこちら
(※Q=四半期決算、月/日=データの日時。予想値は英語版のヤフーファイナンスで更新)。
決算の予想:結果のグラフについては関連記事(JPモルガン(JPM)決算:予想と結果 売上&EPS)を参照
業績:財務情報
通期の売上、利益、資産、負債、資本、キャッシュフローなどの詳細を見てみます(単位は百万ドル)
なお、JPMのIRページ(年次報告書)はこちら
損益計算(売上、純利益等)
JPM | 売上高 | 売上成長 | 営業CF | 純利益 |
08/12 | 67252 | -6% | 23930 | 5605 |
09/12 | 100434 | 49% | 122797 | 11728 |
10/12 | 102694 | 2% | -3752 | 17370 |
11/12 | 97234 | -5% | 95932 | 18976 |
12/12 | 97031 | 0% | 25079 | 21284 |
13/12 | 97367 | 0% | 107953 | 17886 |
14/12 | 95112 | -2% | 36593 | 21745 |
15/12 | 93543 | -2% | 73466 | 24442 |
16/12 | 96569 | 3% | 21884 | 24733 |
17/12 | 100705 | 4% | -10827 | 24441 |
18/12 | 108783 | 8% | 15614 | 32474 |
19/12 | 115720 | 6% | 4092 | 36431 |
20/12 | 119951 | 4% | -79910 | 29131 |
21/12 | 121649 | 1% | 78084 | 48334 |
22/12 | 128695 | 6% | 107119 | 37676 |
★一株当たり指標(EPS等)
次に、一株当たりで見た指標を見てみます。
※SPS:売上高÷株式数
※CFPS:営業キャッシュフロー÷株式数
※EPS:純利益÷株式発行数
※CFPS/SPS=営業キャッシュフローマージン。15%もあれば優良。
JPM | SPS | CFPS | EPS | CFPS/SPS |
08/12 | 16.2 | 5.76 | 1.35 | 36% |
09/12 | 19.35 | 23.66 | 2.26 | 122% |
10/12 | 23.41 | -0.86 | 3.96 | -4% |
11/12 | 22.96 | 22.65 | 4.48 | 99% |
12/12 | 23.71 | 6.13 | 5.2 | 26% |
13/12 | 23.63 | 26.19 | 4.34 | 111% |
14/12 | 23.14 | 8.9 | 5.29 | 38% |
15/12 | 22.96 | 18.03 | 6 | 79% |
16/12 | 24.17 | 5.48 | 6.19 | 23% |
17/12 | 26 | -2.8 | 6.31 | -11% |
18/12 | 30.15 | 4.33 | 9 | 14% |
19/12 | 34.05 | 1.2 | 10.72 | 4% |
20/12 | 36.56 | -24.36 | 8.88 | -67% |
21/12 | 38.66 | 24.81 | 15.36 | 64% |
22/12 | 41.3 | 34.37 | 12.09 | 83% |
バランスシート
JPM | 総資産 | 総負債 | 株主資本 | 自己資本率 |
08/12 | 2175052 | 2008168 | 166884 | 8% |
09/12 | 2031989 | 1866624 | 165365 | 8% |
10/12 | 2117605 | 1941499 | 176106 | 8% |
11/12 | 2265792 | 2082219 | 183573 | 8% |
12/12 | 2359141 | 2155072 | 204069 | 9% |
13/12 | 2415689 | 2204511 | 211178 | 9% |
14/12 | 2572274 | 2340547 | 231727 | 9% |
15/12 | 2351698 | 2104125 | 247573 | 11% |
16/12 | 2490972 | 2236782 | 254190 | 10% |
17/12 | 2533600 | 2277907 | 255693 | 10% |
18/12 | 2622532 | 2366017 | 256515 | 10% |
19/12 | 2687379 | 2426049 | 261330 | 10% |
20/12 | 3386071 | 3106717 | 279354 | 8% |
21/12 | 3743567 | 3449440 | 294127 | 8% |
22/12 | 3665743 | 3373411 | 292332 | 8% |
★ROAとROEなど
JPM | ROA | ROE | 負債比率 | 流動比率 |
08/12 | 0% | 3% | 1203% | 104% |
09/12 | 1% | 7% | 1129% | 89% |
10/12 | 1% | 10% | 1102% | 96% |
11/12 | 1% | 10% | 1134% | 91% |
12/12 | 1% | 10% | 1056% | 93% |
13/12 | 1% | 8% | 1044% | 95% |
14/12 | 1% | 9% | 1010% | 98% |
15/12 | 1% | 10% | 850% | 102% |
16/12 | 1% | 10% | 880% | 101% |
17/12 | 1% | 10% | 891% | 101% |
18/12 | 1% | 13% | 922% | 100% |
19/12 | 1% | 14% | 928% | 92% |
20/12 | 1% | 10% | 1112% | 86% |
21/12 | 1% | 16% | 1173% | 83% |
22/12 | 1% | 13% | 1154% | 84% |
★ROA=純利益÷総資産
★ROE=純利益÷自己資本
★負債比率=総負債÷株主資本 ※低ければ安全性は高い。借金して収益性を上げると負債比率は上がりがち。
★流動比率=流動資産÷流動負債 ※短期的な支払い能力を見る指標
キャッシュフロー
JPM | 営業CF | 投資CF | 財務CF |
08/12 | 23930 | -283671 | 246999 |
09/12 | 122797 | 29355 | -153079 |
10/12 | -3752 | 54002 | -49217 |
11/12 | 95932 | -170752 | 107706 |
12/12 | 25079 | -119825 | 87707 |
13/12 | 107953 | -150501 | 28324 |
14/12 | 36593 | -165636 | 118228 |
15/12 | 73466 | 106980 | -187511 |
16/12 | 21884 | -89202 | 98271 |
17/12 | -10827 | 28249 | 14642 |
18/12 | 15614 | -199420 | 34158 |
19/12 | 4092 | -52059 | 32987 |
20/12 | -79910 | -261912 | 596645 |
21/12 | 78084 | -129344 | 275993 |
22/12 | 107119 | -137819 | -126257 |