SHOP:ショッピファイの株価·決算
ショッピファイ(Shopify Inc.)は、クラウドベースでEコマースのプラットフォームを提供しています。
まず、会社の概要や主な情報、近年のニュースなどを見てみましょう。
SHOPはカナダ企業ですが、米国市場に上場し、AMZNに挑む新興勢力としてシェアを拡大してきました(米国での売上は約67%)。
その利点の一つは、高品質なECサイトを簡単につくれることです。
従来、ECサイトをつくるためには、自社でサーバを用意し、パッケージを導入しなければいけませんでしたが、ショッピファイのサブスクリプション型サービスを用いれば、安価な値段でECサイトをつくることができます(ベーシックプランであれば月額29ドル)。
多言語対応だけでなく、多様な通貨での決済や海外配送にも対応しているので、越境Eコマースとしても利用可能で、しっかりとデザインされたテーマをサイトに適用できるので、中小企業でも導入がしやすい仕組みになっています。
さらに、もう一つの利点としては、オンラインストアやソーシャルメディア、実店舗の情報もまとめて管理できることがあげられます。
ネット店舗と実店舗での発注と顧客情報を一括で管理し、適切な在庫を維持することで、いわゆる「オムニチャネル」が実現できるわけです。
また、AMZNの対抗馬となっている理由としては、AMZNモールでは目立たない「自社」の認知度を高められるプラットフォームであることが注目されています。
AMZNで商品を買った場合、顧客は「AMZNで買った」と思うため、その商品を提供した企業はブランドを十分にPRできません。
しかし、ショッピファイで自社のEコマースをつくった場合、十分に自社のブランドや製品群をPRし、印象づけることができるわけです。
AMZNは目立ちすぎているのに対して、、ショッピファイはあくまでも裏方に徹している分、利用する企業にとっては都合がよいとも言えます。
株価:過去~現在
※左目盛り:青線は株価推移、赤線は200日移動平均線
※右目盛り:緑線は10年国債利回り
※株価の成長率や前日比(前日始値~前日終値)、52週高値/安値のほか、PER(株価収益率)、時価総額、株式数、取引の出来高などの内容を整理。リアルタイムは無理ですが株価は最大20分ディレイでフォロー。今後の見通しの参考情報として目標株価も掲載。
四半期決算 予想:結果
さらに、マーケットにおけるEPSと売上の予想値の変動を整理してみます。
(※Q=四半期決算、日/月=データの日時。主な出所は英語版のSeeking Alpha)。
★EPS:予想と結果
予想 | 12/19 | 1月前 | 2月前 |
2023 | 0.03 | 0.04 | 0.01 |
2022 | -0.05 | -0.05 | -0.11 |
Q:23/3 | -0.01 | -0.01 | -0.02 |
Q:22/12 | -0.01 | -0.01 | -0.03 |
EPS | 予想 | 結果 | 差 | % |
22/9 | -0.10 | -0.02 | 0.08 | 80.0 |
22/6 | 0.03 | -0.03 | -0.06 | -200.0 |
22/3 | 0.60 | 0.20 | -0.40 | -66.7 |
21/12 | 1.31 | 1.36 | 0.05 | 3.8 |
21/9 | 1.35 | 0.81 | -0.54 | -40.0 |
21/6 | 0.96 | 2.24 | 1.28 | 133.3 |
21/3 | 0.73 | 2.01 | 1.28 | 175.3 |
20/12 | 1.25 | 1.58 | 0.33 | 26.4 |
20/9 | 0.53 | 1.13 | 0.60 | 113.2 |
20/6 | 0.01 | 1.05 | 1.04 | 10,400.0 |
20/3 | -0.18 | 0.19 | 0.37 | 205.6 |
19/12 | 0.24 | 0.43 | 0.19 | 79.2 |
19/9 | 0.11 | -0.29 | -0.40 | -363.6 |
19/6 | 0.03 | 0.14 | 0.11 | 366.7 |
19/3 | -0.05 | 0.09 | 0.14 | 280.0 |
18/12 | 0.20 | 0.26 | 0.06 | 30.0 |
18/9 | -0.02 | 0.04 | 0.06 | 300.0 |
18/6 | -0.03 | 0.02 | 0.05 | 166.7 |
18/3 | -0.05 | 0.04 | 0.09 | 180.0 |
– | – | – | – | – |
– | – | – | – | – |
★売上高:予想と結果
予想 | 1470 | 1月前 | 2月前 |
売上 | 予想 | 結果 | 差 | % |
22/9 | 1,340 | 1,370 | 30 | 2.2 |
22/6 | 1,330 | 1,300 | -30 | -2.3 |
22/3 | 1,360 | 1,200 | -160 | -11.8 |
21/12 | 1,340 | 1,380 | 40 | 3.0 |
21/9 | 1,410 | 1,120 | -290 | -20.6 |
21/6 | 1,040 | 1,120 | 80 | 7.7 |
