NEM(ニューモントマイニング)今後の見通し

株価•決算,素材,金・金鉱株

ニューモントマイニング(Newmont Mining Corporation)の今後の見通しを考えるために、まず、金利と株価チャートの推移を参照し、次に、直近の決算を確認します。

目標株価やPERなどの情報も踏まえて主な指標についても掲載します。

金利と株価:過去~現在

※チャート左目盛り:青線は株価推移赤線は200日移動平均線

※チャート右目盛り:緑線は10年国債利回り

※株価の成長率や前日比(前日始値~前日終値)、52週高値/安値のほか、PER(株価収益率)、時価総額、株式数、取引の出来高などの内容を更新。リアルタイムは無理ですが株価は最大20分ディレイでフォロー。

銘柄比較については関連記事(NEMとGOLDを比較:ニューモントとバリックゴールド)を参照

直近決算

NEMは7/24(米国時間)に以下の決算を公表。
★業績
《四半期》
・EPS:予想1.14$→結果1.43$
・売上高:予想48.4億$→結果53.2億$(前年同期比+21%)
★出所
IRプレスリリース
・予想値はstreetinsiderを参照しました

企業概要

ニューモント(Newmont Corporation、NYSE: NEM)は、世界最大級の金鉱山会社であり、金を中核に銀・銅・鉛・亜鉛も生産する総合金属鉱山グループです。2019年の社名変更以降は「Newmont Corporation」を正式名称とし、本社は米国コロラド州デンバーにあります。[1]

2019年のGoldcorp買収に続き、2023年11月に豪州Newcrest Miningを買収して規模と銅ポートフォリオを拡大。これにより、カナダのBrucejackRed Chris、豪州のCadia、パプアニューギニアのLihirなどが加わりました。[2]

現在の主要操業は、北米・中南米・豪州・アフリカ(ガーナ)・パプアニューギニアに分散し、代表的な鉱山として、北米のネバダ・ゴールド・マインズ(NGM:持分38.5%のJV)、メキシコのPeñasquito、アルゼンチンのCerro Negro、スリナムのMerian、ペルーのYanacocha、豪州のBoddingtonTanamiCadia、パプアニューギニアのLihir、カナダのBrucejackRed Chris(70%)などがあります。ドミニカ共和国のPueblo Viejo(40%)やエクアドルのFruta del Norte(Lundin Goldに対する持分法適用)もポートフォリオに含まれます。[3]

最新の概況(2025年Q2):四半期配当は1株あたり$0.25を継続。生産は中核アセット(Core portfolio)中心に推移し、Peñasquitoの操業は2023年10月のストライキ終結以降、正常化が進みました。[4][5]

ポートフォリオ最適化:2024年以降、非中核資産の売却を段階的に実施。Telfer/Havieron(豪州)は2024年Q4に売却し、2025年にはCC&V(米)・Musselwhite(加)・Éléonore(加)をQ1に、Akyem(ガーナ)・Porcupine(加)をQ2に売却完了。資本の再配分とTier-1資産への集中を進めています。[6]

事業面では、金が収益の大宗を占める一方、Newcrest由来の銅アセット(Cadia、Lihir、Red Chris)やPeñasquitoの多金属(銀・鉛・亜鉛)の寄与で、メタルミックスの多様化が進展しています。[2][3]


ミニ解説
Tier-1資産:長期・低コスト・大規模で、価格サイクルに強い鉱山群。ここに資本を集中。
JVの位置づけ:NGM(38.5%)やPueblo Viejo(40%)は共同運営でリスク分散と規模のメリットを確保。
銅の重要性:エネルギー転換・電化で需要が構造的に増える金属。Newcrest統合で銅比重が上昇。

【注】(出典リンク)

  1. 会社概要・本社・配当方針(2025年Q2): IRニュース(2025/07/24) (確認日:2025-09-22)
  2. Newcrest買収完了・銅ポートフォリオ拡大: IRニュース(2023/11/06)Lexpert解説 (確認日:2025-09-22)
  3. 事業拠点・主要鉱山(Brucejack/Red Chris/Cadia/Lihir等): Operations & Projects(公式) (確認日:2025-09-22)
  4. Peñasquitoのストライキ終結: IRニュース(2023/10/16)Reuters (確認日:2025-09-22)
  5. 2025年Q2の生産・販売・サイト別統計(JV持分・金属ミックス): Operating Statistics(PDF) (確認日:2025-09-22)
  6. 非中核資産の売却(Telfer/Havieronの合意、2024年Q4完了;CC&V・Musselwhite・Éléonore・Akyem・Porcupineの売却完了時期): IRニュース(2024/09/10)Operating Statistics(PDF) (確認日:2025-09-22)

変更箇所(今回)

  • 社名を「ニューモントマイニング」→正式名称「Newmont Corporation」に修正(2019年以降の正式表記)。
  • 資産一覧を最新化:Newcrest買収で加わったBrucejack・Red Chris・Cadia・Lihirを追加、売却済みのTelfer・Havieron・CC&V・Musselwhite・Éléonore・Akyem・Porcupineを削除(2024–2025年の取引反映)。
  • JV・持分の明記:NGM(38.5%)Red Chris(70%)Pueblo Viejo(40%)Fruta del Norte(持分法)を追記(保有形態の誤解防止)。
  • Peñasquitoの操業状況を更新:2023年10月のスト終結とその後の正常化を反映。
  • 配当と直近四半期の基礎情報を追加(2025年Q2配当$0.25、最新IRに整合)。
  • 本文内の生URLやバラバラな出典表記を廃し、上付き番号+末尾注に統一。

四半期決算(EPSと売上)の推移:予想と結果

最後に、四半期決算について予想と結果を確認します。

売上高とEPSについて、マーケットのアナリスト平均値と企業の発表を比べてみます。

(単位はEPSがドル、売上高が100万ドル)。

EPSと売上:予想:結果

【出典】

Posted by 南 一矢