OKTA:オクタの株価·決算
オクタ(Okta, Inc.)はクラウドベースの企業向けID管理システムを提供しています。
まず、会社の概要や主な情報、近年のニュースなどを見てみましょう。
オクタの代表的なソフトは「Okta Identity Cloud 」です。
これにログインすれば、一度の認証で多数のクラウド上のアプリを使えるようになり、企業側もユーザーのアプリの時用状況を把握(これで不正利用をチェック可能)できるようになります。
いくつものクラウドサービスを一度の認証で利用できるだけでなく、セキュリティの向上とIDアクセスの管理が効率化できるわけです。
以前は、社員がウェブの仕事で顧客管理や社内情報の把握、ソフト開発などのためにクラウド上のアプリに何度も認証作業を繰り返していたのですが、その煩わしい作業がOKTAで解消されました。
また、会社側では、社員が用いているアプリの把握や、その利用許可の有無など、面倒なチェック業務が発生していたのですが、それもOKTAで解消。
最近、ZOOMのセキュリティ問題も有名になりましたが、OKTAと組み合わせて使えば不正認証がブロックできるので、それが解決されます。
この企業はCRM出身のトッド・マッキノン現CEOが創業しました。
売上構成の9割以上はサブスクリプション収入で、残りをプロフェッショナル向けのサービスで稼いでいます。業務内容からいえば、サイバーセキュリティ事業の一種だとも言えます。
OKTAはサブスク方式で自動化されたユーザー管理や統合、モバイルID、マルチファクター認証などを提供しているので、その事業拡大が投資家に期待されています。
AWS(アマゾンウェブサービス)やBOX、グーグルクラウドやMSFT、ネットスイート(ORCL傘下)、SAP、ショッピファイといった、主要なベンダーと業務提携し、顧客を大企業から中小企業にまで拡大。大学や政府機関などにも利用者を増やしています。
【事業構成】
【地域別売上高】
株価:過去~現在
※チャート左目盛り:青線は株価推移、赤線は200日移動平均線
※チャート右目盛り:緑線は10年国債利回り
※株価の成長率や前日比(前日始値~前日終値)、52週高値/安値のほか、PER(株価収益率)、時価総額、株式数、取引の出来高などの内容を更新。リアルタイムは無理ですが株価は最大20分ディレイでフォロー。今後の見通しの参考情報として目標株価も掲載。
1~3年もののチャートについては関連記事(OKTA(オクタ) 株価·チャート)を参照
銘柄比較については関連記事(OKTA/CYBR:オクタとサイバーアークを比較)を参照
四半期決算 予想:結果
マーケットにおけるEPSと売上の予想値の変動を更新してみます。
なお、OKTAのIRページ(四半期決算)はこちら
(※Q=四半期決算、予想値は英語版のヤフーファイナンスで更新)。
決算の予想:結果のグラフについては関連記事(オクタ(OKTA)決算:予想と結果 売上&EPS)を参照
★ガイダンス
(Q=四半期、Y=通年、予=予想。「23/1」は23/1決算で出した次期Qもしくは通年のGDを示す)
EPS | Q:予 | Q:GD | Y:予 | Y:GD |
23/4 | 0.17 | 0.21~0.22 | 0.78 | 0.88~0.93 |
23/1 | -0.01 | 0.11~-0.12 | 0.31 | 0.74~0.79 |
22/10 | -0.12 | -0.09~-0.1 | -0.73 | -0.27~-0.26 |
22/7 | -0.28 | -0.24~-0.25 | -1.11 | -0.73~-0.7 |
22/4 | -0.33 | -3.2~-3.1 | -1.25 | -1.14~-1.11 |
22/1 | -0.2 | -0.35~-0.34 | -0.49 | -1.27~-1.24 |
21/10 | -0.28 | -0.25~-0.24 | -0.74 | -0.53~-0.52 |
21/7 | -0.34 | -0.25~-0.24 | -1.11 | -0.77~-0.74 |
21/4 | -0.11 | -0.36~-0.35 | -0.44 | -1.16~-1.13 |
21/1 | -0.07 | -0.21~-0.2 | 0.05 | -0.49~-0.44 |
20/10 | -0.01 | -0.02~-0.01 | -0.01 | 0.04~0.05 |
20/7 | -0.05 | -0.02~-0.01 | -0.2 | -0.03~-0.01 |
売上 | Q:予 | Q:GD | Y:予 | Y:GD |
23/4 | 528 | 533~535 | 2170 | 2175~2185/td> |
23/1 | 498 | 509~511 | 2170 | 2155~2170 |
22/10 | 489 | 488~490 | 1820 | 1836~1838 |