21/3 | 865 | 989 | 124 | 14.3 |
20/12 | 913 | 978 | 65 | 7.1 |
20/9 | 663 | 767 | 104 | 15.7 |
20/6 | 511 | 714 | 203 | 39.7 |
20/3 | 443 | 470 | 27 | 6.1 |
19/12 | 482 | 505 | 23 | 4.8 |
19/9 | 386 | 391 | 5 | 1.3 |
19/6 | 351 | 362 | 11 | 3.1 |
18/12 | 328 | 344 | 16 | 4.9 |
18/9 | 257 | 270 | 13 | 5.1 |
18/6 | 235 | 245 | 10 | 4.3 |
18/3 | 202 | 214 | 12 | 5.9 |
– | – | – | – | – |
– | – | – | – | – |
– | – | – | – | – |
業績:通期決算実績
通期の売上、利益、資産、負債、資本、キャッシュフローなどの詳細を見てみます(単位は百万ドル)
損益計算(売上、純利益等)
SHOP | 売上高 | 営業CF | 同マージン | 純利益 |
13/12 | 50 | 1 | 2% | -5 |
14/12 | 105 | -1 | -1% | -22 |
15/12 | 205 | 16 | 8% | -19 |
16/12 | 389 | 14 | 4% | -35 |
17/12 | 673 | 8 | 1% | -40 |
18/12 | 1073 | 9 | 1% | -65 |
19/12 | 1578 | 71 | 4% | -125 |
20/12 | 2929 | 425 | 15% | 320 |
21/12 | 4612 | 504 | 11% | 2915 |
同マージン=営業キャッシュフローマージン。15%もあれば優良。通常、売上高>営業CF>純利益となる。営業CF<純利益となる企業は粉飾決算の可能性あり。
EPSや営業利益率など
SHOP | SG | EPS | DSO |
13/12 | 108% | -0.13 | 24.6 |
14/12 | 110% | -0.57 | 25.1 |
15/12 | 95% | -0.3 | 10.8 |
16/12 | 90% | -0.42 | 20.2 |
17/12 | 73% | -0.42 | 37.4 |
18/12 | 59% | -0.61 | 45.3 |
19/12 | 47% | -1.1 | 55.7 |
20/12 | 86% | 2.59 | 52.5 |
21/12 | 57% | 22.9 | 52.9 |
※SG(セールスグロース):売上高成長率(前年度比)
※DSO(デイズセールスアウトスタンディング):売掛金回収に要する日数。売掛金÷1日平均売上高。期末に無理して売込んでEPSをよい数値にすると売掛金が増え、DSOが大きくなる。
バランスシート
SHOP | 総資産 | 総負債 | 株主資本 | 自己資本率 |
13/12 | 96 | 10 | 86 | 90% |
14/12 | 95 | 27 | 68 | 72% |
15/12 | 244 | 48 | 196 | 80% |
16/12 | 491 | 80 | 411 | 84% |
17/12 | 1114 | 112 | 1002 | 90% |
18/12 | 2255 | 164 | 2091 | 93% |
19/12 | 3489 | 474 | 3015 | 86% |
20/12 | 7763 | 1362 | 6401 | 82% |
21/12 | 11340 | 2207 | 9133 | 81% |
ROAとROEなど
SHOP | ROA | ROE | 流動比率 |
13/12 | -5% | -6% | 876% |
14/12 | -23% | -32% | 346% |
15/12 | -8% | -10% | 544% |
16/12 | -7% | -9% | 636% |
17/12 | -4% | -4% | 1080% |
18/12 | -3% | -3% | 1530% |
19/12 | -4% | -4% | 868% |
20/12 | 4% | 5% | 1560% |
21/12 | 26% | 32% | 1215% |
★ROA=当期純利益÷総資産
★ROE=当期純利益÷自己資本
★流動比率=流動資産÷流動負債 ※短期的な支払い能力を見る指標
キャッシュフロー
SHOP | 営業CF | 投資CF | 財務CF | |
13/12 | 1 | -5 | 70 | |
14/12 | -1 | -40 | 0 | |
15/12 | 16 | -84 | 138 | |
16/12 | 14 | -270 | 229 | |
17/12 | 8 | -527 | 575 | |
18/12 | 9 | -811 | 1072 | |
19/12 | 71 | -569 | 736 | |
20/12 | 425 | -1932 | 3557 | |
21/12 | 504 | -2348 | 1650 | |