22/7 | 464 | 463~465 | 1820 | 1812~1820 |
22/4 | 422 | 428~430 | 1780 | 1805~1815 |
22/1 | 375 | 388~390 | 1750 | 1780~1790 |
21/10 | 355 | 358~360 | 1250 | 1275~1277 |
21/7 | 323 | 325~327 | 1220 | 1243~1250 |
21/4 | 258 | 295~297 | 1090 | 1215~1225 |
21/1 | 237 | 237~239 | 1070 | 1080~1090 |
20/10 | 203 | 221~222 | 803 | 822~823 |
20/7 | 196 | 202~203 | 778 | 800~803 |
業績:財務情報
通期の売上、利益、資産、負債、資本、キャッシュフローなどの詳細を見てみます(単位は百万ドル)
なお、OKTAのIRページ(年次報告書)はこちら
損益計算(売上、純利益等)
OKTA | 売上高 | 売上成長 | 営業CF | 純利益 |
16/1 | 86 | 110% | -42 | -76 |
17/1 | 161 | 87% | -42 | -75 |
18/1 | 257 | 60% | -25 | -110 |
19/1 | 399 | 55% | 15 | -125 |
20/1 | 586 | 47% | 56 | -209 |
21/1 | 835 | 42% | 128 | -266 |
22/1 | 1300 | 56% | 104 | -848 |
23/1 | 1858 | 43% | 86 | -815 |
★一株当たり指標(EPS等)
次に、一株当たりで見た指標を見てみます。
※SPS:売上高÷株式数
※CFPS:営業キャッシュフロー÷株式数
※EPS:純利益÷株式発行数
※CFPS/SPS=営業キャッシュフローマージン。15%もあれば優良。
OKTA | SPS | CFPS | EPS | CFPS/SPS |
16/1 | 0.31 | -0.15 | -0.31 | -49% |
17/1 | 8.46 | -2.21 | -3.94 | -26% |
18/1 | 3.08 | -0.3 | -1.32 | -10% |
19/1 | 3.73 | 0.14 | -1.17 | 4% |
20/1 | 4.99 | 0.48 | -1.78 | 10% |
21/1 | 6.56 | 1.01 | -2.09 | 15% |
22/1 | 8.78 | 0.7 | -5.73 | 8% |
23/1 | 11.76 | 0.54 | -5.16 | 5% |
バランスシート
OKTA | 総資産 | 総負債 | 株主資本 | 自己資本率 |
16/1 | 150 | 103 | 47 | 31% |
17/1 | 131 | 146 | -15 | -11% |
18/1 | 399 | 200 | 199 | 50% |
19/1 | 984 | 732 | 252 | 26% |
20/1 | 1955 | 1550 | 405 | 21% |
21/1 | 3299 | 2605 | 694 | 21% |
22/1 | 9206 | 3284 | 5922 | 64% |
23/1 | 9307 | 3841 | 5466 | 59% |
★ROAとROEなど
OKTA | ROA | ROE | 負債比率 | 流動比率 |
16/1 | -51% | -162% | 219% | 145% |
17/1 | -57% | 500% | -973% | 69% |
18/1 | -28% | -55% | 101% | 169% |
19/1 | -13% | -50% | 290% | 126% |
20/1 | -11% | -52% | 383% | 292% |
21/1 | -8% | -38% | 375% | 186% |
22/1 | -9% | -14% | 55% | 245% |
23/1 | -9% | -15% | 70% | 220% |
★ROA=純利益÷総資産
★ROE=純利益÷自己資本
★負債比率=総負債÷株主資本 ※低ければ安全性は高い。借金して収益性を上げると負債比率は上がりがち。
★流動比率=流動資産÷流動負債 ※短期的な支払い能力を見る指標
キャッシュフロー
OKTA | 営業CF | 投資CF | 財務CF |
16/1 | -42 | 1 | 77 |
17/1 | -42 | 7 | 0 |
18/1 | -25 | -100 | 237 |
19/1 | 15 | -197 | 358 |
20/1 | 56 | -688 | 853 |
21/1 | 128 | -1305 | 1092 |
22/1 | 104 | -367 | 89 |
23/1 | 86 | -130 | 48 |